食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

あきない世傳 金と銀 九 淵泉篇@髙田郁

2020-12-17 14:05:48 | 本(た)
  あきない世傳 金と銀 九 淵泉篇@髙田郁 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
大坂から江戸に出店して四年目、まさにこれから、という矢先、呉服太物商の五鈴屋は、店主幸の妹、結により厳しい事態に追い込まれる。形彫師の機転によりその危機を脱したかと思いきや、今度は商いの存亡にかかわる最大の困難が待ち受けていた。だが、五鈴屋の主従は絶望の淵に突き落とされながらも、こんこんと湧き上がる泉のように知恵を絞り、新たなる夢を育んでいく。商道を究めることを縦糸に、折々の人間模様を緯糸に、織りなされていく江戸時代中期の商家の物語。話題沸騰の大人気シリーズ第九弾!!




シリーズ第八弾、あきない世傳 金と銀 八 瀑布篇の読書感想文はこちら

結の所業のすごいこと‥ かわいい弱い妹じゃなく、完全に強くてしたたかな女! 幸と結、血のつながりがあるからこそのむずかしさがひしひしと伝わりました。結の裏切り、さらには商いが普通にできなくなる!? ピンチを通り越してどん底に落ちた幸と五鈴屋‥ そんな中でもひとつひとつ積み重ねてきた人とのご縁はつながっています。幸だけでなく五鈴屋の面々、形彫師や染物師が知恵を絞り状況を打開しようとします。大阪の五鈴屋の面々、治兵衛さんに孫六さん、たくさんの仲間がいます。幸の元夫である惣次は的確なヒントとアドバイスをくれます(←惣次、いい男になってる!)。そんな人とのつながりの中で、亡き兄を知る人に出会ったのもご縁。いろんなご縁が幸と五鈴屋を温かく包んでいるように感じます。いろんなご縁があるから、どん底の幸と五鈴屋は立ち上がれないほどのどん底よりちょっと上にいられたのかな。ほんのり明るい兆候が見えたところで物語は終わり、ほんのちょっとホッとしました。これからラストスパート!? がんばれ幸! がんばれ五鈴屋!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚みそ鍋

2020-12-17 07:01:52 | おうちでごはん
12月6日(日)のふたりの晩ごはん
 
・濃厚みそ鍋@ミツカン 具材は豚バラ肉、白菜、もやし、長ねぎ、しいたけ、豆腐、油揚げ、合鴨入りつくね、マロニー
・きゅうりスライス


テレビでミツカンの鍋つゆで、鍋のしめを紹介していて、おいしそうだと思ったのがこの濃厚みそ鍋つゆでした。
紹介されていた鍋のしめはチーズフォンデュだったかな!? それは採用せず。
そんなに濃厚って感じじゃないような? もっともっと味噌感があってもいいような? いたって普通のような? リピなしね‥
いろいろ具材がおいしいお鍋でした~
バター入りラーメンで〆ておなかいっぱいっ




ヨガのインストラクターさんが、何かの素材のマスクがおすすめって言ってたんだけどなんだっけ?
カタカナでなんだっけ?

と、先週金曜日のブログに書いたけど、その後そのインストラクターさんに会わなかったので、ヨガ友さんに聞いてみました。
「ねぇ、あの先生がおすすめしてたマスクの素材、なんだっけ?」
「あれよ、あれ! あれ、なんだっけ? なんか言ってみて!」
「なんかって‥」 (←私が聞いてるんだけど、とは私の心の声)
「ほら、なんか言ってみて!」
「ウレタン?」
「そうそう、ウレタン!」
「合ってるの?」
「合ってる!」

どうやらウレタンのマスクをおすすめされたらしい。
このヨガ友さんのご主人曰く、ウレタンはおすすめじゃないらしい。理由はわからないけど。

ウレタンのマスクを探すのも、いろいろマスクを試すのも、どちらもめんどうだから、
とりあえずは今のポリエステルのマスクで慣れていくつもり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする