食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

新潟2016 おみやげ編

2016-04-03 07:08:24 | 新潟2016
前記事の続きです。

今日はおみやげ編
お米どころ新潟、お酒やおせんべいのおみやげが多かったように思います。
他には海鮮系。干物やかまぼこや瓶詰の加工品もありました。

 サラダホープ まろやかな塩味と海老しお味 各159 @亀田製菓
新潟限定らしいサラダホープはどこのお店にも売っていました。
ミーハーなので、サラダホープだけは買おうと決めていました。
ちなみにもうひとつの新潟で有名なばかうけは、新潟じゃなくても売っているので買いませんでした。
「新潟限定の味」っていうのはあまり興味がなく、定番の味が好きなもので‥


 
小嶋屋そば 264 ×2 +税  小嶋屋総本店そばつゆ 130
そばとそばつゆは別のところで購入。
夫君がへぎそばを食べていないので買ってみることにしました。
小嶋屋っていう有名なへぎそば屋さんがあるなと思って買ったんだけど、
そばは小嶋屋、そばつゆは小嶋屋総本店、どちらも十日町市なんだけど、ちがう会社が出しているものでした。
で、私が知っていた小嶋屋は長岡市のお店でした。なんだかわけがわからない‥


  魚沼産コシヒカリ 563 +税
夫君の希望で買ったコシヒカリ。
夫君が2日目の午後、ずっと持ち歩いたコシヒカリ。お疲れ様です。


 えび伝 ミックスとうに味 各100
これは賞味期限の関係で安くなっていた特価品! ついつい買っちゃいました。
おせんべい系はサラダホープとダブってる‥


日本酒は現地で飲んだので買いませんでした。
笹だんごも有名で、いろんなところで売っていたけれど、興味がないので買いませんでした。



そうそう、書き忘れてた!
新潟の人々、みんな薄着でびっくりしました
私が行ったときは寒の戻りですんごく寒かったんだけど、
ダウンモコモコの人はほぼいないし、若い女子はストッキングか素足で足をスラッと出してるし、
シャツにスーツでコートはなしなんて人はざらでした。


これでほんとに新潟の記事は終了です。
さぁサラダホープにえび伝、パリパリ食べるぞっ
ちなみに帰宅後確認してみると、えび伝は富山の会社のものでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟2016 2日目 その2

2016-04-02 07:30:04 | 新潟2016
前記事の続きです。

お昼ごはんを食べて、観光スポットに向かう途中で、ぴあBandaiに寄りました。
そう、1日目にうっかり行って、あまりに空いているのでさっさと帰ってきたぴあBandaiです。


この日は土曜日、いっぱいお客さんがいましたっ
魚屋さん、安いし、おいしそうだし、買いたいところだけど、生ものはちょっとね‥
見るだけでもおもしろかった

野菜はそんなに安くなかったな‥
おしょう油の種類がいっぱいあって、どれを選んだらいいかわからなくって結局買わず‥
おしょう油って新潟名物かしらね?

酒屋さんもあります! ここは昨日チェック済み
とりあえず缶ビール1缶飲んどきました

ぴあBandaiでは湊町券が使えるので、おみやげ購入。
夫君の希望により、お米1キロ買いました。
えぇえぇ欲しいといった夫君が荷物持ちですよ



歩いて歩いて商店街を通り過ぎると
 新潟県政記念館。
ゴージャスな建物
中に入ろうとすると、靴を脱がなきゃいけないシステム。
夫君がめんどくさそうな顔をしたので、「やめとく?」と話しかけたところで、
「こちらに人数とどこから来たかをご記入ください」 byスタッフさん
帰りづらくなったので、入ってみました。

 議場。  傍聴席からの議場。
レトロで洋風、重厚感のある雰囲気でした。すてきな大時計がありました。



少し歩いて、
 白山神社。

  

 紅白の梅が見事でした

白山神社のそばに白山公園があるんだけど、なんとなく省略‥



駅まで戻る道でこんなの発見
  ドカベンより山田太郎と里中智。 

  ドカベンより岩鬼正美と殿馬一人。

新潟出身のマンガ家やアニメクリエーターが多いようです。
ドカベンは知っていたので、撮ってみました。里中君も好きだった(←ルックス重視)けど、殿馬ファンだったわね、私。



新潟駅でいろいろ買い込んで、新幹線を待ちます。
 新潟のゆるキャラ、レルヒさん(左の人)。右は?
そばに行かず、ズームで撮りました。「横着だね」by夫君。
うん、もう疲れちゃって。朝から夕方まで、お昼ごはんのときしか座ってないからね。



新幹線で晩ごはん
 あぁ美しい日本酒
右から 麒麟山伝辛 248 ×2  吉乃川厳選辛口 239  能鷹黒松 237

 どうしても食べたかったもの
すじ子のおにぎり 140 +税  たまご焼のおにぎり 130 +税  きんぴら団子 120 +税 @田中屋本店

すじ子ときんぴらは私。たまご焼は夫君。新潟のお米をちゃんと食べておきたかったんです。
甘みがあっておいしかったです

 きんぴら団子を割ってみた! 団子の中身がきんぴらです!!!
お餅やわらか、きんぴらは歯ごたえありで、食感の違いがおもしろい
お餅はシンプル、きんぴらは甘辛で、その味の組み合わせがおもしろい
お酒のあてになりました~

メインはこちら↓
  えび千両ちらし 1300
実はこれ、たまたま東京駅でも見かけたんだけど

開けてみると↓
 厚焼きたまごを薄くスライスしたものが敷き詰められています。トッピングはむき海老のおぼろ。

玉子をふたにスライドしてみると↓
 うなぎ、こはだ、蒸し海老、いか、ガリ
どの具材もおいしいんだけど、いかが香りも歯ごたえもよく、特にお気に入り

これらをおいしく飲んで食べて、新潟を後にしました。


新潟では、お店の人どの人も気さくで笑顔がすてきなのが印象的でした。あっ!美人さんが多いかも!!!
あと、空。空の変化のめまぐるしいこと。
小雨かなと思ったら晴れて。晴れたと思ったら曇って。雲行きが怪しくなってきたと思ったらあられ。
朝起きたら雪で。雪がやんだと思ったら曇って。晴れ間が出たと思ったらどしゃ降りの雨。そしたらまた曇って。
日本海側っぽいのかな? 澄みきった一面の青空にだけは出会えませんでした。
お酒もお米も海鮮もおいしかったな
今度新潟に来るときは、酒蔵見学に行きたいなぁ

それからひとりでの観光、これが意外に楽しかったです
道に迷ったり目的地が見つからなかったりするけれど、自由気ままなので、ある意味楽ちん
ごはんだけはふたりで食べたほうが楽しいけどね



さてさて、明日は新潟おみやげ編
もう少しお付き合いくださいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟2016 2日目 その1

2016-04-01 07:29:19 | 新潟2016
前記事の続きです。

朝起きてみると、外は雪
ハラハラ降るようなかわいらしいものではなく、がっつり雪

テンション下がり、私はダラダラ
夫君は仕事があるので、チャッチャカ支度をしています。

ホテルにずっといてもつまらないので、私ものろのろ支度をします。
9時くらいには雪がやみました。ホッ

ホテルに荷物を預けて、出発です。
 萬代橋。夜とはまた違った顔を見せています。

3キロほどズンズン歩きます

 オギノ通り。

  オギノ公園。
世界でも画期的な受胎調節法を発表した荻野久作氏の功績を称えています。



  どっぺり坂。
「どっぺり」はドイツ語の「ドッペルン(二重)」に由来しています。
かつて坂の上に旧制高校の学生寮があり、遊びに行くときにこの坂を通ったそうで、遊び過ぎると落第する(だぶる)ことから「どっぺり坂」になったとな。



 カトリック新潟教会。
異国情緒漂うすてきな建物。空が怖いけど‥
ここは通りに面しておらず、探すのが難しかったです


 砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)。
ここも思った方向とは逆の方向にあり、探すのが難しかったです
おまけに1階はイベントの準備中とかで見ることができないとスタッフさんに言われてがっかり
が、2階の展示がひなまつりで、とってもすてきで、ご機嫌さんになりました

 雛祭りのしつらい。貝合わせとつるし雛。

 貝合わせのこまやかな絵柄がかわいぃ

 お盆に春が来たって感じ。説明書きはなかったです。桜(右下)はピンクの綿です。

  
おひな様や小道具が展示してありました。赤くて、細かくて、華やかで、かわいぃ

 傘福のしつらい。傘の中には魂が宿るという傘の雛飾りで楽しみます。

  玄関と応接室。


奥は2階建ての蔵になっていました。とっても寒いところでした。
 1階。  2階。



少し歩くと、
 安吾 風の館(旧市長公舎)

 安吾さんの息子さんが館長なんですって。
新潟出身の作家・坂口安吾の持ち物など、テーマに沿って展示してあるはずが、ちょうど展示入れ替え中で見ることができず、がっかり
象徴的な安吾メガネの写真で、ちょっとだけ気分アップ
 



さらに歩くと、
  新潟大神宮。

 坂口安吾生誕碑がありました。



ここで仕事中の夫君から電話「これからバスに乗る」
え? もう? 早すぎるぅ‥
って私、駅からずいぶん遠くにいるんだけど、夫君の乗るバスの到着時刻に間に合わないかも!?
しかも雨がポツポツと降ってきた
傘持ってないのにぃ‥

一番見たかった旧斉藤家別邸はパスッ
次に見たかった北方文化博物館もパスッ


 とりあえず、よくわからない白壁通りの写真を撮ってみた。
料亭や旧商家の邸宅が並んでいるらしいです。

 とりあえず、よくわからない地獄極楽小路を撮ってみた。
江戸時代から続く老舗料亭(向かって左側)を「極楽」、かつてあった刑務所を「地獄」として、それを隔てた小路ってことらしいです。



さささっダッシューーー
の前に、地図とにらめっこ。どっちへ行けばいいのよ、私。
‥‥‥うん、あっちだ!
さささっダッシューーー
雨がポツポツからボタボタボタボタ激しくなってきた



夫君とは新潟日報MEDIASHIPで待ち合わせ。
びしょ濡れになりながら、何とかバス到着時刻前にたどり着きました。
お化粧室でコートを拭いて、脱いだコートをMEDIASHIPの1階で人目を気にせず、ぶんぶん振って乾かしました。
ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶん ←変な女がいると思われたことでしょう
しばらくして夫君到着。バスが遅れたんですってよ。
やっと夫君の新潟での休日が始まります。
休日の始まりは、私の雨に対する文句から。(←えぇえぇ迷惑)
朝の雪、砂丘館のイベント準備中、風の館の展示入れ替え中、そして大粒の雨。なんかここまで運が悪かったみたいよ、私

夫君を待っている間に雨はほぼ止みました。気をとりなおして、お昼ごはんに向かいます



湊町券を使えるお店をチェックしていました。外観取り忘れ‥
 
並かつ丼 970  味噌汁 170 +税 @とんかつ政ちゃん沼垂本店

タレにくぐらせた薄めのかつが4枚乗ってます。
タレは甘め、かつはやわらかでしっとり、おいしーーー
ごはんとタレの相性よしっ
お米そのものがおいしーーー
かつ4枚は多かったので、夫君に1枚進呈
お漬物はキャベツと大根。お口の中がさっぱりしました。夫君の分も食べちゃいました。
「ご一緒にお味噌汁はいかがですか?」と勧め上手な店員さんに誘われて、注文したお味噌汁。
お味噌汁の具はお麩とわかめとなんだっけ?
味噌の濃度は薄めで、出汁が効いていておいしーーー
お替り自由がうれしいね。もちろんお替わりしておきました
はぁぁおなかいっぱい
ひっきりなしにお客さんが入ってくる繁盛店でした。


この後は夫君とお買いもの&観光です。
続きはまた明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟2016 1日目 その3

2016-03-31 07:14:02 | 新潟2016
前記事の続きです。

ホテルにチェックインしてすぐに、夫君が仕事から戻ってきました。
ちなみに泊まったホテルはホテルサンルート新潟。とっても狭くてびっくり!
でも清潔感があり、シャワーの水圧もよく、何も問題ありませんでした。

ホテルで湊町券を購入しました。
これは購入金額の10%分の金券をもらえるというもの。
10000円を払い、11000円分の金券を受け取りました。
お得感はあるものの、この金券を使い切らなきゃというプレッシャーが若干ありました。←私にだけ。
夫君は「簡単に使い切れる」と言ってました。



