気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

Ninja1000SX 慣らしツーリング② 大弛峠へ

2021-06-28 | ツーリング(長野・山梨 )
2021年6月26日()

先週、納車されたばかりのNinja1000SX。

現在の走行距離は280kmほど。
今回は久しぶりに山梨県と長野県の県境にある、大弛峠(おおだるみとうげ)に行ってみた。

前回、大弛峠に行ったのは4年前。

あの時は真夏で35℃の猛暑日だったが、今回は梅雨の合間の曇り空。

天気予報では甲府エリアの予想気温は28℃だったが、現地に到着してみると結構寒かった。

6時30分 自宅を出発

R16→R413/412→R20で勝沼を目指す。

R413の城山ダムの辺りを走行。↑

まだ空いているR20。↓

上には中央道が走る。

景色を見ながらのんびり走る。
暑くもなく寒くもなく気持ちがイイ。(•‿•)

R20のキロポスト。

後ろの看板には、6/27に上野原辺りで聖火リレーが行われると書いてあった。

オリンピックは無事開催されるだろうか。

この辺りのR20は走りやすい。

朝から清々しい天気。(•‿•)

大月ICを通過。

ココから新笹子トンネルに入る。

トンネルに入ると手が冷たく、何だか寒い。

ココでまさかのグリップヒーターのスイッチをONにしてみた。

グリップヒーターを試すのは秋頃と考えていたが、まさか今の時期に試す事になるとは。

長いトンネルを抜け、道の駅で休憩する。

8時55分 道の駅 甲斐大和に到着

バイクの数はそこそこ。

朝食を食べていなかったので、何か食べたかったがまだお店は開いてない。

冷たい缶コーヒーで一休みするか。

寒かったので数口飲むだけだったが。。。

ココから大弛峠までのルートを確認。

フルーツラインを通って行く。

いつ天気が悪くなるか分からないので、早めに行っておきたい。

再び、R20で勝沼まで進む。

外気温は21℃とやはり涼しめ。

R20の柏尾交差点で右折し、少し進んだところで、更に右折するとフルーツラインに入った。

少し道路を上がると甲府の町並みが一望。

クルマは少なく、信号もほとんどなく快走。

左手にはぶどう畑。

まだ収穫時期ではなさそうだが、袋を被せ大切に育てられていた。

今はさくらんぼ狩りかな〜。

フルーツは大好きだから是非食べたいところ。

(この先を右折した)

ナビ(ZUMO396)は別のルートを何度も指し示していたが、フルーツラインを突き進んだ。

暫くして県道219のクリスタルラインに入る。

前後を走るクルマもなく、マイペースで徐々に標高を上げる。

この辺りで標高1395m。↓

(琴川ダムの一文字が所々に表記されていた)

その琴川ダムの辺りまで来た。

今回は特に寄らなかったが、また来てみたい。

徐々に寒くなってくる。

ここからは川上牧岡林道を走る。

山梨県側は舗装されているので安心。

冬の時期ゲートは閉まるが、6月以降は大丈夫。

この先は時折路面に穴が空いていたり、隆起していたりするが、穴は除けて、隆起は腰を上げショックを和らげてやれば問題なく走れた。

暫く進むと片道工事中に遭遇。

大型ダンプが除けるまで暫く待つ。

バイクの外気温センサーでは15℃となっており、手が寒くなっていたので、再びグリップヒーターのスイッチを入れた。

暫くは前を走るクルマに付いて行く。

身体も結構寒くなってきた。

大弛峠まであと1km。

大弛峠まで500mを切ると、片側を駐車するクルマの列が目立った。

そして。。。

10時20分 大弛峠に到着

いや〜寒かった。

バイクのインパネには外気温12℃と出ていたが、途中でカッパを着ようか悩んでいるうちに着いてしまった。

ココは峠では日本一の高さにある標高2365m。

ココで少し山登りをしてみる。

15分ほど登った先に"夢の庭園"という展望台のような場所があるが、何となく景色は絶望的。

周囲にはこれから登山をされる方々がいた。

前回は"夢の庭園"だけ行ったが、その先の"国師ヶ岳"は1時間と書いてあるので、行けそうなら行ってみたい。

今は寒いのでカッパの上だけを着て出発。

いつアメが降り出すかも知れないので、お茶とカッパの下も簡易リュックに入れておいた。

少し進むと山小屋。

団体さんもいて賑やかそうだが、そのまま脇を通り、登山道へ。

久しぶりの山登り。

最近、山に登る事が少なくなったので、また再開したい。

少し登った先に"夢の庭園"への分岐。

コッチに進む。↓

数分進むと"夢の庭園"の文字。

10時40分 夢の庭園に到着

辺りは予想通り、真っ白。。。

とりあえず大きな一枚岩でポーズ。

(前回も撮ったが今回は逆光だった)

やっと暑くなって来たのでカッパを脱いだ。

さて時間には余裕があるし、国師ヶ岳まで行ってみようかという気持ちに。。。

さっきの分岐に戻らなくても、夢の庭園の先に道があり、地面に"国師北奥"の文字があった。

そのまま進んでみる。

何せ地図は駐車場にあった案内図しかない。

お、うまく別の分岐に出た。

国師ヶ岳と書いてあるので行ってみる。

暫くは木道を進み。。。

途中から山道っぽい道となった。

通常、登山にジーンズは向いていないが、今履いているジーンズはHYODのバイク用で、膝が曲げやすいデザインのため、足を上げてもごわつかず問題なく登れた。

少し平坦な道になったと思ったら。。。

森林限界っぽい風景。↑

11時に前国師岳に到着

あれ?意外と早かった。

休憩はせず、お茶を1口含んで先に進む。

また分岐に出る。
国師ヶ岳の先には日本百名山の甲武信ヶ岳の名前もあった

そこまで行けるならイイが、流石にしっかりした登山装備ではないので厳しい。

まぁ距離も全然違うようだし。。。

11時10分 国師ヶ岳に到着

正直、えっ!と声を出していた。

こんな早く着いちゃうとは。。。

辺りは案の定真っ白。。。

10時30分に出発し、夢の庭園で少し休憩したのに、こんなに近かったなんて。

意外と甲武信ヶ岳も行けちゃったりして。。。
と甘い気持ちになったが、ココはこれでヨシとし、汗を拭いお茶を飲んだら戻る事にした。

(こちらは甲武信ヶ岳方面)

来た道を戻る。

次の前国師岳まで多少アップダウンはあるが、疲れていないので問題ない。

シダ苔類をちょっと撮影。

イイ感じ。(◠‿◕)

