気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

サンメドウズでスキーを満喫

2018-02-21 | スキー
2018年2月19日(月)

八ヶ岳周辺での1泊2日のスキー。

昨日は八千穂高原スキー場に行ってきたが、今日はサンメドウズスキー場に行ってみる。

5時頃に起床し、先ずは宿の源泉かけ流しのスゴく熱いお風呂に入る。

あまりの熱さに水を入れたが、後で注意書きを見たら、52℃なので加水して下さいと書いてあった。

おかげで朝からホカホカだ。(^_^;)

昨日買っておいたパンを朝食にゆっくり準備する。

7時45分 宿を出発。

以前、来た時は宿の周辺から道路に至り、雪が積もっていたが、今回はほとんど雪はない。

安心して走れるのは助かる。

八ヶ岳高原ラインを経由して行くが。。。

バイクでも走れそうなくらい安心。(^_^;)

赤い橋も問題なく。。。

8時 サンメドウズスキー場に到着。

早速ゲレンデへと向かう。

月曜日なので荷物置き場も空いていた。

チケットは割引が効いて3600円。

平日の朝イチは空いているので気持ちがイイ。

スキー場の左手にはうっすら富士山も見える。

リフトは8時30分より利用可。

少し待ったあと乗車。

今日も天気が良く最高なスキー日和。

サンメドウズは晴天率が高いらしい。

まさにそう思う。

スキー場のマップはこんな感じ。

今は山頂の1900m地点にいる。

先ずは中級のAコースを滑ってみる。

最初の滑り出しは最高!

整地された広いバーンは少し硬いが滑りやすい。

更に中盤からうっすらとパウダーがあり、ソフトな雪質でなめらかな滑りが堪能出来た。

いや~、最高のひとこと。

以前は山頂からの滑り出し部分で、少しビビっていたが、今では何ともない。

3本ほどAコースを滑り、小回りの練習をした。

山頂から左のDコースへ流れてみる。

以前、来た時はDコースは閉鎖されていたが、今日は全コースが開放中。

ここから上級のDコース。

今回、初めて滑る。

序盤は適度な斜度だが。。。

この辺りから上級らしい急坂。

いいね~。

更にここから2つの中級コースに別れる。

左側を滑ってみる。

うん。なかなかイイ。

次は初級のFコースへと行ってみる。

リフトが遅い。。。

Fコースは500m程のショートコース。

こちらも、以前は滑り出し部分にビビっていたが、今では何ともない。

まだほとんど誰も滑っていない。

いや~気持ちがイイ。(^_^)

ベースまで下り、次は初級のGコースに出てみる。

右手にはちょっとしたパークがある。

真正面に見えるのは八ヶ岳。

キレイだな~。

小さめのジャンプ台を滑ってみる。

いや~面白い。(^_^)

何本かジャンプパークで滑って遊んだ。

再び、山頂へと向かう。

今度は弧を描く練習をする。

股関節を使い左右に足が振れるようになってきた。

サンメドウズは上級コースでも、最大斜度が26度なので全体的にも滑りやすい。

山頂付近からうっすらと見える富士山。

10時40分 山頂に人が多くなってきた。

スクールの人たちもいるので、時々、リフトにも並ぶ。

そろそろ11時なので、空いているFコースを滑ったらお昼にするか。

お昼は中腹にある清里カフェに入ってみる。

ここは初めて。

まだ人も少なそう。。。

って、誰もいなかった。

ビーフ煮込みカレー(1200円)を注文。

スープ付きだ。(^_^)

日の当たる窓際に座り、景色でも見ながら食べようかと思ったが。。。

中は暖房が効いた上に、暖かい日差しもあり、とても暑かったので、山側の窓際に移動。

こちらもイイ景色だ。

カレーは、ほろほろと柔らかそうな牛肉が何とも美味しそう。(^_^)

