10月17日(日
)のふたりの晩ごはん
こんなの買ってきまして、

・サンドイッチ 玉子、ツナ、ハム
・eashionサラダとデリのごちそうDISH 1099
@eashion
半熟卵とポテトサラダ、ローストビーフとポテトサラダとブロッコリー、人参サラダ、
鶏つくねとインゲン、海老入り生春巻き、アジ竜田揚げとパプリカ揚げと南瓜揚げ、
スモークサーモントラウトとマカロニサラダ、チキンカツと野菜とトマトのソース、生ハムとコーン入りコールスロー
・北海道シチュー コーンクリーム@ハウス食品
・きゅうりのピクルス と ハム
・いちじく
シャトー トゥール サン ポール’14
ローゼンハイムの布巻ロースハムがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
「ハムと言えばサンドイッチ!!!」 byパン好き夫君。
パンはひっさしぶりに行った二子玉川のブーランジェリー ラ・テール ビオというお店の角食ゆめきらり 302円。
にこたまにはいろんなパン屋さんがあるので、ぐるぐる見て回っていたら、どうやらサンドイッチ用って12枚切りということに気づく‥
これまでは10枚切りにしてもらってたんだけど、12枚のほうが具をいっぱい食べられていいんじゃない!? ってことで12枚切りにしてもらいました。
他のお店でも12枚切りに対応してもらえるんだけど、「今日はパンがありません。」 とか、「焼きたてでもうちょっと冷めてからじゃないと切れません。」
なんて言われて、やっとこさこのお店で買うことができました。
パンは耳がしっかりしていて香ばしく、しっとりもっちり、おいしーーー
写真は私のサンドイッチ。全部で5切れあるけれど、玉子の1切れは夫君に移動。玉子もう1切れはおなかいっぱいで翌日の朝ごはんに持ち越し。
夫君8切れ、私3切れ食べました。「おいしい!!!」 byパン好きの夫君。
サラダとデリのごちそうDISHは、ふたりで半分こ。って言っても、夫君が食べれないのは私が全部食べました。人参サラダとか生春巻きとか。
それぞれのおかずの名前は私が適当につけたもの多数。夫君がベリッと破っちゃって、どこに捨てたかわからなかった
どれもおいしく、特に鶏つくね、アジ、にんにくの効いたマカロニサラダがお気に入り
シチューはお湯をそそぐだけ。なんだか溶けが悪かったわ‥
きゅうり、いちじくは私だけ。
赤ワインはいただきもの。「おいしい!」 byひさしぶりに赤ワインを飲む夫君。
赤ワインとあれこれを楽しんだふたりの晩ごはんでした!

たぶんコロナウィルス登場後、初のにこたま。ひっさしぶりのにこたまには、意識高い系、お金持ちそうな人が相変わらず多いなぁ。
子供もちゃんとした服着てるもんね、私よりずっとちゃんとした服。
今回はおやつも買っちゃいました

裏返すと、

・夫君のくりどら 243
@恵那川上屋
・私の栗粉餅 199
どっちも栗
ほんとは栗きんとんを買うつもりだったのに、あれこれ見てたら、ふたりとも栗きんとんじゃないものを選んでた
私のはお餅に栗粉がかかっていて、その栗粉が栗きんとんをパラパラにした感じでまさに栗、おいしーーー
夫君のは栗餡のどら焼き。「おいしい!!!」 by日本橋のうさぎやでどら焼きを食べて以来、どら焼きを気に入っている夫君。
ちなみに日本橋のうさぎやは土・日・祝がお休みなので、買うにはハードルが高いのが残念なところ
今日は夫君のテレワーク111日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥






・サンドイッチ 玉子、ツナ、ハム
・eashionサラダとデリのごちそうDISH 1099

半熟卵とポテトサラダ、ローストビーフとポテトサラダとブロッコリー、人参サラダ、
鶏つくねとインゲン、海老入り生春巻き、アジ竜田揚げとパプリカ揚げと南瓜揚げ、
スモークサーモントラウトとマカロニサラダ、チキンカツと野菜とトマトのソース、生ハムとコーン入りコールスロー
・北海道シチュー コーンクリーム@ハウス食品
・きゅうりのピクルス と ハム
・いちじく

ローゼンハイムの布巻ロースハムがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン

「ハムと言えばサンドイッチ!!!」 byパン好き夫君。
パンはひっさしぶりに行った二子玉川のブーランジェリー ラ・テール ビオというお店の角食ゆめきらり 302円。
にこたまにはいろんなパン屋さんがあるので、ぐるぐる見て回っていたら、どうやらサンドイッチ用って12枚切りということに気づく‥
これまでは10枚切りにしてもらってたんだけど、12枚のほうが具をいっぱい食べられていいんじゃない!? ってことで12枚切りにしてもらいました。
他のお店でも12枚切りに対応してもらえるんだけど、「今日はパンがありません。」 とか、「焼きたてでもうちょっと冷めてからじゃないと切れません。」
なんて言われて、やっとこさこのお店で買うことができました。
パンは耳がしっかりしていて香ばしく、しっとりもっちり、おいしーーー

写真は私のサンドイッチ。全部で5切れあるけれど、玉子の1切れは夫君に移動。玉子もう1切れはおなかいっぱいで翌日の朝ごはんに持ち越し。
夫君8切れ、私3切れ食べました。「おいしい!!!」 byパン好きの夫君。
サラダとデリのごちそうDISHは、ふたりで半分こ。って言っても、夫君が食べれないのは私が全部食べました。人参サラダとか生春巻きとか。
それぞれのおかずの名前は私が適当につけたもの多数。夫君がベリッと破っちゃって、どこに捨てたかわからなかった

どれもおいしく、特に鶏つくね、アジ、にんにくの効いたマカロニサラダがお気に入り

シチューはお湯をそそぐだけ。なんだか溶けが悪かったわ‥
きゅうり、いちじくは私だけ。
赤ワインはいただきもの。「おいしい!」 byひさしぶりに赤ワインを飲む夫君。
赤ワインとあれこれを楽しんだふたりの晩ごはんでした!

たぶんコロナウィルス登場後、初のにこたま。ひっさしぶりのにこたまには、意識高い系、お金持ちそうな人が相変わらず多いなぁ。
子供もちゃんとした服着てるもんね、私よりずっとちゃんとした服。
今回はおやつも買っちゃいました


裏返すと、

・夫君のくりどら 243

・私の栗粉餅 199

どっちも栗

ほんとは栗きんとんを買うつもりだったのに、あれこれ見てたら、ふたりとも栗きんとんじゃないものを選んでた

私のはお餅に栗粉がかかっていて、その栗粉が栗きんとんをパラパラにした感じでまさに栗、おいしーーー

夫君のは栗餡のどら焼き。「おいしい!!!」 by日本橋のうさぎやでどら焼きを食べて以来、どら焼きを気に入っている夫君。
ちなみに日本橋のうさぎやは土・日・祝がお休みなので、買うにはハードルが高いのが残念なところ

今日は夫君のテレワーク111日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