登山道っぽい道から、長い木道を延々に下り。

山小屋まで戻って来た。

良く見ると"甲武信ヶ岳"まで6Hと書いてある。

往復で12hと考えると朝暗いうちに出発すれば、夕方には戻って来れそうだが、やっぱ泊まりがイイんだろうな。

この山小屋の脇にはテント場もあった。

テントもイイなぁ。

11時45分 駐車場に戻って来た

久々の山登りで少し太ももがプルプルしていた。

反対側には別の山々へのルート表記。

良く見ると日本百名山の金峰山まで2時間30分と書いてあった。

これなら往復は可能だ。

この林道のマップ。

長野県側を見るとダートになっている。

ロードバイクではちと厳しい。

結構、汗をかいたがこのヒンヤリした空気で、汗の引きは早かった。

さて、ココからは山梨の温泉地に行ってみる。

汗もかいたし、こんな事もあろうかとお風呂セットをパニアの中に準備していた。

来た道を下り、甲府の街中まで戻る。

R140の甲府山梨道路に乗り調子に乗って進んで行くと、降りるICを過ぎてしまった。

次のICでバイパスを降りた所に、またフルーツラインに遭遇したので戻る。

ナビは相変わらず別のルートを示していたが、何でこんなに便利なルートを示さないのか。。。

13時10分 ほったらかし温泉に到着

久しぶりに来たなぁ〜。

お昼過ぎなので人は少ないかと思ったが、クルマもバイクもそこそこ来ていた。

さて、どちらの湯に入ろうか。

富士山が良く見えるのは"あっちの湯"だと思ったが、"こっちの湯"にも富士山の写真がある。

しかし、今日は曇って見えないだろうから、広くて人気がありそうな"あっちの湯"はやめて"こっちの湯"にした。

中に入ると人は少なく正解だったかも。

湯ったりお風呂に入り、山登りの疲れを癒やした。

風呂上がりにちょっと何か頂く。

先ずは白桃のミックスソフト(400円)かな。

クールダウンが出来てイイ。(•‿•)

次に何だか有名らしいアレにしてみる。↓

温玉あげ(150円)

揚げたゆで卵。

中はとろ〜りとした半熟に、揚げた衣がサクサクして美味しかった。

そういや今日は何も食べてなかったが、これらを食べたら少し満足だった。

さて、あとは帰るだけ。

バイクの走行距離は350kmを越したので、Kawasakiの慣らし定義の6000回転まで上げて良い事になる。

バイクのレスポンス設定を4000回転から、とりあえず5500回転に変更する。

5500回転になると注意表示が出るので、それまでは回して良い。

と言う事で、帰りは暫くR20を走行し、大月ICから中央道に乗り、クルーズコントロールを試してみた。

おぉ〜スゴく楽チンなクルコン。

色んな機能満載でツーリングが楽になったなぁ。

16時 石川PAで休憩

気付いたらもうこんな時間。

バイクも結構多かったが、渋滞になる前に戻って来れて良かった。

この後は自宅へと帰路についた。

今回の走行距離は279km

バイクの走行距離は559km。

(リーン角も30台を越えれた)

今回はちょっとしたツーリング登山となってしまったが、慣らし運転終了まであと半分。

次はいつ走れるだろうか。

-Danke-

Ninja1000SX 慣らしツーリング

2021-06-22 | ツーリング(静岡・伊豆・箱根)
2021年6月20日()

先日、納車されたばかりのNinja1000SX。

走行距離はまだ30km未満だが、1000kmまでは慣らしが必要。

Kawasakiの慣らし運転の定義は次の通り。
0〜350kmまでは4000回転。
350〜600kmまでは6000回転。
600〜1000kmまでは控えめな運転。

以前なら、ロングツーリングで一気に終わらすことも出来たが、最近はロングで走るのは少なく、日帰りばかり。

何回かに分けて慣らして行く必要がある。

今は梅雨時期だが、タイミング良くアメが上がったので、お決まりのコースを走ってみた。

少し遅めの8時40分に自宅を出発

先ずはR246から小田原厚木道路へ。

少しインプレを述べると、Ninja1000SXは取り回しがとても軽く、アクセルを開けるとエンジンも軽快に感じる。

取り回しが軽いのはタイヤ性能のおかげか、または電子制御のおかげか。。。

装着されているタイヤはBRIDGESTONEのS22で、スポーツ寄りのタイヤだが、こんなに軽く感じるものなのか。

これまでツーリング用タイヤ(T31)を主に使っていたが、スポーツ用もアリかも。

ただし、ツーリングに行く頻度とS22のタイヤの寿命次第かな。
(7000kmぐらい持ってくれると嬉しいが)

9時35分 平塚PAに到着

天気も良くツーリング日和になった。

先ずはお決まりの朝食。

ふわふわバンズのフィッシュバーガー。

こっちに走りに来た時のお楽しみ。(•‿•)

食べていると、スズメが集まってくる。

パンをやり出すとたくさん来るので注意。

ここからは箱根新道で大観山を目指す。

(タイヤにはまだ赤と白のラインが目立つ)

椿ラインも走りたかったが、先ずは箱根新道で軽く流したい。

新しくなったナビ(ZUMO396)は、目的地を入れ有料道に設定すると、やたらターンパイクに乗せようとしていた。

今回は知ったルートだったので良かったが、初めて走るルートだとナビに従うべきか悩みそう。

10時50分 箱根大観山のスカイラウンジに到着

カーブにも少し慣れ、タイヤのバンク角も20台後半を更新。

それにしても天気が良くないなぁ。

上空には重そうな雲。。。

これでは富士山は当然見えない。

こちらはターンパイク方面。

クルマの撮影会をしていた。

(ちょっとブレちゃった)

スカイラウンジの中に入ると頭文字Dのコーナー

ちゃんと観てないからストーリーは知らないが、峠を走る豆腐屋さんだっけか。

こちらはYAMAHAの展示コーナー。

前回来た時もTENERE700だったような。

YAMAHAのバイクは目が独特。

そのうちトランスフォームするんじゃないか。

次は何になるのかな。。。

外に出ると低い雲がやって来て、やや霧状態。

皆さんご自慢のバイクで想いにふけっている。

自分もそのひとりかな。

さて、次はR1で沼津方面に下り、R246で御殿場まで上がり、富士山の麓にある水ヶ塚公園に行ってみる。

少し寒くなったが、半袖のまま出発した。

R1→R246とスムーズに流れ、ぐみ沢丸太で県道23号に入り、富士山スカイラインを走行。

この道はクルマも少なく、車幅もありとても快走だが、徐々に寒くなっていた。

12時30分 水ヶ塚公園に到着

あ〜寒かった。

半袖にクールアームだけでは寒いわ。

富士山は相変わらず見えないが、目線を変えると御殿場方面には少し青空が見えた。

陽射しが差してくると半袖でも平気だった。

周囲には他にもバイクは来ていたが少な目。

前にも入ったあの建屋に行ってみる。

そっか、ココは森の駅だった。

富士登山の時期になると、富士宮口五合目行きのバス乗り場として、ココは賑やかになる。

今年は登れるだろうか。

店内を見たあと、外に出ると富士山の写真。

こんな富士山見たかったなぁ。
(久しく見てない)

