一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

今日豆 『cringe』 #0109

2009年01月30日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムの恋人モリーは、いよいよ警察へ行って事情を説明しよう
と思い立つ。

インチキっぽい霊媒師のオダ・メイの言うことに、あまりにもたくさん、サムと
自分しか知らないことが多いからだ。

警察の中のひとつの部屋に通され、刑事のひとりに説明をはじめるが、常識では
信じられないような話なので、なかなか話の糸口がつかめない。

『…そうなのよ、変な話だと思うでしょ。私だって、まるまる信じているわけじゃ
ないのよ…でも、まったくの嘘なら、なんであの女が私のところへくると思う?』

『…ええ、変な話なのは分かってるわ…私だって…』、と言う。そして、
【I hear myself saying it…】〔自分で言っていることを聞くと…〕 と言い、
 さらに、

   Molly 【 … and I wanna cringe. 】

と、言います。

さて、この【 cringe (クリンジ) 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 cringe (クリンジ) 】は →〔 身がすくむ、縮みあがる 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 cringe 】には2つの意味合いがあり:

            恐怖などで→〔 身がすくむ、縮みあがる 〕

            卑屈さで→〔 ぺこぺこする、 へつらう 〕

           いずれも、何かを恐れてのことです。

           なお、よく似た表現の言葉に、【 cower 】と
           いうのがありますが、こちらは実際に身をかが
           めたり、縮こまったりする動作をさしています。
           意味的にはほとんど同じです。

            何かに驚いて→〔 尻込みする、たじろぐ 〕

           また、別のよく似た表現に、【 flinch 】と
           いうのがありますが、こちらは:

            何かに驚いて→〔 尻込みする、たじろぐ 〕
           
           という意味合いが強い言葉です。
                               (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ



今日豆 『dime』 #0108

2009年01月29日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

いよいよ、ブッシュ大統領からオバマ新大統領へ政権移行されて、新しい政策も
つぎつぎに発表され始めました。

【Change!】を意識してか、旧来のブッシュ政権とは違った方向やメッセージが
出されています。

すこし前のニュースになりますが、いよいよ【Transfer of Power】〔政権移行〕
が行われたことを伝えるニュースの中で、レポーターが、

    Reporter【 The presidency transfered deftly and on a dime. 】

と言ってました。【deftly】は〔手際良く、巧みに〕 という意味ですが、その
次の:

【 on a dime (ダイム) 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 on a dime (ダイム) 】 ここでは→〔 素早く能率的に 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 on a dime 】は、文字通り:

              →〔 10セント硬貨のうえで 〕

           という意味です。なので、

              →〔 10セント硬貨のような小さな場所で 〕

           ということを意味していて、使われ方によって
           少しづつ意味合いが違ってきます。

            【 stop on a dime 】→ 〔 ぴたっと止まる 〕
                         → 〔 正確に止まる 〕

            【 spin on a dime 】→ 〔 くるりと回る 〕
                         → 〔 素早くやってのける 〕

            【 turn on a dime 】→ 〔 さっと方向転換する 〕
                         → 〔 小回りをきかせる 〕
                                          (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『工夫を』 #0107

2009年01月28日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

現地の空の便は、大雪があちこちであり、あいかわらず混乱がつづいているよう
です。

普段でも、ここ数年のアメリカの空の便は、【delay】〔遅延〕や 【cancelled】
〔欠航〕は当たり前で、無い方がおかしいほどです。

昨年末のクリスマス時期にも、帰省客と遅延・欠航がかさなってごった返してい
ましたが、このときにレポーターが使っていた同じ表現を、また別のレポーター
が使っていました。

とにかく目的地へたどり着くためには、あちこちの飛行機やバスなどをうまく乗り
継がなければならない状況を、レポーターは、

    Reporter【 You have to get creative. 】

と言ってました。

さてこの、【 get creative (クリエイティヴ) 】とは、
                 いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 get creative (クリエイティヴ) 】 →〔 工夫をこらす、知恵をしぼる 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          言われてみれば、言葉のとおりで、『なぁんだ』
          ですよね。

