ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

二人目の孫を訪ねて1泊2日その2

2022-11-25 21:30:02 | 旅行

車を息子のあたらしい家の前にとめていると、
真っ先に上の孫が飛び出してきました。

インフルエンザのはずなんですが
「こんにちは」と声がかかります。

まあもうかくり期間は過ぎたというので、
あとは体調だけの問題だそうです。
そうですね、一月には川崎病で
入院したもんな。
これから5年間は医者に定期的に
通うそうです。
まあ、父母にしてみれば、
気持ち的にもまだ大変ですね。

それにしても、
その孫はとても愛そうよく、
声をかけてきます。

どうやら人見知りもさほどなさそうです。

でもねえじいちゃん、
婆ちゃんていう意識はあるのかなあ。

そんな風に驚くのも、
前回来た時はほっぺを触ると、
うぇーんと泣いていたような子です。

その時はじいちゃん、
ばあちゃんやでと息子が説明しても
泣き止みません。
時間が経つにつれて、
徐々に慣れてはきたのですが、
まあその辺は仕方ない所でしょうね。

ほとんど会えていないので記憶が
薄いという事もあります。

そして息子が言うには、
ひとつは言葉の習得が少し遅かった
というのもあります。
その問題に対して、
息子もそれなりに心配はしていたのですが、
こちらは全く問題ないよ
とたかをくくっていたのです。

で、今年からその孫は保育所に
通うようになりました。

4歳です。

すると、どうでしょう。
あっという間にしゃべるように
なってきたのです。

昔行ったときには、
あんなに静かだった孫が

「こんにちは」と言ってくれる。
いろいろと遠方だし、
コロナのせいでもあまり会えなかった
という事を、頭に置いていても、
その声掛けで涙がちょちょぎれそうになりました。

そうしているうちに、
両親、つまり息子夫婦も家から出てきたし、
奥さんは二人目の孫も抱っこしています。

ああ、初めてお会いする二人目の孫です。

真っ先にミセスが抱っこしに行きました。



「かわいい~」ともうメロメロです。
その後、doironにもやってきました。



確か抱くときはこうだったよなあ
とか思い出しながら、
こわごわ手を伸ばしてゆきます。

ウヒャー、すごいです。

自分の命を引き継いだ人間です。
こんなにすごいことはありません。
大きくなったらどうなるのかなあ。
じいちゃんのことはどんな風に
思いだしてくれるのかなあ、
なんてこともしみじみ考えました。

この子が大きくなるまでは、
じいちゃんもしっかり
生きなきゃなあって考えました。

じいちゃん、婆ちゃんがそうしている間も、
長男の方はいろいろ考えて喋ってきます。

「あのねえ、庭に生えてる草を今抜いたよ」
って負けじと自分も絡んでくるのです。
かわいいですねえ。
ママに聞いたら、隣の保育所の同級生が
いるようですが、親分肌でバリバリ
遊んでいるそうです。

しばらく会っていない間に、
大きく成長しましたね。

まあ、ハードな運動もやめて、
絵を描いたりしている
じいちゃんもずいぶん違った方向に
成長したけどね。

そうそう、そのあと長男のために
購入していたおもちゃを贈呈しました。

最近はねえ、とても恐竜が好きで、
この時も恐竜をあしらった
服を着ていましたね。



そんな彼に、超巨大な恐竜おもちゃを
買ってきてあげたら大騒ぎでした。

「うわ~おおきいおもちゃだ」
といって、家の軒先で開けよう
とするのですが、
ママに後にしなさいと言われていましたね。

まあインフルエンザに罹ったと言ってた
子どもも、もう充分回復しているようでした。

その後も家の周りをいろいろと
説明してくれました。

ミセスは後刻、

「あんな立派な子供になって」

と感動して張りました。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人目の孫を訪ねて1泊2日その1

2022-11-24 21:29:29 | 旅行

今年の7月に我が家では
大きな出来事がありました。

ほかの家の者にしてみれば
なんてことはない出来事なのだが、
doironにとってはとても大きな出来事だ。

家の中で、グラスがテーブルの上で
勝手に動くなど奇妙な出来事が
起こるなあと思っていたら、
電話がかかってきて
二人目の孫が生まれたということを知った。



大きな出来事でしょ。

これを聞いて、じいちゃん婆ちゃんは大騒ぎした。

あと残り少ない人生を
大きく左右するような出来事だ。

早速近所のコンビニに
小さなケーキを買いにいき、
0歳の男の子の誕生日祝いを
婆ちゃんとともに行ったのだ。

その後、その孫の名前は「洸太」と決まり、
さっそく今年の地蔵盆で
二人の祈願も行いましたよ。

そんな二人目に会おうと、
宮参りの時に出かけて行くことを
予定したのですが、
そこで行くことはできず、
三か月たってやっと会いに
行くことにしたのです。

まあ祭りも無事に終わったし、
開聞岳も登れたし、
コロナも落ち着いていた来たので
ちょうどいいころあいだったかもしれないね。

今回の孫詣でで立てた計画では、
孫に会い、息子らが作った家を
見学すること。
それから息子の家のある長野県の
上田に泊まって、焼肉パーティをすること。
帰りには富士山方面に行き、
富士山周辺施設を見学すること
なんかを中心に考えていた。

さあ、では早朝より車で
出かけて行くことにしましょう。
あさ、起きたのは午前2時半。
準備をして家を出たのは、
午前3時半でした。
あさイチの新聞を持ち、
今回は軽自動車で現地に
向かうことにしました。

どうも高速道路に深夜割引は、
午前4時までという決まりが
あるようですので、
それまでに乗り込むことを
意識したのだが、
さてどうなっているんだろう。

まあとにかくそんな時間に
家を出たのである。

この季節のそんな時間は
まだ夜で真っ暗だ。
京滋バイパスに乗り、
滋賀に着いたころから
空は明るくなり始めた。

軽四なので運転を時折変わりながら、
走ってゆきます。
このままだったら十分午前中に
着くよなあと思いながら
走ってゆきます。

実は、こちらが宿も予約して
さあいよいよ出発という直前になって、
なんと孫の長男が
インフルエンザに
かかったそうなんです。

したがってこちらも家に入って
ゆっくりとというわけには
いかないぞという感じになりました。

う~ん、どうしようかと
一瞬悩みましたが、
もう宿はとっていますので
とにかく孫の顔を見て
早々に自分らの旅行にしよう
という感じになったのです。

時間的な余裕はいくらでもあるので、
急遽一泊増やしたってかまわないやん
というのんきな旅になって行ったのです。

割引を目指して朝早く出たので、
中央道に入ってからも
運転をかわるがわるしながら、
半分寝ては運転をしてという
気楽な弥次喜多道中って感じで
向かってゆきました。

諏訪の手前で長野道に入り、
梓川SAで大休憩です。



ここで、連絡をし、ところどころ寄って
11時頃に着くと連絡しました。
なのでこの後も、
サービスエリアごとに休憩し、
コーヒー飲んだり、
タコ焼き食べたりしながら
向かってゆきました。



上田で高速道路をおり、
息子の家の住所をナビに入れて
下道を走ってゆきます。

これまで上田には何度も来ましたので、
少しは土地勘ができています。
ああ、なるほど、新しい家は
この道をさらに直進したところ
なのかあと言いながら、
進んで行くと、おお~ありました。

実物を見るのは初めてですが、
写真で何度も送ってきていた家が
そこにありました。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな朝食いただきました

2022-11-23 20:59:52 | グルメ

和泉の市民病院は、
公設民営化ということで
今は徳洲会が運営をしています。

この徳洲会というと、
仕事をしていたころのことを思い出します。
市長と供に、この徳洲会の創設者である方に
お会いしに行ったことがあるのです。

目的は市内の医療充実。

その方は病気のために、
体を動かすことはできないが、
あいうえお板を目線でひらって
それを言葉に変えていく人物が
いつもそばにいて、
会話をしてくれるのです。
それはまあすごいのひとことでした。
握手もしてくださったが、
ものを持たない手なので
非常に柔らかい。
まるで赤ちゃんの手を
握っているようでした。

おっと、今日お話しするのは、
その話なのではありません。

和泉が市民病院を移転して
建て替えたのだが、
その移転した前の病院の土地に、
今回「ルートインホテル」が開業したのです。



大きなホテルで、これからどんな人が
利用するのかなあ、
なあんて言ったりしています。

ふーん、そうなのかあ。
と、これで話は終わり
というわけではありません。

なんとそのホテルに、
われらの仲間が朝食関連の
スタッフで働くことになったのだ。
どんな仕事をするかというと、
まあこれは勝手に書いてはいけない。
とりあえず、我らは彼女が一生懸命
働く姿を見に行こうと、
朝食を食べに行くことにしました。