さて、次は須走方面に行ってみる。

県道23号で来た道を戻り、R138で須走へ。

13時25分 道の駅すばしりに到着

駐輪場にはそこそこのバイクが集まる。

こちらは足湯。

特に見に行かなかったが、周囲を見渡すと何か食べたいな〜という気持ちに。。。

吉田うどんを久しく食べていないので、やってないかと探す中、富士宮やきそばも美味しそうだなと見ていたら。。。

このキッチンカーが目に止まった。

チキンが美味しそう。

クルクルとチキンを焼いてるのがそそられる。

400円のものを3つ購入すると、1000円と書かれた文字を見て決めてしまった。

カレーに骨付きチキンと骨なしチキンの合計3点をお買い上げ(吉田うどんは別に購入)。

ココではカレーのみを頂いた。

400円にしては、お肉(チキンかな)がゴロゴロ入っており、量はそれほど多くないが、手作り感のある昔風なカレー。

美味しかったので、ぺろっと食べちゃった。

チキンは持ち帰って食べよう。

バイクが入れ替わりに次々とやってくる。

タイヤを見ると、赤と白のラインが消えつつあり、タイヤの皮むきはもう終えた感じ。
ここからは山中湖を経由し道志みちへ向かう。

が。。。

何故か道を間違え、R138のバイパスに入り込み、しかも御殿場方面に下ってしまった。

何も考えないとこうなってしまう。

仕方がないので、御殿場から東名で戻ろうか考えたが、今の時期は休日料金が適用されないので、やはり道志みちに戻るルートに引き返した。

14時20分 山中湖畔に到着

いつもなら、富士山が望める駐車場に停車するが、この日は曇ってダメだったので、人気が少なそうな適当な場所を見つけ停めた。

ご覧の通り、富士山は見えませんな。。。

反対側にはやや青空も見える。

改めて見るとカッチョイイなぁ。↓

さ〜て、道志みちに向かうか。

道志みちに入る前にガソリンを給油する。

既に200km近くを走行。

インパネにはリッター34kmや、まだ200km走れるような表示があったが、ゆっくり走っていたタイミングで計測された可能性が高いので、大事を取って入れておくのがイイ。

道志みちに入ると、他のバイク数台と車列に交じり、さながらマスツーリングのようになる。

みんな走ってるなぁ。

15時 道の駅どうしに到着

ココは休日になるとバイクがわんさか。

この日もこんな感じ。

まだ駐車待ちの列がなかっただけマシだった。

ココまで寒かったのに、何故かソフトクリームを注文してしまった。

まぁ、コレはコレで美味しかったので良しかな。

あとは自宅まで戻るだけ。。。

再び、道志みちに乗り、橋本方面に向かう途中、渋滞を避けるため別のルートに進路を取る。

まぁ結局は街中渋滞に巻き込まれ、自宅には17時30分頃に戻って来れた。

先ずは目先の目標350kmに行けたかな〜と、ODOメーターを確認する。

今回の走行距離は247km。
ODOメーターは約270kmほどと、まだ及ばす。

また次頑張って走ってみるか。

〜Danke〜

長年の相棒 Z1000SX からNinja1000SXへ

2021-06-19 | Z 1000 SX
2021年6月18日(金)

KawasakiのZ1000SXに乗り続けて、約8年。
走行距離は約66000kmを走破。

北海道から東北、北陸、四国、九州まで、ロングツーリングではいろいろお世話になった。

長時間乗っても、それほど疲れることはなく、ライディングは楽だった。

パニアを付け、ナビやレーダーも装着したツーリング仕様だったが、スポーティな車体は峠やワインディングでも軽快に楽しむことが出来た。

オプションはそれほど付けておらず、ハンドル周りではバーエンド、レバー、グリップヒーターなど。

アナログなタコメーターは良かったなぁ。

シフトインジケーターもオプションで付けた。

あとはナビにレーダー。

シガーソケットも重宝した。

リヤのサイドにはキジマのメットホルダー。

あとはフロントライトをLED化し両目点灯にしたことや、ETCを装備したことぐらい。

フロントフォークもO/Hしたなぁ。

リヤのLEDはお気に入りだった。

と、こんな感じで便利機能を満載し、ツーリングではとても重宝した。

そして。。。

カワサキプラザさんにて新しい相棒が納車。

Ninja1000SX。

でも、こちらは展示用。

手続きを済ませ、早速バイクに跨がってみる。

おぉ〜クラッチが軽い!

ローシートにしたので足付き性がイイ。

ナビは新しくZUMO396にした。

その右にはQi対応のナビホルダー。

メーター周りはデジタルで一新。

これまでのに比べると雲泥の差。

だが、まだあまり分かっていない。

マフラーの音も静かな感じ。

寄り道をしたかったが、もう夕方なのでグルっと少し遠回りして戻った。

このバイク。。。実はまだ完璧ではない。

パニア上部のカバーと下のストライプが未入荷のため納期待ち。

パニアカバーがないままアメの日に走行すると、パニア内部に水が入ってしまうらしい。

フロントは緑になった。

フレームスライダーも取り付け。

タンクパッドにニーパッドも装着。

これでタンクにキズは付きにくい。

それ以前に今回はお高いCR-1ガラスコーティングを車体に施してある。

この[1000SX]の部分はブラックタイプだとシールになっていた(自分のは立体シール)。

トラクションコントロールにABS付き。

パニアケースの中はこんな感じ。

前のタイプより容量は減った。

パニアのカギはワンキーシステムのため、余分にカギを持つ必要がなくなったのはイイ。

ただパニアの取り外しは大変みたい。。。

リアシート下にはETC2.0が標準装備。

これは嬉しい。

こちらがローシート。

ノーマルより8mm下がり、サイドが少し削ぎ落としてあるので、足付き性は良くなった。

改めて走行した軌跡を見る。

今はROADモードにクイックシフター。

早速、クラッチを握らずギアを上げてみたが、慣らし中は4000回転までなので、すぐにギアを上げないとスピードは上がらず、とても便利だった。

左右の斜度はまだ遠慮の20度台。

フロントライトは両目が点灯。

ポジションライトはこんな感じ。↑

リアランプは以前のとそれほど変わらない。

その他、以前のバイクではオプションで付けたものが、ほとんど標準装備されており、更に電子制御システムも満載。。。

もう夜だったので、この日はココまで。

家に戻ると新しいナビの勉強と設定を少しやってみる。

これまで、直感的で楽な操作だったゴリラナビから、今回、ZUMO396に換えたが、地図の表示が簡素で、操作も馴染めず失敗したかなぁと思っていたが、スマホと連携すると目的地登録などが楽に進んだ。

今は梅雨時期のため、走りに行けるタイミングが
あるか分からないが、アメがやんだら走ってみるか。

Kawasaki非売品のペンを頂いた。↓

長年付き合ってくれた相棒は、また新しい相棒が大事にしてくれるだろう。

ありがとう。お疲れさんでした。

-Danke-

梅雨入り前のひたち海浜公園ツーリング

2021-06-14 | ツーリング(千葉・茨城)
2021年6月12日()

例年に比べ、今年の関東の梅雨入りがやや遅れている。

そのおかげで、週末の天気は問題なさそうだったので、"ひたちなか"まで行ってみる事にした。

ひたちなかと言えば海浜公園。

5月のネモヒィラ、10月のコキアと今は見処の時期を外れているが、ポピーやアジサイ、バラなどが咲いているようなので、気分転換も兼ね行ってみた。

7時30分 常磐道守谷SAに到着

朝から少し涼しかったので、メッシュジャケットではお腹が冷え、やや腹痛気味。

バイクを降り、太陽の陽射しを浴びると腹痛は収まった。

(近くの空にはパラグライダーが。。。)

冷たい缶コーヒーを飲みストライカーを待つ。

(お腹は大丈夫だった)

7時50分 ストライカーが到着

8時集合に間に合った。
先ずはSAの中で朝食。

朝食はソーセージパン。

チリソースが掛かって美味しそう。

少し物足らないが、また後で食べるだろう。

これまでよく走ってくれたZ1000SX。
今日もイイ走りだ。

それでは、ひたちなかへ向け出発。

風が気持ちイイ〜

途中の友部SAでトイレ休憩。

ここまで来るとバイクも少ない。

友部JCTから北関東道に入る。

ひたち海浜公園で高速を降りるつもりが、手前のひたちなかICで降りてしまった。

あちゃ〜失敗失敗。╮(^▽^)╭

そして。。。

10時 ひたち海浜公園に到着

何とか無事に着けた。

天気はやや曇り空。

このくらいが丁度良い。

ココは入園料が安いのが魅力(¥450)。

先ずは少しでもラクをしたいとの事で、園内を周遊するシーサイドトレインへ。

600円で乗り放題なのは嬉しい。

少し乗って、4つ目の海浜テラスで下車。

また後で乗ろう。

眼の前には砂丘が広がる。

ストライカーはサンダルに履き替えたため、砂が入って歩きにくそう。。。

太平洋も見えてイイ景色。

爽やかな風も心地よい。

少し砂丘を歩いて、砂丘ガーデンエリアに入る。

何かのモニュメント。

カタツムリがいた。

6月っぽい。(•‿•)

奥に入って行くとアスレチックがあった。

チャレンジするストライカー。

いつも必ずやってくれる。(◠‿・)

またトレインに乗るため6番目の駅へ。

眼の前には大草原が広がる。

テントを張っている人もいた。

今の時期は人も少なめでイイのかも。

トレインがやって来たので乗車。

大草原エリアを眺めながら出発。

あ、ポピー。。。

後で見に来よう。

みはらしエリアも素通り。

あれは何を植えてるのかな。

グルっと中央ゲートまで戻ってきたが、そのまま乗車し、しばらくトレインを満喫。

次は先程のみはらしの丘に向かう。

ネモヒィラやコキアの時期はスゴい人だったが、

今は人も少なく、何も植えられてない。

ただの丘。。。

現在地はこの辺↓

みんな鐘を鳴らしてたのでコチラも。

更に上まで行ってみる。

山頂からの景色。

あちらは火力発電所。

周囲が見渡せるのは気持ち良かったが、やはり花がないのは寂しい。

この辺りも一面花々で埋め尽くされると見応えあるんだがなぁ。

まぁ今の時期だから仕方ない。

次は古民家へ。

東北イチ?茨城イチ?古いんだとか。

中は風通しも良く涼しい。

グルっと回り込んで奥座敷側から望む。

広々してイイなぁ。

近ばに咲いていた花。

以前、こちらの古民家前で羽子板をやった際、ストライカーが滑ってケガをした。

あの時は痛々しかった。

次は再びトレイン乗り場に移動する。

こじんまりした花壇があったので撮影。

どの花も鮮やかな色。

別のところに咲いていたアジサイ。

暑くなってきたが、ちょっと癒やされる。

しばらく待ってトレインがやって来た。

午後になるに連れ人が多くなってきた。

中央ゲートに戻り、お昼にする。

食堂もあったが、外の移動販売車にした。

焼肉弁当が美味しそう。

ココで食事が出来る。

焼肉弁当(¥900)と。。。

中落ちカルビ串焼き(¥600)

ちょっと欲張りすぎたかな。。。

串焼きは粗塩が効いてて、ひとつずつ味わいながら食べたが、柔らかくとても美味しい。

焼肉弁当も美味しかったなぁ。

食後はバラ園を散策。

オレンジのバラ。

濃いピンク。

桃色のバラ。

品種は覚えていないがどれもキレイだった。

次はアレに乗ってみる。↓

ゴンドラには3つの種類がある。

メルヘンチックなピンクは遠慮させて頂き、ココはやはりスケルトンを選択。

並ぶ人は少なかったが10分ほど待った。

高く上がると周囲の景色が良く見える。

手前にはパターゴルフ。

こちらは中央ゲート方面。

ある意味はるか彼方は地平線だな。

家族連れに人気の遊園地エリア。

向こうにはジェットコースターも見える。
スケルトンなのに下を見てなかった。

あちらは火力発電所方面。

まったりしたひとときだった。

次は遊園地エリアを歩いて抜け、2番目の駅へ。

これが思った以上に距離があり、早くトレインに乗りたいストライカーは少しご機嫌ななめ。

しばらくトレインが来るまで駅で待つ。

5分ほど待つとやって来た。

次は6番目の駅で降り、ポピーが咲く場所へ。

一面に咲くカリフォルニアポピー。

結構、見応えがある。

いや〜見れて良かった。(◠‿・)

みはらしの丘まで歩き、再びトレインに。

だが、満席だったので1便遅らせた。

日が照って暑かったが、辺りは人も少なく、静かでまったりなひととき。

15分後のトレインに何とか乗れて、2つ先の9番目の駅で降り、ソフトクリームが売っている場所までまた歩いた。

歩数計は1万を超えていたが、ほんまかな?

あまおうミックスを頂いた(¥450)。

ココは風通しも良く海からの風が気持ちイイ。

気付けばもう16時。。。

もうすぐ閉園だが、最後にトレインで一周しようか考えたが、丁度良い頃合いだったのもあり、中央ゲートでまで乗って退園した。

今回の海浜公園はなかなか満喫した感じ。

2人とも、ちょっとお疲れさんだった。

バイクに再び乗り、来たルートで戻る。

17時40分 守谷SAで休憩

ココまで一気に戻って来た。

若干、睡魔もあり眠かったが、ストライカーはナビの調子が悪いのをずっと気にしていた。

(あ、くまモン)↑

自分のゴリラナビも音楽や音声案内が少しスローになる症状がこのあと出ていた。

あまり熱射にさらすと良くないので、暑い季節に長時間バイクから離れる時は、ナビは外しておいた方が良い。

このあと首都高経由で帰路についたが、ルートを誤り、首都高を一周して戻った。

今回は高速が多かったが、イイ走りが出来た。

走行距離は351kmだった。

Z1000SX良く走ってくれたなぁ。

-Danke-

2りんかんとHYOD東京に行ってみた

2021-06-05 | バイクグッズ
季節はもう6月。

関東はまだ梅雨だが、今日はやや曇り空。

この先、休みの日が晴れるとも限らないので、HYOD東京に夏用ウェアを見に行ってみた。

R246で向かう途中2りんかんにも寄ってみる。

ちょっとメットを見てみる。

今被っているメットは約7年前に購入したもの。

そろそろメットも買い替え時。

次の候補のメットを見て回る中、今年発売されたAraiのアストロGXが前から気になっていた。
メットのおでこ辺りにある楕円形の(Arai)マークが空気を取り込む機構になっており、これまでにない代物。

被ってみるとちょっと窮屈さを感じたが、あごの辺りが幅広になっており着脱は楽だった。

インカムの取付も考慮されてるらしい。

イイ感じだが、シンプルデザインで単色しかないのがちょっとって感じ。

別の棚を見るとこんなのもあった。

何だこの後頭部に盛られたのは。。。

メカニカルで何だかカッチョイイ。

後頭部の盛られた部分は、アゴの部分が外れてグルっと頭上を回り後頭部に回ったものだった。

アゴに戻すとこんな感じ。

普通のフルフェイスになる。

ちょっと被ってみると窮屈な感じ。

後頭部からグルっとアゴに持ってくると更に締付けが増し痛かった。

もう1サイズ上げれば大丈夫かなぁ。

もうひとつ気になってるメットがこちら。

WINSのA-FORCE RS FLARH。

カーボンなので軽い。

さっきのAraiメットや変形メットと同じサイズのモノを被ったが、窮屈さがなく、軽いので首が疲れなさそう。

インナーバイザー付きでお値段も控えめで、良さげな感じ。

やはりフィット感を確かめるのは大事だ。

メットをどうするかはもうちょい先に考えよう。

次は環八を北上しHYOD東京へ。

夏用ウェアを見て回った。

春夏には必ず着る紺のポロシャツ。

もう7年は着ており色褪せてきたので、また同じのを購入。
SPEED ID COOLMAXパフォーマンスポロシャツ(¥8690)

左が新品、右が7年もの。

重ねると色褪せ具合が良くわかる。

デザインは7年経っても変わらず。

まだあると言うことは人気なのかなぁ。

もう1着はシャツタイプ。

エアロテックパフォーマンスシャツ(¥10945)

似たような色だが、コチラもイイ感じ。

クールマックスなので速乾で涼しげ。

その他にも夏用アウターやブーツなど気になるアイテムはあったが、どれもお高いので今回はパスとした。

イイ買い物したなぁ。

帰りは吉祥寺や三鷹(ジブリの森など)を通るルートを選んだら、どこも大渋滞。

渋滞中は車体の熱射で熱い暑い。。。

汗をかきながら帰った。

次はツーリングに行きたいなぁ。

-Danke-