気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

2022年 かぐらで初滑り

2022-01-14 | スキー
2022年1月9日()

昨シーズンはコロナの影響で、1度しか滑れなかったスキー。

年明けになり、ようやく滑りに行けた。

今回行ったのは、湯沢のかぐらスキー場と、片品のオグナほたかスキー場。

1泊2日の行程で、先ずは恒例の深夜ドライブでかぐらを目指した。

深夜1時30分に自宅を出発

主にR17をひたすら北上。

深夜は道も空いており、5時には月夜野ICに到着。

ここまで積雪・凍結の心配はなかったが、この先の三国街道は路面状況が分からないので、月夜野から関越道に乗った。

月夜野IC付近に積雪はなかったが、しばらく走ると両脇に雪があるも、路面は大丈夫そう。

関越トンネルの中も大丈夫。

関越トンネルを出ると雪壁はあるが、路面はまだ大丈夫そうだった。

湯沢ICで高速を降り、R17へ。。。

ここからは雪道になり、かぐらを目指す。

路面は除雪されているものの、凍結路か分からないためゆっくり走行。

まぁ問題なかった。

5時40分 かぐらみつまた駐車場に到着

そこそこクルマは来ていたが、少し仮眠し6時半に起きると、周囲にクルマはびっしりだった。

8時の営業と思っていたら、土曜日は7時半だったため、チケットは7時に販売。

周囲の人達が何となく騒がしかったので、HPを観て気付いた。

早速、リフト乗り場へ。

やはり休日なので、そこそこ多い。

ロープウェイは初便に乗れなかったので、5分程待って2便目に乗車。

ロープウェイを降りると、ほとんどの人がかぐらエリアを目指す。

みつまたエリアを経て、ゴンドラでかぐらエリアへ移動。

まだ朝イチなので1人乗車。

後になると、こうも行かない。

白いオバケ(w)も沢山いるので、積雪量には期待が持てる。

約15分程で山頂駅に到着。

まだ空いているうちに、この辺りを滑っておく。

とは言うもの、久しぶりなので先ずは基本から見直し。

かぐらメインゲレンデを数本滑った。

パウダーっぽい雪質のため気持ちがイイ。

次はパノラマコースに行ってみると、非圧雪ゾーンとなっており、少し躊躇する。

深々した雪に滑った後がコブっぽく見えたが、まだ柔らかい雪質だったので、普通に滑る感じで雪質が楽しめた(板が埋もれた状態↓)

9時前に、第5リフトに並ぶ列。

あちらは非圧雪パウダーを楽しめるが、自分はこちらで十分だった。

少し晴れて来た。

中級コースが馴染めたので、一度ゴンドラコースで3.3kmを下ってみる。

初級コースなので、全般的に緩やかな斜面であり、時には漕がないと進めない。

長い距離を楽しみ、再びゴンドラに乗車。

次は相乗りだった。

山頂駅に戻ると更に空が明るくなっていた。

かぐらメインゲレンデを数本滑り。。。

明るくなった非圧雪のパノラマコースへ。

更に雲がなくなり、青い空が気持ち良かった。

田代エリアへの連絡コースが開いていたので、そっちに行ってみる。

深々積もった雪↓

田代湖を眺めながら滑り降りる。

すっかりイイ天気になった。

皆さんが滑り降りた跡↓

↙左のコースへ行くと。。。

真っ平らで漕がなきゃ進めなかった。

あの先に見えるのはカレーハウスかな↓

お昼前にもう少し滑っておく。

田代エリアは初級コースが多いので、楽しみやすかった。

10時35分 お昼でアリエスカへ

土曜日なので、混み合う前に早目に食べておく。

1階のカレーハウスはお休みだったので、2階のこちらでカレーを注文。

カツカレーは1600円とお高め。

お味はフツーだった。

まだ空いていたので、ゆっくり食べれたのは良かった。

田代エリアの端へ移動する。

田代ロープウェイ方面へ。

11時30分 田代ロープウェイ側に到着

こちらの景色もイイなぁ。(•‿•)

こちらは中級ショートコースがある場所。

先ずはらくらくコースでゆっくり滑り、中級の田代メインゲレンデAで何本も練習。

最大斜度は27度。

ヘタながらも何とか滑り降りれるが、次は隣のメインゲレンデB側に行ってみると、非圧雪なため、滑り降りるのに時間が掛かった。

まだまだ苦手意識があるなぁ。

12時30分 そろそろかぐらエリアに移動する

かぐら田代間の連絡コースは14時半まで。

少しずつ横に横にエリアを移動。

かぐらスキー場はコースが多いので、分散されているためか、リフト待ちはそれほどなかった。

13時30分 かぐらエリアに戻って来た

それにしてもイイ天気になった。

かぐらエリアから、一気にみつまたエリアに移動。

ゴンドラ乗り場まで戻って来た。

13時50分 みつまたエリアでラストにする

何本かファミリーコースを滑り。。。

大会バーンも人が少なく滑りやすかった。

そろそろラストにして。。。

14時45分で終わりにした

帰りのロープウェイが混まない内に下山。

次の便はそれほど並んでいないと思ったが、それでも満員に近かった。

駐車場のクルマも多かった。

15時にはクルマの元へ。

道具を片付け、ここからは月夜野の宿に向かう。

除雪された三国街道は特に問題なし。

昨年秋に宿泊したお宿↓

猿ヶ京を通過し、月夜野に出ると、ナビに従い少し雪が残った裏道を走り。。。

16時30分 本日のお宿に到着

月夜野温泉 みねの湯 つきよの館。

お部屋は落ち着いた雰囲気。

窓からは月夜野の風景。

先ずは温泉に入って湯ったり。

露天はなく内湯のみだったが、大きなパノラマな窓からは、月夜野の景色が眺められた。
(部屋からの眺めと同じ)。

少々熱めだがイイお湯だった。

18時になると夕食タイム

先ずは生ビール。

風呂上がりはとても旨い。(◔‿◔)

こちらは前菜。

いつも大雑把な食事なので、とてもお上品に思える。

こちらは鍋物。

お稲荷や天ぷらなども。。。

デザートはコーヒーゼリーのアイスクリーム。

どれも、とても美味しく頂けた。

静かに佇む月夜野の夜空には、キレイな半月が見られた。
この日はお疲れなため、早々に就寝した。。。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
そして2日目。。。

朝風呂で熱い湯に浸かり、朝からホッカホカに温もる。

早くスキー場に行きたかったが、朝食が8時なため、30分だけ早めてもらった。

落ち着いた感じの朝食。

美味しかったのでご飯をお代わり。

食後はコーヒーのサービスまで。

慌てても仕方ないので、景色を眺めながら美味しく頂いた。

外に出てクルマの様子を見に行く。

霜は降りていたが大丈夫そう。

取りあえず暖機しておき、部屋に戻り出発準備を施した。

チェックアウトし、先ずはいきなりの雪道。

オグナほたかスキー場までは1時間の道のり。

スキー場は8時にはオープンしており、早く着きたいが到着は遅くなりそう。

ある意味裏道なため、走っているクルマはほとんどおらず、雪道が多かった。

望郷ラインと呼ばれるこの道。

雪がなければ、とても良さげなツーリングルートになりそう。

しばらくして川場村の街中を抜ける。

あれ?ココは以前ツーリングで宿泊した田園プラザじゃないか。

馴染みのある場所を通過し、奥利根ゆけむり街道で峠道を進む。

この辺りは除雪も行き届き、走りに問題なし。

9時20分 オグナほたかスキー場に到着

長かった。。。

以前、こちらに来た時は第1か第2駐車場だったが、今回は第5駐車場。。。

遅くなったので仕方ない。

無料のシャトルバスで送ってもらい、ゲレンデに到着。

既に多くの人で賑わっていた。

オグナほたかは土日でも料金が安く、駐車場も無料なのが良い。

先ずは上を目指したいが、リフト乗り場は長い列。

約10分ほど並んだ。

一番下まで降りると、また長蛇の列に並ぶと思い、先ずは一番上を目指す。

リフトを乗り継ぎ上へ上へ。

人も少なそうな最上部手前で降り、軽く流す。

昨日の感覚は忘れていないようだ。

更に上のリフトに乗り最上部へ。

リフト山頂の第6ゲレンデ。

雪質も良く、滑り出しもイイ感じ。

向こうに見えるのは尾瀬岩鞍スキー場。

実はあちらに行こうか悩んでいたが、オグナの料金の安さに惹かれた。

天気がイイ。

山頂部のゲレンデは、並ぶことなくリフトに乗れるので、何度も利用した。

エリア外の山にバックカントリーで滑る人を発見。

気持ちイイだろうなぁ。

山頂部で何本も滑ったあと、一度下まで降り、別エリアに行ってみる。

山頂部から下までは、中級と初級が混じった3.5kmのロングコース。

滑り甲斐がある。

最後は中級斜面。

下まで降りると、やはりリフト待ちは長蛇の列。

隣のリフトはまだ少なめだったので、こちらへ。

この先のリフトにつなぎ、中級エリアに移動。

この第4ゲレンデ辺りを中心に滑る↓

こちらはそれほど混んでいない。

第4ゲレンデ山頂部からの眺め。

周囲が見渡せて、イイ景色。

第4を繰り返した後、次はショートな大沢コースへ。

出だしが急なので躊躇するも、何とか滑り降り、こちらも何本か練習した。

次は再び山頂部へ向かう。

サイクルスタイルのスキーもいた↑

トイレを借りにこちらに寄ると↓、今シーズンで店じまいと貼り紙に書いてあった。

美味しい焼きカレーを食べた記憶があるが、もう食べれないのが残念。

次は山頂部から派生する、上級エリアへ。

エキスパートコース↓

滑り出しはおどおど。。。

斜面途中から見る遠くの山々がキレイだった。

エキスパートを数回滑ったあと、スカイウェイコースから分かれる初級コースに行ってみると、途中で漕がないと進めなかった。

そろそろ14時とイイ潮どき。。。

ラストは山頂部からのロングコースで締めとした。

クルマを停めた第5駐車場までは、お帰りコースがあり、とても便利。

15時 第4と第5駐車場付近の出口に到着

2日目も存分に滑れた。

第5駐車場以外にも、まだ下には駐車場があった。

日曜日なので、人は多かったが、ファミリーも多く、中級エリアに行けばそれほど混んでもいなかった。

帰りは温泉に寄りたいが、よく行く近辺の温泉は、案の定、多くのクルマが停まっていたためパスし、奥利根ゆけむり街道で川場方面へ。

途中に見えたこちらの温泉に行ってみる↓

入口を通り過ぎてしまったので、少し先まで走りUターンした。

15時55分 小住温泉に到着

クルマが少なかったので混雑はなさそう。

露天風呂が滑って危ないため、内風呂のみとなり、100円値引きしてくれた。

湯ったり出来るなら問題ない。

少し温めだが、雪景色を眺めながら浸かっていると、あとからホカホカしてくる。

多くても4〜5人ほどだったので、スキー帰りの混雑を考えると、とても良かった。

お店を出ると、次から次とクルマが来ていたので、タイミングも良かったのかな。

帰りは関越道で渋滞が見受けられたので、R17メインで戻ることにした。

出発は17時。。。

自宅に到着したのは21時30分だった。
(R17や環八も流れていたので早かった)

久しぶりのスキーだったが、正月明けの3連休で混んでいるも、平均してそれほどリフト待ちがなかったのは良かった。

また、しばらくしたら行ってみようかな。

-Danke-


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。