気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

秩父(わらじかつ)ツーリング

2011-05-19 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)

2011年5月19日(木) 天候:暑いくらいの晴れ...

今回は、久々に埼玉県秩父方面へのツーリングを決行

ツーリングメンバーは、お馴染 “ ZRX ” との2名で行く。。。

朝7時30分 横浜のこどもの国駅前に集合

秩父わらじツーリング

朝から天候も良く、通勤する人達を尻目に、意気揚々と出発する。

今回の目的は、①峠道を堪能する。②わらじかつを食べる

などだ...

先ずは、町田街道を経由し、R16へと出る。

通勤時間帯だったが、道はやや空いているものの、先行くバスの遅さにやられ、八王子バイパスに出るまで、結構な時間が掛かってしまった。

8時40分 道の駅 八王子滝山に到着

秩父わらじツーリング

ここで朝のモーニングコーヒーを飲み、ちょっと休憩。

秩父わらじツーリング

職場の話題や、世間話しをし、朝から少しまったりムード。。。

それにしても、バイクから降りると、結構な暑さである。

ここでジャケットの袖をメッシュタイプに付け替えた。

秩父

ここからはR16を北上し、福生市に入った所で、都道29号へと進む。

JR青梅線と並行する、都道29号線は町中を走る道...

信号で何度も停まったので、結構、進みが悪かった。

東青梅辺りから、成木街道(都道28号⇒53号)に乗る。

成木街道は山の中を走る道。

道は空いており、2つの峠を越えるので、峠道を堪能する事が出来た。

10時40分 道の駅 あしがくぼに到着

秩父わらじツーリング

ここまで来たら、もう秩父である。

昨年、5月上旬だったかな...この近くにある “ 芝桜 ” を観に、ここへ来た時は、もの凄い数のバイクで一杯だった。

でも今日は、ちらほらと、5、6台程度の集まり具合...

道の駅の中へ入る。

秩父わらじツーリング

道の駅には、農家で採れた、野菜や惣菜、お酒や造形物など、その地方の特産物的なものが売られている。

この時、お腹が減っていたので、ついつい何か買ってしまいそうになる。

いかんいかん...この後、わらじかつが待っている。。。

でも、せっかくなので、色々詰め込まれた小さなパンを土産に買った。

明日の朝食用だ。

さて、次はいよいよ秩父の “ わらじかつ ” を目指す。

【芦ヶ久保の近くで、先日、クマが出たそうな

秩父

11時22分 安田屋 日野田店に到着

わらじかつ

ここは、わらじかつので有名なお店。

前回も、ここへ来たが、あの時は入るのに1時間も待った(日曜日だった)。

でも、今回はまだ誰も並んでいない。

開店は11時30分からだったので、少し店先で待った後、入店する。

2人とも、かつ2枚を注文する(900円)。

10分程して、わらじかつ丼が登場。

わらじかつ

平たいカツに、甘いソースをくぐらせ、丼のふたが閉じない程の大きさ。

カツは薄く叩き伸ばしているが、それでも1cmぐらいの厚みはある。

【上ブタを皿代わりにしないと、下のご飯が食べれない

わらじかつ

美味しく頂きました。

色々地方で、ソースカツを食べて来たが、どこも固有の美味さがある。

次はまた違うとこのを食べに行こう。

食後は再び秩父の山奥(峠道)へと向かう。

R140を西へ取り、大滝方面へと進んだ。

12時40分 道の駅 あらかわに到着

わらじかつ

この辺りはSLが走る秩父鉄道が並行している。

前回はSLを見れたが、今回は平日の為か、見る事は出来なかった。

13時10分 大滝大橋に到着

わらじかつ

ここは大滝ダムのそばを巨大なループ橋が通る場所。

ついつい見とれて、道端で停車してしまいました。

両神

ここで、ZRXのライトが消えているのを発覚

またか...

彼のマシンは以前から何度もHIDのライトが消えたりしていた。

原因を色々探り、それなりに改善していたようだったが...

しかも、先日、車検に出したばかりだったのに...

まぁ、日が出てる内はまだ大丈夫なので、このまま先へと進んだ。

R140から県道210号へと進む。

山々に囲まれた谷間の道を進む。

快適なワインディングが楽しめる道だ。

この先に八丁峠を越える、金山志賀坂林道(一応舗装路)と言う道へと入る。

予定だった...

一度は、その道への分岐を行きすぎ、少し進んだ所で、間違った事に気付き、すぐにUターンし、その分岐箇所に戻った。

するとそこには一人の警備員がいる。

ムムム...

何やら怪しい雰囲気...

【あの車の後方右側が分岐の林道/カラーコーンと警備員がいる

両神

メット越しに、この道が通れるかを聞いてみた。

すると、今の時間、通行出来るのは14:30~15:30までとの事。

なんだそれ?

どうやら、この先で工事をしているらしく、通行時間帯が決まっているのだ。

さ~て、ここまで来て、困った...

今は13時30分頃。

あと1時間も待たないといけない。

近くには、先程追い越したトラックが、この道を通る為か、待機している。

ZRXと相談した結果、来た道を戻り、迂回した形で、八丁峠の向こうに出る事とした。

仕方なく、来た道を延々と戻る(20km以上あったと思う)。

またループ橋も越え、暫く走ると、前をノロノロ走るバスに遭遇する。

おかげで、かなりのペースダウンとなった。

14時15分 道の駅 両神温泉薬師の湯に到着

両神

途中で、バスともオサラバし、小鹿野町へと抜ける県道に入った。

そう、この辺りはバイクの町と呼ばれた、小鹿野(おがの)町。

両神

バイクの為の駐輪場など、町ぐるみでバイクに対しワッショイしている。

両神

でも、ここんとこバイク雑誌を観ても、小鹿野町の話がとんと出てこない。

もう終わったのかな...

この時、既に14時30分...

これから、また峠道に出ると、戻って来るのが夕方になってしまう。

ZRXのライトはまだ復活の兆しが見えてこない...

ZRX

夜までに戻らないと走れなくなるので、峠はやめて関越道を目指す事とした。

15時40分 関越道 高坂SAに到着

ZRX

早っ もう着いた。

関越道 花園ICから乗り、一気に加速したので、もう高速のSAだ。

昔、ここでZRXが別のバイクだった時、トラブルがあった思い出が...

まぁ、この分だとスムーズに帰れそうなので、ここらで例のアレを食べた。

ZRX

【牛乳のソフトクリーム(300円)

こんな暑い日には、冷たくて最高だ。

ここからは圏央道に入り、中央道へ出て、石川PAへと寄る。

17時 中央道 石川PAに到着

ここに来るのに、八王子料金所辺りからの渋滞に巻き込まれた。

渋滞と言っても、片車線をふさいだ、工事渋滞だ。

なんで平日の昼間にこんな事やるかな~...

ZRX

【いつの間に後ろに箱積んだの?

ここで奇跡が。。。

ZRX

ZRXのライトが復活したのだ。

原因は分からないが、何度かアクションを起こすと復活したようだ。

ここで休憩した後は、国立府中ICで高速を降り、途中でZRXと別れ、いつも通り、自宅へと戻った。(18時到着)

最後に、ZRXは自分と別れる前に、ライトはまた消灯していた。

(最後のオチと言う事で...)

本日の走行距離:304km

秩父

今日は夏日で、結構、汗だくでした。次回は半袖Tシャツが良いかも。

‐Danke‐♪


スターフライヤー

2011-05-12 | 旅行記

関空発、羽田行きのスターフライヤー

スターフライヤー

飛行機に乗るのなんて何年振りだろう。

海外には行かないし、国内は陸送オンリーやし...

スターフライヤーは便によっては格安でフライト出来るので、お財布に優しい。

スターフライヤー

せっかく窓側を取れたけど、今日はあいにくの天気...

スターフライヤー

だけど、厚い雲の上空は綺麗な青空が広がってました。

スターフライヤー

今度は晴れた日に、そしていつかは海外に出たいものだ。

‐Danke‐♪


ラピート

2011-05-12 | 旅行記

難波から関空行きの南海 『 ラピートβ 』。。。

ラピート

今からコレに乗り関空へと向かう。

今回、身内に不幸があり、急遽、大阪へ帰っていた。

人間、いつ何があるか分からんからね...

このラピート。

ラピート

以前、大阪に住んでて一度も乗った事がなかった。

だから、結構、嬉しい。

ラピート

普段なら9Rでかっ飛んで帰るとこだが、今週はずっと雨...

おかげでコレに乗れた訳だ。

関空まで約40分。

ラピート

旅気分が少々味わえる。。。

‐Danke‐♪


秋葉街道ツーリング

2011-05-08 | ツーリング(長野・山梨 )

2011年5月8日(日曜日)

寸断国道、ガソリン無給地帯、ゼロ磁場、フォッサマグナなどで知られる、R152/秋葉街道。。。

ここは静岡県浜松から長野県諏訪へと抜ける酷道...

いや、ちょっと言い過ぎた...

自然に囲まれ、爽快なツーリングが味わえる素晴らしい街道。。。

だが、先にも述べた通り、この国道は2ヶ所も寸断されている。

当然、迂回路として林道(峠道)はあるが、全舗装なので心配は無用。

ただ事前の測定によると、横浜から行って来いで約600kmもある。

果して何時に帰り着くかちょっと心配だ。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

朝6時すぎに自宅を出る

秋葉街道ツーリング

ジャケットはもちろん昨日買った、BATESのニュージャケット。

だが朝は少々肌寒い...

