goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

スウィッシュとシグナスで初詣

2019-01-02 | イベント
2019年。。。

新しい年が明け、今年の元旦は普通に過ごした。

先ずは近くの神社にスウィッシュとシグナスの2台で初詣。

小さな神社だが、やはり元旦。。。

そこそこの行列が出来ていた。

しばらく並んで。。。

20分程でようやく参拝。

今年も交通安全、健康第一を祈願した。

小さな広場の中央には暖かそうな焚き火。

御守りを買って、おみくじを引き、神社を後にした。

ここらでちょっと、キレイな内にスウィッシュを撮影することにした。

近くの田んぼまで移動し、スウィッシュとシグナスの撮影会。

真正面から。

お互い似たようなバイク。

シグナスの方が少し大きく見える。

でも、カッコ良さではスウィッシュも負けていない。

スズキのロゴをステップ近くに貼れば、もっと見栄えが良くなるかな。

スウィッシュは以前のアジリティと違い、足着きもイイし、とても安定感がある。

天気がイイから見栄えするなぁ。(^-^)

お、うしでんしゃ。

どちらのバイクもイイ色だ。

さ~て、次は少し遠出してみるかな。。。

- Danke -

トワイライトツアー再び!

2010-11-14 | イベント

今日は新宿の家電量販店を色々見て歩いた後、夕方にサントリーの武蔵野ビール工場へと行って来た。

トワイライトツアー再び!

そう、また久しぶりの、ビール工場見学だ。

そして今回も前回同様の特別企画“トワイライトツアーだ。

なぜ来たかと言うと、案内が来たのもあるが、やはり飲みたかったから。。。

分倍河原からシャトルバスに乗り、ビール工場に入る。

受付を済まし、プレミアムモルツの製造過程を見て歩いた。

トワイライトツアー再び!

ほぼ前回と同じだ。

トワイライトツアー再び!

最後にはプレミアムモルツの試飲を、黒も含め、また3杯頂いた。

トワイライトツアー再び!

もうこの時点でほろ酔い気分。。。♪

トワイライトツアー再び!

【美味しいお菓子も頂いた ↓ 】

試飲

最後に美味しい缶ビールの注ぎ方のレクチャーを受けた。

試飲

工場見学を終えた後は、府中の居酒屋で2次会。。。

久々の工場見学だったが、タダで旨いビールを頂けるのはこの上ない。

ビールグラスをまた頂いたので、家で缶ビールを注いでみるかな。。。

試飲

‐Danke‐♪


2010年秋のBBQ

2010-10-16 | イベント

今年の秋も、またまたやって来ました、秋のバーベキュー大会

清々しい秋晴れの中、今回の参加者は14人もの大人数。

そして場所は、お馴染の『フィールドアスレチック 横浜つくし野コース』。

2010年秋のBBQ

ここに来るのは何回目でしょうね~。(4回目かな~)

今回の旗振り役(幹事)は、今年、入社の青森県民にやって頂いた。

準備の段階から色々指摘も受けたが、何とか無事にこの日を迎えられた。

今回、彼がこだわったひとつに、お肉は国産を買ったそうだ。

2010年秋のBBQ

それだけに値段も少々割高ではあるが、まぁ期待感もある。

【飲んだ後のアスレチックはやんないでね、とあるが。。。 ↓ 】

遊ぶ

10時20分頃 入口で手続きを済ませ、早速、バーベキュー会場へ。

2010年秋のBBQ

今まで、ガスコンロのエリアでBBQをやっていたが、今回は炭コンロ

なので、また火起こしが大変だった。

20~30分後、ようやく火も安定し、早速、お肉や野菜を焼いて行く。

乾杯

そして、先ずは乾杯

2010年秋のBBQ

【ガンバル幹事さんの様子(右) ↓ 】

2010年秋のBBQ

乾杯

今日は夜勤明け後に、そのままルイガノで来たので、ビールが美味い。

【ハタハタさん手作りの愛情おにぎり ↓ 】(いつも有難う)

