デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

また、かぐや姫?(PART 1)

2011-11-26 16:34:49 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 
また、かぐや姫?(PART 1)

 
 


めれちゃん。。。今日もかぐや姫のことについて話したいんか?

『かぐや姫異聞』

(2011年11月19日)




デンマンさん。。。あんさんは、すぐ上にリンクを貼りはった『かぐや姫異聞』を書きましたけど、わたし、ちょっと気になる事があるねん。

ん。。。? 気になる事。。。? それってぇ、いったい何やねん?

あんさんは「竹取物語」を書いたんは紀貫之よりも大伴家持の方だと言いましたな?

そうやァ。 その事が気になるのんか?

そやかてぇ、ウィキペディアを見たら次のように書いてありましたでぇ~。。。




「竹取物語」は成立年は明らかになっていない。
原本は現存せず、写本は室町時代初期の後光厳天皇の筆と伝えられる「竹取物語断簡」が最古といわれ、完本では安土桃山時代の天正20年(1592年)の奥付を有する「武藤本」が最古といわれる。

しかし、10世紀の『大和物語』、『うつほ物語』や11世紀の『栄花物語』、『狭衣物語』などに『竹取物語』への言及が見られ、また『源氏物語』「絵合」巻に「物語の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあることから、遅くとも10世紀半ばまでに成立したと考えられている。

通説は、平安時代前期の貞観年間 - 延喜年間、特に890年代後半に書かれたとする。

作者についても不詳である。
作者像として、当時の推定識字率から庶民は考えづらく、上流階級に属しており、貴族の情報が入手できる平安京近隣に居住し、物語に反体制的要素が認められることから、当時権力を握っていた藤原氏の係累ではなく、漢学・仏教・民間伝承に精通し、仮名文字を操ることができ、和歌の才能もあり、貴重であった紙の入手も可能な人物で、性別は男性だったのではないかと推定されている。
以上をふまえ、源順、源融、遍昭、紀貫之、紀長谷雄など数多くの説が唱えられているが、いずれも決め手に欠けるのが現状である。



最近の研究では作者は紀貫之である可能性が高く、文才があり時代的にも合い、藤原氏に恨みを持つ要因を持っているゆえに有力視されている。
紀氏は応天門の変(貞観8年、866年)により平安時代初期に一躍頭角を現したが藤原氏の謀略により失脚し、以後政界から遠ざかり文人の道へと進んだ経緯があり、それがゆえに藤原氏に対して恨みを持っていた可能性は否定できない。




出典: 「竹取物語」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




通説では、延喜年間、特に890年代後半に書かれたと書いてありますやん。



そうやなァ。

そうやなァじゃありませんがなァ。。。調べたら大伴家持は718年に生まれ、785年に亡くなっておりますねん。 つまり、「竹取物語」が890年代後半に書かれたとする通説に従えば、大伴家持は物語が書かれた100年以上も前にあの世へ逝ってしもうてますねん。

そうやなァ。

あんさんは他人事のように言うてますけど、890年代に「竹取物語」が書かれたとするならば、大伴家持には書けへんかったという事ですう。

そやから、「竹取物語」が890年代に書かれたという仮説が間違っておるねん。

そやけど、ウィキペディアには「竹取物語」が890年代に書かれたと書いてありますやん。

ウィキペディアに書いてあるからといって、それが絶対真理ではあらへん。 しかもウィキペディアにも「竹取物語は成立年は明らかになっていない。。。作者についても不詳である」と書いてあるやん。 つまり、890年代に「竹取物語」が書かれたとするのは、あくまでも仮説なのやでぇ~。。。

そやかてぇ、それが通説で通っているという事ですやん。

そやから、その通説が間違っておるねん。

わたしは、あんさんの方が間違っていると思いますねん。 なぜならば、「竹取物語」に登場する5人の貴公子のモデルは、大伴家持が亡くなった時には、まだ生まれてなかったと思いますねん。

いや。。。そのように決め付けるのは、めれちゃんがよう調べてないからやァ。

つまり、5人の貴公子のモデルは、大伴家持が亡くなる以前に存在していたと、あんさんは言わはるのォ~?

