気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

2017年 夏の東北ツーリング ③ 十和田湖へ

2017-08-29 | ツーリング(東北)
2017年8月21日(月)

東北ツーリング3日目。

この日の行程は、尻屋崎灯台→浅虫温泉→八甲田山→酸ヶ湯→奥入瀬渓流→十和田湖までを南下する。

先ずは朝風呂に入り、朝食をいただく。

まぁまぁシンプルな朝ごはん。(^_^)

11階の展望レストランからの眺め。

真正面に見える恐山には雲が掛かっていた。

9時10分 出発前に記念撮影。

先ずは下北半島の北東に位置する、尻屋崎を目指す。

この日の青森は晴れの予報。

出だしは好調だ。(⌒‐⌒)

尻屋崎への道は北海道に似た景色が続く。

真っ直ぐな道や牧草的な風景がイイ。

追い越しを掛ける別のバイク。

尻屋崎まではあと3キロ。

徐々に最果て感が漂ってくる。


尻屋崎に入るには途中でゲートがあり、日中帯しか入れない。

9時40分 尻屋崎灯台に到着。

最果てムードはバッチリ。(^_^)

尻屋崎の位置は地図では右上となる。

周辺には売店が1軒あるのみ。

この周辺には寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる馬が放牧されていた。

近くで見ると大きな馬だ。

宮崎県の都井岬を思い出す。

こちらが灯台。

中には入れない。

こちらは岬の先端。

イイ景色だ。

近くにはお地蔵様がいた。

青空だったら景観もまた違っただろう。

ちょっと寂しい感じだがコレもまたイイ。

初めてだったが、来れて良かった。

さて、次は下北半島を南下する。

先ずは道の駅 横浜を目指す。

11時10分 道の駅 横浜に到着。

ここは下北半島の中間地点。

尻屋崎からも距離があるので休憩には丁度イイ。

休憩していると、夫婦でツーリングしたいという方たちが話し掛けてきた。

奥さんは中型免許取得中らしく、身長が低いながらも頑張っているのだとか。。。

早くバイクデビュー出来ることを願ってます。(^3^)/

ここからは青森湾を右手に見ながら、さらに南下する。

13時 道の駅 浅虫温泉で休憩。

以前、この近くのマグロ山盛り丼を食べた思い出がある。

小腹が空いたので、りんごスティック(310円)を頂いた。

青森の妖精『いくべえ』。

休憩後は内陸へと入り、酸ヶ湯方面に南下する。

森の中を走るとイイ気持ちだ。(^_^)

14時10分 八甲田山ロープウェイに到着。

八甲田山を近くで見てみたいのでロープウェイに乗ってみることにした。

ただ山頂に雲が掛かっていたのが気掛かりだが。

ロープウェイは往復で1850円と結構イイ値段。(^_^;)

14時20分に次の便が出発するので、ギリギリ間に合った。

八甲田の景色を眺めながら上がって行く。


10分ほどで山頂駅に到着。

涼しくて気持ちがイイ。

イイ景色だ。

晴れているので最高。(⌒‐⌒)

八甲田の山々も雲は掛かっておらず、よく見える。

山頂をズームで。

1日あれば行って帰ってこれそうだ。

いつか山頂まで登ってみたい。

今回のツーリング中にカメラが壊れてしまったので、スマホカメラで撮影。

この景色をカメラで撮りたかった。

1時間ぐらいで散策出来るコースがあったが、時間がないので景色を見るだけに留めた。

冬になるとこの辺りは豪雪地帯となるため、木が曲がっている。

そこに樹氷が出来るらしい。

冬も来てみたいし、スキーもしてみたい。

ロープウェイの麓駅方面を望む。

迫力あるなぁ。

青森市方面は雲海だった。


ロープウェイは20分間隔で運行しているので、15時の便で麓駅へ戻ることにした。

帰り便の乗客はやや少な目。


下山するとまた暑さが戻ってきた。

次は近くの酸ヶ湯へと向かう。。。

15時25分 酸ヶ湯温泉に到着。

前回はここに宿泊したが、今回は十和田湖に泊まるので記念撮影だけして出発。

酸ヶ湯から奥入瀬渓流へのワインディングがまたイイ。(^_^)

R103はイイ道だなぁ。

奥入瀬渓流のエリアに入った。

16時15分 奥入瀬渓流に到着。

ここは奥入瀬渓流のひとつ石ヶ戸という場所。

川の方へ行ってみる。

こちらが石ヶ戸。

石ヶ戸は岩屋という意味らしい。

この辺りの川は緩やかな流れ。

森林浴が気持ちイイ。

奥入瀬渓流には散策路があり、時間があればゆっくり歩いてみるのもいいかも知れない。

次は更に上流へと進んでみる。

途中に滝があったので停車。

雲井の滝。

近くまで寄れたが、時間もないのでココから見るだけにした。

でも癒される気分だ。(⌒‐⌒)

他にも、荒々しい流れの渓流や滝もあったが、早く宿入りしたかったので、バイクでゆっくり走り川を見ながら走った。

前回は十和田湖方面から下ったが、今回は逆ルートで十和田湖を目指す。

十和田湖に出たところ。

あまり十和田湖が写っていなかったか。

17時05分 十和田湖レークビューホテルに到着。

値段もお手頃で、なかなかイイホテルだ。

部屋からは十和田湖も少し見える。

よく見ると秋田県と青森県の県境にいた。

どうやらこのホテルは秋田県側らしい。

先ずは温泉に入り汗を流したあと、少し湖畔を散策してみた。

夕日はもう沈んでしまったが、まだ明るかったのでホテルの周辺を散策。

静けさが漂う十和田湖。

こちらはホテル。

夕食は19時から。

県境の橋。

神田川、両国橋と書いてある。

秋田県と青森県の表札。

県境を跨いで青森県へ。(^_^)

青森県からの景色。

もちろん変わらない。(^_^;)

そろそろホテルへと戻る。

ホテルのロビー。

キレイだ。(⌒‐⌒)

夕食はこんな感じ。

お肉やカニなど食べごたえありそう。


ビールで乾杯。

いや~旨かったなぁ。

3日目の走行距離は 228 kmだった。

明日は津軽半島の龍飛崎を目指す。

- Danke -

2017年 夏の東北ツーリング ② むつへ

2017-08-27 | ツーリング(東北)
2017年8月20日(日)

東北ツーリング2日目は青森県むつを目指す。

この日の行程は、浄土ヶ浜→北山崎→種差海岸→葦毛崎展望台→尻屋崎灯台→むつの予定。

窓の外はこんな景色。。。

浄土ヶ浜方面もこんな天気。。。

青森へと向かう天気はそれぞれ曇り。

気温も涼しげ。

まぁ、雨さえ降らなければOKだ。(^_^)

先ずは朝風呂でさっぱりした後に朝食。

まぁまぁの量かな。

昨晩の雨はもうやんだ様子。

カッパを着込み、出発準備を施し。。。

9時35分 近江屋さんを出発。

9時50分 浄土ヶ浜ビジターセンターに到着。


10時に浄土ヶ浜行きの無料シャトルバスが出発するので、タイミングよく乗車。

浄土ヶ浜が見えてきた。

天気さえ良ければなぁ~。

5分ほどで到着。

静かで穏やかな浄土ヶ浜。

晴れていたら、もっと見応えがあっただろう。

駐車場まではシャトルバスでも戻れるが、15分歩いて戻ってみる。

ウミネコにエサをあげると沢山寄って来る。

気温は25℃くらいだろうか、湿度が高いので汗ばむ。

浄土ヶ浜周辺マップ。

海はややキレイ。

こちらは青の洞窟への乗船場。

トンネルをくぐると遊覧船乗り場。

どちらも時間がないのでやめておいた。

ビジターセンターまで戻ってくると、アンケートをお願いされたので、記入するとイカ煎餅がもらえた。

あとで食べるつもりが、ナビの防水ケースに入れると安定するので、ずっと入れたままにした。

10時53分 駐車場へと戻ると、1台仲間が増えていた。(^_^;)

浄土ヶ浜も晴れていたら素晴らしかっただろうが、まぁ来れただけでも満足かな。

さて、次は北山崎へと向かう。

R45を北上。

途中で県道44号へと入り、くねくねした山道や海岸線を走る。

前方の山の上には濃霧が漂っていた。

12時10分 北山崎に到着。

辺りは真っ白。

取りあえず来たので展望台へと向かうが。

その前にビジターセンターへ。

晴れている時の北山崎はこんな感じらしい。

う~ん残念。

第一展望台へ行ってみると。。。

やはり真っ白。

少しだけ何かが見えた。

晴れていればこんな景色らしい。

仕方ないので景色は諦めて、売店で " まめぶソフト(450円) " というのを頂いた。

大きなまめぶ(団子みたいなの)が2つ入ったソフトクリーム。

うん。なかなかんまい。(^_^)