さてさてお楽しみの晩ごはんは「いかの墨」というお店にしました。
きっちり2時間制でした。
土鍋ごはんのラストオーダー、お料理のラストオーダー、飲み物のラストオーダー、きっちり言い渡されました。

 越乃寒梅で乾杯
うんうん、こっくりおいしーーー

ただ、これがすったもんだしまして‥
湊町券の特典の「越後の地酒180mlサービス」をお願いしたんだけど、
お店の女の子、「ホットペッパーのクーポンで108円で地酒を注文できます」と。
いやいや、地酒サービスなんだけど!? ホットペッパーじゃないんだけど!?
夫君が「まぁいいじゃん」っていうから108円払ったんだけど、
今ホットペッパーのクーポンを見たら「地酒120ml108円」と。
お金払って量も少なかったっていう残念な結果でした
たぶん、お店の女の子は湊町券のこと、知らなかったんだね。
ちゃんと説明しなかった私が悪い‥
このお店の女の子、明るくてはきはきした笑顔のかわいい子でした


 お通し 432
た、高いよ、お通し。でも鯛が入ってます。
すべての席に、簡易コンロが設置してあって、何かなと思ったら、このお通しに火を通すためのものでした。
ポン酢をつけて普通にいただきました。

いよいよお料理登場です
 特選お造り盛り合わせ 1380
はちめ、わらさ、初かつお、南蛮海老、皮付真烏賊の5点盛。
これ、すごいボリューム  安いっ
皮は好まない私、皮付きの烏賊(写真奥の筒に盛り付けられています)って聞いていやだな‥と思ったらおいしーーー
皮感ないよ、新鮮だからかな?
初かつおも分厚くて、どれもこれもおいしーーー
ただ、多すぎる。ぜいたくなんだけど、多すぎる。
最後は頑張って食べきりました!

 のっぺ 626  新潟の郷土料理。
これは私がどうしても食べたかったんです。出汁が効いた薄味の冷たい煮物。やさしいお味でおいしーーー

 豆選ジャンボ油揚げ 626  新潟名物。
これは夫君がどうしても食べたかったんです。厚みがあって、外側はパリッと、中はしっとり、おいしーーー

 真ふぐの白子焼き 853
トロッとうんまぁいわぁ

 田舎風玉子焼き 518
どなたかが注文したこれを見て、となりの席の人が注文し、夫君も負けずに注文しました。
あっつあつでちょっと甘めの玉子焼き、おいしーーー
夫君ったら、これが一番おいしかったんですってよ
新潟じゃなくても食べれますですけど
あと、夫君の意外な一言 「器がいいと、いいね」 ←え? 器にまで興味持っちゃう? 土物がお好みなのかしら‥

乾杯の越乃寒梅の後は、極上吉乃川吟醸、麒麟山吟辛、麒麟山麟辛を1合ずつ。
夫君の飲むスピードが速くてね。
お店に入る前に「たばこ吸わないと速く飲み過ぎちゃうから、注意してね」って言われたんだけど、
注意どころか、夫君が私に「もっと早く飲みなよ」と注意する始末。
おいしいお酒はちびちびマイペースでいただきたいわっ

こうやって並べてみると、もっと食べれたような気もするけど、この時はおなかいっぱいでした
合計7244 の晩ごはんでした



この後、寒ーい中、お散歩
 萬代橋。

 新潟日報MEDIASHIP。
20階が展望フロアになっています。
あらら、カップルが何組かいます。
私たち、浮いちゃうわよぉ

 萬代橋方面。

 朱鷺メッセ方面。

さらにズンズン歩いて
 NEXT21。
19階が展望フロアになっています。
上ったんだけど、写真は上手に撮れませんでした

晩ごはんを食べ終わってから、1時間半、ようやっとホテルに戻りました。
もちろん、コンビニで買ったおビールとともに
そうそう、ここのコンビニ、店員さんが2人いて、
店員さんA「かーらあげー、かーらあげはいかがっすかっ?」
店員さんB「唐揚げ、いかがですかっ?」
店員さんA「かーらあげー、かーらあげ、からあげ、おいしいですよっ!」
店員さんB「唐揚げ、おいしいですよっ!」
店員さんA「かーらあげー、ご一緒に唐揚げはいかがっすかっ?」
店員さんB「唐揚げ、いかがですかっ?」
ずーっとリズム取りながら声出しして唐揚げ押しっ

私がレジで言われたひとことは、
店員さんA「ご一緒に春巻はいかがですかっ?」
え? 春巻? 唐揚げじゃなくて春巻ーーー! 唐揚げはどうしたーーーーー?



これで新潟の1日目は終了です。
2日目の様子はまた明日~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟2016 1日目 その2

2016-03-30 07:12:22 | 新潟2016
前記事の続きです。

新潟市観光循環バスを降りる前に、最初に訪れる予定だった湊稲荷神社の場所を車内から確認しておくはずだったのに、
神社は見つけられないまま、バス停に到着。
あれま、あっちを見て、こっちを見て、地図を見て、地図の向きを実際の地理と合わせて、
はぁやっと行きたい方角がわかりました。

はい、なかなか地図が読めないんですね、私。
人に聞こうにも、だーれも歩いてませんでした‥

 ほんの2、3分歩いて湊稲荷神社に到着。

 回すと願いが叶うという「願掛け高麗犬」が有名。
男の人は向かって右に、女の人は左に。おぉ回るよっ!

  ほらね、この2枚、同じ高麗犬を写しています

  ←この高麗犬は1代目。私が回したのは3代目。
ちょうど観光ガイドさんが来て、説明しているのを小耳にはさみました♪
「スイートルームに入っています」とガイドさんはおっしゃってましたが、
むしろかごの中の鳥のような感じでは‥‥‥


すぐそばの早川堀通りにはこんなお堀が。とってもきれいでした。
あっ、私の影。体型はスルーしてくださいな
 



旧新潟税関庁舎。
  

正面からはこんな感じ。


桜の時期がおすすめ。まだまだつぼみは硬かった。


だってまだ梅だから。


 

 



ぽるとカーブドッチ。
移築された昭和初期の銀行の建物。ここ、無料なのに見ごたえがあって
ちなみに2階のお化粧室、きれいでした。
  

 重厚な感じの階段。

旧會議室。旧應接室。旧日本間。
  

 もしかして金庫の扉?


2階から見下ろすとそこはレストランでした。


 1階の電話室。レトロ~。



ぽるとカーブドッチと同じ敷地にある新潟市歴史博物館みなとぴあ。
  左奥の背の高い建物は朱鷺メッセ。

入るとこんなのがお出迎え。
 

私は右には進まず、左へ。
するとこんなのがお出迎え。
  

お目当てはこれ。

もう終わっちゃってるんだけど、とってもよかったんです  (写真なし)

まずは新収蔵品展。芸妓さんの使っていた櫛や髪飾り、昔のチラシ、大工道具などなど。
美しいと思ったり、こういう風だったんだと納得したり。
大正~昭和初期くらいの新潟の市井の人たちの写真もありました。

そして老舗呉服店の蔵のなか。
反物や着物、帯、塗り物、食器、絵画まで、呉服店の隆盛さを思わせる見事なものでした。
なんだか、「あさが来た」の加野屋を覗いているような気分でした。



信濃川沿いをグルッと歩いて朱鷺メッセ。


ここは31階にBefcoばかうけ展望室があって、新潟市街地を見渡せるんです。


入ると何やら作業中!? 入っていいか聞いてみると「どうぞ」 byスタッフさん。
貸切パーティーの準備中でした。

  ばかうけ展望室というだけあって、グッズもたくさん。

  川と海が交わるところが圧巻

 撮影ポイントの前にはお料理用の台が。
えぇえぇ気になります。フォアグラのなんとかとか、新潟牛のなんとかとか、生ハムの何とかとか、タレかつ丼とか、のっぺとか、アルコールコーナーとか。
あいにく現物はまだ並んでいませんでした



そろそろホテルに戻ろうと、近道のつもりで歩いていたら、来るつもりじゃないところに来ちゃいました。
ガラッガラのピアBandai。←平日だったから空いていたようで、土曜日は混んでました。
 
あまりに空いてて、見づらいことこの上なし! さっさと退散いたしました。


ホテルそばまで来たら、えーーーっ! あられーーーっ!!!



お昼ごはんを食べ終わって、ホテルに入るまで3時間半、ひとりでよく歩きました
この後は夫君と合流して、待望の晩ごはん
続きはまた明日~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする