平成27年8月4日(火)
クマゼミの声が断続的異常に鳴くので庭を見たら、コガネグモの巣に引っかかって、バタバタしていました。夏になってもう2回目です。

長い年月を地中で暮らし、やっと出てきて短い命を生きているのに、こういう形で命を終えるのは不本意でしょう。

コガネグモには悪いけれど取ってやりました。

羽からネバネバしたクモの糸を剥がしてやりました。しばらく枝の木陰で休んでいました。

また別の日、クマゼミが引っかかっています。この夏3度目。黒い影は向こうを飛んでいるクロアゲハです。

カナブンもクモの巣に見事にかかっています。取ってやったらクマゼミは勢いよく飛んでいきました。

別の場所。アリ(名前不詳)が幼虫を運んでいました。夏の生き物たちも生きるのに必死なのですね。


クマゼミの声が断続的異常に鳴くので庭を見たら、コガネグモの巣に引っかかって、バタバタしていました。夏になってもう2回目です。

長い年月を地中で暮らし、やっと出てきて短い命を生きているのに、こういう形で命を終えるのは不本意でしょう。

コガネグモには悪いけれど取ってやりました。

羽からネバネバしたクモの糸を剥がしてやりました。しばらく枝の木陰で休んでいました。

また別の日、クマゼミが引っかかっています。この夏3度目。黒い影は向こうを飛んでいるクロアゲハです。

カナブンもクモの巣に見事にかかっています。取ってやったらクマゼミは勢いよく飛んでいきました。

別の場所。アリ(名前不詳)が幼虫を運んでいました。夏の生き物たちも生きるのに必死なのですね。
