一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

パソコンの故障

2007年09月30日 | ドラマの豆知識
昨日から、メインのデスクトップ・パソコンが故障して現在も
修復中です。最近、故障がちだったため買い替えを考えて
いた矢先でした。

ということで、今日は「豆知識」を一日お休みします。m(_ _)m
       
パソコンは他に3台あるので、メインが修復できなくても、明日
からは「豆知識」を再開しますので、よろしくお願いします。

豆知識 『行方不明』 #1022

2007年09月29日 | ドラマの豆知識
ある統計によれば、アメリカでは毎日250人以上の児童誘拐が発生しているとい
う。そして、そのほとんどが危険な状態にあると考えられているそうだ。これらの中
にはチャイルドポルノの犠牲にされる子どもや、闇の組織に人身売買の対象にさ
れるがケースも多く含まれているというから、豊かな国の怖い一面が見え隠れする。

ジョンベネ事件のように特殊なケースは報道されるが、それ以外はありふれすぎて
いてニュース にもならないのが現実なのだ。

バージニア州アレクサンドリアに本部を置くNCMEC【National Center for Missing
& Exploited Children】〔失踪および搾取された児童のための全国センター〕という
団体があり、これまで10万件以上の児童行方不明事件を扱い、約8万人の児童を
救出しているのだと、シャロン(Sharon)がメグミに教えてくれた。

このNCMECは、【AMBER Alert】〔全米誘拐事件速報システム〕の運営者としても
知られている。 AMBERとは【America's Missing: Broadcast Emergency Response】
の略で、行方不明児童の緊急速報システムといえる。現在では携帯電話による情報
収集もシステム化されつつある。

またその他、行方不明の児童の救出のための24時間無料ホットラインの運営や
FBIなど他の複数の政府機関と連携して、児童ポルノ防止連絡ラインも運営してい
る。メグミには、初めて聞くことばかりだった。

シャロンは、つづけて、『つい最近も、隣町でそういう事件が起きたばかりなのよ。』
と言い、『また、教会の【cleric】〔聖職者〕が逮捕されたのよ!』と言う。

  Sharon 【 He was arrested on molesting of a 10-year-old boy.】 と言う。

   メグミ 【...モレスティング?...10才の男の子を??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 molesting 】→〔 わいせつ行為 〕 という意味ですよね~ (^o^) 


      【 molest 】は⇒〔(無抵抗な女性や子どもに)性的な
                いたずらをする〕という意味の言葉。

       【molest a child】→〔子どもにみだらな行為をする〕
       【molest a woman】→〔女性にいやらしいことをする〕
       【molester】→〔性的ないたずらをする人、痴漢、〕

        ですよね。
                          (^^)v


豆知識 『チャウ』 #10021

2007年09月28日 | ドラマの豆知識
シャロン(Sharon)によれば、ウェンディ夫妻のふたりの娘の失踪は、犯罪組織のし
わざに違いないと言う。『・・・きっと、監視カメラのひとこまが経過する5秒間の間
に、車でさっとやってきて、そのまま2人を連れ込んで立ち去ったに違いないわ。』
と、説明する。

シャロンの友人の子供が失踪したケースも、ロサンゼルスの近くにある「ユニバー
サルスタジオ」というテーマパークで、アトラクションの行列に親子でならんでいた
ときの、一瞬のすきに2才になる女の子がいなくなったのだそうだ。

両親は、急いでセキュリティ・オフィスに行き、事情を説明したら、セキュリティ係の
人は、ここではよく起きる犯罪のひとつだと言ったという。そして、すぐに出入り口
に設置された防犯カメラのモニターを両親に見せて、自分の娘に似た子供が通り
かかるかどうか見るように指示したそうだ。その際、その日に着ていた服装や、娘
の髪の色や外見などは忘れるように言われたと言う。とにかく、顔の中心だけに
集中して、自分の子供の特徴に似ている子供をさがすようにとの事だった。

つまり、犯罪者は、事前に洋服やカツラなど、あらゆるものを準備しており、防犯
カメラで見ても、あるいは、警察の検問でチェックされても、それと分からないよ
うにしてしまうのだと、セキュリティ係の人が教えてくれたのだそうだ。

結局、シャロンの友人の子供は、そこで行方不明になったまま、それ以来10数
年が過ぎているという。

ビールのカンを片手にして呑みながら、そこまで話すとシャロンは、急にお腹が
すいているのを思い出したように、メグミが冷凍からもどしてつくったピラフの皿を
取り上げて、

