気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

汗だくの権現堂ツーリング

2021-08-26 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2021年8月22日()

真夏の暑さが続く中、今回は埼玉県幸手市にある権現堂公園に行ってみた。

14時15分 ちょっと遅めの到着

久しぶりのXMAXも一緒。

一般道で来たので、ストップ・アンド・ゴーの繰り返しにより、汗だくさはMAX。。。

自販機で買った冷たい炭酸を一気に飲み干した。

ココは桜の季節であれば見応えがありそう。

夏はひまわりが見れるらしい。

どの辺りだろう?

あまり調べずに来たので、広々としたエリアに困惑する。

ん?ヤギがいるらしい。

ちょっと見に行ってみるか。

堤防を下りるとヤギがいる敷地があった。

お。いるいる。

飼育されている方が雑草を整備してるそばから、ヤギが顔を出して草を食べていた。

何だか可愛らしい。

毛並みが良さそうなヤギ。

愛着が持てる変わった模様だ。↑
(ピンぼけだった↑)

ヤギがいる隣には何もない広い敷地が広がる。

あれ?

一輪だけひまわりが残っていた。

もしや、ココだったのかな。

あとで、ひまわりの開花時期を調べたら、8月の上旬という事が分かった。

な〜んだ。
もう終わっちゃったのか。

まぁ一輪だけでも見れて良かった。。。

朝から何も食べていなかったので、近くのJAに行ってみる。

お弁当などが半額だったので、色々買い出し。

喉がカラカラだったので、ノンアルと一緒に弁当などを購入。

あまりに暑かったので、頭がふらふらになり、ちょっと熱射病ちっくな症状が出ていた。

日陰で弁当を食べ、水分補給すると、少し気分も良くなった。

権現堂公園を色々散策してみたかったが、暑さにやられたので、また開花時期に来てみたい。

ココからはR4まで出て南下する。

途中でR122へ。

ちょっとバイク用品店に行きたくなったので、東川口の2りんかんに寄ってみた。

17時 2りんかん東川口に到着

また喉がカラカラで脱水状態。

冷たい炭酸を飲み干し、店内で少し涼むが、ウェアなど見るものが少なかったので、一通り見て回り、お店を出た。

何か消化不良な感じ。。。

次は外環の下を西に走り、和光まで移動した。

18時 2りんかん和光に到着

またもや、2りんかん。

こちらのお店は品数が豊富なので、また水分補給をしつつ、店内を見て回った。

ジーンズやメットなど、目星を付ける。

お店を出てもまた喉はカラカラ。

もう1本水分補給すると、ようやく落ち着いた。

もう日も落ちたので、体調もマシかな。

このあとは環八経由で帰路についた。

今回は近場の埼玉県内を少し走った感じだったが、真夏での一般道はちょっと堪えた。

それにしても、ひまわり畑見たかったなぁ。

走行距離は176kmでした。

次は涼しいところに行きたいな。

- Danke -

曇天の西伊豆ツーリング

2021-08-25 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2021年8月21日()

今回は久しぶりの西伊豆へのツーリング。

このところバイクに乗れない日が続いていたが、気分転換も兼ね、なるべく人混みにも気を付けて、走りに徹した感じで行ってみた。

しかし、道中は様々な障害に遭遇し、色んな意味で充実したツーリングとなった。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
7時 横浜を出発
朝は天気も良く、バイクもキラキラ輝いているように見える。

先ずは、R246→小田原厚木道路→西湘バイパス→R136→椿ラインで箱根大観山を目指す。

真夏の朝でもやや涼しく、道も空いており、小田厚道までは順調に進めた。

8時 平塚PAで朝食

いつものお楽しみ、朝ごパン。

今回は(も)フィッシュバーガー。

ココから見る富士山は、少し雲が掛かっていた。

緊急事態宣言下のためか、または朝が早いためか、バイクは少なめ。

食後はすぐに出発した。

お。新幹線!

