2021年(令和3年)6月22(火)
久しぶりに知人と登った四山神社です。
茅の輪くぐりが設置されていました。
20日までと掲示されていました。くぐりに来る人はまばらでした。
南側の四山灯台は有明海を航行する船舶を守ってくれています。
神社の杜の上空です。
郷土が生んだ天才少女詩人・海達公子の第1号詩碑です。荒尾第二小学校校長だった松村房明先生の揮毫です。
梅雨の晴れ間、雲仙普賢岳がきれいに見えました。
茅の輪を買いました。お守りは知人からのプレゼントです。
2021年(令和3年)6月22(火)
久しぶりに知人と登った四山神社です。
茅の輪くぐりが設置されていました。
20日までと掲示されていました。くぐりに来る人はまばらでした。
南側の四山灯台は有明海を航行する船舶を守ってくれています。
神社の杜の上空です。
郷土が生んだ天才少女詩人・海達公子の第1号詩碑です。荒尾第二小学校校長だった松村房明先生の揮毫です。
梅雨の晴れ間、雲仙普賢岳がきれいに見えました。
茅の輪を買いました。お守りは知人からのプレゼントです。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 563 | PV | ![]() |
訪問者 | 313 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,227,957 | PV | |
訪問者 | 1,984,968 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,996 | 位 | ![]() |
週別 | 1,903 | 位 | ![]() |