  Sharon 【 Let's chow ! 】 と言う。

   メグミ 【......チャウ?.....イタリア語の挨拶??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 Let's chow ! 】俗語で→〔さあ食べよう!〕 
                        という意味ですよね~ (^o^) 


       【 chow 】は⇒〔食べる、食事、食べ物、〕という意味
       ですが、語源としては、昔のアメリカに移民としてやって
       きて、西部の鉄道で働いていた中国人が、『炒める』
       食べ物をつくるときに、「チャウ」【炒=chao】と言って
       いたところから、一緒に働いていたアメリカ人も食事を
       すると言う意味で「チャウ」と言いはじめた、というのが
       あります。

       【 Chow down! 】も同じく、「さあ食べよう!」です。
                                 (^^)v


豆知識 『のどの渇き』 #1020

2007年09月26日 | ドラマの豆知識
メグミとシャロン(Sharon)は、ふたりとも眠気が通り過ぎて空腹をおぼえてきた
ので、とりあえずメグミの家に帰り、なにか食べることにした。

家に戻ると、メグミは冷凍庫のなかから、先日、日本の食品を売っている小さな
スーパーで買ったピラフの袋を取り出して、【microwave oven】〔電子レンジ〕
に入れて4分間あたためてから、すこし深めのお皿ふたつに盛って、居間の
【sofa table】〔テーブル〕にもって来た。

シャロンは、メグミが来るのを待つようにして、『きっと、【crime network】〔犯罪
組織のしわざだわ・・』と言う。ウェンディ夫妻のふたりの娘の失踪が、犯罪組織
のしわざだと言い出したのだ。『きっと、監視カメラのひとこまが経過する5秒間
のあいだに、車でさっとやってきて、そのまま2人を連れ込んで立ち去ったに違い
ないわ。』と、シャロンは説明する。真剣な表情で自分の推理を語りはじめた。

かと思ったら、メグミが運んできたピラフを見て、【..mmm...】〔ウーンおいしそう〕
とつぶやき、【Well, I got a dry throat.】〔のどが渇いわ〕と言い、さらに、

  Sharon 【 Have some suds ? 】 と言う。

   メグミ 【......サッズ?.....何それ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 suds 】→俗語で〔 ビール 〕 とのことですよね~ (^o^) 


      【 suds 】はもともと⇒〔石けん水、石けん水の泡〕
      のことですが、ビールを注いだときにできる泡立ち
      が、ちょうど石けん水の泡のように見えることから
      スラングで、ビールのことを言うようになりました。

      ちなみに、カナダのバンクーバーに、【Fogg "N" Suds】
      というお店があって、世界各国のビールが置いてあり
      ました。

                           (^^)v

● (明日はお休みの日です) m(_ _)m


豆知識 『ファミッシュ』 #10019

2007年09月25日 | ドラマの豆知識
近所に住む【sex offender】〔性犯罪者〕の家で、子供を連れ込んでいたことが
判明したが、ウェンディ夫妻のふたりの娘ではなかった。ならば、13才のベッツィ
(Betsy)と妹のジーニー(Jeanie)10才はどこへ消えたのだろうか。ウェンディ夫妻
の不安と焦燥感は頂点にたっしているのが、傍目にも明らかだった。声をかける
のさえはばかられて、メグミとシャロン(Sharon)は、2人のそばに立ちつくしたまま
ジッとしているしかなかった。

刑事はウェンディ夫妻と、メグミやシャロンに向かって、もう家に帰って休むように
言い、夫妻にむかっては、やさしく 【We'll find them.】『きっと見つけ出すから・・』
となんども約束しては、少しでも元気を出させようとしている。

メグミとシャロンは、車に引き返して自宅に向かったが、刑事の話を聞いて眠気が
覚め、車の中の時刻表示を見て、すでに夜中の4時を過ぎているのに気づいた。
そして、もう昨日になってしまった昼過ぎからほとんど何も食べていないのを思い
だし、メグミは急に空腹感を覚えた。

すると、シャロンも同じようなことを考えていたらしく、お腹のあたりへちょっと手を
やって、

  Sharon 【 I'm famished. 】 と言う。

   メグミ 【......ファミッシュ?.....何それ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 I'm famished. 】→〔 腹ペコだ 〕 という意味ですよね~ (^o^) 


      【 famish 】は⇒誰かを〔餓死させる、飢えさせる〕
      という意味で、【 starve 】→自分が〔飢える、飢え
      死にする〕というのと同じような単語です。

      なので、【 famish 】の方は、
          【 I'm famished. 】→〔餓死させられる〕

      一方の、【 starve 】の方は、
          【 I'm starving. 】→〔餓死しつつある〕

         両方とも、ちょっと大げさに言いたいときの
         決まり文句ですよね。       
                           (^^)v


豆知識 『犯罪を犯す時』 #1018

2007年09月24日 | ドラマの豆知識
メグミとシャロン(Sharon)は、ウェンディ(Wendy)夫妻とともに、近所に住む【sex
offender】〔性犯罪者〕の家の前で、刑事たちの家宅捜査を見守っていた。

しばらくすると、最初にメグミの家にやって来た年の多いほうの刑事が玄関から出て
きて、ウェンディ夫妻の車に近づいてきた。メグミとシャロンもあわてて車をおりて
ウェンディたちの車に寄って行った。

刑事が教えてくれたところによれば、たしかにこの〔性犯罪者〕は子供を自宅の中に
連れ込んでいたという。だが、それは10才くらいの黒人の男の子で、家出してサン
フランシスコの下町をぶらぶらしていたところを、〔性犯罪者〕の男に声をかけられ
そのまま車で連れてこられたのだそうだ。

放っておいたら、おそらく危害を加えられたかもしれない、と刑事はつけ加えた。お
そらくそれは時間の問題だったと言い、なぜなら、この家に踏み込んだとき、男はい
つも子供に性犯罪をおこなう時のように、正常な状態ではなかったそうだ。刑事が
言うには、

  The detective 【 He was pretty much boozed up. 】 と言う。

   メグミ 【......ブーズドゥ?.....アップ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 booze up 】俗語で→〔大酒を飲む〕 という意味ですよね~ (^o^) 


      【 booze 】は俗語で⇒〔酒、酒宴〕または〔大酒を飲む〕
       という意味で、日常会話でよく使われる表現です。

      【 boozer 】は→〔酔っぱらい、大酒飲み、酒場〕ですよね。

                           (^^)v

豆知識 『ヒジの部屋』 #10017

2007年09月23日 | ドラマの豆知識
近所に住む【sex offender】〔性犯罪者〕の凶悪犯罪歴のある男の家に着いてみる
と、【police car】〔パトカー〕が2~3台と、刑事達のものらしい車がおなじく2~3台
停めてあった。

家の中の電気が明るく点灯されており、昼間見たような暗く陰気な感じではなかった。
ウェンディ(Wendy)夫妻の車もあり、ふたりは車のなかで家の様子をうかがっている
ようだった。メグミが近づいて、【How is it?】〔どう?〕と声をかけたら、ウェンディの夫が
『刑事たちに、車で待っているように言われたんだ。』と教えてくれた。

メグミは、またシャロン(Sharon)と一緒にのってきた自分の車にもどって、すこし様子
を見ることにした。

しばらくじっと性犯罪者の家をながめていたが、ときおり人影が明かりに照らされて
動くだけで、ウェンディ(Wendy)夫妻のふたりの娘が出てくる気配はなかった。夜中の
3時過ぎとなって、さすがにシャロンもメグミも、疲れと眠気で頭がボーっとしてくる。

やがてシャロンが、しきりにモゾモゾし始めて、【How can I recline this seat?】〔どう
やったらこのシートを倒せるの?〕と言いはじめた。メグミが、【What do you wanna
do?】〔何したいの?〕と聞くと、身体をストレッチしたいのだと言う。そして、

  Sharon 【 I need more elbow room. 】 と言う。

   メグミ 【......ヒジの部屋?.....何それ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 elbow room 】→〔スペースの余裕、何かをするための余地〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


       【 elbow 】はもちろん→〔肘(ひじ)〕ですよね。
       【 room 】ここでは、部屋ではなくて→〔スペースや余地〕

       【 elbow room 】で→〔肘が動かせるぐらいのスペース〕
                         という表現になります。

       よく使われる表現なので覚えましょうね。

                           (^^)v


豆知識 『踏みつける』 #1016

2007年09月22日 | ドラマの豆知識
ウェンディ(Wendy)夫婦のふたりの娘である13才のベッツィ(Betsy)と妹のジーニー
(Jeanie)10才が、歩いてメグミの家へ向かう途中で失踪してから、早や13時間が
経過した。時刻は夜中の3時を過ぎている。

2人の刑事たちの上司らしい男が、ショッピングセンターの駐車場に停めてあった
4台の疑惑の車輌の聞き込みに部下と手分けして出かけ、1時間後にまたメグミの
家に帰ってきたところで、事件にひとつの動きがでた。

近所に住む【sex offender】〔性犯罪者〕の凶悪犯罪歴のある男が、夕方ころ家の中で
どこかの子供と一緒にいるところを近所のひとに窓越しに目撃されていたという。刑事
の上司らしい男は、すぐにメグミの家を飛び出し、車を急発進させて闇の中に消えて
行った。

ウェンディ(Wendy)夫婦は、その状況を目の当たりにして、いてもたってもおられず、
刑事の上司らしい男のあとを追うように、自分たちも車に飛び乗って、昼間にウェン
ディ、 シャロン(Sharon) およびメグミの3人で見に行ったその性犯罪者の家の方へ
向かった。シャロンとメグミも、つられるようにメグミの車で後を追う。

じつはメグミは、自動車の運転が得意ではなく、日本ではほとんど経験がなかった。
しかしアメリカでは車がないと生活できないので、以前にも紹介した通り、やっとの
思いでアメリカの運転免許を手に入れたのだった。そのため、まだ夜の運転はおっか
なびっくりで、スピードも日本でいえば20キロメートルくらいで恐る恐る進む。

早くウェンディ(Wendy)たちに追いきたいと思っているシャロンは、【passenger seat】
〔助手席〕で、いらいらしながら、

  Sharon 【 C'mon(come on), step on it ! 】 と叫ぶ。

   メグミ 【......ステップオン?.....踏みつけろ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 step on it 】→〔 急いでよ! 〕  という意味ですよね~ (^o^) 


     【 step on 】は、もちろん⇒〔~を踏む、~を踏みつける〕
     という意味で、その踏みつけるものが問題なのです。
     
     【 step on it 】の【 it 】は→【 gas pedal 】〔アクセル〕
     を指しているんですよね。ちなみに、日本語の〔アクセル〕は
     英語では、【 gas pedal 】といいます。なので、直訳すると
     〔アクセルを踏め〕になります。

     そして、【 Step on it ! 】→〔急いで!〕は非常に良く使われる
     慣用句で、自動車の運転にかぎらず何にでも使われます。

                           (^^)v


豆知識 『ボトル』 #1015

2007年09月21日 | ドラマの豆知識
刑事の上司らしい男の携帯電話がなって、あの近所に住む性犯罪者に何か動き
があったらしい。【house search】〔家宅捜索〕という言葉が飛び交い、上司らしい
男の態度が急に緊張感をおびてきたのがメグミにも分かった。

電話でやりとりしている言葉の端々から、どうやらあの性犯罪者が昼間にどこかの
子供と家のなかにいるのを、通りがかった近所のひとがチラッと窓の隙間から目撃
したという情報が入ったらしい。性犯罪者の家の前にずっと【police car】〔パトカー〕
が停まっているのを不審に思ったこの目撃者が、夜中ちかくなってパトカーまで
知らせにやって来てくれたのだそうだ。

刑事の上司らしい男は、すぐに玄関から飛び出し、車を急発進させて闇の中に消え
て行った。

ウェンディ(Wendy)は、彼女の夫に、『やっぱり、あの男のところだわ!』と叫んで
また夫の胸を叩き、泣き崩れてしまった。夫の方は、ウェンディを抱きかかえるよう
にしてまたソファへ座り、一点を見つめるように押し黙ったまま、それでも顔面は
大きな感情のうねりで紅潮しているが見て取れた。

少し離れてメグミのそばにいたシャロン(Sharon)は、ややもすると泣き叫ぶウェン
ディよりも、その夫の方に同情しているらしく、ため息をつきながらメグミに、

  Sharon 【 He must be bottling up everything inside. 】 と言う。

   メグミ 【......ボトル?.....内側へ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 bottle up 】→〔感情を抑える、感情を押し隠す〕 
                       という意味ですよね~ (^o^) 


     【 bottle 】はもちろん⇒〔ボトル、すなわちビン〕ですよね。
     【 bottle up 】と聞くと日本人は、何かビンの栓を開ける
      という印象をもってしまいますが、英語の【 up 】は、何
      かにものを詰めて、いっぱいになったらフタをする、という
      意味を含んでいます。

      たとえば、【 box up 】といえば→〔箱にものを詰めて
      フタをする〕という意味になります。同様に、
         【 bottle up 】は→〔ビンに詰めてフタをする〕

      ということで、【 bottle up everything inside 】は、
        →〔すべての感情を胸の内に封じ込めている〕なのです。

                           (^^)v


豆知識 『熱をパック』 #1014

2007年09月19日 | ドラマの豆知識
時刻はすでに夜中の2時を過ぎていた。まず、刑事の上司らしい男がスーパーや
お店の従業員の聞き込みから帰ってきた。

リビングルームのソファに座ると、部下の刑事に電話をしていたが、どうやらふたり
の娘を連れ去った可能性のある4台の車輌のうち、何台かは持ち主が判明した
らしい。彼は、ウェンディ(Wendy)夫妻のそばにやってきて、事情を説明しはじめた。
あわててメグミとシャロン(Sharon)もそばに寄って聞き耳をたてた。

まず、業務用の保冷車輌のようなトラックは、野菜の配送を受け持っている会社の
もので、いつも若い女性が運転しているとのことだった。この日も、彼女が運転し
てショッピングセンターの中にある【Safeway (セイフウェイ)】というスーパーに午後
の野菜をとどけたのちに会社に帰ったという。上司らしい男は、この車輌はどうやら
事件には関係無いようだと説明した。

3台のボックス型のバンとSUV【sport-utility vehicle】〔スポーツ用多目的車〕の
うち、2台は持ち主がわかり、それらの家も訪ねてみたが、事件とは無関係と判明
した。残りの1台の車の身元がまだつかめてないと言う。

と、そのとき上司らしい男の携帯電話がなって、彼がウェンディ夫妻との会話を
中断して、電話の相手と話しはじめたとたんに、【 What! 】『なんだって!』と叫ん
だ。合い間、合い間に、近所の【sex offender】〔性犯罪者〕という言葉が聞こえる
のであの性犯罪者になにかあったらしい。

上司らしい男は、電話の相手に向かって、【house search】〔家宅捜索〕をどうの
こうのと言っているので、どうやらその男の家を調べようとしているらしい。そして、

  Chief 【 Be careful, he might be packing heat. 】 と言う。

   メグミ 【......気をつけろ?....熱をパックする??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 pack heat 】→俗語で、〔拳銃を持っている〕
                        という意味ですよね~ (^o^) 


       【 pack 】は、ここでは→〔~を携帯する〕
       【 heat 】は、ここではスラングで→〔拳銃〕

       【 pack guns 】も同様に→〔銃を携帯する〕ですよね。

                           (^^)v


● (明日はお休みの日です) m(_ _)m


豆知識 『またとどまる』 #1013

2007年09月18日 | ドラマの豆知識
アメリカでは子供の失踪が多く、特別なケース以外はニュースにもならない。その
多くに、組織的な犯罪グループが関わっており、その手口はきわめて巧妙なため
防ぐことがむずかしいとさえ言われている。

人の多く集まるような場所で、両親が一瞬、こどもから目を離したスキにこつぜんと
消えてしまうケースも多く、そうした場合には犯人たちが周到に準備しており、その
後の捜索をはぐらかすために、男女を入れ替えるための服装や、かつらを使ったり
する。ちょっと見ただけでは、その子供とは判別できないような格好に仕上げたのち
に、車などに連れ込んであっという間に現場から逃走してしまうのだ。あとで、監視
ビデオで調べられても手がかりが残らないように、また警察の検問を受けても分から
ないようにするためである。

日本人の駐在員などで、幼い子供がこうした犯罪に巻き込まれた例もあるという。
シャロン(Sharon)は、以前に友人夫婦がこの被害にあって、子供のひとりが10年
たったいまでも、【missing】〔行方不明〕なので、このあたりの事情に詳しいのだと
メグミに教えてくれた。

そしてシャロンは、またメグミの顔を覗き込んで、充分に注意をするようにという
表情をして、『そうなのよ、あなたも子供ができたら・・』、と言い、

  Sharon 【 You always must stay on your toes ! 】 と言う。

   メグミ 【......またとどまる?.....私のトウズへ??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 stay on one's toes 】→〔常に気をつけている、気を抜かずにいる〕 
                             という意味ですよね~ (^o^) 