しかし、辛口を選んだため、室内の暖かさに加えスパイスの効いた辛さが重なり、頭から汗だくだった。

ゆっくり食べるも、外に出て自然の冷気でクールダウンする。

いや~、また食べたい程に旨かった。(^_^)

食べ終わったら、再びAコースで練習。

まだ12時前だがリフトが空きだした。

ミニジャンプ台で再び遊ぶ。

次は上級Dコース。

空いてるうちに何本か滑る。

そこからパークがあるD‐1コースへ。

Dコースは全体的に滑り応えがある。

13時を過ぎると、少し眠くなりダレてきた。

ちょっと意識を変えてFコースで自由に滑る。

13時30分 今度は午後のレッスンが始まり、また一時的にリフトが混みだす。

と言ってもこの程度だが。。。

今のうちに上級コースをまた滑っておくか。

午後になると、やはり所々荒れてきた。

中級コースは小さなコブができ始め、上級コースは更にカリカリになってきた。

少しダレて来たのもあり、そろそろ潮時な気分。

Gコースでまったり滑る。

ほとんど人がいないFコースで仕切り直し。

Fコース始めの左端の切れた場所から落ちるように滑る。

いや~楽しい。(^_^)

ラストに何本か滑り。。。

最後はAコースを大回りで滑って終了。

まぁ、たっぷり滑れたし満足だ。

14時40分に帰り支度をして、15時にスキー場を退出。

お宿の日帰り温泉へ寄って行く。

15時15分 甲斐大泉温泉パノラマの湯に到着。

今度は立ち寄りなので100円割引の720円。

平日のこの時間なのでお風呂は空いており、露天風呂で湯ったり富士山を見てさっぱりした。

帰りは中央道長坂ICから高速に乗り、一気に帰路につき18時30分には自宅に戻った。

1泊2日の八ヶ岳スキー旅。

往復の走行距離は約400km。

少しずつ上達しているのを実感しながら、また更に磨きをかけて行こう。

-☆Danke☆‐

ローカルな八千穂高原スキー場へ

2018-02-20 | スキー
2018年2月18日(日)

今回は2週間ぶりのスキー。

行って来たのは、東京方面から山梨県まで走り、八ヶ岳を抜けた先の八千穂高原スキー場。

ここは町営の小さなスキー場。

日曜日でも人は少なめとクチコミを見て、一度来てみたかった。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

朝3時20分に自宅を出発。

今回も一般道で行く。

前回の大雪と違い、清里周辺まで雪はなく、スムーズに走れた。

R141で清里を抜けた後、県道480に入り、小海リエックススキー場を通りすぎて行く。

リエックスも行ってみようか考えていたが、日曜日なので混んでいたかも。

リエックスを過ぎ、更に坂道を上るにつれ、時々雪道になる。

R292に出ると左の諏訪方面は通行止め。

右に入ると更に雪道が続く。

慎重にゆっくり走り抜けると、ようやくスキー場が見えてきた。

7時05分 八千穂高原スキー場に到着。

まだクルマは少なく駐車場はガラガラ。

外のヒンヤリした空気と広々とした駐車場の景観が清々しい。

先ずはコンビニで買っておいた朝ごはんを食べ。。。

ちょっと下見してくる。

今日は天気が良さそうだ。

オープンは8時30分から。

ゲレンデは予想に反し広々していた。

早速、着替えて板を担ぎ、チケットを購入。

2600円と安かった。

今日は何かの大会がある様子。

広い休憩所は人で一杯になっていた。

整地されたばかりのキレイなバーン。

この感じがスキ。(^_^)

8時30分になったので、近場のリフトへ。

まだ、人は少ない。

コースは5つ、リフトは4つとこじんまりしている。

ショートリフトを降りると、カワイイ雪像たちがお出迎え。(^_^)

