goo blog サービス終了のお知らせ 

新 ゆ~ゆ~日記

一生独身を決めた男の自堕落で貧乏くさい日記

すたっふ

2014年04月17日 | ゲーム
先日の日曜日も雨のため、登山は中止となりました。
どうやら今度の日曜日も雨みたいだし、どうしてこう週末になると雨が降るんでしょうか・・・(´・ω・`)

というわけで、日曜日はお決まりのファイナルファンタジーXIV三昧。
もう最近では極リヴァイアサンに慣れて、周回できるようにもなりました。
そして念願の黒魔道士用の「リヴァイアサンスタッフ」もゲット出来ました。

・・・が、その強い武器を更に強くして「ワーラルスタッフ」にするための「水神の魔鏡」というアイテムがなかなか出ない(´Д`;)
もうかれこれ30回以上は倒してるんですけどね、見たのは2回目に倒せたときに一度だけ。
はいそうです。「見た」だけです。当然ながらダイスで負けてますorz
その「見た」以降は、影も形もなく、いつもは戦利品が「1」で武器が1個ですが、たま~に2とか3とか表示されてたら「おっ!」と思うけど、必ず武器が2個とか3個とか・・・。
あとは、ナイトメアホイッスル(炎がメラメラ出ているカッコイイ黒馬を呼び出してフィールドを駆け回る事の出来る笛)に至っては、見たことすらありません。

何十回も極リヴァイアサン討滅に参加していると、みんなもうサブでやってるクラスの武器も揃っちゃうんですね。
もちろん自分もLv50まで上げている竜騎士やモンクの武器は持ってます。
だけど、白魔道士用の杖がゲット出来ない。
ある時、出た武器は自由に持ち帰って良いというルールの周回PTに入り、見事クリアすると、白用の杖が出ました。
もうみんな大概持ってるだろうし、希望者は自分一人かなと高をくくっていたら、希望者がもう一人居て、当然のことながらダイスで負け。
で、ラストの周、クリアすると、またしても白用の杖!
メンバーはさっきと同じだし、ダイスで勝った人はもう持ってるし、一人で2つ持てないので、こりゃ確実に手に入ったな!と喜んでいると、さっき希望しなかった人が希望し、またしてもダイスで負け(´;ω;`)
もぅなにこれ・・・。
ただでさえ出ない魔鏡。噂では出る確率1%(ほんとそれくらいだと思います)と言われており、仮に出たとしても、こうもダイスが弱いと、手に入る確率はもう絶無に等しいわけで・・・。

あまりにも魔鏡が出なさ過ぎるので、一時期たくさんあった極リヴァイアサンのPT募集も少なくなりました。
これは明らかに、ある程度の人に魔鏡が行き渡ったからではなく、「出ないからあきらめた」からだと思います。
自分も手に入れるのが絶望的な魔鏡を追い求めるより、「ワーラル」と同等の性能の「アニムス」を目指してます。
この「アニムス」というのは、極リヴァイアサンと同時に実装され、それ以前にあった「レリック」という武器の「ゼニス」を更に強化したもので、途中で「アートマ」というのに強化され、それは多少の運が必要となりますが、「アートマ」まで強化させれば後は努力しだいなので、そっちを作ろうかな、と。

でもそれも一筋縄ではいきません。かなりの努力は必要です。
「アートマ」から「アニムス」にするまで「黄道十二文書」というのが9冊必要で、1冊交換して貰うのに神話1500個。
神話というのは正式名称は「アラガントームストーン:神話」といって、インスタンスダンジョンや討滅戦をクリアすると、だいたい10個から50個ほど貰えるアイテム。
それが「神話1500個×黄道十二文書9冊」で13500個。
あと、ただ手に入れるだけでは済まされず、その書にある課題を全てクリアするわけですが、内容が、指定のモンスター100匹討伐・指定のダンジョンを3箇所クリア・指定のF.A.T.Eを3つクリア・指定のギルドリーヴを3つクリア、というもの。
指定のダンジョンとギルドリーヴは割と楽ですが、モンスターは奪い合いだし、F.A.T.Eは発生しないし、人によっては3時間くらい待っても指定のF.A.T.Eが発生しないという有様。かくいう自分も1時間以上待ったことがあります。
1冊の課題を全てクリアする毎に、少しずつ武器が強化されて最終的に「アニムス」になるわけです。
現在は、5冊終わって6冊目の課題をやってるところです。
もちろんその合間に極リヴァイアサンの募集があれば行ってまして、魔鏡が出るのが先か、アニムス完成が先か、といった感じですかね。

あーあ、何やってんだか・・・。
はやく山に登りたいっす。

ごくりう゛ぁいあさん

2014年04月07日 | ゲーム
えー、昨日は本来なら登山の日ですが、いつも一緒に登る友人が予定があるらしく、中止となりました。
一人で登ろうかなとか、ツーリングにでも行こうかなとも一瞬考えましたが、久しぶりに日曜日に家でゆっくりすることにしました。
もちろんファイナルファンタジーXIV三昧です。
最近は、つい先日実装された極リヴァイアサンという、暴力的に強いリュウグウノツカイの化け物みたいなやつと戦ってます。
やつの攻撃パターンを覚えたら簡単らしいんですけど、寄る年波に勝てず、なかなか覚えられなくて、かといって体で覚えようにも反射神経まで衰えているという有様で・・・(´;ω;`)
でも何度も練習パーティーに参加して、やっと自力で勝てましたよ!
そして勝ったら、報酬として強い武器が貰えるんですね。
何が出るかなぁとワクワクしてたら、お目当ての黒魔道士用の杖!

よっしゃ(゜∀゜)!!

いや待てよ、あと一人、黒魔道士さん居たな・・・。

ヤバイな・・・。

何がヤバイかと言えば、獲得希望者が複数現れた場合、ダイスを振って目が大きい方が貰えるんです。
生まれ持っての運の無さはゲームの中でも遺憾なく発揮され、大概の場合で小さい目しか出ないんですよorz
結果、自分が2で相手はたしか89で、強奪されました(´・ω・`)
よりによって「2」て!。゜(*゜´∀`゜)゜ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でもね、杖持っていった黒さん、活躍してれば何も文句ないんです。
何度も何度も死んだり、海に落ちたりして迷惑かけて今イチ活躍してないくせに当たり前のように獲得を希望するってあり得んやろ・・・。
もし自分だったら満足な活躍出来てないんだから自重するけど。
もちろん自分は大活躍でしたよ。死ななかったし海にも落ちてないし、黄玉4つに毎回リミットブレイク決めてたし(解る人には解る)。

もう今度から黒魔道士は自分一人で募集しようと心に誓う。

えふえふ14にっき 10/22

2013年10月22日 | ゲーム
元々少ないアクセス数が順調に落ち始めたため自粛していたファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼアの近況を久々に書きたいと思います。


手っ取り早く言うと↓のようなことになってます。

まずは、革細工師や木工師といったクラフターがLv50のカンストし、次いで採掘師と園芸師のギャザラーがカンスト。
その後、竜騎士もカンストし、高レベルインスタンスダンジョン(以下:ID)に通おうと思ってたら、どうやら竜騎士やモンクといった近接DPSは役に立たないとか邪魔者扱いされるとか言う、あってはならない話を聞いたので、遠距離DPSである黒魔道士を目指し、それもカンスト。現在は7職でカンストしてます。