      【 toe 】は、そうですよね ⇒〔足の指先、つま先〕のことで
      【 toes 】と複数なので、両方のつま先ですよね。

      そこに、【 stay 】→〔とどまる〕ということは、つまり
      〔両方のつまさきに身体の体重をかけて、何かがあったら
      すぐに動けるようにしている〕ということになりますよね。

      つまり、〔常に気をつけている、いつも準備している〕と
      意味の表現になっているわけです。

                           (^^)v


豆知識 『子供ができたら』 #1012

2007年09月17日 | ドラマの豆知識
ウェンディ(Wendy)は、上の娘ベッツィ(Betsy)が13才になっても、ひとりでは外出
させないでいたと言う。ところが、今日の午後はたまたま妹のジーニー(Jeanie)
が一緒なのと、午後の3時ころという真昼間だったので、つい気を許してふたりで
行かせてしまったのだそうだ。

アメリカでは幼児誘拐が日常茶飯事のようにおこなわれており、失踪した我が子を
さがしてチラシを配ったり、あちこちに貼ったりすることがよくある。組織的な犯罪
グループの仕業も多く、その手口はきわめて巧妙なので、自分の子供が消えて
しまってからパニックにおちいる親も多いのだ。

1才から3才くらいまでの幼児が狙われることが多く、こうした子供たちの場合は
まだ自分が誰なのか分からないうちに、闇マーケットを通して『養子縁組』を切望
している夫婦に売られるケースも多いのだという。
 
夜中をすぎても隣家のシャロン(Sharon)は、まだメグミの家にとどまっていて、ここ
アメリカでは子供の失踪が多いという話をメグミにしてくれた。そしてシャロンは、
『あなたも子供ができたら・・』、と言い、

  Sharon 【 You always must stay on your guard. 】 と言う。

   メグミ 【......ガードにとどまる?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 stay on one's guard 】→〔油断しないでいる〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     【 guard 】はもちろん⇒〔監視、ガードマン、警戒心〕
     という意味なので、
     【 stay on one's guard 】→〔警戒心の上にとどまる〕
                    →〔油断しないでいる〕

      ですよね。
                           (^^)v


豆知識 『けだもの』 #1011

2007年09月16日 | ドラマの豆知識
過去になんども10才前後の子供を誘拐監禁して、犯罪をくりかえしていた凶悪犯
がちかくに住んでいたと、インターネットと通して知ったため、ウェンディ(Wendy)たち
のような幼い子供をもつ親たちの多くは、子供の外出について神経を高ぶらせて
いた。

ウェンディの上の娘は、ちょうど13才になったばかりである。

アメリカの子供にとって、13才になることは特別な意味があり、いわゆるPG13
【parental guidance】(13才未満は保護者の同意が必要)ということに象徴されて
いるように、大人に近づいた証なのだ。たとえば、大人やベビー・シッターがいな
くても、家でひとりいられるし、ショッピングにも歩いてなら一人で行けるようになる。

それが12才以下の子供だとそうはいかない。もし、長時間にわたって家にひとりで
いることが判れば、近所の人に警察へ通報されてしまうことも多い。12才以下の
子供をひとりで留守番させたりすることは、それほど危険が大きいとアメリカでは
考えられているのである。このように、このアメリカでは、12才以下と13才の間に
は大きな壁があるのだ。

だが、ウェンディは上の娘が13才になっても、ひとりで外出させないでいる。理由
はいうまでもなく、近所に【pedophile】〔小児性愛者〕の凶悪犯罪者が住み始めた
からである。

ウェンディが、『すぐにあの男を調べて!』と、なんども叫んで、そのたびに刑事が
『彼は、すでに刑期をまっとうしてきたのだから・・』と、しきりになだめようとしても
ウェンディは、『あいつらは獣なのよ!』、『すぐにまた犯罪を犯すのよ!』、『子供
をねらうのよ!』、と叫んだあと、『・・ああいう・・ああいう犯罪者は・・』と言いかけ、

  Wendy 【 They'll never develope conscience ! 】 と叫ぶ。

   メグミ 【......発展させる?.....カンシェンス??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 develope conscience 】→〔良心的な気持ちをもつようになる〕 
                           という意味ですよね~ (^o^) 


       【 develope 】ここでは→〔成長する、発育する〕
       【 conscience 】→〔良心、善悪の判断力、道義心〕

       なのでウェンディは、『絶対に改心なんかしないわ!』
       と訴えているんですよね。

                           (^^)v


豆知識 『またスマック』 #1010

2007年09月15日 | ドラマの豆知識
アメリカでは、「子供の失踪事件」が多い。アメリカに実際に住んで生活を始める
と、もちろん住む場所にもよるが、あちこちで行方不明の子供のビラを見るように
なる。