もちろんやァ。。。5人のうち、阿倍御主人、大伴御行、石上麻呂は実在の人物で、車持皇子のモデルは藤原不比等、石作皇子のモデルは多治比嶋だと推定できるのやァ。 この5人はいずれも壬申の乱の功臣で天武天皇・持統天皇に仕えた人物やァ。 天武天皇が亡くなったのが686年。 持統天皇が亡くなったのが703年。 つまり、5人とも持統天皇が亡くなる以前に存在していたということやがなァ。 大伴家持が亡くなったのが785年やさかいに、この5人をモデルに大伴家持が「竹取物語」を書いたという、わての仮説も、そやから十分に成り立つわけや。 めれちゃんにも、わての言う事が分かるやろう?

確かに、そのように言われてみれば可能性が全く無いわけでもないねんなァ。

そうやろう? わての仮説も十分に成り立つねん。

そやけど紀貫之さんは『土佐日記』というひらがなの日記を書きはったのやでぇ~。。。





女文字と言われていた平仮名の日記を書いたことがあるので紀貫之が「竹取物語」も書いたと、めれちゃんは言うのんか?



そやかて「竹取物語」もひらがなで書いてありますのやでぇ~。。。





よ~く見ておくれましな。 この上の「竹取物語」の一部と、その上の「土佐日記」のコピーは、よう似てますやろう?



あのなァ~、平仮名で書いてあるさかいに似てるのやでぇ~。。。平仮名で書いてあるという事だけで紀貫之が「竹取物語」を書いたと言うのは飛躍のしすぎやでぇ~。

そやけど、ひらがなは平安時代になってから流行したので、大伴家持さんの時代よりも紀貫之さんの時代の方が相応(ふさわ)しいねん。

いや、そうではあらへん。 調べてみると、仮名はもっと前から実際に使われていたのや。 奈良時代の末ごろ、仏教の経典を講読する僧侶の間で、経典の行間に漢字の意味や音をある種の表音文字でもって書き加える例が見られるのやァ。 この文字は漢字の一部や画数の少ない漢字などから作られ、要するに借字である漢字の形を変えたものやねん。 これが現在の片仮名の源流になってるねん。 都が平城京から平安京に遷される794年頃に、現在の平仮名の源流となるものが現れたという事になってる。

つまり、大伴家持さんが生きている頃にも平仮名が使われていたと、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。 家持さんが亡くなったのは785年やさかいに、ひらがなが使われ始めた頃とさほどのずれはないねん。 つまり、家持さんがひらがなで「竹取物語」を書いたとしても、ちっとも不思議ではあらへん。

そやけど、ウィキペディアには次のようにも書いてありましたでぇ~。。。


最近の研究では作者は紀貫之である可能性が高く、文才があり時代的にも合い、藤原氏に恨みを持つ要因を持っているゆえに有力視されている。
紀氏は応天門の変(貞観8年、866年)により平安時代初期に一躍頭角を現したが藤原氏の謀略により失脚し、以後政界から遠ざかり文人の道へと進んだ経緯があり、それがゆえに藤原氏に対して恨みを持っていた可能性は否定できない。


あのなァ~、めれちゃん、わてがすでに言ったように藤原氏に対する怨念ならば、紀貫之よりも家持さんの方がよっぽど強烈な怨念を持っていたのやでぇ~。

マジかいな?

確かに、紀氏は「応天門の変(貞観8年、866年)」により藤原氏の謀略で失脚してしもうたァ。 以後、政界から遠ざかって紀氏は文人の道へと進んだのやがなァ。

あんさんも、そう思うてるん?

そうやァ。 そやけどなァ、前にも言うたとおり、家持さんは『万葉集』の中でも政治批判をしておるねん。



『万葉集は政治批判の書か?』

(万葉集の謎と山上憶良)

【2006年7月1日】




つまり、大伴家持は藤原氏に紀貫之以上に恨みを持っていると、あんさんは言わはるのォ~?



もちろんやァ! 大伴家持は天平宝字元年(757年)に発生した橘奈良麻呂の乱には参加しなかったものの、藤原良継・石上宅嗣・佐伯今毛人の3人と藤原仲麻呂暗殺計画を立案したと藤原氏から睨まれた事があるねん。 暗殺計画は未遂に終わり、天平宝字7年(763年)に家持を含めて4人は逮捕されてしまう。

それど、どうなったん?

藤原良継一人が責任を負ったことから、家持は罪に問われなかったのや。 そやけど、翌年、薩摩守への転任と言う報復人事を受けてしもうた。

それで大伴家持は藤原氏に恨みを持ちはったん?

そうや。。。そればかりではあらへん。 桓武天皇の時代、つまり天応2年(782年)正月には氷上川継の乱への関与を疑われてしもうたのやァ。

それで、どうなったん?

一時的に解官されて都を追放されてしもうた。 でもなァ、同年4月には罪を赦され参議に復帰したのやァ。 3年後(延暦4年8月28日)に家持は亡くなってしまうねん。 そやけど災難は死亡後にもやってきた。

どないな災難やのォ~?

家持が亡くなってまもなく、9月23日の夜に藤原種継暗殺事件が起きたのや。 造営中の長岡京で発生、家持も関与していたと疑われてしもうた。 そのため、家持の死体の埋葬も許されぬままに除名されてしもうた。 子供の大伴永主も隠岐国に配流になってしもうたのや。 家持は大同3年(806年)に、死後20年近くたってから一応、罪を赦されて従三位に復帰したけど、これだけの事件を見ても家持が政治家として藤原氏に対する反骨精神を持っていたことがよう判るねん。 そうでもなければ、藤原氏に、これほどまでに事件の関与を疑われることはなかったのやァ。

つまり、文学の書だと思わせながら大伴家持は『万葉集』にも『竹取物語』にも藤原氏の批判を込めたと、あんさんは言わはるのォ~?

その通りやァ。 中国の歴史を見ても文学は政治とは切っても切れないものなんやァ。 しかも決定的な理由がある。

それってぇ、何やのォ~?

あのなァ~、竹取物語の中に出てくる5人の貴公子のモデルは、いずれも壬申の乱の功臣で天武天皇・持統天皇に仕えた人物やねん。 そやから奈良時代初期が物語の舞台に設定されている。 つまり、紀貫之が生きていた時代よりも大伴家持が生きていた時代に近いねん。 要するに、「竹取物語」は家持さんが怨念を晴らすのは、この時とばかりに書いたものやねん。

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、かぐや姫?(PART 2)

2011-11-26 16:34:13 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 
また、かぐや姫?(PART 2)


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
デンマンさんの独特の史観ですわ。
あなたは、どう思いますか?
かぐや姫のお話に、このような政治批判が込められていたと考えてみたことがありますか?

ところで、紅葉(もみじ)狩りに出かけましたか?
もう見ごろを過ぎているでしょうか?
あなたの地方ではいかがですか?
紅葉を見て癒されてくださいね。

あたしは久しぶりに京都の法然院を訪ねてみました。







紅葉が見ごろでしたわ。
あなたもお近くの森に紅葉狩りに出向いてはいかがですか?

とにかく、次回も興味深い話題が続くと思います。
あなたも、また戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『あんさんに会いたい』 

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』



『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『あんさんに会いたい(2011年10月31日)』

『ロマンと夢とババア(2011年11月4日)』

『愛の地獄(2011年11月8日)』




こんにちは。ジューンです。

わたしも「かぐや姫」のお話は大好きですわ。

1987年に確か日本で「竹取物語」という映画が作られましたよね。

わたしも観た覚えがありますわ。

かぐや姫の別れ

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/Bl2cMMcm8LA"

frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
 
 
なんだか平安時代のサイエンス・フィクションのようで見ごたえがありましたわ。

アニメでも素晴らしい作品がありますわ。

とにかく日本は漫画とアニメの国ですから。。。

アニメ竹取物語

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/8yOXNidWRfk"

frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

カナダでも日本のアニメや漫画が人気があります。

バンクーバー図書館にも漫画の本がたくさんあるのですよ。 (微笑)

日本のアニメや漫画は世界の文学界とアニメ界にも影響を与えています。

ええっ。。。英語に訳されたかぐや姫のアニメもあるのかって。。。?

それがあるのですわよ。

ちゃんと国際語である英語を使ってアニメが作られています。

あなたも、目の玉をムキムキしてじっくりと観てくださいね。

「かぐや姫」アニメ in English

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/NM9ObFClDpg"

frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。



『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信を持ちませんか?

2011-11-26 16:32:43 | 美容・健康・心の病気・ダイエット
 
あなた自身に

自信を持ちませんか?




こんにちは。レンゲです。

美しくなりたいですよね。
女性なら誰もが願うことです。
お肌の悩み、スタイルの悩み、
解決しましょうね。

そして、健康で幸せな暮らしを築いていきましょう。

あたしは境界性人格障害という“病(やまい)”を持っているのです。
自慢できる事ではありません。

崩壊した家庭に育ったので、人一倍愛を求める気持ちが強いんです。
でも、なかなか愛って手に入れにくいものですよね。
あたしの性格や育ちから、愛には縁のないような宿命を負わされているのかもしれません。

でも、こういうあたしでも、好きな人は居ましたわ。
恋をする時って、なんだか自分が別人になったような気がしません?
すばらしい恋をしていると実感できる時のあの幸福感は忘れる事が出来ません。
あなたにだって、きっと同じような経験があると思います。

“女は恋をしている時が

一番きれいだよ。”


デンマンさんが、良くあたしに言うんですよ。
だから、あたしが恋をしているかどうか?あたしを見ると分かるっておっしゃるのです。

確かにそう言われてみると、あたしにも心当たりがありますわ。
かつて次のような手記を書いたことがありました。


朝のキモチ



昔、好きな人と会える日は、

朝、目が覚めた瞬間に、

身体中にしあわせが

いっぱいになって、

踊るように

出かける仕度をして、

出かけていったなあ。

あの頃のわたしは、

多分、今の100倍

キレイだったと思う・・・

by レンゲ  

2004/12/10 07:33




『心の痛みを話す気になりましたか?』より
 (2005年11月26日)


もし、あなたが女なら、こういう気持ちになった事ってあるでしょう?

ええっ?今のあたしですか?
こういうことを言うと、ちょっと、はしたないかもしれませんが、
実は、恋愛の真っ最中なんですよ。

年下の彼と毎日が充実しています。

あまり、彼はあたしの事をきれいだと言ってくれませんが、
落ち込んでいるときの自分と比べたら、
きれいになっているという実感があります。

それでも、彼のために、もっときれいになりたいと思いますね。
あなたはどうですか?

きょうは美容健康のために出てきたのではないのですわ。
でも、もし美容健康に関心があったらぜひ次のリンクをクリックしてガイドを覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための美容・健康ガイド』

また、あたしのように境界性人格障害に悩んでいる方はぜひ次のスレッドを読んでみてくださいね。

■ 『境界性人格障害にもめげず前向きに生きている女の物語』

きっと、あなたの参考になると思います。
コメントをもらえると、うれしいです。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今、すぐに役立つホットな情報がゲットできますよ!』

■ 『笑いが止まらない、幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?

美容・健康の記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

自分に自信を持つために、

健康できれいに

なりたいのでござ~♪~ますわよ。

あなたもぜひ次のサイトを覗いて

自分に自信をつけてくださいね。

■ 『あなたが自分に自信を持つための美容・健康ガイド』

ところで、デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

もし、あなたもビジネスを始めたいならば、

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたもビジネスを立ち上げて社長になりませんか?』

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする