goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

大自然を相手に…部屋でディスクゴルフ

2010年10月23日 | 面白ネタ
 プレイステーション3の新バージョン、
プレイステーション・ムーブのディスクゴルフゲームのことです。

プレイステーション・ムーブというのはWiiのように
アクションしながら楽しめる体感ゲームの総称。

その中でも「スポーツチャンピオン」には、ディスクゴルフを含めた
6種類のゲームが収録されています。
スフィア(球)のついたモーションコントローラーで、
ディスクを投げるようなアクションで進めていきます。
結構ちゃんと出来ていて感心しました。

ディスクゴルフがハイビジョン映像でゲーム出きるなんて感動(笑)



コースは、自然あり、洞窟あり、氷上ありとバリエーションに富んでます。
Wiiのように自分のキャラを作れたら楽しいだろうね。

それにしてもゴールでか過ぎ。
実物でもコレくらいあったら、絶対パット外さないだろうな…

東海林太郎って知ってる?

2010年10月16日 | 面白ネタ

明日(10/17)は第3日曜なのでお休み。(日、月と連休です)
当初の雨の予報が無くなって良かった~。



 先日、駐車場のクルマにシュナ・ステッカーを貼りに行った帰り
近所のスーパーに寄りました。
惣菜のところで北海道産の焼きサンマが150円と安かったので
買おうかなと取って見てると、
隣りにいた親子連れの子供(多分5歳前後)が
惣菜のパックを触っていたので、
親が「触っちゃダメ!」としかっていました。

その子はすぐに触るのを止めましたが
何を思ったか、去り際に
サンマを焼け具合を見てるジャム父に向かって
「触っちゃダメでしょ!」と
その子に叱られました…

完全にトバッチリですよ…。

それよりもそのあとに親に言ってた
「あのおじさん、触ってたんだよ」
という おじさん に傷つきました…。
確かにおじさんだけど…

子供…きらいだ…。


今日と明日のDDJam前広場では「日暮里マルシェ」なる
荒川グルメのフェスティバルを開催してますが
ミニライブなどのイベントも開いており
その演者がなかなかでした。

若い4人のバンドですが
ボーカルは直立不動のメガネ姿で、昭和レトロな曲を斉唱。
そうです…あの東海林太郎そのものです。
これがシニア世代に大ウケでした。

ジャム父&母も感心して聞き入りましたよ。
最近のポップな曲を聞きなれてしまった耳には
新鮮でしたぁ。


 



 PA無しの生歌。 よく通ってました…

最近気になるのが…

2010年10月12日 | 面白ネタ
 テレビ番組で投稿画像ネタの特番が多いですよね。
昔から「珍プレー、命プレー」的な番組はたまにありましたけど
YouTubeとか面白画像投稿が流行ってるせいか
そんな特番が毎日のようにあります。
多分、編集が楽なのと制作費が安くできるからと
思ってますが、ゲストも芸人達を並べて感想を述べるという
なんか安易で楽な仕事…。

多い時は1日に二つくらいこういう特番があったり
まあ面白いので見るのですが、これだけ多いと
同じ内容のものが結構カブるんですよね。
前に見たものと同じものを見てしまう。
たまに二回目に見た時は、実はこれはCGを使った
ウソ画像とか分っちゃって
最初に見た時の「凄い」という感動は何だったの?
みたいなことになってます。


 あと、前から気になるのがこういう番組でよく出てくる
「シミュレーション」という言葉。
「こんな感じでシミュレーションしてみました」とか
МCが言いますが、大体皆さん
「シュミレーション」と発音してる…
シュミ.. …趣味と同じ発音で.. 。
多分皆さん気づかず発音してると思います。

確かにシュミレーションと発音した方が楽なんだろうけど
ホントはシミュ、シ、ミ、ュ…

プロのアナウンサーまでも、シュミ…と発音してるからね。
どうでもいい事なんだけど、気になってます。


こういう特番ではないんだけど、面白い情報を聞きました。

以前、フィギュアスケートの織田信成選手が
飲酒運転(原付バイク)で捕まってしまい
しばらくスケートを謹慎してた時期がありましたが
この織田選手を取り締まったときの警官の名が
なんと「明智」だったそうな…。

ほぉーっと思って、ジャム母に話したら…
ちょっとキョトン気味…

なんか捕まえたっていうから
名探偵の明智小五郎と勘違いしたようです。
怪人20面相かよ...って突っ込みました。
ちょっと日本史については天然気味のジャム母です。





夏だぁ

2010年07月01日 | 面白ネタ
 7月に入ってしまいました。夏です。
この齢になると夏は苦手です…というかキライです。
暑いのはヤですね。
若い頃は夏は大好きで、マリンスポーツもしてましたが
齢を重ねると暑さへの対抗力、抵抗力が落ちて
ただ辛いだけになってます。

それはジャムも同じようで、散歩でもノッタリ、ノッタリと
テンポが悪い~。
早く帰ろう、帰ろうとします(笑)。

暑いと頭もボーっとして、スッキリしないですね。
昨日、お店を閉めて近くのスーパーに寄った時の事です。

入口近くの特売コーナーで、キュウリが安かったので、
ジャム用に買おうとしたところ、先にいた若い女性の方が
品定めをしています。
その女性に向かって、外から呼びかけているオバサンがいました。

多分、知人か家族の人なんでしょう、
「○○さん、○○さん」と必死に呼ぶおばさん。
多分、自転車何かに乗っていて入れないので、
ずっと呼びかけているんですが
当の若い女性の方はキューリの品定めに熱中してるせいか
ちっとも気づきません。

呼び掛けオバサンは、いいかげん痺れをきらしたのか
近くにいた他のお客さんに頼み、その女性に気づかせるよう
頼んだようです。

そのお客さんが、わざわざキューリを品定めしてる女性のところに行き
知らせてあげました。

その女性は、オバサンの方に目を向けて一言…

「え?全然知らない人です…」

そうです、オバサンは全くの他人を
知人、もしくは家族の人と間違えていたのです。

オバサンも気まずいし、知らせに行ったお客さんにも
気まずい空気が流れ、
クーラーの利いたスーパーは、より冷え込みました…。

おばさん、外の暑さにボ~っとしてたのかな..。


          

 さて、ワールドカップのパラグアイ戦…無念でした。
でもよく戦いました、120分も…。
戦いって言葉が相応しいほどの格闘技でしたね。

昨日の天気、日暮里は午前中雨で
午後からは夏日のようなサムライブルーの青空が出てきました。
まるでこれからの日本代表のようでしたね。

これを糧として、次により一層の期待をしたいです。

同じように日韓ワールドカップの時も思ったなあ…
あの時は次の4年後なんて長すぎると思ったけど
齢重ねると月日が経つのが早い、早い。
アッという間にドイツ(2006)が来て、今年(2010)ですもん。
次は2014ブラジルかぁ…
齢はとりたくないけどね..


青きサムライ達は今日の夕方帰国するとの事。
拍手と感謝で迎えたいですね。

カチッ

2010年06月29日 | 面白ネタ
 準備して、さあ出かけようと
ドアのカギをカチッとかけた瞬間に
忘れ物に気づく。

何で準備してる最中に思い出さないのか…?
クツを履いて、戸締まりした後に思い出す。
せめてクツを履く前に思い出せよ…と自分に落ち込む。

最近仕事に出るとき以外に普通の時でも
このパターンが多く、ボケボケです。

頭くるのは、カチッとカギをかけた瞬間に思い出す事。
もう頭のルーティーンに組み込まれているみたい…。
カギのカチッというのがリセットで、思い出すみたいな…。
気分…悪っ..

ジャム母はもう慣れたもんで、
その忘れ物を持って玄関の前で待ってると
すぐにジャム父がカギを開けて
「忘れた~」と来る感じ(笑)

もう…早い夏バテでということで納得しましょう。


さぁ~て、今日はワールドカップ、パラグアイ戦です。
こっちは気持ち良く

「勝ちっ!」
と、行きましょうかね。


 パラグアイ戦でも遠藤選手はやってくれると期待です。
 もし延長引き分けPK戦になったら、
 世界にコロコロPKの凄さを見せつけてほしいですね。
 勝ちますよ、きっと!