フリーカンパニー(通称:FC。他ゲームではギルドとかクラブとか呼びます)にも所属したこともありますが、自分はIDに行くのが好きなので「行こう」と呼びかけても消極的なメンバーが多くて、温度差を感じて抜けました。
リアルな女性メンバーも多く、チャットの話題にもついて行けず、変態を気取ったノリもあり、それも理解出来ませんでした。
あと、チャット好きな人が一人居て、チャットを盛り上げようとする姿勢は良いんだけど、ゲームの攻略よりもチャットを中心とする方向に持っていったもんだから、他のメンバーがクエストで低レベルのIDのお手伝いを募集してもみんなチャットに夢中で、低レベルのIDなどスルーする空気も耐えられませんでした。
昔さんざん通った低レベルのIDに今さら行ってもオイシクないから面倒だというのは解りますが、じゃあ高レベルのIDに行こうというと「プレイヤースキルが無いから迷惑かける」とか「地雷だから」とかと言って行かない始末。
そもそも地雷とか勝手に自称してるだけでしょ。何十回何百回も同じ失敗を繰り返したり、全く人の話を聞かずにボスに何度も突っ込んだり、わざと攪乱させたり、そういうのを地雷というわけで、たった数回失敗したくらいで「私、地雷だから…」ってアホか!!
「迷惑かけるから…」もアホくさ!!コンテンツファインダーで知らない人と組んで迷惑かけたくないから、そして、気兼ねなく迷惑かけられる仲間が欲しいからFCに入ったわけでしょ。ゲーム攻略よりチャットの方が楽しい!っていうスタンスならMMORPGに来ないでどっか他所のチャットルームでも行ってくれ!

現在は、またソロプレイに戻り、白魔道士のレベルを地味に上げてます。(ちなみに上の画像で乗ってるやつはユニコーンです。幻術士をLv30まで上げてクエストをこなしたら貰えました。)
FCにも入るつもりはありますが、あまり頻繁にIDに行くとさすがに疲れるので、ほどほどにFCメンバーで行けるところを探したいと思います。

えふえふ14にっき 9/9

2013年09月10日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

ログイン障害について一切の進捗状況の報告が無いと憤慨しておりましたが、フォーラムで報告見つけました。

そんなのは公式のトップページの「お知らせ」にも書けよ!!


まぁ一応、以下のような対策を考えているそうで。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
①新規ワールドの大幅追加
②コンテンツファインダーグループの3分割化
③コンテンツワールドの増強

現在のところ各既存ワールドの最大同時接続キャラクター上限は限界に達しており、
フィールドゾーンへの負荷影響もあることから、これ以上各ワールドの収容人数上限を上げることは、
物理的に不可能な状況となっています。
そのため既存混雑ワールドについては、新規キャラクター作成制限が発生しやすくなる状況です。

また、単純な新規ワールド追加だけでは、マッチング負荷問題が再び発生することになるため、
大幅に新規ワールドを追加し、新規キャラクター作成を受付させていただき、その上でファインダーグループを
現在の2グループから3グループへ増強、さらにコンテンツをプレイするための汎用ワールドを追加します。
これにより、新生FFXIV全体の同時接続者数をもう1段階引き上げることが可能になります。

これらに加え、ログイン制限が強かったことから、ゲーム内にログインしたままキャラクターを放置する、
という状況も見受けられると同時に、プレイヤーの皆様からご要望もいただいているため、
ログイン中の離席が長くなった場合、自動的にログアウト処理が行われるよう、処理の実装を予定しています。

①~③までの対応については来週を予定しており、詳細な日付については週明けにあらためてお知らせします。

④キャラクターワールド移転サービスの開始

その上で既存混雑ワールドにキャラクターを作成した皆様、もしくはログイン制限やキャラクター作成制限により、
希望のワールドにキャラクターが作成できなかった皆様に対し、ワールド移転サービスを提供することで、
安定したログインが可能な新規ワールドへの移転や、お友達との合流などを可能にさせていただく予定です。

現在、ここまでの計画を詳細に検討しており、最優先事項として全社を挙げて対応中となります。
この過程の中でパッケージ版の再流通、ダウンロード版の販売再開も段階的に可能と見込んでいます。

⑤大規模な設備増強と販売強化

さらにPlayStation4版リリース対応、販売強化戦略を行い、
新生FFXIV全体の事業規模を現在の想定からさらに大きく引き上げることを計画中です。
こちらについては、運営の状況を見つつ投入時期を見極めていく予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

その後、フォーラム見てみると、9日17時50分付けで新しい情報が載ってました。
12日(木)に、またしても9:00~19:00までの長時間メンテやるそうです。
何をやるかと思いきや「通常ワールドの新規追加およびコンテンツ用ワールドの増強、コンテンツファインダーのさらなる処理分割、確認しているいくつかの不具合修正のため、全ワールドのメンテナンス作業を実施いたします。」だって・・・。
ということは、かなりサーバーに負荷をかけてて、ログイン制限の原因ともなっている放置キャラの強制ログアウトの実装は見送るってことね。
いくらサーバーを強化しようが、コンテンツファインダーを分割しようが、たくさん放置してる有象無象を排除しない限りログイン障害は続くと思います。

あと、今日から「紅蓮祭」とかいうイベントが始まりました。
未だ沢山の人が満足にログイン出来ない中、何考えてんだか・・・。
内容は、ボンバードいうMOBを倒して得られる「ボンバードの死灰」というアイテムを集めて持っていくと水着と交換してもらえるというもの。
このイベントが始まるずっと前に、東ラノシアという地方のコスタ・デル・ソルという所でうじゃうじゃ湧くボンバードを狩るFATEがあって、そのとき腐るほど手に入れてました。
全く使い道が無く、でも捨てるのももったいないのでリテイナーに預けてたのを思い出し、さっそく水着と交換しました!

全種類と交換しても、それでも売るほど余ったので、フリマで売ると、まだイベントが始まったばかりだったのでボロ儲けしました (^q^)

ララフェルは幼児体型なので全くセクシーじゃありませんが、ミコッテはかなりセクスィー (*´д`*)ハァハァ


外見を変える薬をあと1個持ってるので、思わずミコッテに変身したくなりました・・・ (*ノェノ)

今日の結果↓ ギャザクラのLv30を超えてからなかなか思うようにレベルが上がらなくなってきました。特にギャザラーかツライ・・・。

えふえふ14にっき 9/8

2013年09月09日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

あーあ、今日は用があって出掛けてて、帰ってから夕飯食べて19時過ぎにログインしようと思ったら完全に出遅れ。
キャラ選択までいけるけど、ログイン制限でシャットアウト・・・。
日曜日の夜じゃ仕方ないか (´Д`;)

20時 「このワールドは現在ログイン制限がかかっています。人数の空きがでるまでお待ちいただく必要があります。しばらく時間をおいてからお試し下さい。」

21時 ×
あのぅ、しばらく時間をおいてお試ししてみたんですけど・・・。
何度も言うようですが、お金払ってるんですよね。なのに遊べてる人と遊べない人が居るというこの現実。非常に理不尽かつ、不公平じゃないですか!!

|Д゜)ハッ!

金払ってるんだぞっ!って怒ってたら、自分が映画「2012」で金払ってるのに方舟に乗れなくて激高してたオッサンみたいだと気付きました・・・。
落ち着いて空きが出るのを待つことにしよう。

21時30分 25人待ち → 23人待ち → (゜∀゜) !! → ログイン制限 ヽ(`Д´)ノ

22時 ×

22時30分 24人待ち → ログイン制限 (#^ω^)

23時 ×

23時30分 10人待ち → 9人待ち → 8人待ち → やっとログイン成功

ゲームをしようと思い立って、ログイン出来るまで実に4時間半。
こんなのサービスとして成り立ってないっしょ。
4日のメンテ以降、ログイン障害がほとんど改善されてないことについて、沈黙を保ったまま。
もし改善に向けての何らかの対策を施す予定があるのであれば、その進捗状況でも報告すればいいのに、それも無し。
ゲームさえ売ってしまえば終わりですか。
結局スクエニも他のオンゲ会社と同じく金儲け第一でユーザーの事など家畜くらいしか思ってなくて、そんな家畜の意見など二の次、三の次なんでしょうね。
こりゃハイブリッド課金で家畜から搾り取るのは間違いないな。

とりあえず今日の結果↓ ひたすら草刈ばかりやってました・・・。

えふえふ14にっき 9/7

2013年09月08日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

今日も飽きもせずギャザクラ一筋。
染色剤が意外と売れるのでフリマに出してたら、なんと相場が昨日の半額になってしまいました (ノД`)シクシク
ということは、儲けも半分・・・。他の装備品なども軒並み下がってます。
あくまでも想像なんですが、みんな一通りメインクエスト終わらせてLv50でカンストしてしまったのでギャザクラに手を出す人が増えた結果、デフレが起きてしまったのかも。
石を掘りに行ったり、木を切りに行った先で、FATEという突発イベントが起きて、それに参加してくてムズムズするけどグッと我慢。
ギャザクラ極めたら思いっきりMOB相手に暴れます!

そういえば、たまにRMTの宣伝活動しているヤカラが出始めました。
もちろんFF14でもRMTは禁止です。
なんか英語で呼びかけてるので海外の業者と思われ。
100% safeとか10k 2dollarとか言ってたので、不正報告フォームで報告しておきました。
てか日本語でRMT呼びかけられても買うかバーカ!
楽して儲けて、それで買った装備品着せてもなんも楽しくないっつーの!
あと、RMT呼びかけるアホって、ほんとしつこい!!
何度も何度もチャットで呼びかけてきます。
まぁそんなヤツは即ブラックリスト入れれば一切聞こえなくなりますが。

今日の結果

えふえふ14にっき 9/6

2013年09月07日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

今日は入れなくなる前に先に入って、一切ログアウトしなかったのでログイン障害があったのかどうか不明。
てか昨日、ログアウトしないで放置してる人が多いからログイン制限とかになってしまうと書いたのに、自分が放置してるとか矛盾してますね (´・ω・`)
でもそうでもしないとログイン出来ないんですよ、マジで。

ログインしてからの話ですが、相変わらずのギャザクラ生活。
儲けの出る装備を作れるようになり、染色剤(クラフターがLv30になるとつくれるみたい)が意外に売れて、出入がどちらかと言えばプラスのほうになってきました。
けど、金が貯まりません・・・。レベルが上がって、新しい装備代で消えるから (´;ω;`)
装備買うの我慢すりゃいんじゃね?と思われるでしょうが、装備の善し悪しで作れるアイテムの質や、素材の採れる確率が変わってくるんです。

まぁ今のところ支出と収入のバランスが取れてるので、竜騎士で金策に奔走することもなくなりました。
あとは、やってないジョブの裁縫師・彫金師・錬金術師などが使う素材を、自分が使う素材を採りに行った際についでに入手して売ると案外これも儲けが出るみたいです。
本当はね、竜騎士でMOB相手に暴れてたほうが何倍も面白いんです。
しかし、現実もゲームの世界も金次第・・・。なんか悲しい・・・。

今日の結果

えふえふ14にっき 9/5

2013年09月06日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

え・・・?
水曜の長時間メンテでログイン障害直ったんじゃなかったの?
午後10時頃、ログインしようと思ったらJP鯖が表示されず。
一旦クライアント閉じて、再度立ち上げて見るも、JP鯖が出ない。
公式ページの他の人のブログ見ても、同じような症状の人が多数居るもよう。

てか、一度ログインしてしまえば、何時間放置しようが落とされないので、ログアウトしないで放置してる人が多いのも原因。
昔やってたMMORPGのタワーオブアイオンなんて、30分くらい放置しただけで強制ログアウトされてたもんだ。
FF14もそうすべき!30分は短いとしても、1時間くらいの放置で強制ログアウトでいいんじゃないかな。
そうじゃないと、一度降りたら今度いつ乗れるかわからないもんだから、ずっとみんな乗りっぱなしの満員状態の山手線の電車が走ってて、切符買ったのに乗れない客が何時間もホームでイライラしてるようなもんだ。
あるいは、駅にも入れてもらえない状態。

午後11時頃、再度ログイン挑戦。
今度はJP鯖が表示され、キャラ選択が出来ました。
・・・が、ログイン制限。

午後11時30分。
JP鯖表示。キャラ選択可能。ログイン制限。
外人さんも「Always on this times can't connect to server SQE not fix anything not have any solution for customer」と不満なようす。
仕方ないのでアメトーークを観る。

午前0時13分。
アメトーークのCMの合間にログイン挑戦。
なんとか入れました。

もーマジで午前様にならないと入れないとか勘弁してほしいっす。
一応、スクエニにはゲーム内から要望フォームでいろいろと要望を送りましたが、どうなることやら。
多分他にも苦情や要望を送ってる人がたくさんいるだろうし、向こうも商売だから何とかしてくれると思うけど、もし改善するって言ったとしてもお役所仕事のように、どうせまた来週の水曜日でしょ。
今日の結果↓

えふえふ14にっき 9/4

2013年09月05日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

FF14には「マクロ」というのがあります。

マクロとは…
「マクロ (英語: Macro、マクロ命令を意味するmacroinstructionの省略形) は、コンピュータ言語の一種である。プログラム中の文字列を、あらかじめ定義された規則に従って置換すること。マクロを展開するプロセッサ(処理系)をマクロプロセッサという。転じて、アプリケーションソフトウェア上の作業を自動化する機能やプログラム言語(マクロ言語)のこともマクロと呼ぶ。」(Wikipediaより抜粋)

オンラインゲームでマクロと言えば、自動でMOBを狩り続ける、いわゆるBOTとも呼ばれ、あまり響きが良くありません。
でもFF14のマクロは公式に認められている操作方法で、あくまでも補助程度だそうです。
で、このマクロを使って、クラフターマクロを組んでみました。
簡単な物だと、
/ac ステディハンド <me>
/wait 3
/ac 中級加工 <me>
/wait 3
/ac 中級加工 <me>
/wait 3
/ac 作業 <me>
/wait 3
/ac マスターズメンド <me>
/wait 3
/ac 中級加工 <me>
/wait 3
/ac 中級加工 <me>
/wait 3
/ac 作業 <me>
/wait 3
/ac 作業 <me>
といった、HTMLのような形式で登録して、材料選んで登録したマクロをポチッと押すと、製作動作を自動でしてくれます。
「/ac」がアクションを起こすコマンド。
「/wait」が待つコマンド。その右の「3」というのは「3秒待て」ということになります。もちろん「5」にすれば5秒待ちます。
15行しか登録出来ないので、長々とした自動操作は無理で、ほんと補助程度ですね。
マクロを組んでからは、漫画でも読みながら片手間で出来るので、もーほんと製作が楽で楽でたまりません。
ただし、インゴットや材木といった素材を大量に作る場合にだけ使ってます。
装備品を作るときは、少しでも加工精度を上げたいので手作業です。
あと、簡易製作だと経験値が少なくなりますが、この方法だと通常の経験値が貰えます。

このマクロ、もちろん戦闘にも使えるそうで、そのうち竜騎士用のマクロも組んでみようかと。
たとえば、コンボを繋げる攻撃の場合などに使えそうです。

そういえば、マクロを導入してから効率が上がり、革細工師と甲冑師が共にLv31になりました。
なので、これまではどうにか元の取れそうな装備しか作れてませんでしたが、やっと儲けの出る装備が作れるようになってきました。
今までかなり散財したり金策に奔走したり、眠気と戦い苦労したけど、やっとその努力が実を結びそうです。

えふえふ14にっき 9/3

2013年09月04日 | ゲーム
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア日記

これまで1週間プレイしてきた結果、やっぱりいろいろと不満が出てきました。

不満その1:ログイン障害

これは臨時メンテのおかげか、今日は一度も落とされませんでした。臨時メンテ明けのログインもスムーズに出来ました。
水曜の長時間メンテで完全に改善&強化されて、キャラ作成開放で新規が入ってくるのを願います。

不満その2:アイテムソートが出来ない

自動でアイテムの並び替えが出来ません。自分で整理しない限り、アイテムがごっちゃごちゃに並んでます。
たまにどこにいったのかわからなくなり、かなり探します。
旧FF14時代から出来ません。最近のゲームではデフォで付いてるし、簡単に導入出来るはずなのにしないとは、なにか変なこだわりでもあるんでしょうか?

不満その3:テレポに金かかりすぎ

街や都市の間のワープ機能など無料のゲームが多い中、めっちゃ高いっす。
たまに有料の場合のゲームもありますが、財政を圧迫しない程度。
FF14の場合、マジで財政を圧迫します。
とにかく移動が長距離なのに気軽にテレポ出来ないもんだから、金が無い場合、チョコボで延々と走らされます。

不満その4:キャラメイキングの幅が狭い

髪型の種類や顔の種類など少ないので、割とみんな似通った顔してて、あまりオリジナリティーが出せません。
強いて出そうとすれば、刺青とかキズを入れたり、肌の色を変えるしかありません。

不満その5:キャラ名がローマ字で読みにくい

「Tarou Yamada」とか簡単なローマ字綴りなら読みやすいんですが、変なスペルの名前だと瞬間的に読めません。
日本鯖と海外鯖に分けたんだから、日本鯖はひらがな・カタカナでも良かったのでは?
で、もし外人さんが日本鯖に来ても日本名とローマ字と2パターン用意して、外人さんにはローマ字で見えるように出来たはず!

不満その6:宿屋で製作が出来ない

街中で製作してると、他のクラフターの製作中の音がうるさくて集中出来ません。
なので、自分しか入れない宿屋の一室で静かに製作しようとすると、「ここでは製作は出来ません」とアラートが出ます。

不満その7:対象となるMOBの生息数が少ない

クエストで「○○を5匹討伐」とかあって、同じレベル帯の人が周りにたくさん居る場合、やっぱり同じクエを受けてるもんだから、その対象MOBの奪い合いが始まります。
そんな時に限って生息数が少ないんです。
あとは、例えば「○○の粗皮」という素材が欲しくて、それを落とすMOBを狩ろうと思って出掛けても、これまた生息数が少ないので、ほかにも同じ素材を狙ってる人が居たら、まともに集めることが出来ません。

不満その8:アイテム枠の許容量が少ない

アイテムを入れれるマスが100マスあるのですが、なんかやたらめったら雑多なアイテムが多すぎるので、すぐに満杯になってしまいます。
リテイナーを雇って、預ければあと350マス増えるけど、街に戻らないと呼び出せません。
特に今はギャザクラやってるので、全く枠が足りません!

不満その9:成功率が信用ならん

製作してたりすると、HQ率というのが出ます。製作する際、加工精度を上げていくと、HQ率というパーセンテージが上がります。
それを運良くどんどん上げれて、HQ率90%とかになっても普通に失敗します。
伐採や採石のときも獲得成功率が出て、90%以上でも2回連続獲得失敗とかザラにあります。
90%っていえば10回中9回も成功する確率ですよ?それが体感では60~70%くらいしかありません。
そのくせ、成功率10%とかの場合は、そのままの確率。体感もほんとに10%程度。

他にも探せばいろいろ出てくると思いますが、あえて探しません。
あと、今日の結果。金策の為、竜騎士でメインクエストやってたら、またしてもレベルが上がってしまいました。ほんとはあまり上げたくないのに。ギャザクラのレベルが上がってほしい…。