そう、宿泊者じゃなくても
そういう利用ができるのだ。

車に乗って朝早くにホテルに行きました。



まずは、フロントで朝食券を買い、



それをもって食堂へ行きます。



値段は日にち等で変わるのかな?
あまり確かなことはわからないので、
はっきりとは書きません。

とりあえず千数百円支払いました。
利用しようという人は、
ぜひホームページでチェックしてみてください。

食堂に入ると、さっそく彼女の姿が見えました。
丁寧な言葉で、笑顔で我々を
迎え入れてくれます。

彼女はじつは料理の名人なのだ。

ここはバイキング形式なのだが、
もし彼女が料理をしているとしたら、
これとこれかなあなんて言いながら
料理をいただいてゆきます。



彼女と詳しい話はしませんよ。
仕事の邪魔をしてはいけませんからね。

料理をおいしいなあと言いながら
いただいてゆきます。

あ、ここのご飯はロボットが
入れてくれます。
どうなっているのかは、
ぜひ行って目にしてください。

そして二回目の料理選択は
カレーなんかもいただきましたよ。

そして最後に珈琲とまあ、
なんと豪華な朝食でしょう。

それにしても、仲のいい友達が
一生懸命働いているのっていいですよねえ。
見てるだけで、こちらも頑張ろう
って気になります。
ま、仕事はしていないのですが、
しっかり楽しんで生きて過ごそう
って思いますね。

後日、彼女から感想も聞かれました。

あまりその辺の業界のことは
わからないので、ちゃんと言えた
かどうかはわかりません。
でも話を聞いて、少しでも
生かしていこうという姿勢には
本当に頭が下がります。

このホテルは創業者が八百屋から
転身していって始めたそうです。
今は全国で今は330店舗もあるそうです。



パンフレット置き場には、
全都道府県の案内がおかれていました。
上田が1号店だそうです。

なんと奇遇なことに、
息子の結婚相手のご両親に
初めてお会いしたのが、
この上田のルートインでしたね。

正月に孫を連れて帰って来る息子に、
止まるのならここもいいよ
と宣伝しておいたのですが、
またコロナの第8波で
どうなるかわかりません。

息子らが泊まったら、
また僕らもここに朝食を食べに行こうかな、
なあんて考えている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州薩摩の開聞岳17

2022-11-22 21:17:39 | 旅行

霧島温泉から伊佐市にある大瀑布と言われる
「曽木の滝」までナビを入れてみますと、
時間はかかりますが、飛行機の
飛行時間から逆算したレンタカー返却までは
いけそうな感じです。
ただねえ、鹿児島は結構メインの道の
渋滞が多いところだと言われていましたので、
若干心配ですが、まあ行ってみて
判断すればいいやという事で
向かうことにしました。

さあ、では他にどうしようと
ユックリ考えている時間はありません。
いそいでその滝に向かうことにしましょう。
運転のモードをゆったり観光旅行地巡りから、
関西のせいてるおっさん運転に
変更しました。
いや、安全運転ですよ。
気持ちせいた感じの運転です。

山道、街道、田んぼ道をくねくねと
飛ばしてゆくと、見えてきましたよ



大きな公園の片隅に
その滝があるようですから、
車を降りて傘を差しながら
訪ねてゆくことにしましょう。



芝生広場や山道を歩いていくと



見えてきました。
度肝を抜かれるような、巨大な滝です。



滝の幅は210mで高さは12m。
今は雨も降っているとあって、
もう全く人間の力では
制御しきれないような大量の水が、
ドドーと流れています。



この姿は、東洋のナイアガラと
言われるそうです。



大迫力。
これはdoironも生涯始めて目にしましたが、
すんごい迫力でした。

急遽決めて出かけてきたところでしたが、
正解でした。

さあ、これでレンタカーで回る
観光地はここでおしまいですね。
あとは給油とレンタカー返却と、
空港での足湯と夕飯ですね。
そんな時間をゆったり作れるように、
ふたたび関西のせいてるおっさん運転で
空港へと向かってゆくのでした。

途中、若干イベント帰りの車なんかで
少し渋滞しましたが、
有料道路なんかも活用して
目的の時間にちゃんと
レンタカー屋さんに到着しました。

隣にあるスタンドでガソリンを入れ、
車を返却。
ここでクーポンを提示すると、
なんとレンタカー代が5000円引き。

いやあ、最後までありがたい
思いをしましたねえ。
こんなコロナの緩和期に
しっかり旅行するっていうのも
ありがたいことですねえ。

さあでは空港で最後の楽しみの
足湯につかり、のんびりしましたねえ。

写真をとっていると、
僕が押しましょうかといって
カメラを構えてくれた若者が
かっこよかったですね。

マスクをして帽子をかぶっていたので
よくわからなかったのですが、
まるでスケートの羽生君の
ような感じでした。

そして最後に、空港の食堂で
名物の「鶏飯」をいただきました。



関空からは、置いてある自動車を
運転してくれる人がいるので、
ビールもいっぱいいただいて、
旅の最後に華を咲かせました。



帰りの飛行機は、

あ、加速して離陸しているなあ
という意識はあったのですが、
ふと目を覚ましたらもう関空に
着陸するところでした。

いやあ、本当にいろんなことが
盛りだくさんのいい旅でしたね。

いろんな形でみんなが世話を分けて、
とっても充実した旅でもあり、
皆さんには感謝のひとことです。

薩摩開聞岳の旅、
これにて終了です。

最後にこれはおまけですが、
飛行機の予約もとっていたのに、
仕事で参加できなかった友達が、
その後一人で飛行機に乗って出かけ、
無事に開聞岳に登ってきた
というすごい話もあります。

その友達は以前に海からその開聞岳を眺め、
どうしても上りたかったんだそうです。
そうですよねえ、あんなきれいな山やもんね。
そして無事いいお天気の中、
ひとりで2時間で登り切ったという
すごい話も含めて、この後の
開聞岳打ち上げ忘年会で、
またまた華がいっぱい咲くでしょう。

皆さんほんとうに楽しい山旅、
お疲れさまでした。

最後に鹿児島弁で占めておきましょう。



おやっとさぁ

お疲れさまでした、という意味かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州薩摩の開聞岳16

2022-11-21 20:52:03 | 旅行

黒酢園で食べた昼食はおいしかったです。



黒酢を使った料理なんてまあ、
初めて食感でしたね。
黒酢のパスタなんかを
頼んだのですが、事件が一つありました。

ある一人の人のパスタには
エビが4匹入っていました。
すごい、お得ですねえと
周りではしゃぎます。

すると一人が
「私のにはエビは入っていなかったよ」
というのです。
どうも料理をする人が、
エビを入れる皿を間違えたんでしょうねえ。

なんかもう大阪の人間は大騒ぎでした。

とまあそんな具合で
食事を楽しく済ませ、
支払いをしようとすると、
ここでも前のクーポンが
活用できることがわかりましたので、
前に使った二人を除き、
三人分でクーポン割引を適用です。

やるじゃん、鹿児島。

いやあお得クーポンを
もれなく使用できました。

そうして昼食を終えたら、
また我々は次の観光地を目指します。

向かうのは、霧島神宮です。

ここは古いですよ。
起源を探って行ったら、
6世紀頃の創建ではないか
と言われています。

また、高千穂峰が日本神話の
天孫降臨の伝承地とされる事から、
現在は日向三代にまつわる神々が
祀られているのですが、
元々は高千穂峰そのものを
信仰の対象とする山岳信仰から
始まった神社である
と考えられてもいるようです。

そんな神社も火事などの延焼なども続き、
島津氏の命で再興されてきたのが、
この「霧島神宮」と言われています。

駐車場に車を止めて歩いていきます。



広い駐車場で、バスなんかも
止まれるようです。
どんどんと神格化された
雰囲気の森に入ってゆくと、

遠くに鳥居が見えてきます。



厳格な雰囲気の中、
我々はしずしずと進んで行きます。



鳥居を超えると、天気は雨ですが
森の中に注がれる空の明るさが、
我々を厳かに照らしてくれます。



ここの本殿は国宝です。

そこに、これまでの旅のお礼と
残りの九州旅の無事を祈っておきました。



そしてこんなでっかい樹木にも
寄り添いましたね。



帰り道には、何やら男女の
置物があります。
そうなんです。
ここは日本で一番最初の新婚旅行地です。
来たのは坂本龍馬とおりょうです。

ロマンチックな旅行ですねえ。
いやあ、日本の夜明けは近い
と景色に向かって叫んだんでしょうかね。

ここまで我々は、
この霧島神宮をはじめ、
蒲生の大クスの神社、
釜蓋神社、枚聞神社、
竜宮神社、鳥居埋没神社と
参ってきました。

人々の思いと神社って
こんなにつながっているんやと、
あらためて思いましたね。

山に登って、温泉入って、
うまいもの食べて、
神社をまわってなんて、
なんとまあ思いっきし、
日本をそして薩摩を
満喫している我々なんでしょう。

ここでもお土産なんかもいろいろ見ながら、
さあでは次の観光地を目指しましょう。

とりあえず、我々は霧島温泉に向かいました。

雨も降ってるしなあ。
あったかい足湯にでも入って、
温泉蒸し食品でもつつくか
という思惑だったのです。

ところがねえ。
こんなに各地をのびのびと
旅しているわれらにとっては、
少々場違いな話なんですが、
今はコロナの時代なんですねえ。
なので、ここの足湯は
みんな閉鎖になっていました。

観光案内所で聞くと、
鹿児島空港の足湯なんかも
ありますよとのことですが、
そこへ行くまでの観光地巡り
ですからかなり残念でした。

じゃあ、どこへ行くの?

時間はどれくらい見るの?

とメンバーに聞かれましたが、
残念ながらdoironの知識では
予測することは困難です。

じゃあ、曽木の滝でも行こうか
という事になりました。

ナビを入れてみましょう。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする