2024年9月18日(火)
食後は少しバイクを洗車。
7時半にチェックアウトすると、他にも出発準備をするライダーがいたのでご挨拶。
皆さん行き先はバラバラ。
この日の行程はこんな感じ。
稚内>宗谷岬>エサヌカ線>クッチャロ湖>音威子府>美深>名寄>剣淵となる。
しばらくして右折し、白い道へ入る。
朝から最高な眺め。
宗谷丘陵はお気に入りの場所だ。
だが何度も宗谷岬に来ているが、白い道に来たのは今回で2度目だった。
白い道を満喫し、普通の道に出る。
間宮林蔵も一緒に入れて。
でも冬景色も一度見てみたい。
稚内市内にも普通にいたりする。
最北端のお店で土産物を見に行く↓
ゆっくり出来たのでバイクの元へ。
すると、さっきのエゾシカが近くにいた。
なかなか顔を上げてくれない。
さっき十分休めたので、次で休憩する。
直線が10kmほどあるため、シャッターチャンスはいくらでもある。
いつかキャンプもやってみたい。
双眼鏡が設置してあったので覗いてみる↓
向こうの湖畔に白鳥っぽい鳥が沢山いた。
11時25分 中頓別に立ち寄り。
保存された車両があったので寄ってみた。
12時30分 道の駅びふかに到着。
ここで少し休憩。
15時05分 本日の宿に到着。
剣淵温泉レークサイド桜岡。
北海道上陸4日目。
これまで利尻>礼文を周り、現在地は稚内。
昨晩は疲れからか早めに就寝し、今朝は体調も良くホテルの朝食を頂く。
シンプルだが美味しかった。
食後は少しバイクを洗車。
7時半にチェックアウトすると、他にも出発準備をするライダーがいたのでご挨拶。
皆さん行き先はバラバラ。
この日の行程はこんな感じ。
稚内>宗谷岬>エサヌカ線>クッチャロ湖>音威子府>美深>名寄>剣淵となる。
距離的に短く時間に余裕が出るため、ゆっくり回れる。
先ずは宗谷岬手前の"白い道"へ向かう。
この日も天気は良く、連日天候に恵まれており、このあとやられないか心配。
(初日はアメにやられたが)
この日も天気は良く、連日天候に恵まれており、このあとやられないか心配。
(初日はアメにやられたが)
左手の利尻富士を見ながらR238を快走。
しばらくして右折し、白い道へ入る。
以前はもっとダートぽく感じたが、貝殻が薄れてきたのだろうか。
利尻をバックに↓
他の方々も思い思いに撮影していた。
考えることは皆同じ。(◠‿・)
他の方々も思い思いに撮影していた。
考えることは皆同じ。(◠‿・)
気持ちがイイほどの景色。
朝から最高な眺め。
宗谷丘陵はお気に入りの場所だ。
だが何度も宗谷岬に来ているが、白い道に来たのは今回で2度目だった。
白い道を満喫し、普通の道に出る。
"宗谷丘陵"の景色はまだまだ広がる。
牧場がいくつか点在し、のどかな景色が360度広がり、どこを見ても景色がイイ。
次は宗谷丘陵の中を進み"宗谷岬"へ。
この先が宗谷岬↓
良く見るとサハリンも見える↓
今まであまり見えた事はなかった。
そして。。。
牧場がいくつか点在し、のどかな景色が360度広がり、どこを見ても景色がイイ。
次は宗谷丘陵の中を進み"宗谷岬"へ。
この先が宗谷岬↓
良く見るとサハリンも見える↓
今まであまり見えた事はなかった。
そして。。。
8時20分 宗谷岬に到着。
今回も来れた"日本最北端の地"
今回も来れた"日本最北端の地"
人が少ないうちに記念に撮影。
間宮林蔵も一緒に入れて。
大晦日にここを目指すバイクがいるが、過酷な環境の中、良く来れるなと感心する。
でも冬景色も一度見てみたい。
向こうにいるのは"エゾシカ"↓
稚内市内にも普通にいたりする。
ここからもサハリンが薄っすら見える。
サハリンとの距離は4.3kmだそうだ。
サハリンとの距離は4.3kmだそうだ。
観光マップが新しくなった気がする↓
"白い道"も紹介されている。
最北端のお店で土産物を見に行く↓
有名な最北端証明書も売られたりするが、温度計付のマグネットを購入。
冷蔵庫に貼っておこう。
ゆっくり出来たのでバイクの元へ。
すると、さっきのエゾシカが近くにいた。
なかなか顔を上げてくれない。
ここからは再び宗谷丘陵を通り抜け、猿払へ向かう。
信号もなく爽やかな風を受け、丘陵の中を走り抜ける。
ワインディングがとても気持ちイイ。
あっという間に走り抜け、オホーツク海沿いのR238に出る↓
"道の駅さるふつ"をそのまま通過。