西湘バイパスで真鶴方面へ。

南の空には黒い雲。。。

う〜ん、この先の天気が心配。

と思っていたら。。。

湯河原に着く頃にはポツポツと降ってきた。

やっぱ着ないとダメかな〜。

仕方がないので、オレンジラインに入った先の駐車スペースで、レインウェアを着込む。

他のライダーも既にカッパ仕様だった。

この先の椿ラインを楽しみにしていたが、雨天走行になるので、大人しく走った。

9時35分 箱根大観山ビューラウンジに到着

いつもよりバイクが少ない。

こんな曇天では富士山も何だか冴えない。

これから西伊豆を目指す予定だが、アメ続きじゃちょっと検討する必要があった。

気温は20℃と涼しいのは良かった。

取りあえず、R1を下り、R136→県道134→県道17で、西伊豆の海岸線を目指すことにした。

箱根峠からR1で下る途中、停滞に遭う。

全く先に進まない。

もう、かれこれ10分は停まったまま。

暑いのでエンジンを切り、しばらく待ってみるも、先の状況が見えないので少し前に移動した。

あの辺りで何か大きな事故にでもあったのか。

結局、20〜30分してようやく前に進んだ。

レンタカーに乗った若い男性が、クルマをあちこちぶつけてレッカーされていた。

カンベンして欲しい。。。

11時 県道134に入る前のコンビニで休憩

アメも上がったので、レインウェアを脱ごうとするが、ジッパーが噛んでなかなか外れない。

ジメジメの汗だくの中、悪戦苦闘。。。

取りあえず上から脱いで、噛んだジッパーは何とか外せた。

冷たい缶コーヒーがとても美味しかった。

県道134を経て、県道17号の海岸線に出る。

幸い、アメは上がった様子。

快晴だったら、空も海も青々してただろうか。

ちょっと道が細くなる。

前にバイクが走っていた。

11時45分 大瀬崎が見える高台で停車

駿河湾に突き出た岬が特徴的。

眼下では海水浴もやっていた。

晴れていれば映えたのに。↓

西伊豆の海岸線を南下する。

くねくねと南下し。。。

12時 出遭い岬に到着

ここではどんなイイ風景に出逢えるだろうか。

周囲には自由を満喫する人もいて、静かでノンビリ出来そうな場所。

地図では、また飛び出た感じの岬がある感じ。

港を覗いて見ると。。。

また同じような岬。

良く見ると、灯台も見えた。

ここから見る富士山。

晴れていたら、絶景だろうなぁ。

バイクがもう1台来ていた。
自分のバイクを見るとドロドロ。

洗車したい気持ち。

更に南下し、先に進む。

少し晴れ間も見えた。

もう少し晴れたらと期待する。

12時25分 碧の丘にちょっと寄る

イイ景色。

ちょっと寄っただけなので、すぐに出発。

土肥辺りで県道17からR136に入り、更に南下。

13時 堂ヶ島に到着

何だかココまでよく走った気分。

ちょっと散策してみる。

先ずは加山雄三ミュージアムがある売店へ。

若かりし頃の加山雄三の写真もあった。

今度は海側へ。

前回来た時は堂ヶ島公園を散策したが、今回は遊覧船に乗ってみる事にした。

チケットは1300円。

暑いのでウチワを頂いた。

コレに乗るのかな。

後部の甲板席が空いていたので座った。

人は少ないと思いきや、結構乗って来ていた。

船は気持ちイイ〜。(◠‿・)

あそこに沢田公園と書いてある。

左にはテレビで時折見る露天風呂が見えた。↓

あの露天風呂に行ってみたい。

様々な岩を説明してくれたが忘れた。

コレも何か言っていた↑

あんなところで釣りをする人達。

ちょっと危ないような。

あそこに小さな赤い鳥居が見える。

年に1度は海の安全を願い祈願するらしい。

ちょっとした洞窟っぽい感じ。

岬の先端までまだ少しある。

尖ったヤリのように見える岬。↓

ココで船はターンし、次は堂ヶ島の洞窟巡りへ。

後部甲板が見やすいので、みんな立っていた。

あそこに見えるのはトンボロ。

干潮時に潮が引き、道が現れる現象。

もう満ち始めてるので、今渡ってる人は大丈夫だろうか。

船はこんな岩の間を巧みにすり抜ける。

さすがプロだな。

セイルボートだっけ?

あれで行くのもスゴいな。(SUPでした)

これから洞窟に突入する。

突入したところ。

上には自然の天窓。

前に来た時は上から船を見ていた。

水もキレイ。

みんな撮影タイム。

そして洞窟から脱出。

よくあんな所をぶつけずに入れたもんだ。

そして帰還。

いや〜楽しかった。(◠‿◕)

さて、ココからはR136を少し南下し、県道59で西伊豆スカイラインを目指す。

先ずは仁科峠へ。

県道59は主に山道。

徐々に怪しい雰囲気になる。

アメは降っていないが、路面は濡れ、湿った草などもあり、カーブでは慎重を期した。

14時40分 少し開けた場所にて

時折、クルマとすれ違うもバイクはすれ違わず。

この先から更に空気が変わる。

モヤも出ており、ヒンヤリしていた。

5分ほど走ると、ようやく開けた道に出る。

右に進んだ。↓

ウシ注意の標識。

お。何だかイイ道。

すると。。。

14時50分 仁科峠に到着

麓から仁科峠まで22kmだったが、結構時間が掛かった。

辺りは雲が低いのか真っ白。

ヒンヤリして気持ちは良かった。

ココは西伊豆スカイラインか分からないが、道的には快走が出来そう。

うん。イイ走りが出来る。

西伊豆スカイラインをぐんぐん北上する。

途中ですれ違うバイクもいた。

途中、西伊豆のさっき通ったであろうエリアが雲の隙間から見えた(戸田辺りかな?)。

晴れていたら、もっと景色は良かっただろう。

15時10分 戸田峠に出る

西伊豆スカイラインは終わり。

いや〜快走で楽しめた。

ココを右折する。

少し進んだ先に休憩ポイントがあったので、ちょっと寄ってみた。

15時15分 だるま山高原に到着

地図ではこの辺り。↓

レストハウスに行ってみる。

沼津方面が見える。

ちょっと雲海チック。

レストハウスの中へ。

アイスでも食べようか考えたが今はやめといた。

お。kawasaki車が3台いる。

以前乗っていた、Ninja1000もいた。

ウチのバイクはもう泥だらけ。

午前中の雨天走行に加え、さっきの県道59でも更に汚れたよう。。。

ココからは県道18で東へ進んだ。

15時40分 修善寺道路手前で給油

ココからは修善寺道→伊豆中央道→伊豆縦貫道→新東名→東名と乗り継ぎ一気に帰路につく。

あれは、めんたいパークじゃないか。↓

へぇ伊豆にもあるのか。
一度は行ってみたい。

17時 海老名SAに到着

いや〜結構走った。

お昼を食べていなかったので、ココでバナナチョコクレープを頂いた。

とても美味しかったが、何だかお腹が甘ったるくなった。

あとは横浜町田ICで降りて、帰るだけ。

だが、この汚れた状態は気になるので。。。

自宅近くの洗車場に行ってみた。

パニアを外して、汚れた状態をチェック。

スゴく汚れている。

パニアケースの内側は泥で真っ白だった。

高圧洗車で洗い流すとキレイになった。

あちこちタオルで拭き取り。。。

汗だくになったが、キレイになって良かった。

自宅に戻ったら19時。

今回の走行距離は362km。

久しぶりに充実したツーリングだった。

- Danke -

涼しさ求め 丸沼高原へ

2021-08-02 | ドライブ
2021年8月1日()

今回はクルマでドライブ。

真夏の都会から高原の涼しさを求め、丸沼高原に行ってみた。

10時30分丸沼高原に到着

関越道→R120を経由し、現地に着くと近場の駐車場は既に多くのクルマで満車だったので、第1駐車場に停める。

駐車場には沢山のトンボが飛んでいた。

(手前にピントが合っていない↑)

