一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

豆知識 『猫が舌を』 #681

2007年01月31日 | ドラマの豆知識
ケンジは、続けて【How about Chinese?】〔中華料理はどうなの?〕と聞いたら
スージー(Susie)は、【Chinese is OK.】と言う。

ケンジは心の中で、『万が一この人と将来、結婚を考えるような場面が出て
きたら、いろんなことを想定しておかねばならないのだろうな・・・』と考え始め
た。宗教のこと、食事のこと、どの国に住むか・・・うーん、国際結婚って大変
なのかなあ・・・それとも、そうしたことが新鮮な喜びとなって、より強いきずな
で結ばれるのだろうか・・・。

ケンジはしばらく、ボーっとそんなことを想像ながら考え込んでいた。スージー
(Susie)に腕で押されて、ふとわれに返った。スージーは、ケンジの顔をのぞき
込むようにして、【What's wrong?】〔どうしたの?〕と聞き、つづけて、

  Susie 【 Cat got your tongue? 】 と言う。

   ケンジ【......猫が舌を噛んだ?.....??】.....(・o・?) ナンジャ ソリャ ??

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

 【Cat got your tongue?】→〔どうして黙っているの、なぜ黙ってしまったの?〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 

   直訳すれば〔猫に舌を取られちゃったの?〕で、きちんとした文章
   にすると【Has the cat got your tongue?】となります。

   この表現は、おびえたり、恥ずかしくて口を開かない人に対して
   言ったり、今まで話し続けていた相手が急に黙ってしまったとき
   または、ふだんはうるさい人間がおとなしくしているときになどに
   話を促すのに使われます。(^^)v


(明日はお休みの日です) m(_ _)m

豆知識 『中へ?』 #680

2007年01月31日 | ドラマの豆知識
アメリカにおける医療保険の話も一段落したので、またせっせと寿司を取って
食べることにした。スージー(Susie)は、サーモンが好物らしく、いくつも取り上
げては食べている。

ケンジが、お寿司以外にどんな料理が好きかと聞いたら、ハンバーガーとか
ピザとかパスタとかいう返事が返ってきた。アメリカ的なものばかり言うので
【How about French?】〔フランス料理はどうなの?〕と聞いたら、

  Susie 【 I'm not into it. 】 と言う。

   ケンジ【......中に入ってない?.....??】.....(・o・?) エエッ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【I'm not into it.】で→〔とくに興味はない〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 

   【into】には⇒〔~の中へ〕という意味のほかに、同様のイメージから
   〔(物・事に)入れ込んで、関心を持って、熱中して、興味を持って〕
   と訳される使われ方がありますよね。(^^)v


豆知識 『医は・・・』 #679

2007年01月30日 | ドラマの豆知識
ケンジはスージー(Susie)から、アメリカにおける医療保険制度の話を聞いて
驚いた。制度そのものにもびっくりしたが、医療行為に対する認識の違いにも
さらに驚いた。

日本の医師には応召義務というのがあって、患者から診療を求められれば
たとえ無保険者であっても診察を拒めない仕組みになっている。治療が優先
するのである。ところが、ここアメリカの医師には、そうした責任がないため
無保険者はすべて門前払いされる。仮に保険に入っていても、ランクの低い
保険で、医師にとって採算がとれないと判断された場合などには、診察を
断られるケースがままあるとスージーは言う。

ケンジは話を聞いていて、『へえ、この国では 「医は仁なり」じゃないんだね』
と言いたかったが、「仁 」をなんて訳せばいいのか分からなかったので止め
ることにした。

あなたならどの言葉を使いますかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)

たとえば、次のような単語はどうでしょうかぁ。(^ー^)

   【mercy】⇒〔慈悲、情け深い行為、寛容〕 
                    これなら誰でも知ってますよね。 

   【philanthropism】フィランソロピズム⇒〔仁愛、博愛主義〕
                    これは『博愛主義』という時に出て
                    くるの知ってる人もいますよね。

   【benevolence】ビ二ボランス⇒〔博愛心、慈善、高徳〕  
                    これはどうでしょうか。形容詞が
                    よく使われますよね。

              【benevolent ruler】⇒〔慈悲深い統治者〕
              【benevolent god】⇒〔慈悲深い神〕 
              【benevolent attitude】⇒〔情け深い態度〕

ところで、「仁 」とはどういう意味でしょうか?