          でも、英語で、『工夫をこらす』にぴったりした
          口語的な表現は、なかなか口に出てこないん
          ですよね。

            【 think hard 】→ちょっとニュアンスが違う
            【 rack one's brain 】 →これも上に近いし
            【 exercise ingenuity 】 →硬いよねぇ
            【 devise… 】 →これも硬いよねぇ

            【 …などなど… 】

          こういうときに、【 get creative 】なら案外
          ピッタシくるような場合があるんですよね。
                               (^^)v
あなたなら、どういう表現を使いますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『posthumous』 #0106

2009年01月27日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

だいぶ前のことになりますが、1月の11日に第66回ゴールデン・グローブ賞
の発表がありましたね。

その後も、あちこちでこの話題はとりあげられていますが、受賞者のひとりが
すでに死亡していた俳優だったことも、大きな話題のひとつです。

邦題で『ダークナイト』という映画で、【Best supporting actor prize】〔助演
男優賞〕を受賞した【Heath Ledger】〔ヒース・レジャー〕という俳優は、約1年
前に死亡くなっているのです。

2008年1月22日、マンハッタンの自宅アパートで死亡しているのを発見され
ました。 28歳という若さでした。。不眠症になっていて、睡眠薬の過剰摂取
による急性薬物中毒による事故死だったと考えられています。

彼の受賞を伝えるニュースの中で、レポーターは、

    Reporter【 He won a posthumous Golden Globe... 】

と言っていました。

さてこの、【 posthumous (ポスチュマス) ポを強く発音する】とは、
                 いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 posthumous (ポスチュマス) 】 →〔 死んだあとで、死後の 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 posthumous 】を3つに分解してみると:


            【 post 】→〔 ~のあとで 〕
            【 hum 】 →〔 人間 〕
            【 ous 】 →〔 ~で満ちた 〕 なので:

            【 posthumous 】→〔 人間として生きたあとに 〕

           使われ方は:

            【 posthumous child 】 →〔 遺児 〕
            【 posthumous fame 】→〔 死後の名声 〕
            【 posthumous writings 】 →〔 遺稿 〕
            【 posthumous work 】→〔 遺作〕

                               (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『freebie』 #0105

2009年01月26日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

実はサムの殺害計画者だったサムの同僚のカールは、サムの恋人のモリーから
サムを殺した犯人の名前まで聞かされてあわてる。

モリーの家から退散したカールは、サムを殺した犯人のウイリーのところへ
やってくる。

カールは、ウイリーが誰かに殺害計画のことをバラしたと思い込んで、ウイリー
を責めるが、ウイリーは身に覚えがないので怒りだす。

カールは、『なにも殺す必要はなかったんだ。あいつの財布さえ手にはいれば
それでよかったんだ。』、と言い出す。

すると、ウイリーは、
   
   Willy 【 That was a freebie. 】

と、言います。

さて、この【 freebie 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 freebie 】ここでは→〔 無料奉仕の仕事 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 freebie 】は、もともと:

                 →〔 無料でもらえるもの 〕
                 →〔 無料サンプル 〕
                 →〔 試供品、景品 〕
 
                 などといった意味合いです。

            いろんな会社やお店のイベントなどに配っている
            タダの品物や、日本では街頭で配られているポケット
            ティッシュなどのことです。

           【会話での使われ方】  

                A: Did you buy this CD?
                B: No, it was a freebie.
                     (タダでもらったんだ)

          【 Frisbee 】 (フリスビー)と間違えないように。
                                  (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『balk』 #0105

2009年01月21日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

ロシアがウクライナに対する天然ガスの供給をストップしたことが、ヨーロッパ
を巻き込んだ大騒ぎになりましたよね。

ロシアが天然ガスの価格をあげるとウクライナに通告したのですが、ウクライナ
は納得せず、そのため圧力をかけるためにロシアは、ウクライナに対する天然
ガスの供給をストップしたわけです。