天候は良さそうだが、今日は25℃くらいなると天気予報で言っていたので、下は長Tシャツのみで出発した。

6時45分 海老名SAに到着

先ずはお決まりのモーニングコーヒー。

秋葉街道ツーリング

2輪の駐車場には、既に多くのバイクで埋め尽くされていた。

秋葉街道ツーリング

みんな朝早くから行動が早い。

今日の行程は東名で焼津まで行き、小川港で朝から海の幸を食べる。

その後、また焼津から東名に戻り、浜松の手前の袋井で降り、一般道で北上した後、途中でR152(秋葉街道)に合流。

あとはいくつもの峠道をクリアし、長野県の諏訪まで約170キロを走る。

さてお次は、海老名SAを出た後は一気に富士川SAへ。。。

7時50分 富士川SAに到着

いつもならここから素晴らしい富士山が見えるのだが...

秋葉街道ツーリング

今日は全く見えませんでした。

この後は、焼津ICまで走り、そこから小川港へ。。。

8時45分 小川港魚河岸食堂に到着

小川港

ここは朝7時から開いており、以前、お昼頃に一度来た事がある。

あの時は超満員だったが、今はまだ早いので、ほとんどガラガラ。

小川港

入口には、壁一面にメニュー。

秋葉街道ツーリング

オーダーした品は『海鮮丼1300円』。

小川港

食堂の目の前は漁港なので、鮮度は抜群

ご飯を酢飯にしてもらい、美味しく頂きました。

小川港

食後は、再び、焼津ICまで戻り、東名で浜松方面へ。。。

9時45分 牧之原SAに到着

日も出て来たので、暑いのって...

グローブを夏用のメッシュタイプに切替えたが、袖のメッシュは持って来なかった。

でも、この後、標高のあるエリアを進むので、きっと寒くなるはず...

袋井ICで降りた後は、県道を経由し、天竜川沿いを北上する。

ここらで、ガソリンを給油しておかないと、この先がヤバイ。

だが、どの店もほとんどが休業していた。

ムムム...

これは予想外。

だが、暫く走ると1店舗だけ開いてたので、すかさず給油。

この先もほとんど閉まっていたが、1店舗だけ営業している店はあった。

11時10分 道の駅 天竜相津花桃の里に到着

ヒョー越峠

いや~、いい天気になったもんだ。

走っていると、心地良いが、停まると暑い...

ここらで、少し早いが、例のカードを引いてしまった。

【桃のソフトクリーム(250円)

ヒョー越峠

冷たくて美味しい~。

気持ちも、身体も少しクールダウンしたので、気分良く、次を目指す。

天竜川沿いを北上する。

小川港

今日は、GW最終日の日曜日だが、車はほとんど走っておらず、爽快のワインディングが楽しめた。

ヒョー越峠

途中、R152からヒョー越林道に入る。(分断1発目)

ヒョー越峠

12時25分 ヒョー越峠に到着

ヒョー越峠

ヒョー越峠付近は、この5月中の日・祝以外通行止めになっている。

どうやら道路工事などで、ほぼ平日の朝から夕方まで通行止めだ。

危なかった、実は平日に行こうかと迷っていたのだ。

12時55分 道の駅 遠山郷に到着

遠山郷

ここは温泉施設が併設されている道の駅。

一応、お風呂セットは持って来たが、どうもこの先の時間が心配だ。

足湯もあったが、ここはガマンして、この先へと進んだ。

再びR152に戻り、ぐんぐん北上する。

途中で2つめの迂回路、蛇洞林道へと進む。

道幅の狭い、くねくねとした道を登る。

遠山郷

途中、R152方面へと向かわず、しらびそ高原へと進んだ。

13時50分 しらびそ峠に到着

遠山郷

目の前には南アルプスが広がる。

しらびそ

最高の景色だ。

しらびそ

一人のライダーの人に写真を撮ってもらった。

名古屋から来た人、尾張小牧ナンバーの人などみんな様々だ。

更にその近くにある しらびそ高原へ。。

この高原には、1軒の大きな宿泊施設がそびえる。

しらびそ

目の前には南アルプス、周囲には広~い高原。

しらびそ

なんとも気持ちが良い。

しらびそ

じっとしていると少々風が寒いくらいだ。

しらびそ高原に寄り道した後は、来た道を戻り、再び蛇道林道でR152へ。

ゼロ

地蔵峠を越え、下って行くと『中央構造線』という文字が見えた。

そう、これがフォッサマグナだ。

『日本の地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目とされる地帯』。。。ウィキペディアより。

要するに地層が違うらしい。

その地層の違いが見れる場所があるらしいが、時間がないので、今回はパスした。

再びR152に戻る。

ゼロ

道幅は広く、とても走りやすい。

道沿いからは、時折、南アルプスが見えた。

ゼロ

この先は分杭峠へと進む。

15時20分 分杭峠に到着

ゼロ

来ました、ココがゼロ磁場の場所。

いわゆるパワースポットだ。

最近では人気が出た為、側道の駐車は禁止で、麓からシャトルバスが運行している。

ゼロ

こちらは、丁度、バイクが数台脇道に停まっていたので、一緒に停めた。

早速、ゼロ磁場へと降りてみる。

すると、さっき、しらびそ峠で写真を撮ってくれたライダー達と出会う。

彼らに場所を聞くと、すぐ下との事。

少し山道を降りて行くと...

磁場

見えて来た、数人の人達が座って、パワーをもらっている様子が。

こちらも一緒になって、そこに座り、磁場を感じてみた。(この後ろに数人座ってます)

磁場

き、きた~

と感じればよいが、森の空気のうまさぐらいしか分からなかった。

磁場

まぁ、パワーって、そうやすやすと身にまとえるもんでもない。

数分その場でじっとして、時間もないので、再び、9Rの元へ戻った。

磁場

【分杭峠からの景色

帰路

この後は、時間もおしてきたので、途中の道の駅にも寄らず、諏訪ICを目指した。

17時30分 双葉SAに到着

帰路

ここらで小腹が空いたので、のり巻き串団子を頂いた。

帰路

日が沈むのをボ~と眺めていた。

いかんいかん、帰らねば...ゆっくりしてる場合じゃなかった。

(結局40分くらい居た...)

いつもなら、この次は談合坂に寄るが、また長居しそうなので、一気に八王子まで走りぬけた。

19時10分 石川PAに到着

帰路

日も暮れると、なぜかガンガンと、何処かでパワーをもらったのか、疲れる事なく一気にここまで来れた。

ここで最後のコーヒータイムとし、この後、横浜へと無事戻った。

今回の走行距離:619km

自宅に着いたのは:20時10分(約14時間のツーリングだった)

秋葉街道は、途中、寄り道もしたので、195kmを無給で走った。

ガゾリンスタンドはいくつか点在していたが、日曜日は休業している所が多いので、あらかじめチェックしておく事が必要。

また平日は道路工事などで、大きく迂回する事もあるので、道路情報も事前にチェックする必要もある。

しばらく、休養したら、また何処かへ走りに行こう。。。

‐Danke‐♪


BATESのウェア

2011-05-07 | バイクグッズ

今日、仕事上がりに上野にあるBATESを取り扱うお店へ寄って来た。

BATES(ベイツ)とは海外のバイク乗り達が、こよなく愛するバイクウェアメーカーの名前。

これまで冬用、春秋用、夏用と全部で4着持っている。

お気に入りの春秋用に少し陰りが見え、また夏用は半袖のみだったので、ここらでちゃんとした3シーズン用のモノが欲しかった。

GWも明日が最後なので、新しいウェアを着て、ツーリングにでも行こうと言う狙いもある。

お店に入り、早速、BATESのウェアを探す。。。

新作は10%オフだが、旧作(昨年の)はなんと40%オフ

ただ、好みがあるので、安くても気に入らないものもある。

と、そんな中。。。

50%オフのジャケットがあった。

だが、よく値札を見ると『サンプル品』と書いてある。

お店の人に聞くと、今年の製品のサンプルらしい。

昨年のモノではなく、いわゆる新作だ。

だけど見た目はほとんど “ 新品同様 ”。

着てみるとサイズも合って丁度良い。

元の値段は27000円。

それが、その半額

BATESのジャケットはフェイクレザーが多いが、デザインなどに人気があり、大抵、これくらいの値段がする。

これが革製品だったりすると更に倍以上の値段となる。

さぁ、買うのか買わないのか...

結果は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

自分の中の優柔不断のA型が悩むと思いきや、関西人気質が大きく出て、即決で買ってしまった。

BATESのウェア

まぁ安くて良ければ、OKってなもんでしょ。( ̄3 ̄)

BATESのウェア

このジャケットは3シーズンに使える。

袖が着脱式となっているので、春秋など多少寒い時期は袖を着け、、風が心地好い程度の季節になれば、付属のメッシュタイプの袖を取り付ける。

BATESのウェア

更に暑ければ半袖にしても良い。

BATESのウェア

デザインもBATESらしく、自分好みでイイ感じだ。

あと、ついでにBATESのTシャツも購入した。(こちらは10%オフ)

BATESのウェア

帽子も欲しかったが、気に入ったタイプがなかったので、今回は断念した。

今日の横浜はアメ...

明日はこれを着て “ ” に出る事が出来るのだろうか。。。

-BATES好き-