そう、儒教の『五常』の中にありますよね。「仁、義、礼、智、信」
そしてその意味を簡単に言うと、『自分に克つ強い心を持ち、総ての
人に思いやりや、慈しみの心を持って接する』ということだそうです。
(^^)v


豆知識 『食券?』 #678

2007年01月30日 | ドラマの豆知識
スージー(Susie)の家庭は、母子家庭でサービス業でパートタイム的な仕事を
している母親と、12歳になる弟の3人暮らしである。住まいもどちらかというと
低所得者層多く住む地域の中で、家自体もいちおう庭付きだが小さな建物で
ある。ケンジは、何度か食事に招待されたことがあるので、そのことはよく
知っている。

その地域には、健康保険に入れないでいる家庭が多いとスージーは言う。
この国では、約 5000万人近いひとが無保険者となっていて、まともな医療を
受けらないでいるという。そして、そういう人たちがいったん費用のかかる病気
になると、あとは苦難が待ち受けていると言う。

  Susie 【..specially when it happens to a meal ticket.】 と言う。

   ケンジ【......食券が?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【meal ticket】この場合は食券ではなくて
                      →〔生計の拠り所となる人、稼ぎ手〕 
                          という意味ですよね~ (^o^)


豆知識 『通行料金?』 #677

2007年01月29日 | ドラマの豆知識
スージー(Susie)によれば、カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が、
最近になってカリフォルニア州の全住民に健康保険を適用しようという計画を
ぶち上げたそうだ。

もちろん健康保険に入れないで、もし病気になったらどうしようと毎日不安に
かられている人口の4分の1に近い人々にとっては、まさに天の声である。
さらに知事は、違法入国してきている家族にも適用しようとしているのだそう
だ。中間層でもワーキングプアと呼ばれる、収入が少なく高額な保険料金を
払えない人たちにとっては、地獄で仏の心境だ。

スージー(Susie)が住んでいる地区の近所にも、健康保険に入れないでいる
家族がたくさんいると言う。そして、この問題は収入的に恵まれない多くの
人たちにとっては深刻な問題なのだと言う。

  Susie 【It's taking a toll on the poor workers.】 と言う。

   ケンジ【.....通行料金を取る?.....??】.....(・o・?) ナンダア ??

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【take a toll on】→〔~に損害を与える、~に犠牲を強いる〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   【toll】はケンジが最初に思ったように⇒〔ハイウエイなどの通行料金〕 
   いう意味で使われることが多いのですが、その他にまったく違った
   意味で⇒〔損害、犠牲、犠牲者、死傷者数〕を表すことがあります。

   警察などでは、交通事故の【death toll】→〔死亡者数〕または
   【casualty toll】→〔死傷者数〕などいう数値が掲示してあることが
   あります。

   【take a toll】という形になると⇒〔大きな被害を与える〕という意味
   になります。(^^)v


豆知識 『大胆な提案』 #676

2007年01月29日 | ドラマの豆知識
日本の会社における 『鬼上司』の話が一段落したところで、スージー(Susie)
は話題を変えて、ケンジに『カリフォルニア州の知事が誰だか知っている?』と
からかい気味に聞いてきた。

ケンジは【Of course! Arnold Schwarzenegger!アーノルド・シュワルツェネッガ】
と答えた。スージーは笑ってから、その彼が最近、スキー事故で骨折したのを
知ってるか、と聞いてきた。そういえば、テレビで2期目の知事就任式の様子が
放映されていて、そのとき松葉杖で演説していたのを記憶している。

スージーは更に、彼がさらに最近になって、大型オートバイを運転中に乗用車
と衝突事故を起こしたのを知っているか、と聞いてきた。ケンジはそれは知ら
なかった。スージーによると、唇を15針も縫うけがを負ったそうだ。そのシュワ
ルツェネッガー知事が最近になって大胆な提案をしているのだと彼女は言う。

  Susie 【He's proposed "Universal Coverage" for California.】 と言う。

   ケンジ【......宇宙の・・・?.....??】.....(・o・?) ニャニィ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【Universal Coverage】→〔国民の全員に健康保険を適用すること、皆保険〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   アメリカでは、健康保険に入れない人たちが5000万人くらい存在して 
   おり、その数はさらに増えつづけていて、大きな社会問題となっている
   のですよね。(^^)v


豆知識 『弾丸を』 #675

2007年01月28日 | ドラマの豆知識
ケンジは、 『鬼上司』【tyrannical boss】の下で働いたことがあるという話をした
ら、スージー(Susie)はとても興味をひかれたらしく、そんなことはアメリカでは
考えられないと言い、日本での様子を詳しく聞きたがった。

ケンジが、彼はしょっちゅう怒っていた、と言うとスージーは、『怒るとどうなる
の?』と、興味津々な表情になってケンジの顔を覗き込んできた。ケンジは
隣に座った彼女の顔が、ほとんどくっつきそうなくらいに寄せられたので、思わ
ずドキッとした。15センチも離れていない距離で見ると、透き通るような真っ白
な肌に金色の産毛がかすかに見て取れる。

ケンジが、『彼が人を怒鳴なり始めると、いつも10分くらいは怒鳴っていた』
と話した。〔怒鳴る〕と言う英語がよく分からないので【shout】を使った。
するとスージーは、『その怒鳴られている間、あなたはどうしていたの?』と
聞いてくる。そして、

  Susie 【...just biting the bullet ? 】 と言う。

   ケンジ【......弾丸を何だって?.....??】.....(・o・?) ナンダァ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【bite the bullet】→〔歯を食いしばって耐える、グッとこらえる〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   直訳は⇒〔弾丸を噛む〕ですが、これは昔の戦場で、負傷した兵士
   に麻酔なしで手術をしなければならない状況下で、しかたなく葉を
   食いしばるために〔弾丸〕を噛ませた、という説があります。何となく
   想像できるような気がしますよね。・・・でも痛そう!(>_<);


豆知識 『トップを吹く』 #674

2007年01月28日 | ドラマの豆知識
ふたりで寿司を食べながら、ケンジは、日本の会社では部下は上司に逆ら
わない、という話をしたついでに、自分も 『鬼上司』【tyrannical boss】の下
で働いたことがあると言った。【tyrannical】=〔暴君的な〕

スージー(Susie)は、そんなことはアメリカでは考えられないという表情をして
ケンジがその 『鬼上司』の下で働いていた何年かの間、その上司はどんな
振る舞いをしたか知りたがった。ケンジが、彼はしょっちゅう怒っていた、と
言うとスージーは、

  Susie 【What happens once he blows his top ?】 と聞いてきた。

   ケンジ【......彼のトップを吹く?.....??】.....(・o・?) エエッ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【blow one's top】→〔 キレる、 かっとなる、カンカンに怒る〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 

   日本語でも 「頭に来る」という表現がありますが、まさに文字通り
   〔頭のてっぺんを怒りで吹き飛ばす〕というありさまですよね。(^^)v


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『低いカギ』 #673

2007年01月27日 | ドラマの豆知識
ふたりで寿司を食べ始めたが、スージー(Susie)はケンジが営業本部長のフラ
ンク・ミッチェル(Frank Michael)と、どんな話をしたのか興味があるらしく、すぐ
にそのことを聞いてきた。

ケンジは、グループ・ミーティングに彼がやってきたときのことから説明を試み
た。途中で説明がスムーズにできなかったところでは、スージーが察してくれて
代わりに質問して助けてくれた。日本の会社では、部下は上司に逆らわない
という話になったとき、スージーは不思議そうな顔をしながら、

  Susie 【So...subordinates always stay low key ?】 と聞いてきた。
                               【subordinates】=〔部下〕

   ケンジ【......低いカギにとどまる?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【stay low key】→〔控えめしてしている、おとなしくしている〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   ピアノなどで、高い音【high key】は〔高い調子の、元気の良い〕
   といった印象を与え、逆に低い音【low key】は〔控えめな、地味な〕
   印象を与えることを想像すれば、この表現が覚えやすくなります
   よね。(^^)v


   また、【keep low profile】もほとんど同じ意味で使われます。


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『ボウト』 #672

2007年01月27日 | ドラマの豆知識
スージー(Susie)は帰りがけに、なぜかカフェテリアで女優の【Cameron Diaz】
〔キャメロン・ディアス〕が撮影しているのに出くわしたと言う。シリコンバレーの
会社を舞台にした映画らしい。スージーは、ちょっと興奮してその話をしながら
どんな映画になるのか気になるらしい。

目の前をお寿司が回転するのを見ながら、ケンジは 「回転寿司」って、英語で
なんと言うのだろうと考え始めた。回転するから 【go round sushi】かなあ、と
思ったが、スージーに聞いてみることにした。『こういう寿司レストランは何て
英語で言うの?』と聞いたら、

  Sisie 【I call it "Sushi Boats".】 と言う。

   ケンジ【......スシ・ボウト!】.....(*^o^*) なるほど!

