気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

久しぶりの大雪

2018-01-23 | うんちく・小ネタ
2018年1月23日(火)

昨日、関東は久しぶりに大雪なった。

1月22日 13時頃の状況。

14時40分頃。

16時45分頃。

どんどん雪は積もってゆく。

クルマにもあんなに雪が。。。

これじゃぁ、しばらくツーリングはお預けだ。

今日、街中を歩いてみると雪かきをする人が目立った。

近所の道を往来するクルマはほとんど見ない。

そんな中、郵便配達のバイクは多少慎重だが、いつものように走っていた。

エライもんだ。

積もり具合は、大体20cm前後ぐらいだろうか。

駅に来てみたが、電車は通常運行されていた。

雪は大好きだが、やはり生活に影響あるのは困りものである。

- Danke -

真冬の真岡ツーリング

2018-01-22 | ツーリング(埼玉・群馬・栃木)
2018年1月21日(日)

今回は栃木県真岡市の真岡駅へのツーリング。

真岡駅に隣接されるSLキューロク館を目指し、美味しいいちごも食べるツーリングにストライカーと行ってきた。

久々のストライカーが参上。

先ずは東北道に乗り、極寒の中を耐えながら北上する。

10時 佐野SAでちょっと休憩。

厚めのライダージャケットの下に、長袖1枚、半袖1枚を着ていたが、底冷えでとても寒い。

一番冷たさを感じる手は、E-Heatグローブとグリップヒーターのおかげで、多少はマシだったが、それでも指は冷たかった。

太陽の温もりがないと、ちょっと厳しい。

入り口にはポケバイが2台。

こちらはネクスコ東日本のマンモシ博士。

マンがいち、モシかして。。。

今日は雪の心配はなさそうだが、22日からは関東は雪になる予報。

さて、次はいよいよ真岡駅へ。。。

東北道→北関東道を経由し、真岡ICで高速を降り、11時30分にキューロク駐車場に到着。

キューロク館は機関車の形を模して、かわいらしい。(^_^)

隣の真岡駅も機関車を模してとても印象的。

早速、敷地内に入って行くと、車掌車が目についた。

連結?300円?なんだ?

どうやら10時30分、12時、14時30分に機関車と車掌車が連結して少し走るらしい。

タイミングよく、次の12時に連結が見れそう。

機関車はキューロク館の中にある。

これが動くのか!

年期の入った機関車。

この機関車は9600型SL。

隣にはD51が展示してあった。

早速、乗車の切符(300円)を購入。

ちゃんと切ってくれた。(^_^)

12時近くになったので車掌車の近くへ。

機関車が車庫からゆっくり前進。

一旦、下がったあと、また前進する。


そして連結へ。。。

ゆっくり車掌車に近づき。。。

ガッシャン!

連結完了。

いや~、なんかイイ。(^_^)

それでは車掌車に乗車。

中はシンプルに椅子とテーブルがあり、

中央にはストーブが設置。

いいねぇ。

そして、車掌車を連結したまま機関車はバック。

バックしたあとは、また前進。

運転手は前を覗きながら運転。

車掌車に乗っているので、外から全体を見れないのが残念。

連結したまま、前後に2往復して終了。

車掌車を降り、切り離しを見る。


お。切り離された。

この機関車の燃料はバッテリーのようだった。

いや~、良かったなぁ。

キューロク館内を見てまわる。

中には客車が1両あった。

さっきの機関車も車庫に収まった。

客車内はむかしの雰囲気が漂う。

こちらはD51。

キューロクは小さな鉄道博物館という感じ。

一度来てみたかったので、これて良かった。

次は隣の真岡駅へ。

中はこんな感じ。

あ、SLが走っているのか。

知らなかった。

駅舎の4階には鉄道に関する展示がいろいろ。

家族連れも十分楽しめそう。

たくさんのトーマス。

こちらは鉄道模型。

展望デッキへ。

デッキからの眺め。

こちらは本物の真岡鐵道の路線。

真岡がいちごの街というのをこの時知った。

調べてみると、近くの道の駅でいちごロールなどが食べれそうだったので、あとで行ってみることにした。

少しお腹が空いたので、駅のうどん屋へ。

注文したのはカレーうどん(350円)。

久々にこういうところで食べた。

味は。。。まぁまぁかな。(^_^;)

キューロクのフェンスは枕木で型取っていた。

全然気付かなかったが。。。

さて、次は約8km先の道の駅へ。

13時45分 道の駅にのみやに到着。

ここは二宮金次郎のゆかりの地らしい。

へぇ~知らなんだ。

早速、いちごを購入。

とちひめを、ちょっと摘まみ食いしてみる。

甘くて、みずみずしくて旨い。(^_^)

次はいちごのロールケーキ(800円)。

半分ほど食べてみたが、こちらも美味しかった。

さて、暗くなる前に帰らないと寒くなるので、そろそろおいとまに。

途中、コンビニで休憩し、R50→R122→環八と一般道で帰路についた。

久しぶりの寒さが身に染みたツーリングだったが、走れて楽しかった。

走行距離は311kmとイイ感じだった。

コットベリーちゃん。

- Danke☆ -

川崎大師へお詣り

2018-01-12 | ツーリング(神奈川・都内)
2018年1月12日(金)

今年も川崎大師にお詣りに行ってきた。

もう1月中旬なので、参拝に来る人も少なく落ち着いてきた頃。


このくらいが丁度イイ。(^_^)

昨年のお札を返納し、参拝も済ませたあと、おみくじを引いたら、凶と出た。。。。

う~ん、今年はおとなしくしてないと。。。

参拝のあとは屋台のたこ焼き(600円)を購入。

池の近くのベンチでホクホク。(⌒‐⌒)

帰りにイカゲソ(200円)をひとつ。

これが、柔らかくて旨かった。(^_^)

帰りは環八→R246経由で、2りんかんへ。

タイヤを見に来たら、今履いているBT-023が置いてあった。

だが、T-30EVOも試してみたい。

よ~し、今度また来るか。

今日は寒い1日だったが、寒くても走るのは楽しかった。(^_^)

- Danke -

ナップス座間店でお買い物

2018-01-07 | バイクグッズ
新しい年になり、久々に Z1000SX でバイク用品店にお出かけしてきた。

行ってきたのは、昨年、12月にオープンしたばかりの ナップス座間店。

場所は座間市のR246沿いにあり、スピードが出ていると、ついつい通り過ぎてしまいそうになる。

駐車場は広く、2輪も4輪も十分に停めれる。

元スキー用品店を改装した感じなので、2階にある売り場は広々としていた。

そろそろタイヤの履き替えを考えていたので、お目当てのブリジストン系を狙って来たが、サイズがなくて断念。

ウェアもイイのがないか探してみるも、合うサイズはなかった。

あとは、お目当てのウェストバックを探したところ、ひとつだけあったので速攻お買い上げとなった。

デグナーのレザーホルスターバック(革製)。

10%引きで13600円と少々お高い。

まぁ、HYODの似たような3万円のモノと比べても半値以下なので、お買い得としよう。

1階にはメンテナンスピットがあったが、少々小さな感じ。

まだ本格稼働していないのかな。

ホットコーヒーでひと休み。。。

帰りもR246でかっ飛ばして帰路についた。

早めにメンテナンスして、冬ツーリングを満喫したいなぁ。

- Danke -

2018年 大山で初日の出

2018-01-01 | 登山
2018年1月1日(月)

一年の計は元旦にあり。。。

新年の初めは、大山山頂で初日の出を拝んできた。

大山山頂は初日の出スポット。

おそらく混んでいるだろうと予測しつつ、午前3時にアジリティで自宅を出発した。。。

元旦と言えど、深夜のR246はガラガラ。

深夜はかなり冷えるので、スキー用のズボンを履き、上も完全防備で大山へ向かった。

途中、コンビニで買い出しをしておく。

4時前には大山の第二駐車場に到着。

しかし、クルマもバイクも満車のため、600m下った第一駐車場に案内された。

バイクは200円。

早速、準備をしてスタート地点のバスターミナルまで600mを上った。

4時18分 バスターミナルのある第二駐車場から登山開始。

やはり元旦のため、初詣に来る人や、登山をする人などで、やや人が多く感じる。

大山には阿夫利神社があるのでついでに初詣と登山祈願をして行こう。

ケーブルカーには人がそこそこ。

もちろんケーブルには乗らず素通りし、そのまま真っ暗な男坂を登って行く。

4時55分 阿夫利神社下の売店に到着。

体力もペースもまずまず。(^_^)