次は種差海岸へと向かう。

お。霧が晴れてブルーな海が見えてきた。

さっきの北山崎も今なら晴れていたかも。

少し待てば良かったかな~。

景色がとてもキレイだ。

この調子で種差海岸へ向けレッツゴ~。(^3^)/

14時50分 種差海岸に到着。

少しどんよりしている。

まぁ雨が降らないよりかイイ。

種差海岸は広い芝生が印象的。

前回は晴れていたので景色も良かった。

思わずジャンプしてみた。(^_^;)

少し休憩も出来たので、次は葦毛崎展望台へと向かう。

この辺りの道も景色がイイ。

15時35分 葦毛崎展望台に到着。

ここはサクッと見れるので寄りやすい。

前回も寄った場所だが晴れていたらイイ景色だ。


さて、次はウミネコが沢山いるらしい蕪島へと行ってみる。

15時50分 蕪島に到着。

早速、蕪島神社へと向かうと。。。

あれれ?

何と工事中で入れず。。。

ウミネコもそれほど沢山いないし残念だった。

次は下北半島の北東にある尻屋崎灯台を目指すが。。。

時間的に遅くなってしまうと入れないと書いてあったので、むつの宿へと向かった。

この辺りは北海道に似た真っ直ぐな道なので、ちょっと気分がイイ。(^_^)

18時15分 むつグランドホテルに到着。

少し遅い到着となってしまった。

今日、行けなかった尻屋崎は明日の朝にした。

斗南温泉の湯でさっぱりしたあとは夕食会場へ。

ビールで乾杯。

夕食は郷土料理的な感じ。

旨かった~。(^_^)

2日目の走行距離は 282km。

まぁまぁ良く走ったなぁ~。

明日は十和田湖を目指す。

- Danke -

2017年 夏の東北ツーリング ① 宮島・宮古へ

2017-08-25 | ツーリング(東北)
2017年8月18日(金)~19日(土)

今年の夏のロングツーリングは、昨年5月にも回った東北一周ツーリング。

約1週間を掛け、仙台から山形までを反時計回りで巡る予定。

初日の行程は深夜の一般道で横浜~宮島へと向かい。。。

宮島に着いたら宮古まで走る予定だ。

東北エリアの雨が心配だがうまく行けるだろうか。

8月18日(金)23時30分 横浜を出発。

先ずは一般道で宮島を目指す。

宮島までの距離は約400km。

主なルートは、R246→環八→外環道の下(R298)→R4となる。

朝の9時には宮島で遊覧船に乗るため、それまでに到着しなければならない。

最近は関東も東北も晴れ間を見ない日が多かったので、雨だけが心配だった。

今回、一般道(R4)で東北を目指すのは初めてだが、走ってみると意外と車線が多く、走りやすい道だった。

1時40分 五霞(ごか)市辺りのすき家で夜食を頂く。

夕飯を食べずに出発したので、ずっとお腹が減っていた。

3時 ガソリンを給油。

宇都宮や那須高原辺りで雨にやられると思っていたが、ここまで大丈夫だった。

4時40分 周囲が明るくなってきた。

5時05分 道の駅 安達で小休止。

ここで霧雨が降りだす。

少し眠くなってきたので、缶コーヒーを飲み眠気をはらう。

休憩から戻ると、霧雨から雨に変わってきたので、レインウェアに着替える。

ここまで雨にやられなかったのは良かった。

7時20分 仙台辺りで給油。

松島まであと少し。。。

雨も上がった。(^_^)

8時10分 松島のおさかな市場に到着。

松島はバイク用の駐車場がないので、取りあえずココに来たが、無料の町営駐車場へと移動する。

松島港まで少し歩くがココなら問題ない。

約10分ほど駐車場からの坂道を下ると、8時37分に松島の港に到着。

遊覧船は9時に出発なので余裕だ。(⌒‐⌒)

乗船券は事前予約で1割引の1350円。

周辺はまだ人も少なく穏やか。。。

こちらが乗船する仁王丸。

早速、乗船し左側に座ってみた。

朝イチの便は土曜日でも人は少な目だ。

9時に船が出航。

こちらは左側の風景。

天気が良ければもっとキレイに見えただろう。

別の遊覧船。

これは何かの顔らしい。

いろんな岩についての説明が館内アナウンスで流れるが、右や左と忙しい。

やや右側にみどころが多かったように感じた。

湾内を一周する仁王丸コースも半分くらいに差し掛かったところ。

ちなみにルートはこんな感じ。

あぁ晴れていたら。。。(>_<)

港に戻ってきた。


船を降りると10時の便は大行列。。。

良かった~、朝イチの便に乗っておいて。

ここでストライカーと合流。

この先一緒に回って行く。(^_^)

次は赤い橋が掛かった福浦島へ。

こちらは有料(200円)。

松島の景色を眺める。

渡りきったところ。

福浦島のマップ。

時間に余裕があれば散策してみたかったが、じめじめと湿度もあり、汗をかいていたのですぐに戻ってきた。

冷えたパイナップルと新鮮なきゅうりを頂く。

11時 次は五大堂へ。

こちらも小さな赤い橋を渡る。

下は透けて海が見える。

五大堂までは近い。

こちらが五大堂。

さっき渡った福浦島が見える。

赤い橋。

さて時間もそこそこなので、バイクまで戻りおさかな市場へと向かった。

ここで昼食。

ストライカーは牛タン丼(790円)。

自分はまぐろ三色丼(1290円)。

混雑していたが旨かった。(^_^)

食後は陸前高田(一本松)→宮古(浄土ヶ浜)へと向かう。

海沿いのルートを通る予定が内陸を進んだ。

14時10分 道の駅 林林館で小休止。

この近くではホタルが見れるらしい。

緑の絨毯、田園風景の中を走る。

途中で雨が降りだして来たので、コンビニでカッパを着る。

また雨の中を走行した。

16時10分 陸前高田の奇跡の一本松駐車場に到着。

昨年はこんな駐車場はなかったが、今では土産物や食事も出来るようだ。

一本松茶屋と呼ぶらしい。

カッパを脱いで、一本松まで15分ほど歩く。

一本松への道は、昨年来た時より少し遠回りになっていた。

2007年頃の一本松の写真。

えらい変わりようだ。

奇跡の一本松に到着。

じめじめしていたので汗だくだった。

スーパー堤防はもう完成したのかな。

ようやく間近で見れた。(^_^)

周囲の建物はあの時のまま。

またココに来れて良かった。

がんばろうという名のラーメン屋。

そのあとは宮古まで走り続け。。。

19時 ホテル近江屋に到着。

浄土ヶ浜は時間がなかったので明日にした。

バイクはホテル玄関の軒下に停めさせて頂く。

カッパは自然乾燥で。

風呂にサッと入ったあとに夕食。

バイキングだが少し少な目かな。

ここまで長い道のりだった。。。

明日は青森県むつ市へと向かう。

初日の走行距離は656kmだった。

いや~疲れたなぁ。

- Danke -

大弛峠ツーリング

2017-08-07 | ツーリング(長野・山梨 )
2017年8月6日(日)

8月に入り、先週はやや涼しい日があったが、週末からまた猛暑が戻ってきた。

暑く感じると避暑地に行きたくなるもの。。。(^_^;)

そこで今回は横浜からもやや近い、山梨県の大弛峠(おおだるみとうげ)という場所に行ってきた。

大弛峠の標高は2365m。

クルマで越えられる峠としては日本一標高が高い。

富士山の富士宮口五合目が標高2380mなので(標高はこちらの方が高いが峠ではない)、涼しさは想像がつく。

富士山は今の時期はマイカー規制中なので、大弛峠で涼しさを体感してきた。

自宅を7時に出発し、先ずは中央道の談合坂SAへ。

天気は良くて、まさに行楽日和。(^_^)

家族連れやレジャーを楽しむ人達などで賑わっていた。

この日の甲府の予想気温は35℃。

あまり暑いとゲリラ豪雨にやられそうなので心配だ。

勝沼ICで高速を降り、信号の少ないフルーツラインでワインディングを楽しむ。

道の両サイドのブドウが美味しそう。(^_^)

フルーツラインから県道219に入り、坂道を上って行く。

大弛峠付近の山を見ると雲で覆われており、雨が少し心配だった。

道幅の広い県道が徐々に狭くなり、山道へと変わってゆく。

しばらくするとダムが見えてきた。


ダムを通過すると、林道のゲートらしき場所を通過。

もう1ヶ所のゲートも通過すると。。。

いよいよ大弛峠への山道となる。


大弛峠への道のりは、山梨県側は路面が舗装されており、長野県側はダートだそうだ。

せっかくなので峠越えをしたいところだが、無理してダートを下るのは危ないので、今回はやめとこう。

自転車でチャレンジする人も何人かいた。

途中で直径1mくらいの岩が道路にあったので、落石にも注意しないといけない。

しばらくすると雲の部分に入ったのか涼しさを感じる。

若干寒い。。。( ´△`)

ようやく大弛峠まで1km。

霧が濃くなってきた。

峠からの眺望はムリっぽいようだ。

10時 大弛峠に到着。

駐車場はクルマで一杯だった。

他にもバイクがいたが、クルマとクルマの隙間に停めていた。

長野県と山梨県の県境。

長野県側はダートになっているのが、はっきり分かる。(^_^;)

オンロードのタイヤでも行けなくもないが、スピードは出せないし、どんな目に合うか分からないのでやめておくのが無難だ。

ここから稜線を辿って近くの山頂へと行ける。

山登りの準備をしてきても良かったなぁ。

15分登った先に夢の庭園というのがあるので行ってみる。

その前にトイレに行っておく。

周囲はこれから山に登るぞって感じの人が目立った。

登山道へと入って行く。

少し歩くと山小屋。

山小屋の右側を抜けると、少しゴツゴツした岩の道や、木道の階段が整備されていた。

道の端にはシダや苔類が少しあってイイ雰囲気。

朽ちてイイ色合いの木。

国師ヶ岳などの山方面と夢の庭園行きとの分岐。

右手に進む。

しばらくすると。。。

夢の庭園に到着。


ここまで10分くらいだったかな。

汗だくだったけど。(^_^;)

辺りは真っ白。。。

晴れていたら富士山も見えるらしい。

ん~残念。(>_<)

でも、少し時間が経つと晴れ間が見えてきた。

みるみる雲が晴れ、右手の山裾や駐車場が見えてきた。

こちらは駐車場。

バイクが増えているのが分かる。

通ってきた道も見える。

この大きな岩の上で一休み。(^_^)

日曜日でもそれほど人は多くない。

このまま晴れてくれるとイイのだが。。。

山頂方面は未だ真っ白。

しかし。。。

10分もしない内にまた周囲が真っ白になってしまった。

仕方ない駐車場に戻るか。

10時50分 駐車場に戻ってきた。

あれれ?少し雨がポツポツと。。。

周囲にいたタクシー運転手の人が、昨日の今ぐらいは急にどしゃ降りになったと言っていた。

ヤバいかも知れない。

支度をしていると雨粒が大きくなりだす。

急いでバイクを出発させ来た道を戻る。

前にはクルマが2台にバイクが1台。

早く進んでくれ~。(>_<)

でも、標高が下がると雲を抜けたのか明るくなってきた。

雨は峠の辺りだけだったようだ。

麓まで下ってくると、甲府盆地の暑さが戻ってきた。

再びフルーツラインへと入る。

大弛峠方面を振り返るとやはり雲が掛かっていた。

このまま中央道で戻る予定だったが、まだお昼前で余裕があったので、R411に入り奥多摩を経由して帰路につくことにした。

再び山を上る。

こちらは道が広いので走りやすい。

奥多摩で途中休憩するつもりが、そのまま通過してしまい、結局、圏央道→中央道の石川PAまでノンストップだった。

13時50分 石川PAに到着。

暑さがハンパない。

ここで、ソフトクリームを買って財布に小銭を入れたタイミングでコーンからソフトクリームがズレ落ちたので手でキャッチするというハプニングがあった。

これも暑さのせいか。。。

せっかく涼んできたのに帰りは超汗だくだった。

この日の走行距離は 309kmだった。

あの涼しさはどこに。。。

- Danke -