どうして 『なるほど』なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【Sushi Boats】とは→〔寿司がボートに乗って流れてくるタイプのもの〕 
                          ですよね~ (^o^) 

   日本の回転寿司屋のほとんどは、ベルトが回ってその上にお皿が
   乗って回ってきますが、この店のはベルトの代わりに、細いお堀
   のように水が流れていて、その中を寿司を乗せたおもちゃのボート
   (江戸時代の屋形船のような形)が次々に流れてくる方式なのです。
   こうした形式の回転寿司は、よく【Sushi Boats】と呼ばれています。

   通常のベルト形式のものの呼び方は、例えば

   【conveyor-belt sushi】【revolving sushi】【sushi-go-round】などと
   いった呼び方をされることがあります。


他にどんな呼び方がありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『心臓が』 #671

2007年01月26日 | ドラマの豆知識
スージー(Susie)は、仕事を終えて、帰りがけにカフェテリアを通っていたら
そこで何かの撮影が行われており、その中でスポットライトを浴びていた
女優の【Cameron Diaz】〔キャメロン・ディアス〕を発見したと言う。

初めて大物女優を目の当たりにしたので興奮したと言う。そして、

  Susie【My heart skipped a beat ! 】 と言う。

   ケンジ【......心臓がスキップ?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【(heart) skip a beat】→〔胸がドキドキする〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   【skip a beat】は文字通り⇒〔心臓が小躍りしてスキップする〕 
   というイメージが伝わってくる表現ですよね。

   【make one's heart skip a beat】→〔ドキッとさせる〕などという
   ようにも使われますよね。


他にも似たような熟語がありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『新鮮?』 #670

2007年01月26日 | ドラマの豆知識
ケンジが、副社長で営業本部長のフランク・ミッチェル(Frank Michael)に、ビジ
ネスのことで話をしたとちょっと自慢したら、人事部のスージー(Susie)は電話
のむこうで、私もその話を聞きたい、と嬉しいことを言ってくれた。

ケンジとスージーは久しぶりに「寿司」と食べにいくことにした。夕方パーキング
の一箇所の出口で待ち合わせして、近くの町のダウンタウンにある回転寿司
の店に行った。日本人の経営で、職人も店員もみんな日本人の店である。

カウンター席へ着くなり、スージーが 【You know what ! 】〔ねぇねぇ!なんだと
思う?〕と声を弾ませた。さきほど仕事を終えて、カフェテリアを通ってパーキン
グのある方の出口へ向かっていたら、カフェテリアに人だかりがしていたという。
何かの撮影をしていたようで、その中でスポットライトを浴びた女優の【Cameron
Diaz】〔キャメロン・ディアス〕を見たと言う。

  Susie【I saw her for the first time in the flesh !】 と言う。

   ケンジ【......フレッシュの中で?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【in the flesh】→〔じかに、直接、まの辺りに〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   【flesh】は⇒〔人間や動物の「肉」や、植物の「果肉」など〕 を意味
   します。
       【flesh and blood】→〔生身の人間〕
       【flesh and bones】→〔骨身〕
       【flesh-eating bacteria】→〔肉食性バクテリア〕
   ただし、食用の肉に関しては 【meet】を使うのが一般的ですよね。 

   なお、〔新鮮な〕を意味するフレッシュは→【fresh】 ですよね~ (^^)v


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『スージー』 #669

2007年01月25日 | ドラマの豆知識
ケンジは営業本部長のフランク・ミッチェル(Frank Michael)の部屋を出ると
どっと疲れが出るのを感じた。頭が真っ白になるような感じだった。自分の
【cubicle】〔個人用オフィス〕に戻ってくると、机のうえにポストイットのメモが
の残されていた。久しぶりに、人事部のスージー(Susie)からだった。彼女が
ユダヤ人で一家は敬虔なユダヤ教の信者と知ってから、ちょっと複雑な気持
ちになったことがあるが、今でも彼女を素敵に想う気持ちは変わらない。アメ
リカ女性には珍しくおとなしい感じで、しかもキャシャで背も低い。ときおり
みせる気配りは、なぜか日本人に通じるものがあるように思える。

ケンジはすぐに受話器を取ってダイヤルをしたら、すぐにスージーがでた。
【Hey, what's up?】〔どうしたの?〕と、ちょっとネイティブになったような気持
ちで、日頃みんなによく声をかけられるセリフを言ってみた。

メモの用件はケンジが借りているアパートの契約に関する書類のことだった。

その話が済んだところで、ケンジはちょっと自慢するように 『さっきまで
フランク・ミッチェルの部屋で、彼にビジネスのことでいろいろと教えていた
んだ。』と、スージーに言った。内容はともかく、事実は事実なんだから・・
と自分に言い聞かせた。すると彼女は、電話の向こうでちょっと驚いたよう
な声をして、

  Susie 【You don't say ! 】 と言う。

   ケンジ【......話すな?.....なんで??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【You don't say.】は驚いたときに言う→〔まさか、本当?〕 
                          という意味ですよね~(^o^) 

   この表現は、素直に〔へー、そうなの!〕と驚きを示す場合と、
   少し疑ってかかっていて〔本当なのぉ?〕と少々皮肉っぽく
   言うケースがあります。

   使い方としては 【Really?】同じ要領で使ってかまいません。
   もし、相手にそう言われたら、【Yes, I do.】〔本当だよ〕と答え
   ましょう。(^^)v

豆知識 『島国』 #668

2007年01月25日 | ドラマの豆知識
アメリカ人はトイレで便器に座っている姿を友人に見られても平気だが、日本
人には耐えがたい恥ずかしさなのだ、とケンジはとっさの思いつきで例をあげ
て説明した。

それから、日本文化は『恥の文化』【shame-sensitive society】だとつけ加え
た。この英語は、日本文化について書いてある本に出ていたのを覚えていた
のだ。それから、『日本は島国で、長い間ほかの国から隔離されて【isolated】
いたから、一つの大きな家のような環境にある。だから、できるだけ皆んなと
同じでいたい、というグループ意識が強い民族なのだ・・・なので、人と違い過
ぎることは〔恥〕なのだ。』と、自分でも驚くような説明をした。もっともその殆ど
は、先ほど読んだ本の中に書いてあったことなのなのだが。

そういう背景なので・・と言ってから、【Therefore....】〔それゆえに・・・〕と続け
【Japanese workers try to avoid expressing disagreement with their boss.】
〔日本の社員は、上司の言うことにあえて反論しないのだ〕とゆっくり英語を
考えながら述べた。ちょっと、話の展開が飛びすぎるかな、とも思ったが、それ
以上の説明は英語が出てこないので止めることにした。

うなずきながら聞いていたフランクは、

  Frank 【So...It's a sort of "a tacit rule" in Japan.】 と言う。
                           【sort of】→〔言ってみれば〕

   ケンジ【......タシット?.....??】.....(・o・?) ナンダァ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【tacit rule】とは→〔暗黙のルール、暗黙の了解〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   【tacit】⇒〔暗黙の、無言の、言葉に表さない〕 という意味で、

       【tacit acknowledgment】→〔暗黙に認めること〕
       【tacit agreement】→〔暗黙の同意、黙契〕
       【tacit permission】→〔暗黙の許可〕
       【tacit pressure from】→〔無言の圧力〕
       【tacit prayer】→〔黙とう〕
       【tacit social consensus】→〔暗黙の社会的合意〕

   などと使われます。

また、同様な表現に【unwritten rule】〔不文律、暗黙の了解〕があります。(^^)v


豆知識 『ポイント』 #667

2007年01月23日 | ドラマの豆知識
ケンジが、『日本人は恥ずかしがり屋なのだ』と説明したら、フランクはまた
その理由を知りたがった。納得するまで知ろうとするタイプの男なのだ。

ケンジは、〔どうして日本人が恥ずかしがり屋か?〕と考えざるを得なくなり
ここへ来る前に読んでおいた『日本文化を英語で説明する』という内容の
本を思い出しながら、【I'll give you an example.】〔例をあげてみましょう〕
と言いかけてしまった。

ええっと・・・どんな例があるか・・・と考えながら、『例えば・・』と切り出して
『例えばトイレ【rest room】です。アメリカ人はトイレで便器に座っている姿を
友人に見られても平気でしょう。でも、日本人には耐えがたい恥ずかしさなの
です。』と、苦し紛れの思いつきで言ってしまった。〔耐えがたい恥ずかしさ〕
は、【unbearable embarrassment】〔耐えられない・きまり悪さ〕と自分でも
言った後で、ずいぶん難しいことを表現したと感心してしまった。

するとフランクは、〔なるほど〕と言う表情をして、うなずきながら、

  Frank 【You made your point.】 と言った。

   ケンジ【......ポイントを作った?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【You made your point.】→〔君の言ってることは分かったよ〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   もともと、【make a point】⇒〔主張する、言い分を立証する〕という
   意味の熟語からきているもので、直訳すれば〔あなたの主張または
   言い分は通りました〕となります。

   使われ方として、単に〔なるほど分かった〕という場合と、相手に
   やり込められたりして〔分かったよ、君の言う通りにするよ〕という
   ような場面で使われるときがあります。


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html