今回から仕上げに入ります、前回からの流れで胴体から仕上げていきます
胴体
前回まで
首回りのプラ板の余分を削り、仮組します
首関節の余分な隙間が少なくなりました
後ろ側にまだ余分な隙間があるので更にプラ板を貼ります
首回りを削りすぎたのでこのように修正に工数がかかっています、後で修正することがないように仮合わせしながら慎重に削りましょう
首回り以外の接着部分の段差を棒やすりで荒削りして、#320耐水ペーパーで削ります
段差が激しいので遠慮なくどんどん削ってください
腰の内側のポリパテも、#320耐水ペーパーで削る
腰のふちの厚さが不均一な感じがします
プラ板を貼ってふちだけ補正します
ポリパテを盛ってプラ板との段差を埋めます
硬化後に仕上げます
今回はここまで
胴体
前回まで
首回りのプラ板の余分を削り、仮組します
首関節の余分な隙間が少なくなりました
後ろ側にまだ余分な隙間があるので更にプラ板を貼ります
首回りを削りすぎたのでこのように修正に工数がかかっています、後で修正することがないように仮合わせしながら慎重に削りましょう
首回り以外の接着部分の段差を棒やすりで荒削りして、#320耐水ペーパーで削ります
段差が激しいので遠慮なくどんどん削ってください
腰の内側のポリパテも、#320耐水ペーパーで削る
腰のふちの厚さが不均一な感じがします
プラ板を貼ってふちだけ補正します
ポリパテを盛ってプラ板との段差を埋めます
硬化後に仕上げます
今回はここまで