花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

太宰府紀行Ⅱ 太宰府天満宮

2006-06-30 | 紀行
 平成18年6月30日(金)時々

 太宰府紀行の第2弾です。太宰府天満宮散策の画像集となりました。
 西鉄・太宰府駅で降りて徒歩5分、博物館へ行く途中に菅原道真公を祀った太宰府天満宮があります。駅からすぐ門前町へ通じて土産物屋が軒を並べています。

 異例の出世をねたまれた道真公は、あらぬ告げ口により左遷されたのがこの太宰府の地です。しかし、その後も多くの人々の崇拝はやまず、飛梅などの数々の伝説も生んでいます。学問の神様として受験生のシンボルともなっているのでも有名です。全国天満宮の総本山でもあります。

  東風ふかばにほひおこせよ梅の花あるじなしとて春なわすれそ

 の歌碑も建立されています。

 周辺には史跡、文化財の宝庫があり、とても1日では廻ることが出来ません。何回も訪れたいロマンを秘めた地です。

太宰府天満宮点景
太宰府駅
オルゴール屋さん
梅ヶ枝餅屋
鳥居
神牛
太宰府紀行Ⅱ 太宰府天満宮
樟の木
心字池
楼門
サムライブルーのおみくじ
飛梅
本殿正面本殿蘇峰詩碑菖蒲池


【「パセリ倶楽部 ブログ投稿の小技集」を利用させていただいています。】

 草稿段階ではマウスオンでうまく変換できるのですが、投稿後はダメなようです。原因不明。どなたかご教示ください。

お礼:maruさんの懇切丁寧なアドバイスにより問題が解決しました。厚くお礼を申し上げます。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラムを収穫しました | トップ | ヒバリの幼鳥 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぜひ成功を (maru)
2006-06-30 11:49:22
 こんにちは、ご訪問ありがとうございました。私のブログにコメントしています。素人的な考えですが、試してみてくださいね。
返信する
アドバイスありがとうございます (どんこ)
2006-06-30 13:26:02
maruさん



時間がかかると思いますが、頑張ってみます。これからもどうぞよろしくお願いします。
返信する
おめでとうございます。 (maru)
2006-06-30 16:10:19
 うわー、凄い出来ましたね、あ、名前出されると恥ずかしいですよ。

 やっばり、あと少しと思っていたら、そこだったんですね。よかった。おめでとうございます。どうですか、達成感ありますでしょう。
返信する
ひたすら感謝 (どんこ)
2006-06-30 17:24:19
いつこ迅速で、懇切丁寧なアドバイスに恐縮しおります。

ご指摘を受けてまた一つ勉強が出来ました。



ブログをご覧になる皆さんへも迷惑を掛けていましたが、やっと一安心です。

心からお礼を申し上げます。
返信する
学生時代の四年間 (sanson)
2006-06-30 22:01:36
 小生も九州国立博物館『うるま ちゅら島 琉球』展へ行ってきました。

 大宰府までは車で都市高速を利用すれば自宅から30分くらいで行けるのですが、とうとう最終日(6月25日)になってしまいました。

 大宰府は学生時代の四年間、四泊五日の夏季合宿をしていたところです。

 「文書館」に寝泊りし、ひたすら書くだけの強化合宿で、相当に鍛えられました。

 その翌日の26日から昨日までワークショップのため国際交流を兼ねて韓国の協定校を訪ねて来ました。

 3月から新学期が始まる韓国の大学は既に夏休みに入っているのですが、近代化のなかにも儒教精神のためか、学生はとてもまじめで図書館は勉強する学生でいっぱいでした。

 豊かになりすぎた日本の所為でしょうか、目的意識が希薄な若者が多い日本、これで良いのか、正直心配です。

 

 
返信する
失われた真摯な姿勢 (どんこ)
2006-06-30 22:56:33
sansonさん



ご一緒したかったですね。コメント、どうもありがとうございます。



中身の深いご意見を拝聴し、その通りだと共鳴しています。

いつの頃からか、大多数の日本の学生は真剣な勉強をしなくなったと言われています。大学が増えすぎて学生の質が落ちただけではなく、社会全体がさしたる勉強をしないでも受け容れる土壌を作った責任も免れません。

半端な英語教育をすれば国際化になるなどと、お上も煽るものだから、自国の文化も歴史も分からない若者が、結局はごく普通の外国人からさえ軽蔑されることになるのです。

sansonさんが過ごされた学生時代のような真摯さがもう一度見直されていい時期ですね。
返信する
飛び梅 (orangutansmomo)
2006-07-01 00:43:36
どんこさんへ

もーたんの所にもコメントを寄せてくださり

ありがとうございます。

親戚でもありませんが

お礼、申し上げます。
返信する
続き (orangutansmomo)
2006-07-01 00:53:43
送ってしまいました。



大宰府は

さだファンの私には

親しみのある所です。

「飛梅」♪

など

それを歌った歌があるのですよ。

それに、大学受験から就職試験まで

湯島天神には

たいへんお世話になっているしね。



こんな風になっているんだなと

知ることができました。

ありがとうございました。
返信する
太宰府天満宮 (siawasekun)
2006-07-01 04:58:15
太宰府天満宮、素晴らしいところですね。



散策の画像、拝見して、感動しました。



大変に、うまくまとめてありますね。

写真も、分かりやすい説明も、いうことなしですね。



太宰府は、一度行ったことがあるのですが、学生時代の昔のことです、・・・。



機会があったら、ぜひ、また、訪れてみたくなりました。

ありがとうございました。
返信する
湯島天神、懐かしい (どんこ)
2006-07-01 07:09:08
orangutansmomoさん



もーたんさんとは親戚どころではなく姉妹かと思いましたよ。



さだファンでしたか。飛梅を唄ったものがあるとは知りませんでした。隣の長崎出身なので親しみがあります。神田川、大好きです。



湯島天神には何回も行っています。最初行ったのは姪の結婚式があったとき泊まった宿が湯島天神のそばでした。何でもその昔、ジャイアンツの定宿だったそうで、純和風の高膳で食事が出る格式ある旅館でした。宿の名前が思い出せないのです。

この数年、行く度に探しますがもうなくなったのか、見つけ出すことが出来ません。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事