おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

ほぼほぼ修正完了!!

2021年01月09日 21時31分08秒 | らじこん
さて、明日はKRCCさんのレースへ。

先月に続いての参加。

前回レースで気になった部分は、ほぼほぼ修正完了。


M07&TT-02-type-SR

修正結果を少しでも出したいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しボディー作り⑤

2021年01月09日 21時19分28秒 | らじこん
年越しボディー作りは本日完成。


アルファタウリ5枚目

ボンネットのエアーインテーク?の凸凹部分はそんなに段差ではないのですが、マスキングが微妙だったので、そこにはロゴを配置せず。

ボンネットのブラック部分をもう少し前側に伸ばそうかとも考えましたが、全体的にブラックの割合が増えて見えづらくなる可能性もあったので却下。

でも、フロント周りはなんとなく間延びした(さびしい)感じになってしまった。

今回、リヤバンパー下側をホワイトにしてみました。

少しでも視認性が上がれば良いな。

他にも、ロゴを全て塗装と裏張りにしてみました。(一部純正ステッカー使用)

裏張りステッカー部分は思ったほど違和感なく出来上がりました。

フロントライト及びブレーキランプは、説明書どおり、別体パーツを取付。

軽さを求めるなら塗りなんでしょうけど。

軽量ボディーなので、いきなり壊さないようにしなければ、、、。

ちなみに今回のボディーは126グラム。

前回のBRZ(ノーマルウェイト、ライト類別体パーツ取付、一部補修あり)は141グラム。

この15グラム差がタイムに繋がれば、、、。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しボディー作り④

2021年01月05日 23時59分15秒 | らじこん
今晩は2色目の塗装。

1色目塗装の時はあまりの寒さに、うまく塗れているか心配しましたが大丈夫でした。

マスキングからのはみ出しも少なく、修正も少なく済みました。

今回は、いつも以上にスプレー缶を温めてから塗装。

たぶん45℃ぐらいのお湯で10分ぐらい温め。

屋外の気温はマイナス10℃でしたが、今回は雰囲気よく塗装完了。

温め効果が出ましたが、もう少し時間がかかったら、スプレー缶が冷えてダメですね。

今週は天気が悪くなりそうなので、明日は最終工程の3色目を塗り終わりたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初走行

2021年01月04日 22時07分12秒 | らじこん
昨日は新年初走行。

場所は秘密の場所。

気温はマイナス2℃程でしたが、風は弱く思ったよりラジコン日和。

4名+1名が集合。



MorickさんはニューマシンMF-01X、ニューボディーを投入。

ニューボディーでしたが、先輩たち3名が容赦なく攻撃。

20210103DRCC走り始め

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しボディー作り③

2021年01月02日 22時30分37秒 | らじこん
今晩から塗装開始。

黒→白→裏打ちの黒の3工程。

今晩は1工程目の黒。

いつも車庫から屋外に向け塗装していますが、今晩はマイナス10℃。

スプレー缶は十分に温めて塗装を開始しましたが、3回目に吹いたあたりでちょっと出が悪くなってきた。

ドライヤーで乾かしながら塗装しますが、こちらも寒すぎてあまり暖まらない感じ。

これまで寒くても支障となったことは無かったと思いますが、、、きちんと塗れているはず。

予想外の失敗だけは勘弁してほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする