酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

1992年の歌(その1)

2011-09-30 21:01:59 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1992年):MUSICガイドに1992年の年間シングルランキングが載っています。

 1992年がどんな年だったか簡単に振り返ってみましょう。
内閣総理大臣は宮澤喜一さんでした。(内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia参照)
新語流行語大賞は、「うれしいような、かなしいような」でした。(自由国民社/新語・流行語大賞/第9回〔1992(平成4)年〕参照)
NHK大河ドラマは「信長 KING OF ZIPANGU」でした。(歴代大河ドラマの一覧 - Wikipedia参照)

 8位のChage&Askaの「if」は、秋の歌っていう感じがします。リアルタイムで聴いていたかかどうかははっきりと思い出せません。でも、カラオケで何度か歌ったような気がします。女性に全くといっていいほど縁がない生活をおくっていたせいか、この歌のような片想いを思わせる歌を知らず知らずのうちに好んで聴いていたのかもしれません。今ぐらいの季節になると、こういう少し寂しいかんじがする歌を聴きたくなります。



1991年の歌(その3)

2011-09-22 23:11:31 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1991年):MUSICガイドに1991年の年間シングルランキングが載っています。

 2位のChage & Askaの「Say Yes」はドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌でした。歌は今でも覚えていますが、ドラマの内容はほとんど覚えていません。

 この歌が流行っていた頃、会社の1つ下の後輩が結婚して2次会かなにかでこの歌がカラオケで流れていました。その当時、自分は独り身でした。歌は好きだけど、歌を聴くと後輩の結婚式の2次会を思い出して、そのときのことを思い出してブルーになるということがしばらく続きました。あれから10年以上たちます。そのときの気まずい感じが完全にはなくなったというと嘘になりそうですが、今ではほとんど残っていません。





1991年の歌(その2)

2011-09-16 20:33:47 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1991年):MUSICガイドに1991年の年間シングルランキングが載っています。

 5位のASKAの「はじまりはいつも雨」はリアルタイムではなく、少しだけ遅れて聴いていたような気がします。この歌で歌われている恋愛をしてみたいという憧れみたいなものがあった様な気がします。

 雨の季節の歌ということで、少ししんみりした哀愁のような感じもただよっています。そのせいなのか、落ち込んだときなんかに聴くと心が落ち着くような気がします。
  


1991年の歌(その1)

2011-09-09 21:16:54 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1991年):MUSICガイドに1991年の年間シングルランキングが載っています。

 1910年がどんな年だったか簡単に振り返ってみましょう。
内閣総理大臣は11月までは海部俊樹さんで、11月からは宮澤喜一さんでした。(内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia参照)
新語流行語大賞は、「…じゃあ〜りませんか」でした。(自由国民社/新語・流行語大賞/第8回〔1991(平成3)年〕参照)
NHK大河ドラマは「太平記」でした。(歴代大河ドラマの一覧 - Wikipedia参照)

 
 6位の小泉今日子の「あなたに会えてよかった」はドラマの主題歌だったような気がします。ドラマのオープニングでこの歌が流れる中小泉今日子さん本人の子供のころの写真が映し出されていました。ドラマそのものの記憶はないのですが、オープニングだけは妙に記憶に残っています。


1990年の歌(その3)

2011-09-02 21:49:48 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1990年):MUSICガイドに載っている1990年の年間シングルランキング第1位のBBクイーンズの「おどるポンポコリン」はテレビアニメ「ちびまるこちゃん」の主題歌として知らない人はいないんじゃないかというぐらい有名です。

 歌詞の内容も強烈ですが、それ以上に歌を聴くと「ちびまるこちゃん」の映像が思い浮かぶぐらい完全に番組とセットになっている気がします。テレビ番組とのタイアップという意味では大成功しているのではないでしょうか。

 ところで、この曲はは1990年に発売されています。ということは「ちびまるこちゃん」が放送を開始してから20年以上たってることになります。ちょっと前にはじまたった番組という意識だったのに20年以上たっていたんですね。ちょっと意外でした。


1990年の歌(その2)

2011-08-26 21:23:19 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1990年):MUSICガイドに載っている1990年の年間シングルランキング第7位のTHE BLUE HEARTSの「情熱の薔薇」は、斉藤由貴が主演の学園ドラマ「はいすくーる落書き」の主題歌じゃなかったかな。「見てきたことや聞いたこと今まで覚えた全部でたらめだったらおもしろい」というフレーズを聞くと、終戦直後に学校の教科書に墨を塗りつぶしていたらしいという話を思い出します。

 自分は昭和40年代の生まれなので、終戦直後といえば自分が生まれる前の話です。でも、小学生のときに社会の先生に昔こんなことがあったという話を聞いたような記憶があるし、テレビか何かでやっていたような気がします。墨塗り教科書 - Wikipediaには、「日本が第二次世界大戦で敗北した直後に、国家主義や戦意を鼓舞する内容を抹消させたものが有名である。教科によっては、ほぼ全行に抹消線が引かれたものもあった。」と書かれています。

 自分では経験していないけど、「見てきたことや聞いたこと今まで覚えた全部でたらめだった」ことって過去に実際にあったんだよなとしみじみと感じるのです。この歌の歌詞では「でたらめだったらおもしろい」となっていますが、そんなことがあったら本当に面白いのかな。年齢にもよるだろうけど、とまどうだけなんじゃないかな。



1990年の歌(その1)

2011-08-19 21:08:54 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1990年):MUSICガイドに1990年の年間シングルランキングが載っています。

 1990年がどんな年だったか簡単に振り返ってみましょう。
内閣総理大臣は海部俊樹さんでした。(内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia参照)
新語流行語大賞は、新語が「ファジィ」で、流行語が「ちびまる子ちゃん(現象) 」でした。(自由国民社/新語・流行語大賞/第7回〔1990(平成2)年〕参照)
NHK大河ドラマは「翔ぶが如く」でした。(歴代大河ドラマの一覧 - Wikipedia参照)

 9位のサザンオールスターズの「真夏の果実」は夏の歌ですが別れを意識させるバラードですね。いい曲なのですが、この歌をサビの部分を聴くと嘉門達夫さんの替え歌メドレーの「しろく二十四しひち二十八」というフレーズが思い浮かぶことが多くて困ります。



1989年の歌(その3)

2011-08-12 22:51:34 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1989年):MUSICガイドに1989年の年間シングルランキング第1位のプリンセス・プリンセスの「Diamonds」は会社に入ったばかりの新人だったころに飲み屋でカラオケでなかば強引に歌わさせられた歌です。それがきっかっけでこんな歌なんだと知りました。

 この歌が発売されてはやっていたのが新人のころだからもう20年以上たってるんですね。歌詞の中の「針が下りる瞬間」っていうのはずっと時計の針だと思い込んでいたのですが実際はレコード針のことを指しているようです。今の若い人にレコード針が下りる瞬間の感覚ってわかるかな。


1989年の歌(その2)

2011-08-05 22:30:21 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1989年):MUSICガイドに1989年の年間シングルランキング第2位のプリンセス・プリンセスの「世界でいちばん熱い夏」はカラオケで何度も歌った記憶があります。今の季節にぴったりの夏の歌ですね。

 この歌を聴くと、アフリカの草原地帯をセスナが飛んでいるところを上空から撮影している映像が頭が浮かんできます。時期にぴったりのかなり前のことではっきりしないのですが、もしかしたら、カラオケで使われていた映像がなんとなく頭に残っているかもしれません。


1989年の歌(その1)

2011-07-27 21:47:41 | 歌は世につれ世は歌につれ
 年間ランキング(1989年):MUSICガイドに1989年の年間シングルランキングが載っています。

 1989年がどんな年だったか簡単に振り返ってみましょう。
内閣総理大臣は、6月までが竹下登さん、8月までが宇野宗佑さん、8月以降は海部俊樹さんでした。(内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia参照)
新語流行語大賞は、新語が「セクシャル・ハラスメント」で、流行語が「オバタリアン 」でした。(自由国民社/新語・流行語大賞/第6回〔1989(昭和64/平成元)年〕参照)
NHK大河ドラマは「春日局」でした。(歴代大河ドラマの一覧 - Wikipedia参照)

 8位のWinkの「淋しい熱帯魚」は歌詞の内容だけでなく、無表情でなおかつ、独特の振り付けで歌うWinkの二人のイメージが強く印象に残っています。今では二人ともソロで別々に活動されていてテレビで見かけることもすくなりました。たまには二人で歌ってくれらないかな。20年近く時間がたっているから無理かな。