goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

玉名市大浜海岸のマジャク釣り・・・2025年6月

2025-06-09 | 紀行

  2025年(令和7年)6月9日(月)

 海岸堤防からの眺めです。手前の人影はマジャク釣りの人々、遠景の山は雲仙普賢岳です。

 マジャクとはアナジャコのことです。

 このように穴を広げて掘って筆で穴に差し込み、突き上げてくるマジャクをつかみ取ります。天ぷらや塩ゆでして食べます。

 東には三の岳、右手は金峰山です。漱石ゆかりの峠の茶屋があります。

 西北の方角長洲町の造船所が見えます。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴の「高瀬裏川 はなしょう... | トップ | 入梅前の荒尾海岸の夕陽・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (散輪坊)
2025-06-10 19:53:26
 マジャク釣りは初めて聞きますが、
掘るのではなく釣るんですね。
 有明海の風景ですね。九州に長く住みましたが
有明海は縁が無くて何度か近くへ行っただけです。
返信する
散輪坊さん (どんこ)
2025-06-11 20:33:40
コメントありがとうございます。
コメント欄は閉めているつもりでしたが
カギを忘れていました。

掘ったマジャクの穴に古い習字筆を入れると、マジャクがその筆を押し上げてきます。
それを人間が指でつまみ取ることを「釣る」と称しています。
返信する

紀行」カテゴリの最新記事