一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

豆知識 『ゆかた』 #877

2007年05月29日 | ドラマの豆知識
ケンジが、ラリー(Lally)の家の中に入ると、みんながジャズの演奏をやめてて歓迎
の声をあげてくれた。どうやら、ケンジが着くのを待っていたらしい。気になってい
たロビー(Robbie)をチラッと見たら、明るい顔をしてたのでホッとした。

ビールが運びこまれて、つまみが【paper plate】〔紙のお皿〕へ積みあげられた。
ふだんはお酒をのまない黒人一家のお母さんも、なぜか紙コップへビールをついで
手にもっている。ケンジがキョトンとしていると、黒人一家のふとっちょのお父さん
が、神への感謝のことばを唱えたあと、いっせいに【Cheers!】〔乾杯!〕と叫んぶ
ので、ケンジもあわてて【Cheers!】と言って紙コップを高く上げた。

聞いてみると、裁判中に証言するためにやってきたニューヨークのバンドリーダーが
ロビーの窮状を知って、あらためて個人的なオーディションをしてくれて、その結果
バンドの新しいボーカルとして採用されたのだと言う。今日はそのお祝いの乾杯
だったのだ。あさってにはニューヨーへ出発するという。もちろん飛行機代もなに
もかもバンドが支払ってくれるのだそうだ。おまけに、ロビーに同情したバンドリー
ダーが契約金として2万ドル(約240万円)を黒人一家にくれたのだという。それだけ
ロビーの歌唱力が素晴らしかったということでもあるらしい。

ケンジは、そとに駐車してある車に戻って、トランクから日本からのお土産として
購入してきた女性用の浴衣の箱をひとつ取り出した。家の中に戻り、ケンジが
ロビーに近づいて、【Congratulations!】〔おめでとう!〕と言って浴衣の箱を渡すと
ロビーは一瞬ポカンとしていたが、パッとうれしそうな表情をみせて急いで箱を開け
始めた。日本的なガラのカラフルな浴衣をとりだし、身体にあてて小躍りしながら
みんなに見せ歩いた。そしてケンジの所へ戻ってくると、急にわざとかしこまった
ような顔をして、

  Robbie 【 I'm obliged. 】 と言う。

   ケンジ【......オブライジ?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 I'm obliged. 】→〔どうもありがとう〕 という意味ですよね~ (^o^) 


      【oblige】は⇒〔~に恩義を施す、好意を示す〕という意味と
      〔余儀なく~させる〕という2つの意味があるのですが
      【be obliged for】で→〔~に感謝している〕という
      意味になります。なので、【I'm obliged.】は、ちょっと
      かしこまった言い方の〔ありがとう〕ですよね。 (^^)v


●次回からしばらく、サンフランシスコ郊外に住んでいるメグミさんの近況を
 のぞいてみることにします。

(明日の早朝から田舎へ出かけるため、明日から2日間、豆知識をお休み
 します) m(_ _)m


豆知識 『シェイク』 #876

2007年05月29日 | ドラマの豆知識
ケンジは、黒人一家の様子が気になって夕方からラリー(Lally) の家に寄ってみる
ことにした。この日、ラリーは会社を休んでいたので、電話をしたら【Any time.】
〔いつでも〕と言う返事だった。なので、少し早めに会社をでることにした。【beat
the traffic jams】〔渋滞を避ける〕ためだ。

ラリーの家の前の道に車を停めて玄関にちかづくと、家の中から音楽が聞こえて
きた。【New Orleans Jazz】〔ニューオーリーンズ・ ジャズ〕らしい。玄関のドアが
開いていたので、そのまま中に入ると、リビングルームでみんながジャズを演奏
していた。黒人一家のふとっちょのお父さんはテナーサックス、長男がトランペット
弟がクラリネット、ラリーがトロンボーンを演奏している。

ケンジが入っていくと、みんないっせいに演奏をやめて歓迎の声をあげてくれた。
ラリーが、『ビールを飲もう!』と言い出し、トランペットを演奏していた黒人一家
の長男サミー(Sammy)に、ビールをキッチンから取ってきてくれるように頼んだ。
自分は部屋の隅に片付けていたソファを元に戻しはじめた。サミーが、トランペット
をいじりまわしてグズグズしていると、ラリーは、

  Lally 【 Shake it, man ! 】 と言う。

   ケンジ【......シェイク?.....振動させる??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 shake it ! 】→〔急いで!〕 という意味ですよね~ (^o^) 


      【Shake it up!】とか【Shake a leg!】ともいいます。
      つまり、『しゃんと足を動かして早くやれ!』という
      ことですよね。 (^^)v


豆知識 『ゴミの中』 #875

2007年05月28日 | ドラマの豆知識
アメリカの陪審員制の裁判では、12名の陪審員が全員一致で【verdict】〔評決〕
すなわち、【guilty】〔有罪〕か、または【not guilty】〔有罪とはいえない〕 かの
いずれかを決め、そののち裁判官が量刑を決めて、【judgment】〔判決〕が言い
渡される。

どうしても全員一致の結論がでない場合は、【hung jury】〔不一致陪審〕とよばれ
あらためて陪審員を選びなおし、最初からやり直される。

黒人一家の娘ロビー(Robbie)に関連する裁判の判決が言いわたされた翌日
ケンジは朝のカフェテリアでラリー(Lally)にあったので、黒人一家のみんなが
どうしているの気になってたずねたら、ラリー(Lally)は首を横に振りながら、

  Lally 【 They've been down in the dumps.】 と言う。

   ケンジ【......ダンプ?.....ゴミの中に??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【down in the dumps】→〔落ち込んで、憂うつになって、意気消沈して〕 
                       という意味ですよね~ (^o^) 


     【dump】には〔ごみの山〕という意味のほかに
      ⇒〔憂うつ〕という意味もあって、【in the dumps】
      で〔憂うつになって〕となります。

     その他にも、〔ダンピングする〕〔捨てる〕〔ドサッと落ちる〕
     など、さまざまな意味でつかわれますよね。 (^^)v


豆知識 『文章』 #874

2007年05月28日 | ドラマの豆知識
3日間にわたった陪審員の【deliberation】〔評議〕が終了し、陪審員たちは再び法廷
に呼び出されて、いよいよ【verdict】〔評決〕を裁判官に申し述べる瞬間がやって
きた。

裁判官の問いかけに対して、陪審員の代表が起立し、短く【 Not guilty.】〔有罪とは
いえない〕と述べた。結局、黒人一家の娘ロビー(Robbie)が、白人の青年にホテル
へ連れ込まれて暴行された、ということを立証する確たる証拠は残されていないと
いうことだった。

また、同時進行の形で進められていたロビーの『麻薬の不法所持と販売未遂および
売春行為』の裁判は、『麻薬の不法所持』だけが【Guilty】とされた。その後の裁判官
による量刑の言い渡し、すなわち【judgment】〔判決〕は、ロビーに同情的なもの
だったとラリー(Lally)がケンジに言った。

  Lally 【 She was given a suspended sentence.】 と言う。

   ケンジ【......一時停止の文章?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【suspended sentence】→〔執行猶予つきの判決〕 
                      という意味ですよね~ (^o^) 


   【suspended】⇒〔停止した、執行猶予の〕ですが、  
   【sentence】には〔文、文章〕の他に⇒〔判決、判決を宣告する〕
    という意味があるんですよね。 (^^)v


豆知識 『アウト』 #873

2007年05月27日 | ドラマの豆知識
陪審員の【deliberation】〔評議〕のさなかに、黒人の陪審員が、被告が過去にも
同じようなことをしたらしい、という検察側の指摘を思いだして話題をもちだしたが
彼にはいっさい犯罪歴はない、ということでそれ以上の話の進展はみられなかった。

アメリカの裁判で陪審員が出すべき結論、すなわち【verdict】〔評決〕は、『有罪』
か『無罪』かではなくて、【guilty】〔有罪〕か、または【not guilty】〔有罪とはいえない〕
かのいずれかである。なので、弁護側はその裁判で、無罪を立証する必要はなくて
有罪の立証が不十分であることさえ指摘できれば勝てるのである。

結局、評議の2日目になって、それまでロビー(Robbie)の主張を信用して、富豪
一家の息子が有罪であると言っていたメキシコ系陪審員2人が、『有罪とする確た
る証拠が見あたらない』という意見に変わった。ひとりで最後までロビーはレイプさ
れたに違いない、と主張していた黒人陪審員も、3日目の夕方になってついに
『有罪の立証はむずかしい』と折れてしまった。

ラリー(Lally)は、そうした陪審員の〔評議〕の流れを振り返って、

  Lally 【 We were outnumbered from the beginning.】 と言う。

   ケンジ【......最初からアウトの番号?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 be outnumbered 】→〔多勢に無勢である、~に数で負ける〕 
                     という意味ですよね~ (^o^) 


     【outnumber】は⇒〔~に数で勝る、~を数で凌駕する〕
     という意味。

     ケンジは、アメリカの陪審員裁判では、『陪審員が
     決まった段階ですでに勝敗が決まる』こともありう
     るのだと後日になって知ったのだった。


豆知識 『包み紙』 #872

2007年05月27日 | ドラマの豆知識
黒人一家の娘ロビー(Robbie)の裁判の陪審員たちは、被告である富豪一家の息子
の有能な弁護団があの手この手をつかって、結局9人の白人と3人の有色人種で
構成されることになった。有色人種の3人のうち、メキシコ系のひとが2人、黒人
が1人だという。

あとから人づてに聞いたところによると、白人の9人は最初から被告である富豪一家
の息子が『監禁・レイプ・暴行した』という説には否定的で、仮に黒人一家の娘ロビー
(Robbie)や彼女の音楽仲間が証言したように、ニューヨークのバンドリーダーと
面会の約束があったとしても、部屋をまちがえたというのは話が小説みたいだ、と
いう見解だった。まして、すでに成人である女性が、相手の名前も確かめずに若い
男の部屋に入り込むということは信じがたいという。

陪審員のうち、有色人種の3人は初めからロビーの言うことが、総ての状況にあって
いると主張していたが、白人側から、それならなぜコカインと売春の代金を持ってい
たのかと突っ込まれると、次第に反論の声が小さくなっていった。ただ黒人の陪審員
は、この男が過去にも同じようなことをした、という検察側の指摘を思いだして、その
点をもちだすと、白人の陪審員の1人が、

  White juror 【 He has no rap sheet ! 】 と言ったという。

   ケンジ【......ラップする?.....包み紙??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 rap sheet 】→〔犯罪歴、前科〕 という意味ですよね~ (^o^) 


       【rap】は〔軽くコツンとたたく〕というのが元々の
      意味で、最近では〔ラップ音楽〕で定着していま
      すが、俗語で〔逮捕する〕という別の意味がありま
      す。なので【rap sheet】とは〔逮捕されたときの
      紙〕、つまり〔警察に保管されている逮捕歴・犯罪
      歴のドキュメント〕を指します。

      〔包み紙〕の包むのほうは、同じ発音ですが【wrap】
      ですよね。 (^^)v


豆知識 『どこにも』 #871

2007年05月26日 | ドラマの豆知識
ケンジは、陪審員に指名されたら、新聞を読んだりテレビを見たりすることも禁止
されていると聞いて驚いた。さらに重大事件になると、陪審員をマスコミから遮断
するために、裁判の期間中は自宅へは帰れないこともあるという。裁判所が指定し
たモーテルや安ホテルへ宿泊させられるのだそうだ。

黒人一家の娘ロビー(Robbie)の裁判は、いよいよ陪審員たちによる【verdict】〔評決〕
を行うためにの話し合い【deliberation】〔評議〕が、法廷から離れて別室でおこな
われはじめた。ケンジは、このとき裁判所へ出かけられなかったが、ラリー(Lally)
は引き続き会社を休んで、黒人一家と一緒に傍聴へでかけた。

夕方になってラリーが会社に顔をみせたので、ケンジが【How was it?】〔どうだった?〕
と聞いたら、ラリー(Lally)は、

ラリー(Lally)は、

  Lally 【 ...still getting nowhere. 】 と言う。

   ケンジ【..ノウエア?.....どこにも行かない??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 get nowhere 】→〔どこにもたどり着かない、ぜんぜん進展しない〕 
                       という意味ですよね~ (^o^) 


       陪審員たちによる話し合い、つまり【deliberation】
       〔評議〕は、全員の意見が一致して【verdict】〔評決〕
       に達するまで続くので、何日もかかることがありえる
       のです。 (^^)v


豆知識 『箱』 #870

2007年05月26日 | ドラマの豆知識
【verdict】〔評決〕は次回に持ちこされ、ケンジたちはまるで葬式のような状態で
帰路についた。涙をいっぱいにためた大きなひとみで、傍聴席の家族をなんども
振り返っていたロビーの姿が目に焼きついて離れなかった。

アメリカの裁判で、陪審員の数が通常なぜ12人なのかはよく分からないようだ。
キリストの12人の弟子の数からきているという説もあるが、信じるに足る根拠は
ない。

これらの陪審員は、一般の市民の中から普通は40人から50人くらいが無作為に
選ばれ、まずどうしても都合の悪い人や、アメリカ国籍ではない人・英語のしゃべれ
ない人などのを省かれる。その後、検察官や弁護士が、自分たちに都合の悪い人
たちをそれぞれ削除して、最終的に12人が選出される。なので、誰にでも陪審員
として一定期間つとめるように要請がくる可能性があるのだ。何日かかるかは
ふたをあけて見なければ分からない。この期間、陪審員の日当として5ドル程度
が支払われる。

ケンジが、すこしでも空気を明るくしようと、『陪審員は次回まで、自宅で事件の
事を調べるのだろうか?』とみんなに聞いたら、ラリー(Lally)は、

  Lally 【 They can not read the papers nor watch the box.】 と言う。

   ケンジ【......ボックス?.....箱を見る??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【watch the box】俗語で→〔テレビを見る〕 という意味ですよね~ (^o^) 


    陪審員は、新聞を読んだり、テレビを見たりすることは一応
    禁止されているんですね。これは、余計な情報を得て、先入観
    を持たせないようにするためなのです。本屋へ出かけることも
    ダメなのです。 (^^)v 


豆知識 『修理の中』 #869

2007年05月23日 | ドラマの豆知識
相手側の弁護団による反論はすさまじいいものだった。ロビー(Robbie)側の主張は
すべてでっち上げの嘘と糾弾され、そのときの状況を次のように説明した。

被告がホテルまで帰ってきたときに、ホテルの近くで若い黒人の女に声をかけられ
そのままホテルの部屋に入ったと言い、売春目的であることは、最初から分かって
いたという。そして、事が終わってしばらくしたときに、女がハンドバッグからコカイン
の小包を出して買わないかと持ちかけたのだという。

もちろん、その話は断わり、被告がシャワーを浴びている隙に、女が被告の財布から
カネを盗もうとしたのを、運よく見つけて、財布を取り返そうとしたら、女がワイングラス
を投げつけてきた、と言う。さらにワインボトルを持って殴りかかってきたため防衛上
相手の顔をなぐってしまたのだそうだ。その後、100ドル札2枚を渡して部屋から追い
出したと言う。

ロビーの逮捕に立ち会った刑事が証人台にのぼり、ロビーのハンドバッグからコカイン
の小包と一緒に、小さくたたんだ100ドル札2枚が発見されたと証言した。

ラリー(Lally)は、

  Lally 【 We're really in a fix.】 と言う。

   ケンジ【......修理の中?.....固定する??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【in a fix】→〔まずいことになって、苦しい羽目に陥って〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     【fix】には⇒〔苦境、困った立場〕という意味もあって
     【We're in a fix】⇒〔まずいことになったなぁ〕となり
      ます。 (^^)v


明日と明後日、急な用事が入り田舎の家に出かけるため『豆知識』は
2日間お休みさせていただきます。 m(_ _)m


豆知識 『魔法使い』 #868

2007年05月23日 | ドラマの豆知識
翌週になり、ケンジは黒人一家やラリー(Lally)たちと、【County Court】〔郡裁判所〕
へ出かけて、裁判のもようを傍聴することになった。平日なのでケンジとラリーは
会社を休んで出かけた。

傍聴席にはいると、すでに裁判官や検察と弁護側そうほうの関係者がそろっていた。
小柄なロビー(Robbie)の身体が、さらに小さく見えて哀れだった。

やがて、裁判は 【opening statement】〔冒頭陳述〕からはじまり、【presentation of
direct evidence】〔直接証拠提出〕と続いていったが、まったく初めてアメリカの裁判
を傍聴するケンジにも、ロビー(Robbie)側の主張には迫力がかけていると感じられた。
ホテルの部屋のなかという、ふたりきりの密室でおこなわれた犯罪なので、具体的な
証拠にとぼしいのだ。おまけに、ロビーは『麻薬の不法所持と販売未遂および売春
行為』という容疑で逮捕されているため、その疑いを超えて証明するには、状況証拠
だけではむずかしいようにケンジにも思えた。

ラリー(Lally)は、横に座っているケンジの耳に顔を寄せ、

  Lally 【 The odds are against us.】 と言う。

   ケンジ【.....オッズ?.....魔法使い??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 odds 】→〔勝ち目、勝算〕 という意味ですよね~ (^o^) 


     【 The odds are against us.】で
         ⇒〔私たちにとって勝算は少ない〕
      という意味になります。(^^)v


豆知識 『うんち』 #867

2007年05月22日 | ドラマの豆知識
陪審員えらびが始まってから最終的に決まるまでに、かなりの時間がかかった。理由
は、富豪一家の弁護団が『陪審員コンサルタント』をやとい、自分達に有利な陪審員
構成になるように手の込んだ操作をおこなったためである。その結果12人の陪審員
のうち、9名が白人で占められることになった。

陪審員の候補者は、一般市民のなかから選ばれる。コンピュータを使って無作為に
リストを作り、『召集通知』が送られる。アメリカには、戸籍の登録制度も、住民票
の登録制度もないので、カルフォル二ア州の場合は、選挙の有権者名簿(日本と
違って自分で申請して登録しなければ選挙に参加できない)や、自動車の運転免許
所有者のリストが使われる。

それらの人たちに『召集通知』が送られたのち、市民権のない人や、英語の話せない
人たちは、返送されてきた質問表をみて候補者から外される。その後、これらの候補者
のなかから、『免除事由』のある人たち、つまり今どうしても陪審員として参加できない
人たちが免除されて、残った候補者のなかから、検事と弁護士そうほうが【peremptory
challenge】プレンプトゥリ・チャレンジ〔無条件忌避権〕をつかって人選していくのである。 

ラリー(Lally)がそこまで説明してくれたとき、横からロビー(Robbie)の兄のサミー
(Sammy) が、

  Sammy 【 I didn't know shit about that ! 】 と言った。

   ケンジ【......うんちを知らない?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【not know shit about】俗語で→〔まったく知らない、ちっとも分かってない〕 
                            という意味ですよね~ (^o^) 

    
     【shit】はもちろん⇒〔うんち〕と言う意味ですが、この
     場合は、【do not know】〔知らない〕の意味を強めるため
     につかわれています。 (^^)v


豆知識 『赤いテープ』 #866

2007年05月22日 | ドラマの豆知識
日本でも、『裁判員制度』の導入が 2009年から開始されるということで、テレビや新聞
をにぎわせているが、アメリカでは昔から『陪審制』が採用されている。

ただし、すべての犯罪で陪審制が行われるわけではなく、容疑者が警察によって逮捕
されたのちに、容疑をみとめれば、陪審員が召集されたりはしない。こうしたケースでは
裁判官が直接、判決を言いわたして終わる。およそ80%は、こちらの方法で有罪と
量刑が確定している。

市民の代表である【grand jury】〔大陪審〕か、または裁判官による【preliminary hearing】
〔予備審問〕で、『起訴』【indictment】(インダイトゥメントと発音し、【c】は発音しないので
注意)が決まると、被告はいよいよ『陪審員による裁判』か、または『裁判官による裁判』
かの、いずれかを選択できるのである。なので映画に出てくる『陪審員による裁判』は
これらのルートを通過してきた犯罪のケースといえる。

ラリー(Lally)は、裁判をおこなうことは大変なんだ、と言い、

  Lally 【 You have to go through red tapes.】 と言う。

   ケンジ【......赤いテープの中を?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 red tape 】→〔お役所的な手続き〕 という意味ですよね~ (^o^) 


       語源は、昔の法律関係者が、議会へ法案を提出する
       際に、法案の書類を『赤いひも』で束ねて持って行った
       ことから、お役所や官僚の仕事振りを 【red tape】と
       表現するようになったそうです。 (^^)v


豆知識 『陪審員選び』 #865

2007年05月21日 | ドラマの豆知識
ロビー(Robbie)が暴行された事件を訴えた裁判は、【preliminary hearing】
〔予備審問〕にかけられた後に、正式に裁判がおこなわれることに決まった。

ところが、陪審員えらびが始まってから、かなりの時間がかかる結果となった。
富豪一家の弁護団は、『陪審員コンサルタント』をやとい、自分達に有利な陪審員
構成になるように手を打ちはじめたのである。陪審員コンサルタントは、こうした
事件で、どういうタイプの人間が、被告となった富豪一家の息子に同情的な判断を
するかを、統計的に割りだして、そうしたひとびとが陪審員として選ばれるように
アドバイスする職業である。

ラリー(Lally)は、そのあたりのことをケンジに分かりやすく説明をしてくれた。

  Lally 【It's called "peremptory challenge" on the juror.】 と言う。
                                   【juror】=〔陪審員〕

   ケンジ【......プレンプトゥリ?.....??】.....(・o・?) ナンジャ ソリャ ??

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【peremptory challenge】法律の用語で→〔無条件忌避〕 
                      という意味ですよね~ (^o^) 


   【peremptory】プレンプトゥリ⇒〔有無を言わせない、強制的な〕  
   【challenge】ここでは⇒〔~に異議を申し立てる〕 
    あわせて、→『無条件の忌避(異議を申し立てて避ける)』と   
    いう意味になります。

    陪審員選定に当たり、検事と弁護士双方が、決められた人数
    限って、理由の説明なしに拒否できる権利、のことです。
               (^^)v


豆知識 『棒の後ろ』 #864

2007年05月21日 | ドラマの豆知識
ロビー(Robbie)がホテルで暴行された男の弁護団は、裁判を有利に進めるために
市民の代表である【grand jury】〔大陪審〕で『起訴』の判断をおこなう代わりに、事前
に原告側の〔証拠〕能力を知ることができる【preliminary hearing】〔予備審問〕を採用
するように働きかけ、実際にそのとおりの方法が採択された。

あとから分かったことだが、このロサンゼルス(Los Angeles) に住む富豪一家の放蕩
息子は過去にも同様の事件を何回か起こし、そのたびに裁判で無罪を勝ち取って
来ているのだそうだ。

ラリー(Lally)は、

  Lally 【 He's never been behind bars.】 と言う。

   ケンジ【......棒の後ろ?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 behind bars 】→〔牢屋に入れられて、収監されて〕 
                      という意味ですよね~ (^o^) 


   【bars】はここでは、ただの棒ではなくて、〔鉄格子〕を意味
   します。そして、複数になっているので、〔鉄格子がたくさん
   ある場所〕すなわち⇒〔牢屋〕を指します。そして、その後ろ
   にいるわけですから、→〔牢屋に入れられて〕となります。
     (^^)v


豆知識 『お金が』 #863

2007年05月20日 | ドラマの豆知識
黒人一家の娘ロビー(Robbie)がホテルで暴行した男を、『監禁・レイプ・暴行され
た』と訴えたところ、この男の両親はカネに糸目をつけず、業界でも名うての弁護士
を3人も雇ったという。そして、普通の手続きで進むはずだった裁判の内容に意外な
変化が出はじめたそうだ。

日本では、こうした刑事事件では、警察が捜査したあとで、それを引きつぐ形で
検察官が『起訴』するかどうかを決めるが、アメリカではその判断の中立性を保つ
ため、市民の代表や裁判官が判断する仕組みになている。そのため、日本でよく
起きる警察と検察による共謀的な犯人のでっち上げや、99%という異常な有罪
判決率で生じる冤罪の防止に多少なりとも役立っている。

今回のケースでは、通常どおり市民の代表である【grand jury】〔大陪審〕で起訴
の判断が行われると思われていたが、なぜか【preliminary hearing】〔予備審問〕
で判断されることになったそうだ。前者では、被告側の弁護人は立ち会えないの
で、黒人一家側がどのような〔証拠〕をもっているか知ることができないが、後者の
〔予備審問〕であれば、裁判官の前で黒人一家側が、〔証拠〕を示して裁判官の
判断を仰がなければならないので、被告側とすれば事前に〔証拠〕を知ることが
できる。そうすれば、裁判で反論するための準備ができて有利になれるのだ。

ラリー(Lally)によれば、おそらく相手側の有能な弁護団が、知恵を絞ってそちらの
方法になるように働きかけたのだろうと言う。そしてラリーは、仕方なさそうに、

  Lally【 Money really talks ! 】 と言う。

   ケンジ【......お金が話す?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 money talks 】→〔金がものを言う、地獄の沙汰も金次第だ〕 
                       という意味ですよね~ (^o^) 


      〔金がものを言う〕というと、日本ではどちらかというと
      皮肉的にまた悲観的に語られますが、アメリカでは若干
      受け取り方が違うようです。そこは資本主義の国なので
      それが当然なこと、それはいたしないこと、という意味合
      いが多少多く含まれているようです。 なにしろ 『カネ
      を稼げるひとが立派な人』の国ですから。 (^^)v