リフトの係員も着ぐるみを着て楽しませてくれていた。

先ずは第二リフトに乗り山頂へ。

この左下は中級の第二コース。

適度な斜度とやや広いバーンで滑りやすそう。

リフトを降りると、左は中級の第二コース、右は初級のアゼリアコース。

先ずはアゼリアだな。

まだバーンがキレイなうちに滑っておく。

よく圧雪されていたが、少しだけカリカリした部分があった。

途中で上級コースとの分岐あり(右下に落ちる)。

まだ、今はやめとこう。

アゼリアを3本滑り、足慣らしが終えたらあと、今度は中級の第二コースへ。

こちらはちょっとパウダーな感じで滑りやすかった。

第二も3本滑り、今度は初級の第四リフトへ。

こちらは初心者がゆっくり滑るには丁度イイ。

一番下までまったり滑り降りた。

午前のレッスンが始まり、少し人が多くなってきた。

再び、第二リフトに戻り、今度は上級コースにチャレンジしようと思ったら、検定中だった。

また、後にするか。

しばらくは第二コースで練習だ。

前回のスキーから、少しコツを掴んできたので、滑りが良くなってきた。

まだまだ練習と思った矢先、リフト待ちが出来だした。

とは言え、2~3分だが。

混んできたので、まだ11時前と少し早いが昼食にする事とした。

食事が摂れる場所はココと別にもう1箇所あるようだ。

こちらのジョイナスは食堂っぽい感じ。

さすがにまだ早いのでガラ空きだった。

チャーシュー麺とミニ唐揚げ丼のセット(1250円)を注文。

お味はまぁまぁかな。

食べ終えた頃に人が入りだしたが、満席にはなっていなかった。

11時40分 再びゲレンデへ。

さぁ、午後の部だ。

リフトも空きだしてきた。

午前中は競技で使えなかった、中級の第三コースを滑ってみる。

コースは段々になっており適度に滑りやすい。

駐車場が真正面に見える。

そこそこ一杯だが、まだ余裕はありそう。

12時過ぎにはリフトはガラガラ。

やはりお昼をズラしたのは正解だ。

バットマン風の着ぐるみを着た係の人。

営業努力しているなぁ。

ゲレンデもガラガラに空きだした。

よし、これなら上級コースも行けそうだ。

こちらはもうひとつの上級コース。

コブだ。

コブはまだうまく滑れそうにないので、いずれまた。。。

上級の第一コースへチャレンジ。

うん。悪くない滑れる。

第一コースを何本か滑り、第二も合わせて滑っていると、段々眠くなってきた。

13時20分 少し休憩。。。( ´△`)

眠気覚ましのコーヒー。

少し眠気が取れた。。。かな?

20分ほど休憩し、再び第三コースへ。

少し日が陰ってきた。

リフト待ちも、あの程度。

日曜日でもこのくらいなら満足だ。

山頂部からの見晴らし。

標高は1600mほどあるらしいが、周囲が開けていないので山頂感はない。

でも、空気は澄んでいるし、人も少ないし、練習するにはイイ感じ。

15時を過ぎ、日も落ちてきた。

陰りがあると、少し滑りにくい。

今日は十分滑れたし、そこそこ満足出来たので、15時15分で終了。

ホワイトボードにも最高と書いてある。(^_^)

板を片付けて、この日は清里の宿に一泊する。

また雪道を走るのは心配だったが。。。

日の当たる部分は溶けていて安心。

でも日陰は再び雪道なので慎重に走り。。。

小海リエックス辺りまで出ると、後はずっと乾いた路面で安心だった。

その後、清里まで約40kmを無事に走り。。。

16時30分 八ヶ岳いずみ荘に到着。

ここは以前も泊まったお宿。

日帰り温泉が併設してあり、お得な素泊まり3900円。

リーズナブルだ。(^_^)

お部屋はツインだが1人でもこの値段。

先ずは隣の日帰り温泉に入り、湯ったりくつろぐ。

写真は撮れなかったが、露天風呂から望む富士山が最高だった。

風呂上がりはビールでカンパイ。(^_^)

