4月から始まった第1&第3日曜日の休日。
前回の休みは、何か落ち着かず天気も悪かったので
営業してしまっけど(笑)、先日の第3日曜は天気も良く
絶好の休み日和だったので、チャリンコでお出かけです。
ルートは日暮里からほぼ真東に向かうルートです。
さてどこに向かったのでしょうか?

サングラス装備。さあ、出かけるよぉ。
日暮里から真東に向かうと、まずは海外からの観光客にも人気の観光地・浅草です。
さすがに日曜ともなると人、人であふれかえってますねえ。

6芸神? 戦隊ヒーローかと思いました、…浅草ロック座付近。
浅草には力車(人力車)が多く、人気ポイントでは力車渋滞が出来てる程。
今度乗ってみたいですね~。

お昼ごはんは、浅草・カズンにて。浅草らしい、シュールな店構え。

お昼ごはんを済ませたら、浅草寺を抜けます。
雷門前は、いやはや凄い人手。ワクワクしますなぁ。
雷門前を通ると眼前には吾妻橋。
有名なビルがドオーンと出現しますよ。

中央の金の火の玉が神々しい、通称「うん○ビル..」うそうそ、
有名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏がデザインした
アサヒビールの「スーパードライホール」のビルです。
その左となりはアサヒビールの本部ビル。
琥珀色のビールが並々と注がれたジョッキの形がユニークでしょ。
(泡もデザインされています..これがホントのアサヒビ~ル
)

観光船も見ることの出来る景観の良い吾妻橋は人の波です。
人の波の理由の1つには、今日の目的でもあるアレが良く見えるんです。

アレって、コレ? by jam

現在建造中の武蔵(634m)タワーこと、東京スカイツリーです。
只今東京タワーの高さを越えています。
完成はこの約2倍の高さになるというんですから楽しみです。
ふもと(?)には、たくさんの見物人であふれてます。
みんなカメラ片手に記念撮影。
すでにかなりの人気スポットとなっています。
これで完成したら凄い観光スポットになるでしょうね。
スカイツリーのある場所は墨田区押上…
名前の通り押し上がってますねえ。
十分に見物したら、上野公園を経由して帰路につきます。

上野公園のさくらは散りましたが、その後には八重桜が咲き始めます。
こちらは上野公園隣・寛永寺の八重桜。
満開になるとソメイヨシノより濃いピンクのボリュームで圧倒されますね
。
良い汗をかきました。
この日はジャムも大爆睡です。
次は丸の内・皇居のあたりに出没したいですね。
オマケ 
こちらは88タワー。

最近お気に入りのロイホ(ロイヤルホスト)の88サラダ。
名前の通り88円(税抜)で、このボリュームです。
前回の休みは、何か落ち着かず天気も悪かったので
営業してしまっけど(笑)、先日の第3日曜は天気も良く
絶好の休み日和だったので、チャリンコでお出かけです。

ルートは日暮里からほぼ真東に向かうルートです。
さてどこに向かったのでしょうか?

サングラス装備。さあ、出かけるよぉ。

日暮里から真東に向かうと、まずは海外からの観光客にも人気の観光地・浅草です。
さすがに日曜ともなると人、人であふれかえってますねえ。

6芸神? 戦隊ヒーローかと思いました、…浅草ロック座付近。
浅草には力車(人力車)が多く、人気ポイントでは力車渋滞が出来てる程。
今度乗ってみたいですね~。

お昼ごはんは、浅草・カズンにて。浅草らしい、シュールな店構え。

お昼ごはんを済ませたら、浅草寺を抜けます。
雷門前は、いやはや凄い人手。ワクワクしますなぁ。
雷門前を通ると眼前には吾妻橋。
有名なビルがドオーンと出現しますよ。

中央の金の火の玉が神々しい、通称「うん○ビル..」うそうそ、
有名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏がデザインした
アサヒビールの「スーパードライホール」のビルです。
その左となりはアサヒビールの本部ビル。
琥珀色のビールが並々と注がれたジョッキの形がユニークでしょ。
(泡もデザインされています..これがホントのアサヒビ~ル


観光船も見ることの出来る景観の良い吾妻橋は人の波です。
人の波の理由の1つには、今日の目的でもあるアレが良く見えるんです。

アレって、コレ? by jam

現在建造中の武蔵(634m)タワーこと、東京スカイツリーです。
只今東京タワーの高さを越えています。
完成はこの約2倍の高さになるというんですから楽しみです。
ふもと(?)には、たくさんの見物人であふれてます。
みんなカメラ片手に記念撮影。
すでにかなりの人気スポットとなっています。
これで完成したら凄い観光スポットになるでしょうね。
スカイツリーのある場所は墨田区押上…
名前の通り押し上がってますねえ。
十分に見物したら、上野公園を経由して帰路につきます。

上野公園のさくらは散りましたが、その後には八重桜が咲き始めます。
こちらは上野公園隣・寛永寺の八重桜。
満開になるとソメイヨシノより濃いピンクのボリュームで圧倒されますね

良い汗をかきました。
この日はジャムも大爆睡です。
次は丸の内・皇居のあたりに出没したいですね。


こちらは88タワー。

最近お気に入りのロイホ(ロイヤルホスト)の88サラダ。
名前の通り88円(税抜)で、このボリュームです。