そしたら、ウクライナを通過するパイプラインから供給されていたヨーロッパ向け
の天然ガスも止まってしまい、旧東欧ヨーロッパ諸国は、暖房もエネルギーも
使えなくなり、大変な目にあうことになってしまいました。

EUが斡旋案をロシアに示したのですが、最初ロシアはなかなか動きません
でした(やっと最近同意して調印しましたが)。

そのときの模様を、レポーターは、

    Reporter【 Russia had balked at the accord. 】 (accord = 協定)

と言っていました。

さてこの、【 balk at 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 balk at 】 ここでは→〔 ~するのに尻込みする、~をためら 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 balk 】 には→〔 妨害、妨害する 〕 という意味の
           ほかに →〔 ためらう、尻込みする 〕という意味が
           あります。

          【 balk at 】で:

             →〔 ~するのを途中で止める、ためらう 〕

           という意味合いになります。

           野球のピッチャーの反則行為にも【ボーク】という
           のがありますよね。こちらも〔 投げかけてやめる 〕
           つまり、〔 途中で動作を止める 〕ことからこう
           呼ばれているんですよね。
                               (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『deep end』 #0104

2009年01月20日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

モリーは、サムの同僚のカールが、実はサムの殺害計画者だとは知らず
にサムの死後いろいろ親切にしてくれるので、何かと相談するようになった。

今日も、そのカールがやってきて、サムのことはもう忘れろ、と言う。

カールの本心は、なんとかモリーをものにしようとしているのだ。

モリーは、霊媒師のオダ・メイがやってきて、サムを殺した犯人が分かった
と言ったことなどをカールに伝えると、カールはイライラして、『…バカバカ
しい』、とか、『…気違いじみた話だ』、などと言い、さらに、

   Carl 【 We're going off the deep end here. 】

と、言います。

さて、この【 go off the deep end 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 go off the deep end 】ここでは 
                  →〔 頭がおかしくなってる 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 go off the deep end 】は:

                 →〔 頭がおかしくなる 〕
                 →〔 取り乱す 〕
                 →〔 自制心を失う 〕
                 →〔 我を忘れる 〕
                 →〔 前後の見境をなくす 〕
                 →〔 極端に走る 〕
                 →〔 無茶をする 〕
 
            などといった意味合いです。

         【 the deep end 】とは、→〔 プールの一番深いところ 〕
          という意味で、つまり、

          →〔 安全な浅いほうからプールに入るのではなくて
             一番深いところから飛び込むような無茶なこと
             をする 〕

          というところからきた表現ですよね。
                                    (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『derange』 #0103

2009年01月19日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムは、インチキっぽい霊媒師のオダ・メイをつうじて
やっと恋人のモリーに、メッセージを伝えようとするが、なかなかうまく
いかない。

というのは、サムの話をオダ・メイが信用しないからだ。

イライラしたオダ・メイは、怒って帰ってしまう。

数日して、モリーのところへサムの同僚のカールがやってくる。このカール
が、本当はサムを殺させた男なのだ。

モリーは、霊媒師のオダ・メイがやってきたこと、サムとモリーの二人しか
知らないことを話したと言う。そして、犯人が分かったこと、サムはハメられ
たこと、などを話すが、カールは、

『…バカバカしい。』と言い、さらに、

   Carl 【 This is getting dranged. 】

と、言います。

さて、この【 get deranged 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 get deranged 】ここでは →〔 気違いじみてきた 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 derange 】は:

           →〔 ~を混乱させる、乱す、の調子を狂わせる 〕

             という意味で、

         【range】〔範囲〕を【de】〔外れる〕ということ。

          なので、【 get deranged 】は:

           →〔 範囲を逸脱する、常軌を逸する、気違いじみる 〕

                   といった感じですよね。
                               (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『green』 #0102

2009年01月16日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

世界的な【economic crunch】〔経済恐慌〕で、各国の消費が低迷するなか、アメ
リカでも、この低迷はすべての産業におよぶだろう、との予想がFRB【Federal
Reserve Bank】〔連邦準備銀行〕から発表されました。

その兆候は、すでにクリスマス商戦に始まっており、この商戦にわずかな望みを
かけていた【retailer】〔小売業者〕は、完全にその期待を裏切られてしまいま
した。

景気低迷に追い討ちをかけるように、各地とも大雪にみまわれ、消費者の足は
さらに遠のいてしまいました。

【retailer】にとっては、まさに【double whammy】〔ダブルパンチ〕になってしま
いました。

そうした大雪をレポートしながら、レポーターは、

【 The whiter the Christmas...】〔クリスマスが雪で白くなるほど…〕

    Reporter【 ...less green it's become for retailers. 】

とシャレた表現を使っていました。

さてこの、【 less green 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 less green 】 ここでは→〔 売り上げが落ちる 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 less 】 は→〔 より少なくなる 〕
          【 green 】は→ここでは〔 お金 〕


          【 green 】がなぜ〔 お金 〕を意味するかというと
           アメリカのドル紙幣の裏がみんな緑色がかった色
           をしているので、俗語で〔お金〕のことを【green】
           呼ぶ言い方ができたんですよね。

           雪の白と、お金の緑をかけたシャレた表現ですよね。

                               (^^)v

あなたも【 green 】を知ってましたかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『猟奇殺人事件』 #0101

2009年01月15日 | 今日の豆知識
アメリカのテレビニュース番組から。

27年前に、アメリカで【Adam Walsh】という6才になるいたいけない少年が
誘拐されて、その後、少年の首だけが見つかるという【bizarre murder】〔猟奇
的な殺人〕事件がありました。

その猟奇性ゆえに、全米でおおきな反響をよびましたが、長年のあいだ真犯
人が特定されずにいました。

その後、父親のジョン・ウオルシュしは、テレビの犯罪捜査番組の司会者にも
なり、さらに大きな関心を呼びました。

最近になって、警察は、すでに獄死していた人物を真犯人と特定して、やっと
事件は解決したのでした。

レポーターは、その犯人像を、

    Reporter【 A drifter who later died in jail. 】

と言っていました。

さてこの、【 drifter (ドウリフター) 】とは、いったいどういう意味なのでしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 drifter (ドウリフター) 】 ここでは→〔 浮浪者、放浪者 〕

                       という意味ですよねぇ~。 (^o^)



             【 drift 】は、もちろん:

              →〔 漂う、漂流する、放浪する 〕

            とう意味ですよね。

             昔、日本のコメディアンのグループで
             『ドリフターズ』というのがありましたね。
             (話の内とは何の関係もありませんが…)

             ということで、今回はほとんどの方が正解
             だったのではないでしょうか?
                               (^^)v

あなたも正解でしたかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『testy』 #0100

2009年01月14日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムは、インチキっぽい霊媒師のオダ・メイをつうじて
やっと恋人のモリーにメッセージを送ることができるようになった。

まず最初に、『…俺を殺した犯人がみつかった。』 と伝えてもらった。

『…そいつの名前は、【Willy Lopez】〔ウィリー・ロペス〕だ』

サムは、正確に伝えようと、オダ・メイに、『【Write it dwon.】〔紙に
書け〕』と命令する。

すると、オダ・メイは、『私はあんたの秘書じゃないわ!』、と反発する。

サムは、『いいから書け!』と命令する。

オダ・メイはしぶしぶ書くことにしたが、モリーにむかって、

   Oda Mae 【 He'so testy. 】

と、言います。

さて、この【 testy 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 testy 】は →〔 短気な、怒りっぽい 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         英和辞書で【 get testy 】を、よく:

           →〔 怒る、憤慨する 〕 と訳されていますが

        【 get angry 】→〔 怒る、腹を立てる 〕よりは
          なにかに我慢できなくなってイライラしている
          様子にちかいイメージです。

         【 being testy 】→〔 カリカリしている 〕といった
                             感じです。

            【 a testy old man 】→〔 怒りっぽい老人 〕
            【 testy comments 】 →〔 辛らつなコメント 〕
            【 testy exchanges 】→〔 苛立ったやりとり 〕

                                         (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『blurt』 #0099

2009年01月13日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムと、インチキっぽい霊媒師のオダ・メイは、サムの態度が
なまいきかどうかをめぐって喧嘩になり、ついに オダ・メイは、『…もう、帰る!』
と言い出す。

サムは、あわてて謝り、なんとか恋人のモリーに、自分からのメッセージを伝え
てもらおうとする。

オダ・メイは、サムが謝ったので、やっと機嫌をなおし、サムになんと伝えたら
いいか聞く。

するとサムは、『…あなたは危険なんだ。』と伝えてくれという。

するとオダ・メイは、

   Oda Mae 【 You can't blurt it out like that ! 】

と、言います。

さて、この【 blurt it out 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 blurt out 】ここでは →〔 出し抜けに言いだす 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


          【 blurt 】は:

            →〔 うっかり口走る、うっかりしゃべる 〕
            →〔 秘密をうっかり漏らす、口を滑らす 〕

           という意味ですが、

          【 blurt out 】と 【 out 】 がつくと、さらに

            →〔 出し抜けに言いだす、漏らしてしまう 〕
           
           という意味合いが強まります。
                               (^^)v

あなたも聞いたことありますかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『attitude』 #0098

2009年01月12日 | 今日の豆知識
ふたたび、映画 【Ghost】〔ゴースト〕から。

ゴーストになったサムから、

『【stop rambling】〔まとまりのない話をくだくだ言うな〕』、言われて、
インチキっぽい 【spiritual reader】〔霊媒師〕のオダ・メイは、

『【I'm not rambling.】〔くだくだなんか言ってないわよ〕』と言い返し、
『あんたの恋人の質問に答えてるだけよ』、と怒る。

そして、モリーに向かって、

   Oda Mae 【 He's got an attitude. 】

と、言います。

さて、この【 get an attitude 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

     【 get an attitude 】は →〔 なまいきな態度をとっている 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 attitude 】は、普通は:

           →〔 態度、考え方、姿勢、構え 〕 という

             意味で使われますが、会話などの口語表現
             では、

           →〔 なまいきな態度、威張った態度 〕 という

             意味よくで使われます。

          【 have an attitude 】
                 →〔 生意気な態度をとっている 〕

          【 get an attitude 】
                 →〔 生意気な態度をとる、ムッとする 〕

          【 give an attitude 】
              →〔 横柄な態度をとる、生意気なことをする 〕

           という意味になるので注意しましょう。
                              
          この表現は、【ドラ豆】の豆知識『態度』#579
          でも出てきましたよね。
                               (^^)v

あなたも知ってましたかぁ~?

                 →( ..)φカキカキ


今日豆 『buck』 #0097

2009年01月09日 | 今日の豆知識
イギリスのテレビニュース番組【BBC】から。

世界的な危機に面している今の金融業界についての報道番組のなかで
【industry analyst】〔業界アナリスト〕のひとりが、もはやアメリカ一国だけ
の問題ではなく、世界が協力して改善にあたらなければならない、と述べ
てました。

そして、無益なマネーゲームではなく、

   Analyst 【 You must see more bang for the buck. 】

と、言ってました。

さて、この 【 bang for the buck (バック) 】とはどういう意味でしょうか?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

Bingo!

   【 bang for the buck 】ここでは →〔 投資に見合うだけの価値 〕

                      という意味ですよねぇ~。 (^o^)


         【 bang for the buck 】は、そのほか状況に応じて:

                 →〔 コスト見あったリターン 〕
                 →〔 値段に見あった商品 〕
                 →〔 費用対効果がよさ 〕
                 →〔 金をもつ喜び品 〕

          などという風に訳されることもあります。

          【 buck 】は→〔 ドル札、つまりお金 〕
          【 bang 】は→〔 ドカンという衝突 〕
                 →〔 どんぴしゃり 〕

           合わせて→〔 どんぴしゃりと効果がある 〕

           とイメージすると覚えやすいかもしれません。
           本当の語源はよくわかっていないようです。

                               (^^)v
                             
あなたも聞いたことありますかぁ~?