乾杯

11時15分頃 遅れて別メンバー4名が参上。(左の女性の方々

ここでもう一度乾杯を取った。

乾杯

周囲でも色んなグループが、ワイワイ楽しそうにお肉を突いている。

こういう自然の中で食べるお肉はやっぱ美味しい。

乾杯

まぁ、国産と言うだけあってか、柔らかく、いつもより美味しく感じるけど。

ね。。。

暫くして、本日のメインイベントが登場

肉

5000円もするロース肉(1kg)の塊りだ。

1cm間隔でスライスし、大胆に焼いていく。

肉

レアを過ぎた頃、ハサミでカッティングし、食べやすい大きさに切る。

肉

さすが国産ってなだけあって、柔らかく旨い。

お肉の最後の締めくくりとしては、良かったんじゃないでしょうか。。。ね。

食後は、いつも通りの焼きそばタイム

肉

それにしても、何で“焼きそば”なんでしょうね。。。

遊ぶ

普通、食後はデザートでしょう。

次回から試行錯誤してみようかな。。。

皆、出来上がった頃に、少しアスレチックへ行ってみた。

遊ぶ

周囲では、たくさんの子供達がアスレチックにチャレンジしている。

何でしょうね。この幹事さんの盛り上がり様は。。。(赤い服 ↓ )

遊ぶ

飲んだ後はやっちゃダメなんですよ。怪我するし。。。

遊ぶ

14時頃 最後に遅れて一人到着。ようやく14人が揃った(+チビ1人)。

今回も楽しく、美味しかったバーベキュー。。。

次回は春になるのかな。。。

肉

-Danke-♪


大つけ麺博

2010-09-21 | イベント

暑い...

まだまだ残暑が厳しい中、今日は都内の浜松町で開催されている『大つけ麺博』に行って来た。

大つけ麺博

先日、テレビでやってるのを見て、これはと思いやって来たのだが...

それにしても、暑い...

会場には14時前に到着。

大つけ麺博

広い駐車場のスペースを活かし、8つの店舗が並んでいる。

どの店もつけ麺は一律800円だ。

中でも一番の人気は、先月、好評すぎて閉店した『六厘舎』のつけ麺。

大つけ麺博

ニュースで結構話題になっただけあり、多分、美味しいんだろう。

今回は陳建一がコラボをしているようだ。

迷う事なく、六厘舎の行列に並ぶ。

大つけ麺博

他の店は、結構、空いてるので、すぐに食べられそうだ。

実は、今までつけ麺と言うモノを食べた事がない。

なので、ちょっぴり楽しみだった。

並ぶ事、50分...

大つけ麺博

ようやく、つけ麺を手にする事が出来た。

注文の際、『つけ博盛り(全部盛り)』も追加(300円)で オーダーする。

スープには陳健一のラー油が盛られていた。

ふんふん、なるほど。

大体、想像はしていたが、そんなに悪くない美味しさだ。

ただ、食べてるうちに、スープがどんどん冷めてきて、最後はちょっと...

ってな感じ...

どっちか言うと、スープに入った、普通のラーメンの方がいいかなぁ~

大つけ麺博は、10月6日までやっているので、機会があればまた来よう。

そして、食べたあとは、アキバへお買い物。。。

いつもはUDXの駐輪場(2h/500円)に入れていたが、ちょっとの時間だけなので、今回は新たに見つけた万世橋の駐輪場に入れる。(1h/100円)

それにしても、今日は交差点の至る所におまわりさんを見る。

パトカーもやけに多い。

後で気付いたが、どうやら今日から秋の交通安全週間が始まったみたいだ。

帰りに、危うく白バイにロックオンされそうになったが、慌ててスピードを落としたので、なんとかセーフ

あぶない、あぶない...

暫くは、安全運転せんといかんなぁ~。

‐Danke‐♪


森のビアガーデン

2010-07-03 | イベント

梅雨、真っ只中の7月3日(土曜日)...

今日は都内の神宮外苑にある『森のビアガーデン』へとやって来た。

森のビアガーデン

ここは昨年も一度来た事があり、今回で2度目。。。

もう季節は夏だし、ビアガーデンで気分一新と言うわけだ。

料金は食べ飲み放題で4000円。

しっかり元を取ってやる為、たくさん食べて、飲んでやらんとね。

先ずは、一番搾りでカンパ~イ。

森のビアガーデン

最初は基本のセットを焼いて行く。

森のビアガーデン

肉の種類はビーフ、ポーク、味付けラムとあり、ラムが美味しかったかな。

ビールのおかわりは自分で注ぎに行く。

森のビアガーデン

今日は土曜日のお昼時ともあって、お客もどんどんやって来る。

全部、焼いたらお肉を追加オーダー。

ソーセージとつくねを3人前頼んだら、ドえらい量にビックリ

森のビアガーデン

ちょっとコレは多いやろ~...

最後にヤキソバもやったので、結局、食い切れんかった(>Σ<)

梅雨時で少々湿度はあったが、時々、吹く風がとても心地好かった。

みんな、お腹一杯食べた後は、ここで解散。

夜勤明けだったのもあり、冷房の効いた帰りの電車は爆睡でした。

さて、次のイベントはどこに行こうかな。。。

‐Danke‐♪