日本から来たの滞在者が、近所のスーパーへ買い物へ出かける途中でそうした
ビラが貼られているのを目にしてビックリしたら、なんとスーパーで買った牛乳
パックにまで、『この子を探してます』とプリントされている写真を見て思わず
牛乳パックを落としてしまった、という話まである。

こうした手の込んだ印刷広告の場合は、非営利団体であるNCMEC【National 
Center for Missing & Exploited Children】〔失踪および搾取された児童の
ための全国センター〕という団体が支援している場合が多い。言いかえれば
いかに「子供の失踪事件」が多いかを証明しているとも言えるのだ。

刑事の上司らしい男は、携帯をとりだして、どこかへ電話をかけ始めた。近所に
住む【sex offender】〔性犯罪者〕という言葉が聞こえたので、この男の家を早急
に捜索すように指示しているらしい。すると、また新たな情報を電話を通して得た
らしく、『・・なんだって!』、『・・そんなあだ名があるのか・・』とつぶやくのが聞こ
える。そして、電話が終わると、部下の2人の刑事に向かって、

  Chief 【 He's dubbed as "Smack Down" ! 】 と言う。
                             【dubbed】=〔~と異名をとる〕  
   メグミ 【......また?.....スマック??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 smack down 】→〔おしおきする、お灸を据える〕 
                         という意味ですよね~ (^o^) 


     【 smack 】の意味は一つ前で触れたとおりですが
     そのなかのひとつに、〔お尻をぺんぺんする〕という
     のがありましたよね。
     【 smack down 】はまさにこれで、→〔おしおきする〕
     という表現なのです。

     この性犯罪者は、子供を誘拐監禁しては、地下室など
     で縛りつけて、【Now, I'm gonna smack you down! 】
               〔今から、おしおきしてやるからな!〕
     とおどしつけては、いじめを愉しんでいたのだそうです。

                          (≧∇≦)


豆知識 『キスの音』 #1009

2007年09月14日 | ドラマの豆知識
ある統計によれば、アメリカでは毎日2000人もの子供が行方不明になっている
という。別の統計によれば、毎日250人以上の児童誘拐が発生しているという。

2000人もの子供の行方不明のなかには、離婚夫婦で親権を持っていない側の親
が、勝手に子供を連れ去ってしまうケースも多く含まれているので、すぐに危害が
発生しているわけではないが、250人以上の児童誘拐の方は、そのほとんどが
危険な状態にあると考えられている。そして、これらの中にはチャイルドポルノの
犠牲にされる子どもが多く含まれているという。

個人的な犯罪として行われる【pedophile】ペダファイル〔小児性愛者〕のケースが
多いが、なかには組織的な犯罪シンジケートのケースもあるという。ジョンベネ事件
のように特殊なケースは報道されるが、それ以外はありふれすぎていてニュース
にもならないのが現実なのだ。

メグミは、ウェンディ(Wendy)が取り乱すのも無理はないと思った。さらに、再犯率
が突出して高い、その【pedophile】〔小児性愛者〕の凶悪犯罪者がちかくに住んで
いると知ればなおさらだろうと思う。

刑事の上司らしい男は、刑事からこの近所に住む凶悪犯罪歴のある男のことを聞き
ながら、ひとりうなずくように、

  Chief 【 The whole thing smacks of recommitment. 】 と言う。
                                 【recommitment】=〔再犯〕  

   メグミ 【......スマック?.....キスの音??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 smack of~ 】→〔~の感じがする、~の臭いがする〕 
                       という意味ですよね~ (^o^) 

     ということで、上司らしい男は、『どうも再犯の臭いがする』
     と言ったんですよね。

     【 smack 】には⇒〔ピシャリと打つ〕〔お尻をぺんぺんする〕
               〔舌鼓を打つ〕〔チュッとキスをする〕という
        意味のほかに、
               〔~の味がする〕または名詞で〔風味、味、香り〕
        という意味もあって、
        【 smack of~ 】→〔~の感じがする、~の臭いがする〕と
        という表現になります。

    例文:【 Her attitude smacks of prejudice. 】
            〔彼女の態度には、ちょっとした偏見が感じられる〕

                           (^^)v