一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

豆知識 『トータル』 #831

2007年04月30日 | ドラマの豆知識
それからしばらくの間ケンジは、ラリー(Lally)や黒人一家のみんなが、長男が
プロのトランペット奏者として活躍できるかどうかについて、ビールを飲みなが
ら、ワイワイと好き勝手なことを言うのを聞いていた。

その話が一段落したところで、ケンジは、ニューオーリンズでハリケーンの被害
を受けたこの黒人一家の家がどうなっているのか気になったので、『ニューオ
ーリンズの家はどうなったの?』質問してみた。すると、Sammy(サミー)という
名前の長男が、

   Sammy 【Our house was totaled.】 と言う。

   ケンジ【......トータルされた?....合計された.??】.....(・o・?) ナニソレ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【total】この場合は→〔全壊する、完全に破壊される〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


    例文: 【My car was totaled in the accident.】
           ⇒〔私の車は事故でめちゃめちゃになった〕 (^^)v  


豆知識 『立つ?』 #830

2007年04月30日 | ドラマの豆知識
ケンジは、音楽が得意な方ではないので、黒人一家の長男のトランペットが
どの程度のものなのか、まったくわからない。将来、プロのトランペット奏者と
して活躍したいそうだが、可能性はどうなのだろう?

じかに質問するもの失礼なので、隣に座っているラリー(Lally)に、『このあいだ
聴いたとき、彼はトランペットはすごく良かったよね』と話を向けてみた。すると
ラリーは、

  Lally 【He stands a chance.】 と言う。

   ケンジ【......チャンスに立つ?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【stand a chance】→〔成功するチャンスがある、有望である〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


      【stand a chance of】で⇒〔~の可能性がある〕と
      なります。ラリーは、省略しましたが、
       【He stands a chance of becoming a professional.】
        →〔プロになれるチャンスがある〕という意味のことを
       言ったんですよね。
        ちなみに 【have a chance】も同じ意味です。 (^^)v


豆知識 『雄牛』 #829

2007年04月29日 | ドラマの豆知識
ケンジが、ゲイのラリー(Lally)の家につくと、【Hurricane Katrina】の被害を
受けて、いまだにテキサスで避難民暮らしている黒人一家が出迎えてくれた。
だが、5人ではなく、4人しか見当たらない。ラリーによれば、歌のうまい20才
くらいの娘さんが、いま刑務所に入っているという。

ケンジは、なぜ彼女が刑務所などに入ることになったのか、知りたくてウズウ
ズしていたが、自分から切り出すのも失礼だろうと思い黙っていた。

ラリーが冷えたビール缶を 5-6本もってきて居間のソファの前のテーブルに
置き、さっそくソファに腰をおろして呑みはじめた。ケンジや、黒人一家の人達
にも勧めたので、みんなそのテーブルを囲むようにソファに腰かけてビールを
呑みはじめた。

ラリーがふとっちょのお父さんに向かって、『今日の午後はみんなで何をして
過ごしてたの?』と聞いたら、お父さんはアゴで長男を指しながら、

  Father 【He's been shooting the bull all afternoon.】 と言って笑った。

   ケンジ【......雄牛を撃っていた?.....??】.....(・o・?) ナニソレ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【shoot the bull】米俗で→〔無駄話をする、でまかせを言う〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     この場合の 【bull】は⇒【bullshit】〔くだらない話、たわ言〕 
     という言葉を省略したもので、決して『雄牛を撃つ』では
     ありませんから、まちがえないようにしましょうね。(^^)v


豆知識 『冷やす』 #828

2007年04月29日 | ドラマの豆知識
もうちょっとで2年が経つというのに、【Hurricane Katrina】で家を失ったルイ
ジアナ州ニューオーリーンズの避難民は、まだ30万人以上いるらしい。テキサ
ス州だけでも25万人がいまだに家に帰れずに、【travel trailer】 〔トレーラーハ
ウス〕や仮設住宅・アパートで過ごしているという。ほとんどが貧しい黒人であり
そのうち60%が失業中、全世帯の平均月収は6万円以下だそうだ。

