酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

斎王の葬列

2009-09-07 23:30:19 | 酔いどれ日記
 沢村一樹主演のテレビドラマ「斎王の葬列」を見ました。

 原作はかなり前に読んだ覚えがあるけど細かいストーリーは忘れてしまいました。それでも、「斎王の葬列」が映画から舞台になっていたりして、原作と比べて設定が変わっている部分があるのはわかりました。文章で書かれている小説のストーリーを短縮して、映像で表現する2時間ドラマにして、なおかつ、ストーリー全体のつじつまをあわせないといけないから仕方がない部分もあるのでしょう。

 それでも、主演の沢村一樹さんは浅見光彦役にあってると思うし、テレビドラマとして十分に楽しむことができました。

 ところで、浅見光彦シリーズの連続ドラマ化についてという記事にも書きましたが沢村一樹の浅見光彦シリーズは10月から連続ドラマ化されるらしいです。ても1話読みきり方式になるようなのが残念です。

 1時間のうちCMの放送時間をのぞいた実際の放送時間を45分とすると、時間配分としては下のような感じになるのかな。

  プロローグ 1分
  主題歌 1分
  オープニング(浅見家の台所での家族団らん) 3分
  舞台となる土地の取材 3分
  ヒロインとの出会い 3分
  1つ目の事件 3分
  関係者への聞き込み 5分
  2つ目の事件 3分
  警察で身辺調査をされて「浅見さんもお人が悪い」 5分
  関係者への聞き込み 10分
  謎解きと犯人の説得 10分
  ヒロインとの別れ 3分
  エンディング(浅見家の台所での家族団らん) 3分
  エンディング曲 1分
  次回予告・告知 1分

 やっぱり1時間では展開が早すぎますね。事件が3回ぐらい起きてほしいけど、2回が限界だろうな。ヒロインが浅見に少しずつひかれていく様子、浅見が手がかりをつかんでいるはずなのにそれがわからなくて悩む様子、といったことにも時間をさいてほしいけどきっと無理だろう。

 それから、原作と同じように旅情を感じさせるドラマにしたいのであれば、シーンとシーンのあいまに、舞台となる土地の山、川、田畑、森、といった広大な自然を感じさせる風景や、街のたたずまいや歴史を感じさせる建物なんかを30秒ぐらいの時間をかけてじっくりと見せる必要があると思う。でも、そういったところにさける時間もほとんどないんだろうな。

白露と草露白

2009-09-07 19:26:07 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「白露(はくろ)」、七十二候では「草露白(そうろしろし)」という時期にあたるようです。

 白露(はくろ)とは日中はまだ暑い日があるものの、この頃には秋も次第に深まり、めっきりと涼しさを増した朝夕には草木の枝葉に白い露が光る季節で、草露白(そうろしろし)は草に降りた露が白く光る季節だそうです。

 秋も次第に深まる季節とのことだけどどうかな。少し前までは夕方から夜にかけて蝉の鳴き声と虫の鳴き声の両方が聞こえていたけど、今は虫の鳴き声しか聞こえません。そういう意味では秋が次第に深まっているといえるのかな。

 それから、二十四節気でも七十二候でも草木の露が白く光る季節ということは、今はまさにそういう季節なのでしょう。でも、草木のの枝葉に露が白く光ってるのはまだ見ていないです。朝早起きしないと見れそうになさそうです。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典


二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2009年(平成21年)カレンダー七十二候の説明(平成21年・2009年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