朝早くからお店も賑わっていた。

次は阿夫利神社に到着。

先ずは参拝し。。。

次にこの奥でシャンシャンと登山祈願。

さぁ~て、暗闇の登山道へ。

ただひたすら、黙々と登って行く。

夜景が見えたが。。。

ピンぼけだったか。

5時47分 富士見台に到着。

もちろん真っ暗で富士山は見えず。

5時51分 山頂まであと600m

そして。。。

6時08分 山頂に到着。

予想通り、既にたくさんの人が御来光待ち。

バスターミナルからここまで1時間50分で来れた。

さて、ビュースポットを探さねば。
(↑手前の黒い部分は人だかり)。

見晴台へ下る道の脇の場所を確保する。

初日の出は6時50分ごろ。

もうかなり白々としてきた。

温度計を見ると0℃だったが、リュックに入れていたのでもう少し下がっているかも知れない。

あまりの寒さで、手が痛いので E-Heatグローブをオン。(^_^;)

持ってきといて良かった。

お腹が空いたのでサンドイッチで腹ごしらえ。

そして、6時50分。。。

6時51分でようやく。。。

初日の出がお目見え。(^_^)

ズームで。

海の上に少し雲があったが、ほぼ時間通りに初日の出を拝めることが出来た。

これなんか、なかなかイイ。(^_^)

周囲はこんな感じ。

みんな、暗闇の中ここまで登って、寒さに耐え頑張った。

イイご褒美だ。(⌒‐⌒)

↑太陽の右斜め下には江ノ島が見える。

さて、初日の出もたっぷり見れたので、見晴台経由で下山する。

こちらのルートなら、ずっと初日の出を見ながら降りられるのだが。。。

登って来たルートで下って、富士山を見ることを忘れていた。

あぁ~、一富士よ~。

道が少し滑ると思ったら、霜が降りていた。

一応、軽アイゼンっぽいのは持って来ていたが、着けるほどではなかった。

ここまで、普段着で来ている人も結構いたが、雨や風がなかったので、彼らも問題ないようだった。

自分は万が一を考えて、装備品が多くなることが多々あるが、まぁ備えあれば憂いなしってとこだろうか。

開けた場所に出た。

↑は箱根方面。↓は江ノ島方面。

朝から素晴らしい景色が見れて大満足だ。

更に下ると、この辺りでも木の枝にそれほど邪魔されず、初日の出が見れるスポットがあった。

上は激混みだったから、ここらで見ても替わらない。

7時42分 見晴台に到着。

少し水分を取り、阿夫利神社を目指して谷側に入る。

ここらへんは滑落の危険性があるので、頑丈なスチールのロープが張られていた。

暗闇だとロープがないと確かに危ない。

過去に大雪が降ったあとに来たことがあったが、ロープより上の場所まで雪が積もったので、歩くのが大変だった経験がある。

あの時は、ほとんど人もいなかったので、危険と不安が入り交じっていた。

ようやく阿夫利神社や売店が見えてきた。


8時7分 阿夫利神社下の売店広場に到着。

さっきから時々鐘の音が鳴り響いていた。

トイレに寄って、再び、男坂で下山する。

登りはしんどく、下りは危ない、男坂。

ケーブルカー駅まで下ってきた。

あとは、こま参道をテンポ良く下り。。。

8時31分 スタート地点のバスターミナルに到着。

下山タイムは1時間28分だが。。。

更に600m下が本当のゴールだった。

8時39分 第一駐車場に到着。

あぁ~結構汗だくになったし、疲れたな~。

と言うことで、下山後のお楽しみ、鶴巻温泉へと向かった。

9時30分 鶴巻温泉 弘法の里湯。

オープンは10時からなので、寒さに耐えて待ち、オープンすると大勢の人が一斉になだれこんだ。

元旦でもこんなに混むのか。。。

温泉で湯ったりしたあとは、2階で少し湯冷まし。

そういや、お店から元旦のプレゼントを頂いた。

甘納豆だ。。。(^_^;)

初日の出を拝めた大山登山。

来年の元旦は、また何かにチャレンジしてみようかな。。。

- Danke -