1本飲んだら、食事処で夕食タイム。

注文したのは、タコ唐揚げ(450円)と。。。

八ヶ岳ステーキ重(1200円)

どちらも美味かったなぁ。(^_^)

食べた後は早朝のドライブとスキー疲れで20時過ぎには就寝した。

八千穂高原スキー場は最長でも1300mのコースとやや小さめなスキー場だったが、コストパフォーマンスも良かったし、人も少なめだったので、そこそこ楽しめて良かった。

明日は近くのサンメドウズスキー場で更に練習だ。(^_^)

~☆ Danke ☆~

冬の城ヶ島ツーリング

2018-02-12 | ツーリング(神奈川・都内)
2018年2月11日(日)

今回は久々の三崎・城ヶ島ツーリング。

最近まで、ずっと最低気温がマイナスに近かったが、今日はややポカポカ陽気。

朝の寒さは辛くなかった。

9時10分 環八のマクドでストライカーと待ち合わせ。

先ずは朝マックを食べてルートを確認。

環八→第三京浜→横浜新道→横横道路→三浦縦貫道→R134で城ヶ島へと向かう。

10時過ぎに出発。

第三京浜から横横道路までは快適な走りが続く。

しかし、三浦縦貫道辺りで渋滞。

皆、考えることは同じかも。

三浦縦貫道を出た後、R134も渋滞していたため、すり抜けを駆使してようやく抜ける。

11時40分 城ヶ島入り口に到着したが、ストライカーとはぐれてしまった。

幸いインカムは繋がったので、この近くにいるのは間違いないが。。。

あ、いた。

三崎方面に向かっていたようで、何とか合流出来た。

11時50分 城ヶ島の駐車場に到着。

もうお昼だ。

休日なのでクルマはビッシリ。

昨日、新しいタイヤに交換したが、すっかり馴染み、ここまでとても走りやすかった。

城ヶ島には何度か来ているが。。。

せっかくなので、島を散策。

海側の遊歩道を歩く。

開けた場所から海が見える。

海がキレイ。(^_^)

遠くに様々な船が見える。

暖かく、のどかで気持ちイイ。


安房埼灯台へと向かうが。。。

この道を直進せず、岩場に降りてみる。

岩場の荒々しい感じがまたイイ。

そのまま灯台まで行ってみる。

満潮でなければ行けそうだが。。。

向こうから人が歩いて来るので行けそうだ。

この辺りはよく削れている。

波が高いので岩肌に叩きつける感じに迫力がある。

スマホでも波しぶきの瞬間を捉えた。

迫力あるなぁ。

幸い満潮ではないようなので、何とか灯台まで行けそう。

あんなところに釣り人がいるが大丈夫か?

時折、高い波しぶきが打ちつける。

大物でも釣れそうな感じ。

灯台まであと少し。

ここまで来ると人もちらほら散策していた。

灯台は目の前。

ここまで波は問題なかったが、あの灯台の手前の道が時々波をかぶる。

そんな最中ストライカーがホイホイ行ってしまった。

自分が行こうとすると、左右から大きな波が来て道が海に飲まれ、行けそうもなかったのでここで灯台行きは終わり。(^_^;)

すると。。。
ストライカーからヘタレ呼ばわりだった。
( ̄0 ̄;)

再び、公園まで戻ると少し汗をかいた。

久しぶりに半袖一枚になる。

暖かく小さな風が心地よい。(^_^)

少し休憩した後、駐車場に戻るとバイクが増えていた。

ここは岬の端っこなのでバイクも集まる。

さて、次は城ヶ島の賑やかな方に向かう。

今度は城ヶ島灯台へ行ってみる。

城ヶ島灯台公園へ。

階段を上がると見えてきた。

あれ?ここは初めて来たかも。。。

高台からの景色。

灯台は小さいが高台にあるので問題ない。

ポカポカ陽気で寝ているネコ。

癒される。(^_^)