もとの住宅地域は、復興のめどがついていなかったり、たとえ帰れても生活で
きる状態にないという。これだけ多くの人びとが、このまま極貧の生活にさらさ
れ続けることになるのだろうか。ケンジは、アメリカという国の貧富の差に、あら
ためて考えさせられる気がした。

それでも、ラリー(Lally)の家に滞在している黒人一家4人は、明るくケンジを出
迎えてくれた。ラリーは、ひとあし先に家の中に入り、しばらくして家の中から
顔を出してみんなを呼んだ。

  Lally 【Come inside and chill out, buddies !】 と叫ぶ。

   ケンジ【......チルアウト?.....冷やす??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【chill out】口語表現で→〔くつろぐ・リラックスする〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   米国学生がもっとも使うスラングの第1位にも選ばれてま
   したね。→〔冷静になる、気を静める〕という意味でも使われ
   ます。(^^)v


豆知識 『おばあさん』 #827

2007年04月28日 | ドラマの豆知識
ケンジが、廊下でゲイのラリー(Lally)と出逢った日の夕方、ラリーの家に滞在
している【Hurricane Katrina】〔ハリケーンのカトリーナ〕避難民の黒人一家が
『あの時の日本人にまた会いたい』と言っている、とのことで、夕方ケンジは
ラリーの家に寄って行くことにした。

ラリーが、電話で 【Let's beat traffic!】〔交通渋滞になる前に抜け出そう〕と
言うので、4時半くらいに会社を出ることにした。ラリーの家は、夕方になると
猛烈に渋滞するルート85号の方面にある。シリコンバレーの会社のいずれも
勤務時間はおおざっぱで、ちゃんと仕事さえこなしていれば、会社に居ようが
いまいが口出しされることはほとんどない。

ラリーの家につくと、あらかじめ電話で話しあっていたらしく、黒人一家が庭に
出迎えにでてきた。いまだにヒューストンのある町で FEMA 【Federal Emer-
gency Management Agency of the United States】〔米連邦緊急事態管理庁〕
が用意してくれた【travel trailer】 〔トレーラーハウス〕(キャンピングカーは和製
英語なので注意)で、親子 5人で暮らしていると言う。しかし狭くてとても長い
時間要られないので、 時どきこうして友人宅を訪問したりして気を紛らせてい
るのだいるそうだ。

4人しか見当たらないのは、歌のうまい娘さんが、いま刑務所に入っている
かららしい。24歳になるというトランペットの上手な長男が、笑顔でケンジに
手を差し伸べながら、

  Jim 【Hey bubba, you haven't changed a damn bit !】 と言う。

   ケンジ【......バーバ?.....おばあさん??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【bubba】俗語で→〔兄弟、あんちゃん 〕という意味ですよね~ (^o^) 

   くだけた会話の語尾に「呼びかけ」として使われる言葉で
   以前はアメリカ南部または、黒人の人たちの間で使われた
   スラングが広まったものと言われています。

   兄弟を表す 【brother】を短くした⇒【bub】から派生したそう
   で、兄にも弟にも使え、また家族以外の親しい男友達同士
   でも使われます。(^^)v


豆知識 『ハッチ・マッチ』 #826

2007年04月28日 | ドラマの豆知識
ケンジは、ゲイのラリー(Lally)と話をしていて、ふとあることが聞きたくなった。
そこで、ラリーに、【Are you a Christian?】〔キリスト教徒なの?〕と質問して
みた。

すると、ラリーは、生まれた時からそうだ、と言う。両親がキリスト教徒だった
ので、産まれて自分の知らないうちに 【baptized】〔洗礼され〕ていたそうだ。
だから、キリスト教徒なのだと言う。

『毎週、教会へ行くの?』と聞いたら、ほとんど行かないそうだ。そして、

  Lally 【...just a hatch-match-dispatch faith.】 と言う。
                               【faith】⇒〔信仰〕  