信号もなく爽やかな風を受け、丘陵の中を走り抜ける。
ワインディングがとても気持ちイイ。
あっという間に走り抜け、オホーツク海沿いのR238に出る↓
"道の駅さるふつ"をそのまま通過。
さっき十分休めたので、次で休憩する。
猿払の次は"エサヌカ"へ。
9時35分 エサヌカ線に入る。
入口付近朝はバイクが多く、少し離れた場所で停車。
入口付近朝はバイクが多く、少し離れた場所で停車。
直線が10kmほどあるため、シャッターチャンスはいくらでもある。
爽快な天気が更に映える。
このタイミングで来れたのも運がイイ。
向こうには勢いよく走るエゾシカ↓
周囲に何もなく自然が豊か。
このタイミングで来れたのも運がイイ。
向こうには勢いよく走るエゾシカ↓
周囲に何もなく自然が豊か。
もう少し先に進んでみる。
牧場では同じみの"牧草ロール"↓
牧場では同じみの"牧草ロール"↓
北海道は絵になる場所が多く、走り甲斐もあるため、ライダーに取っては憧れの地。
オロロンラインやエサヌカ線はその1つと言える。
最後に写真を撮り、残りの直線を満喫したあと、次の場所へ向かった。
10時20分 道の駅 はまとんべつに到着。
ここで少し休憩。
最後に写真を撮り、残りの直線を満喫したあと、次の場所へ向かった。
10時20分 道の駅 はまとんべつに到着。
ここで少し休憩。
白鳥の湖クッチャロ湖の妖精"スワットン"
なぜ白鳥にブタを取り入れたのだろう。
なぜ白鳥にブタを取り入れたのだろう。
養豚が盛んなのかな。
次はすぐ近くの"クッチャロ湖"へ。
白鳥はおらず、静けさが漂う。
今いる場所はほんの一部。
周囲を回ってみたいが、湖畔から少し離れた感じで回れる様子。
湖畔でテントを張る人もいて心地良さそう。
白鳥はおらず、静けさが漂う。
今いる場所はほんの一部。
周囲を回ってみたいが、湖畔から少し離れた感じで回れる様子。
湖畔でテントを張る人もいて心地良さそう。
いつかキャンプもやってみたい。
向こうに管理棟があるので行ってみる↓
クッチャロ湖に関する内容が展示。
羽を広げた"オオワシ"
羽を広げた"オオワシ"
2m近くありそう。
双眼鏡が設置してあったので覗いてみる↓
向こうの湖畔に白鳥っぽい鳥が沢山いた。
(スマホではこれが限界)
クッチャロ湖を少し堪能出来たので、ここからは内陸のR275を南下する。
11時25分 中頓別に立ち寄り。
保存された車両があったので寄ってみた。
保存状態があまり良くなく、錆が目立つ。
ここはかつて鉄道が通っていた中頓別駅。
昔は青春18きっぷで大阪から北海道まで電車を乗り継ぎ来た事があったが、さすがにここまでは来れなかった。中頓別を出発し、ピンネシリや音威子府の道の駅を通過し、次の道の駅へ。
12時30分 道の駅びふかに到着。
ここで少し休憩。
コロッケや唐揚げなど、何故か惣菜を前に押し出していたので、ついつい購入。
本当はお蕎麦を食べたかったが、サクサクのコロッケはとても美味しかった。
少し時間があるので、R40を外れ朱鞠内湖を経由して行く。
何もない道をひたすら走り、朱鞠内湖はただ通過し、再びR40へ戻った。
ホクレンで給油すると、フラッグがまだ売られていたので購入。
もうないと思っていた。
明日取り付けよう。
本当はお蕎麦を食べたかったが、サクサクのコロッケはとても美味しかった。
少し時間があるので、R40を外れ朱鞠内湖を経由して行く。
何もない道をひたすら走り、朱鞠内湖はただ通過し、再びR40へ戻った。
ホクレンで給油すると、フラッグがまだ売られていたので購入。
もうないと思っていた。
明日取り付けよう。
このあとは剣淵の宿に入るだけなので、コンビニで夕食を買い込み、宿へ向かった。
↑(この日宿泊する宿)
15時05分 本日の宿に到着。
剣淵温泉レークサイド桜岡。
部屋はやや広めでベットも広い。
窓からの眺めはあまり良くなかった。
一般の人も入れる温泉で湯ったりし。。。
夕食はコンビニのカツカレーで済ませた。
この日の走行距離は271km。
窓からの眺めはあまり良くなかった。
一般の人も入れる温泉で湯ったりし。。。
夕食はコンビニのカツカレーで済ませた。
この日の走行距離は271km。
宗谷丘陵やエサヌカが気持ち良く走れて、とても良い1日だった。
明日は札幌を目指す。
ーDankeー
ーDankeー