岬のほうに降りてみる。

海辺はさっき散策したので、もういいか。

少しお腹が減ってきた。

ゲソ焼きを求めて賑やかな方へと戻る。

あった。

ゲソ焼き(奥)。

早速、とうもろこしも一緒に購入。(^_^)

先ずは焼きとうもろこし。

甘くて美味い。

そしてゲソ焼き。

柔らかくて美味しい~。(^_^)

さ~て。
帰り道が渋滞するので、14時30分にはここを出発。

左に行くR134は既に渋滞していたので、右のR134で帰路につくも、徐々に渋滞してきたため、裏道を走り抜け、横横道に乗り、行きと同じ経路で都内に戻った。

第三京浜までは快走だったが、今度は環八で渋滞。

ここでストライカーとは流れ解散し、自宅には16時30分には戻った。

この日の走行距離は182km。

サクッと走れて楽しいツーリングだった。(^_^)

- Danke☆ -

Z1000SX タイヤ交換

2018-02-10 | Z 1000 SX
今回はZ1000SXのタイヤ交換。

先日、赤レンガへ行った帰り、横断歩道の白線でタイヤがズリっと滑り、ちょっとヒヤッとした。

今履いているタイヤは、ブリヂストンのBT023。

2016年の6月に履き替えて、13500kmほど走り込んだ。

なかなかのロングライフだ。

スリップサインを見るとフロントはもう限界。

リヤは数ミリ残っているが、滑ったことを考えてもやはり限界か。。。

今のうちにメンテナンスすべきと考え、朝イチで溝の口2りんかんへ行ってきた。

お店は土曜日でも10時30分から

開店まで15分くらい待ったあと入店。

タイヤは前回下見しておいた2つのタイプ。

これまでと同じ、BT023(税込¥32800)か。

後継で性能がイイ、T30EVO(税込¥43800)か。

悩んだ結果、せっかくなのでT30EVOにしてみた。

ついでにOIL交換とチェーン清掃もオーダーする。

待つこと1時間少し。。。

アオブサはカッコイイなぁ。

などと店内をうろちょろしたあと、作業終了の連絡。

バイクを引き取り。

新しくなったタイヤ。

リヤも。

ついでにチェーンもキレイになった。

早速、自宅までの道のりで走り心地を確認する。

いや~、違う意味で滑る。。。(^_^;)

まだ皮むき中なので、カーブで少し倒すだけでも、滑って怖かった。

直進性としては軽く感じた。

まぁ、新しいタイヤに窒素が入り、オイルも交換し、チェーンもキレイになれば、そう感じるもんだろう。

よし、次のツーリングでまた確認するか。

- Danke -

赤レンガ倉庫でイチゴ

2018-02-08 | ツーリング(神奈川・都内)
2018年2月8日(木)

今日は久々にみなとみらいへお出かけ。

横浜の雪も溶けたので、Z1000SXで出発した。

12時ごろ、赤レンガ倉庫に到着。

いつもの駐輪場にバイクを停めて、山下公園のほうへ歩いて行く。

海がキレイ。(^_^)

今日はポカポカ陽気で少し暖かい。

大さん橋方面。

何だか気持ちがイイ。(^_^)

14時頃、用事を済ませ戻ってきた。

赤レンガ倉庫の広場でイチゴの催しのようなものがやっているので見に行く。

お、ストロベリーフェスティバル。(^_^)

と言うことは、イチゴが食べれるのか。

広場には冬に恒例のスケート場もある。

たまには滑ってみたい。

フェスティバル会場の中は。。。

平日なのにこの混雑。

左右には、いろんなイチゴのお店(スイーツ)が並んでいた。

混雑で席が空かなそうなので、このお店でイチゴのロールケーキ(¥1400)を持ち帰り。

美味そう~。(^_^)

買っちゃった。

さ~て帰って食べよう。

箱を開けると美味しそうなイチゴロール。

うん、美味い。

けど、イチゴが小さいなぁ。

- Danke -