   ケンジ【......ハッチ・マッチ・・?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【hatch-match-dispatch】→〔ひとの誕生・結婚・葬式〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


       【hatch】→〔孵化する〕
       【match】→〔釣り合わせる、試合、縁談、結婚〕
       【dispatch】→〔発送する、派遣する、殺す、葬る〕

        から、韻を踏んだ言い回しとして使われています。
        全体で、〔ひとの誕生・結婚・葬式〕の行事の時
        くらいしか教会へ行かない、程度の信仰心だ、という
        意味でした。(^^)v


豆知識 『女王』 #825

2007年04月27日 | ドラマの豆知識
ケンジは、ゲイのラリー(Lally)と歩いていて、急に『日本にはゲイが多いのか?』
と聞かれて、うろたえてしまった。

ケンジは、アメリカへ来てから 『ゲイ』という存在があまりにもオープンなのに
驚いた。サンフランシスコのカストロ地区というところへ行ってみた時など、肩を
組んだり、手をつないで歩いている男性同士や女性同士のカップルが多いの
にいくぶんたじろいだ。最近でも、だいぶ見慣れたとはいえ、街中で手をつなぎ
あって歩いている男同士をみると、まだちょっと違和感がぬぐいきれないでいる。

『日本にはゲイが多いか?』 どうなんだろう?【closeted gay】〔隠れゲイ〕が多い
のだろうか? でも、日本にいた頃、テレビでよく 『ニューハーフ』の人たちを見
かけたことがある。芸能人にも何人かいるし・・・そうだ、〔ニューハーフ〕はたく
さんいると教えてやろう。

【There're many "New Half".】とケンジが言ったら、ラリーに、
【What's a "new half"?】 と聞き返されてしまった。

ケンジは内心 『自分がゲイなのに・・ニューハーフも知らないのかなぁ?』と
思いながらも、けんめいに英語で説明してみた。するとラリーは、

するとラリーは、

  Lally 【...you mean drag queen ? 】 と言う。

   ケンジ【......女王を引きずる?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 drag queen 】俗語で→〔女装をして女っぽく振る舞う男性ホモ〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     【drag】⇒〔引きずる〕という動詞で、そのむかし女装した
     ゲイが、豪華なロングドレスを引きずりながら歩いていた
     とう話から、この言葉が生まれたようです。(^^)v


豆知識 『押入れ』 #824

2007年04月27日 | ドラマの豆知識
ケンジは、ゲイのラリー(Lally)と話をするようになってから、彼がとてもオシャレ
に気を遣っているのに気づいた。

もちろん日本でいう『ニューハーフ』のような、肉体的にも女性に見えることを
目指しているわけではなく、ラリー純然たる男性なので、女性用の化粧品を
使ったりしているわけではないが、いちど彼の家を訪問したとき、洗面所には
いろんなタイプの化粧品が置いてあった。肌を紫外線から守るパウダーや男
性用のメークアップ品が、化粧棚にきちんと並べてあった。

現在ラリー好きな人がいるのかどうか、ケンジは知らないが、ボーイフレンドに
好かれるためのオシャレに細心の注意を払っている彼を想うと、幸せになって
欲しいという気持ちが湧いてくる。

ラリーは、並んで歩いているケンジに向かって、何を思ったのか、『日本には
ゲイが多いのか?』と聞いてきた。ケンジは、急に考えたこともない質問をさ
れて、答えに詰まってしまった。

どう答えようかと、『・・・えっーと・・』と言ってから、『・・・【gay】は・・テレビで
おすぎとピーコというのをよく見るが、ほかにはあまり知らない・・いることは
いるのだろろうけど・・・』と、もごもご答えていたら、

  Lally 【...mostly closeted gays. maybe..】 と言う。

   ケンジ【......押入れのゲイ?.....??】.....(・o・?) ナンジャ ソリャ ??

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【closeted gay】→〔自分がゲイだということを秘密にしている人達〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     【closet】⇒〔クローゼット、すなわち戸棚、洋服ダンス〕で
     すよね。 【closeted】で⇒〔洋服ダンスに閉じこもった〕と
     意味になり、狭くて暗い場所に閉じこもっている、という
     イメージからこのような言い方をされるようになったので
      しょうね。日本語では「隠れホモ」とでもいうのでしょうか。
      (^^)v


豆知識 『外へ旅行』 #823

2007年04月24日 | ドラマの豆知識
ケンジは1ヶ月ほど前の週末に、サンフランシスコのカストロ地区というところを
歩いてみたことがある。そのとき、肩を組んだり、手をつないで歩いている男性
同士や女性同士のカップルが多いのにびっくりした。

通りがかった街角に、ガラス張りのスポーツジムがあって、マッチョな男達が
通行人を意識しながら、筋肉もりもりに鍛えているのが見えた。そういう目で
見るせいか、そこを覗き込んでいる男性がみんなゲイに見えた。

ラリー(Lally)に、自分がゲイであることはどうして分かったのか、と聞いたら、何
となくだという。小学校の高学年になっても、高校生になっても、まったく女性に
興味が湧かなかったからだそうだ。逆に、スポーツをしている男性にばかり惹か
れたと言う。そのことを、初めて両親に打ち明けたときのことを鮮明に覚えてい
るそうだ。ケンジが、『両親の反応はどうだったの?』と聞くと、

  Jim 【They really tripped out.】 と言う。

   ケンジ【......外へ旅行した?.....??】.....(・o・?) ナニソレ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【trip out】俗語で→〔パニックに陥る、気違い状態になる〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     ここでの【trip】は⇒〔麻薬・幻覚剤などの影響で
     もうろうとなる、ラリる〕という意味ですよね。

     以前に出てきた【freak out】も同じような表現です。(^^)v


(明日の早朝から出かけるため、水・木曜日はお休みします) m(_ _)m


豆知識 『泥棒』 #822

2007年04月24日 | ドラマの豆知識
隣のグループのセクレタリーをしている【gay】のラリー(Lally)は、30代後半で
ほっそりとした顔立ちをしており、服装はほぼ 男性用を着ているが、髪は後ろ
をショートに刈り上げ、いつも襟の高い シャツを着ている。イアリングは大き目
のものをつけていて、やはりちょっと見ただけでも中性的な雰囲気をかんじる。

ラリーがケンジに話したところによれば、サンフランシスコでは同性愛者、両性
愛者など、いわゆる【straight】〔通常の男女間の性愛者〕でない人たちが、市
の人口の30%近くもいるという。3人にひとりか、4人にひとりは【straight】で
はないのだ。

ラリーは、はじめからこのカルフォル二アに住んでいたのではなくて、生まれは
オレゴン州の田舎なのだそうだ。なので、自分の【sexal orientation】〔性的指
向〕が普通ではなかったため、ずいぶん嫌な思いをしたという。とくに彼の父親
が世間体を気にしてラリーにつらくあたったとそうだ。ケンジが、『どんな人な
の?』と聞くと、

  Lally 【 He's such a stick in the mud ! 】 と言う。

   ケンジ【.....泥の中の棒?.....泥棒??】.....(・o・?)ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【stick in the mud】→〔古風で頭の固いやつ、石頭〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


     文字どおり〔泥沼の中の棒〕ということで、まるで人が
     泥沼にはまりこんだように、回りの状況が目に入らず
     ひたすら古い考えに固執する人を言い表すようになった
     そうです。 (^^)v


豆知識 『クーラー』 #821

2007年04月23日 | ドラマの豆知識
隣のグループのセクレタリーをしている【gay】のラリー(Lally)と出会って、しばら
く並んで歩くことになった。

ラリーが言うには、以前ケンジが彼の自宅を訪問したおりに滞在していた家族が
またやってきていて、しばらく同居しているのだそうだ。【Hurricane Katrina】
〔ハリケーンのカトリーナ〕に襲われた家族だ。ラリーは音楽が好きで、なかでも
【New Orleans Jazz】〔ニューオーリーンズ・ ジャズ〕に傾倒した時期があり、昔
ニューオーリーンズの【Bourbon Street】 〔バーボンストリート〕の店で演奏して
いたこともあると言う。そのとき以来の友人なのだ。

ケンジもその家族のことはよく覚えているので、【How are they?】〔皆な元気?〕
と聞いたら、ラリーはちょっと困った表情をして、

  Lally 【 The daughter is in the cooler. 】 と言う。

   ケンジ【......クーラーに閉じ込められた?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 the cooler 】俗語で→〔留置所、刑務所〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


    きっと、頭を冷やして、犯した罪を反省する場所だから
    なのでしょうね。 (^^)v


豆知識 『ラリー』 #820

2007年04月23日 | ドラマの豆知識
ケンジは、カフェテリアで ジム(Jim) やビル(Bill)達と話していて、これではアメ
リカという国から銃はなくならないと思った。結局かれらの根底にある考えは
「自分のことは自分で守る」なのだ。だから、バージニア工科大での『米史上
最悪の銃乱射事件』のあとで、銃の売上が大幅に増えたという。

ケンジも、ここへ来て1年近くになるが、ここでは「自分のことは自分で守る」の
社会だと思うようになった。テレビを買って配達してもらうことにしたら、いつまで
経っても届かない。電話をすると、配達業者の責任だから、うちは関係ないと
販売店が言う。配達業者の連絡先を聞き出して、電話してみると、今担当者が
出かけているから、あとで電話してくれという。あとで電話したら、もう帰宅した
という。3日間も交渉してやっとテレビが届いた。誰も謝らない。

そんなことを考えながら、自分のオフィスに向かっていたら、隣のグループの
セクレタリーをしている【gay】〔同性愛者〕のラリー(Lally)が横の廊下から歩い
てきて一緒になった。男性でセクレタリーをしている数少ない社員のひとりだ。
ケンジとはなぜか気が合って、彼の自宅へ行ったこともある。ケンジが考え事
をして歩いていたせいか、ラリーはケンジの顔を覗き込むようにして、

  Lally 【 What's eating you? 】 と言う。

    ケンジ【......何を食べているかぁ?.....??】.....(・o・?) ナンダァ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【What's eating you?】→〔何を悩んでいるんだい?〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 

     ここでの【eat】は〔食べる〕ではなくて→〔人を困らせる
     悩ませる〕という意味のほうです。

     ジョニー・デップ主演の映画 『ギルバート・グレイプ』の原題
     は、【What's Eating Gilbert Grape】〔ギルバートは何を悩ん
     でいるの〕みたいな題名ですよね。 (^^)v


豆知識 『ブッシュ』 #819

2007年04月22日 | ドラマの豆知識
テキサスなどのアメリカ中西部や北西部では、スーパーマーケットでも銃や
銃弾を売っているのだそうだ。そういえば、ブッシュ大統領はテキサス出身だ。
これらの地方では、子どもの頃から日常的に家に銃の飾り棚があるのを目に
しており、日用品の一部として育ってきているのだ。そして、銃を所持すること
は憲法によって守られてるべきの基本的人権だと考えているのだそうだ。

NRA〔全米ライフル協会〕という団体が、長年にわたってアメリカの【gun control】
〔銃規制〕に反対してきているのだ、とジム(Jim) とビル(Bill)が」ケンジに教えて
くれた。

それでも、民主党クリントン政権になったときに、あまりにも過激な【Assault
Weapon】〔自動機関銃などの攻撃用武器〕を販売の一部規制するという法律
を、いっとき作ったことがあるという。

ところが、次の2000年の大統領選で、ブッシュとゴアが争い、ゴアは引き続き
『自動機関銃などの攻撃用武器の販売を規制』を訴えたところ、NRA〔全米ライ
フル協会〕は、それに反対するブッシュを勝たせるために、大金をつぎ込んで
「ゴアが大統領になったら銃が持てなくなる!」というニセの情報をテレビCMや
「草の根運動」で大宣伝したそうだ。ビルは、そのときのことを、

  Bill 【It was effective in the“swing states”.】 と言う。

   ケンジ【......ブランコ州?.....??】.....(・o・?) ナンジャ ソリャ ??

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【swing states】→〔候補者を決めかねて意見が割れている州のこと〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 


   【swing】⇒〔ゆれる、ブランコ〕で、文字通り〔意見がゆれている〕
   州のこと。
  
     ライフル協会は、こういった州で、ブッシュを勝たせるために  
     大金をつぎ込んで、上述の大宣伝をおこない、もしゴアが
     大統領になったら誰も銃が持てなくなる、というウワサを
     流したのです。ゴアは、単にあまりにも過激な自動機関銃
     などの販売を規制しようとしたのですが、ライフル協会に
     よって狩猟用のライフルや護身用の銃までも持てなくなる
     ような印象をつくりあげたのです。結果はだれもが知って
     いるように、僅差でブッシュが勝利しました。

     だから、共和党右派のブッシュ大統領とNRA〔全米ライフル
     協会〕や銃器・兵器産業との間柄は、前にもまして強固に
     なったのです。(^^)v


豆知識 『銃社会』 #818

2007年04月22日 | ドラマの豆知識
ケンジは、【gun control】〔銃規制〕というから、ピストルとか狩猟用のライフル
だけかと思っていたら、アメリカでは【assault weapon】〔自動機関銃など〕も
簡単に入手できるのだと聞いてびっくりした。

そんなものを誰もが買えて、いざ争いが起きたらどうなるのだろう、と素朴な
疑問が湧いてくる。ジム(Jim) とビル(Bill)に、ふたりはこうした現状をどう思って
いるのかたずねようと思って、【Which do you think?】『どっちを思うの?』と
言ってみたが、自分でもちょっと英語が違ったなあと感じた。するとふたりは
またちょっと顔を見合わせてから、【Which what?】『何のどっち?』と聞き返さ
れてしまった。

そこでケンジは、【...I mean...gun society.】『・・つまり、銃社会さ』とつけ加え
てみた。すると、ジムが、

  Jim 【Oh...you mean.."for or against" ? 】 と言う。

   ケンジ【......フォーかアゲンストか?.....??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【for or against】決り文句で→〔賛成か反対か〕 
                          という意味ですよね~(^o^) 


      【for】は⇒〔賛成〕 を、そして、
      【against】は⇒〔反対〕 を表します。(^^)v

       例文:【Are you for or against the plan?】
             →〔この計画に賛成ですか、反対ですか〕


豆知識 『持ってるよ』 #817

2007年04月21日 | ドラマの豆知識
ケンジは、NRA〔全米ライフル協会〕という団体が、長年にわたってアメリカの
【gun control】〔銃規制〕を妨げてきているのだ、という話をジム(Jim) とビル
(Bill)から聞いても、どうもしっくりこなかった。

そんな団体が反対してきたくらいで、一国の『銃規制』がおこなえないのだろ
うか? それに、ジムとビルはどう思っているのだろう?

ケンジはふたりに、【Do you have guns?】〔銃をもってるの?〕と聞いてみた。
すると、ふたりとも持っているという。ただし、それは普通のピストルで、万が
いち自宅に暴漢が押しかけてきた時のために、タンスの引出しに置きっ放し
にしてあると言う。ビルが、『アメリカでは、ほとんどの家庭に1丁や2丁はある
よ』と言い、

  Bill 【 But they're not assault weapons ! 】 と言う。

   ケンジ【......アソールト武器?.....??】.....(・o・?) ナニソレ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【assault weapon】→〔自動機関銃などの攻撃用武器〕 
                          という意味ですよね~ (^o^) 

     この【assault weapon】〔アソールト・ウェポン〕は、いわゆる
     携帯式の機関銃で、5秒間に30発も弾を発射でき、さら
     に30発以上といった脱着式の大容量マガジンを装着でき
     るものです。こういうものまで、ほとんど誰でも簡単に入手
     できるところにアメリカの銃社会の恐ろしさがあるといえ
     すよねぇ。(^^)v