新 ゆ~ゆ~日記

一生独身を決めた男の自堕落で貧乏くさい日記

四万丈(しまんじょう)

2015年02月19日 | 登山
熊本城マラソンなど、どこ吹く風で、15日(日曜日)に美里町の四万丈に登ってきました。
2年前の熊本城マラソンの時に菊池の鞍岳から登山を始めたので、ちょうど3年目に入りました。

朝9時に友人を迎えに行き、甲佐町を通って10時に登山口のある送信塔(クリックで地図が出ます)に到着。
なお、この送信塔に来るまでに、集落の終わりで鹿避けのフェンスがあり、観音開きの扉をロープで縛ってありますが、またちゃんと縛り直し、鹿が通れなくすれば先へ進んで良いみたいです。


送信塔から更にちょこっと登ると、神社(何神社か不明)があります。ちなみに、車はこの前に駐めました。


そして、神社の先が登山口。車で来れるのはここまで。準備をして、10時10分スタート!
あと、写真ほぼ中央の崖になってるところの先が本来の登山道だったのですが、崖は行けないと思い、左へ行ってしまいました。


左へ行くと、荘厳な杉林。巨大神殿の柱が無数に立ってるような感じですが、写真で見ると迫力が伝わらず。残念。


杉林を抜けると、テレビの送信所がありました。


送信所を過ぎると、道が無くなりました。が、下の方に道らしいのがあったので、少し下りてみると、先ほどの崖から登った道に出ました。
赤いテープを頼りに更に登っていると、一面の杉林に出ました。


登山道など無く、赤いテープや赤いリボンを目を凝らして見つけながら、ただひたすら真っ直ぐに斜度約45度の斜面を登ります。


このように有志の方が付けてくださったリボンやテープだけが頼り。


ほぼ45度の急登ですが、それもそのはず、前に同じように、ほぼ45度の急登に苦労した洞が岳は隣の山でした。
ご覧のように凄い急登。これでも少しマシな感じで、リアルに45度あるところもあります。


急登を登り切って、やっと頂上だ!あれ?違うの?というぬか喜びが2回ありましたが、急登に四苦八苦しながら、ようやく12時25分、2時間15分かけて頂上到着!


頂上を示す板は、元々はヒモでどこかに固定してあったみたいですが、切れて地面に落ちてひっくり返ってるのを偶然杉の落ち葉の中から発見しました。よほど誰も来ないんですね。
眺望は、一面杉林につき、一切無し。
シートを敷いて、猿の鳴き声のようなのを聴きながら1時間ほど昼食休憩し、1時半、下山開始。

ピストンなので、下りももちろん急勾配を転倒しないように慎重に下ります。
登りで2回のぬか喜びの頂上があり、尾根少し歩くのですが、大概そういうところでは景色が見えたりしますが、ここの場合、ほんのチラ見しかなく、絶景無し!
ただひたすらストイックに杉林の急登を直進するのみ。頂上に着いても景色無し。これじゃ人気無くて誰も来ないのはわかります。
先週の八峰山は、登山バカしか行かないような山で、今回の四万丈は、ただ名前が珍しいという理由だけで登った、登山バカにプラスして、よほどの物好きな登山バカしか行かないような山でした。
従って、初心者には絶対にオススメ出来ません。たぶん初登山の人をここに連れてきたら、次回登山に誘っても、ドMじゃない限り、あれこれ理由を付けて断ると思われます。
もちろん自分もこんな楽しくない山、二度と登りたくないです(´・ω・`)

あ、忘れてましたが、下りは1時間でした。

八峰山(はっぽうざん)

2015年02月11日 | 登山
8日(日曜日)に八代の八峰山に登ってきました。

朝9時に友人に迎えに来てもらい、国道3号線を南下し、スタート地点の子安観音に10時頃到着。
ちなみに、県道155号線の観音橋というバス停のこの辺から上がります。

バス停から子安観音のほうへ向かって行くと、途中で急激に道が狭くなり、これ以上車では行けないところに、ちょうど車が駐められそうな広いスペースがあったので、そこに車を駐めて、ここから10時10分登山開始!


あまり来る人が居ないのか、道は苔むしていて、ちょっと油断したら転びそうなくらいでした。
子安観音を左に見ながら更に進むと、荒れ果てた車道に変わり、元は車道だったような自然道に。
途中に林業か何か作業の拠点となっていた無人の小屋が点在して、そこもすっかり荒廃してて不気味な廃村のような感じでした。


点在する家屋(小屋?)地帯を抜けると、杉林になり、更にしばらく行くと林道に出ました。
看板があって、山の中へ続く道もあったのですが、特に案内など無かったので、林道を進むと、半分に割れた案内板が。
上宮?WEBでの予備知識によると、妙見上宮・・・?でもなんかよくわからないので、再び林道歩き。


とりあえず林道をしばらく歩いていると、終点となり、道も無くなりました。
林道は無くなったけど、登山道はあるかもしれないと思い、友人と二人で道無き道を歩くけど、どうやらこっちではない様子なので、林道を引き返し、40分ほどタイムロスして、先ほどの半分に割れた案内板から登山道へ。
年に数人くらいしか人が来ないのか、登山道は超荒れ放題。
シダ植物が道を隠していて、かき分けながら踏み跡を探して歩いていると、友人が不安になったのか、本当にこっちで良いのかと言ってくるので、スマホで地図とGPSを見せて、こっちで大丈夫!と説き伏せ、更に奥へ。
シダ植物で荒れ放題の道の途中で八代市内の絶景が拝めました。


シダ地帯を抜けて、更に進んでいると、ようやく山頂への分岐に出ました。


もうあとは一本道なので一安心して歩いていると、案内板を食べる木を発見!てかこの案内板も「上宮」で左側を欠損。


12時55分、2時間45分(40分タイムロス)かけて八峰山山頂到着!!林の中なので眺望は無し!


山頂でシートを敷いて昼食休憩したのですが、この日は超寒い!!風が吹くと更に寒い!!!
それでも1時間ほど休憩し、1時55分下山開始!
分岐まで来ると、シダ地帯を友人が帰りたくないみたいなので、右へ行けばシダ地帯なのを、左へ妙見上宮の方へ左折して帰ってみました。

途中あった野営の跡。ブルーシートの下にはヤカンとか生活したような跡が!誰か居たんでしょうか・・・?


ここが、妙見上宮?ここだけなんとなく空気が違いました。


上宮?を過ぎると、再び八代市内の絶景が!送電線がロープウェイみたいです。


結局、林道出会いの看板の所に出ました。行きの林道から先の登山道は荒れ放題でしたが、上宮の道は歩きやすく、この看板から右へ上宮コースから行けば良かったです。


看板から先は来た道と同じピストンで、小屋跡を通って、車に着いたのは3時半。下りは上宮に寄り道しながらなのに1時間35分しかかかりませんでした。
地元八代の人でも滅多に行かないんでしょう。道は荒れ放題でけっこう危険です。初心者が気軽に行くような山ではなく、よほどの登山バカしか行かないような山でした。



あと余談ですが、帰りに友人が八代のブックオフに寄りたいというので行きました。
店内で友人と別れて、一人で漫画を立ち読みしていると、背後で「すいません!」とわりと大きめの声が。
右後ろに店員が居たので、その店員に若者が声をかけたみたいでした。
そこまでは別に普通のことなので気にも留めないのですが、その後に若者が発した言葉に仰天。

「すいません!この本、買い取ります!」

ハァ?買い取ります??
よく見ると、何かの11巻。
なんか変わった言い回しの奴だな。そこは「この本、買います」でいいだろ。てか黙ってレジ持って行けばいいじゃないか。
この時点で、「なんか変わった言い方の奴が居たよw」と後で友人に報告しようとニヤついていたら、数分して、さっきの若者と声をかけられた店員が戻ってきて、更に仰天!!

店員「お客様が持ってこられた本なら買い取りますが、お店の本は買い取り出来ないんですよ」


はぁ゜(∀) ゜ ??
一体どういう事??

もしかして!と思い、またさっきの店員が右後ろに来たので、恐る恐る訊いてみました。

「もしかして、さっきのってお店の本を売ろうとしたんですか?」

「はいそうです。なんかそういった事がよく理解できない方みたいで、よく来られる常連さんなんですよ。大丈夫です」

思った通り、お店に並んでる漫画を買い取ってもらおうとしてたみたいです。しかも何かの11巻だけ!www
同じ通路に居て、同じように一部始終を見てた別の若者も唖然としてました。

ここまでで、もうお腹一杯なのに、更に彼はやってくれました!

どこからかガチャガチャのオマケのようなフィギュアの入った袋を3つほど、先ほどのまだ右後ろにいた店員のところへ何か言いながら持ってくると、店員に誘導されてハードオフのほうへ。
フィギュアはレジが違うんでしょう。
で、店員についていく若者を見ていると、歩きながら手にした袋を1~2個、上着のポケットに入れてるじゃありませんか!
もー、何この人wすげーなw

で、合流した友人に報告すると、超大爆笑。久々にこんなに笑ったと言って、めっちゃウケてました。
ちなみに友人も若者を見たらしく、その時は一人でブツブツと「なんとか町のなんとかに行って」とかワケの分からないことをずっと店員に言ってたそうです。

三池山(みいけやま)

2015年02月09日 | 登山
アップするのが遅くなりましたが、1日(日曜日)に大牟田の三池山に登ってきました。

朝9時に友人に迎えに来てもらい、熊本市内を出発。
河内を通らずに、あえて植木を通って、11時前にスタート地点の普光寺に到着。どうやら地元では臥龍梅で有名なお寺みたいです。ちなみにこの日は、まだ時期が早かったのか、一輪も咲いておらず。
普光寺の駐車場に駐めるつもりでしたが、参拝以外で駐車したらダメな感じだったので、手前の道沿いにいっぱい路上駐車してあったので、それに習って駐車。(駐車禁止の標識はありません)

準備を済ませ、午前11時スタート!写真の位置はこの辺(クリックで地図が出ます)


しばらくは、車道を普光寺や妙心寺の横を通って歩きます。
10分ほど歩くと、いよいよ登山道入口に着きました。ここから入山します。


山の中はこんな感じ↓。写真では石が少なめですが、大きな岩がゴロゴロしているところもあり、足元注意です。


さっそく大牟田市内が一望できました。鉄塔が残念。


途中にあった神社。「三池」の由来となった三つの池のある三池宮もありましたが、けっこう階段を登らないといけなかったので立ち寄らず。


12時10分、1時間10分で三池山山頂到着!


山頂は残念ながら景色が良くなかったので、先にあるテレビ塔まで足を延ばし、そこで昼食休憩しました。

テレビ塔と玉名方面。


大牟田市内方面。


山頂方面。


南関・和泉方面。


1時間ほど休憩し、帰りは山頂手前の急坂を下りてすぐに左へ行く道を見つけたので、そちらから帰りました。
どこへ出るのかノープランで下りてましたが、結局最初に入山した登山口に到着しました。
車に戻ったのは1時50分で下りは40分くらいでした。

登山客も多めで、大牟田では結構メジャーな山なんですかね。熊本市内だと金峰山的な位置付けなのかもしれません。