goo blog サービス終了のお知らせ 

farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

異常な暑さ

2023-07-27 14:19:48 | Weblog

午後二時半。室温28度。6畳の居間で母、犬、私の三人高齢シニアゴロンゴロンするしか術なし。

上のおばあさんも救急車で運ばれて行かれました。病身の方々には、耐えがたい暑さです。

 

暑さの為なのか、認知症の為なのか、今日はころっと半日ディーを忘れていました。私がずれて認識していました。寝てばかりいるので、体内時計もくるっています。

気持ちいい早朝目覚め、ブログを書いていました。5時半ごろ畑でカラス対策。スイカの上に刈り草をのせて、水不足のモロヘイヤにホースを出水流しっ放し。

いよいよななにもかも枯れだしそうです。

6時半ごろ田んぼの水具合を見に出かけました。案の定、どこかで抜けてて、修理。

真面目に日に二度の見回りは大切ですが慣れてくると、見て見ぬ感じでした。

真面目な行動が農作業には必要です。帰り道、下りていくと、知り合いの車が私にきずかず、一目散運転のようで、きずいていたいようだったので、警笛、ブブーでした。朝から衝突せず良かったです。まさかお互いに細い道で早朝、出会い、ぎょっとしました。お相手は多分きずいていなかったので、苦笑いの様子でした。よかった衝突せずに。

ほぼ出穂した稲穂のたくましい事!

風に揺れて頼もしい。

もう9月になると稲刈りです。

もうれやこれやがひっきりなし。今年はお坊さんのお参りも早く、7日です。

なんでもかんでも大急ぎのようで、要注意です。

いつも忙しいけれど、時間を作って地域歴史の会に参加します。

今回で二回目、温暖化が小農経済に及ぼす影響を研究されている研究者の講演です。

彼等は、当地の雨量変化に注目されているようです。

水の奪い合いになり勝ちな米つくりですが、今のところ、水がたっぷり入ることは有難い事です。夜は冷たい水が稲穂を支えます。

どんどこ進む時間に上手に

揺られたい。

4時になったら、犬のシャンプーにいこうと思うが、犬がお出かけ抵抗するだろうなあ。

犬のこころも生え変わる毛を整えておしゃれします。

その後、獣医さんに寄って、爪切りで仕上げます。

こころには受難の暑い日になりそうです。

皆さん、ごきげんようお過ごしください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月28日

今ブログを読み直しましたところ、思わぬところにありがとうございましたという言葉が入っていてびっくり。ダブルチェックしていないので、おかしなことになってしまいました。ご笑覧くださいね。ぎょぎょです。愛嬌と見過ごしてください。

書くだけで見直しのエネルギーが残っていないと思ってください。

いや異常な暑さの為にしときます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さばを読む? | トップ | 揃ってきた稲穂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事