私は、アスリートの部で外れた
朝7時5分の高速バスで小倉に向かった
平和通りに着いたら、ちょうどスタートしていた
凄い人数で主人にふくらはぎサポーターを渡したかったが、見つからなかった
小倉城を見学して、ゴール地点の北九州国際会議場前まで行った
20キロ地点で主人を応援した
私も側道を走った
23キロ地点に給食があった。バナナ、チョコ、饅頭、揚げドーナツなどいろいろある。自分がレースに出ているとゆっくりと見れないが、応援者だとしっかり見える。アドレナリンが出ないからお腹も空いてくる。食べたいなあ
こっそり盗ろうかなと思ったが我慢した
結局、10キロぐらい走って、主人の帰りを待った。4時間前後で沿道に立って応援したが来ない
アップデートを開くと、40キロで4時間6分
いつもより遅い
調べていたらいつの間にかゴールしていた
ゴール後、ランナーだけの豚汁を主人から貰って食べた
30キロ地点ぐらいでお肉の給食があるそうで主人はしっかり食べたそうだ。私へのお土産にお菓子を3袋、まんじゅう、チョコをポケットに入れてゴールしていた。食に対する凄い執念
来年、一般の部でエントリーすると私も当たるかな