早速、センターハウスへ。

バイクも数台来ている。

丸沼高原は冬のスキーシーズンで来た事はあるが、サマーシーズンで来たのは初めて。

昨年は山梨県清里のスキー場にサマーシーズンで行ったが、あの時はリフトで登った先の山麓でも暑かった。

早速、往復のゴンドラチケット(¥2000)を購入し、ゴンドラ乗り場へ。

なに!雷雨って。。。

まだ11時なので、早めに見て回るか。

向こうでは、スキー場の斜面を利用したサマースキーをやっていた。

一度やってみたいが斜面には水を撒いているらしく、着替が必要な様子。

滑っている人達を見ると、防水ウェア的なモノを着ていたが、やっぱ濡ちゃうのかな。

眼下ではキャンプもやっていた。

あちらはフィールドアスレチック。

企業努力してるなぁ。

スキー場の向こうに湖が見えた。

地図では大尻沼や丸沼と書いてあった。

あれ?あの黒いのはクマでは?

ちょっと拡大してみる。

クマっぽいよなぁ。

ゲレンデを歩いて行き来する人って大丈夫だろうか。

山頂駅までは結構長い。

約14分ほどで山頂駅に到着。

ムムム。。。

やはり午後は危うい。

この辺りのマップ。

歩いて下山したい気持ちはあるが、さっきのクマが気になる。

標高2000mの表記。

曇っているのもあり、結構涼しい。

麓方面を見ると少し青空が見える。

あの向こうには白根山が見えるはずが、雲に隠れて見えなかった。↓

ココには足湯があるので行ってみる。

階段を昇ると。。。

[天空の足湯]

冬に来た時は雪に埋もれ足湯はやっていなかったが、今回初めて入れる。

ちょっと熱いが慣れるとそうでもない。

まだ涼しいので湯ったり出来た。

ココでもトンボが大量に舞っていた。

指には止まらなかったが。。。

向こうから黒い雲が近づいているような。

足湯から出て、ちょっと散策してみる。

辺りは庭園のようなイメージ。

(天空の庭園かな)

あちらにはレストランもやっている。

こちらは神社。↓

散策路もあるので気分転換にも良い。

小腹も減ったので、カフェに行ってみる。

メニューを選んでいるとアメがポツポツ降って来た。

すぐにザザ降りに。。。

テラス席には屋根があったので一応は大丈夫。

注文の品が出てきた。

フレンチトースト。

クリームやアイスも載って美味しそう。

他にはアップルパイに(右)。。。

オレンジワイン↓(by相方)

フレンチトーストは美味しかったなぁ。

しばらくすると、少し小雨になり。。。

アメが止んだので散策してみる。

ウッドチップの道を歩き森の中へ。

少し歩くと神社に出た。

せっかくなので御参りしておいた。

神社の横には柵があった。

ココから自然散策路や登山路に行けるよう。

行きたかったがサンダルなのでまた今度かな。

再び、足湯の先にあるウッドデッキへ。

晴れていたら青空にミドリが映えたかな。

白根山の方を見ると、また天候が悪化しそうだったので、そろそろ下山することにした。

ゴンドラ乗り場へ。

今回の丸沼高原は途中から天気が悪くなったが、涼しくて過ごしやすかった。

ココからでも景色はイイ。

登山する人がいた。↓

ゲレンデは歩きやすいのかな?

あちらはサマースキー。

皆さん上手い。

麓の駅に到着。

あのアメの中でもスキーの人達は滑っていたのかな。

他にもゴーカートみたいな乗り物もあり、乗りたかったが、またの機会だな。

山頂は涼しく、麓ではアウトドアも楽しめそうでたまに来るには良い所だった。

土産物を見ていたら、また土砂降りに。。。

クルマに乗り込み、日光方面に向かうと、とてつもない土砂降りに遭遇。

これはヒドイ。。。

しばらくアメの中を走り、戦場ヶ原まで来ると雨雲を抜けたのか、カラッと晴れ間が見えた。

こちらは中禅寺湖。↓

このあとはR122→北関東道→東北道で帰路についた。

丸沼高原は避暑地で涼しかったが、荒天には気をつけないといけない(特にバイクは)。

キャンプやサマースキーなど、アウトドア系が充実してるので、また機会があれば遊んでみたい。

でも、次はツーリングかな。

(帰りは万世のステーキを食べて帰った)

-Danke- (◍•ᴗ•◍)