Danchoのお気楽Diary

高校3年間応援団だった「応援団バカ」の日記。スポーツ観戦や将棋等の趣味の他、日常感じる事を、「ゆるゆる」綴ります。

『第65期 名人戦 第1局』が終わって…

2007-04-11 21:41:03 | 将棋
10日から2日間にわたって行われた、『第65期 名人戦』第1局。

後手の森内名人が向かい飛車としてから、相穴熊になりましたね…。
11日の午前中まででも、39手しか進まないほどの持久戦でした…。

注目の封じ手も、手番の森内名人が、そう時間を使わずに封じたところや、25手までの指了図から見て、玉を9一に…と簡単に思ってしまうのですが…そこはさすがの名人ですよね。「6二飛」ですから…。
「入門者」の小生には、全く予想もつきませんでした…
アマ上級者や有段者の方々には、こういう手が簡単に見えてしまうものなのでしょうか?
興味…とてもありますね

やはり、この封じ手から拝察しても、最近の森内名人は、指し手の工夫が随所に見られます。
このシリーズで、これまでにないような、ファンを楽しませる将棋がみられるかもしれません。
それはそれで、非常に楽しみです

そして日付が変わり、12日の夜中。
小生自身、シリーズ化記事を草稿中でした…。

ふと気付いて結果を確認するために毎日インタラクティブに行ってみたところ…23時9分に決着がついていました。

結局、先手の郷田九段が、119手までで今シリーズ初戦を制し、奪取に向け幸先の良いスタートを切りました

今朝、コンビニで毎日新聞を調達し、業務を終えて帰宅し、食事・風呂を済ませ、早速並べてみました。

昼食休憩直後の40手目、森内名人が△3五歩としたところで、ようやく駒がぶつかり始め、その後も先手陣への攻めのペースを握ろうとしていましたね。

ガチガチの穴熊にするよりも、大駒の捌きによって膠着状態を打開しようと試みる様子が、指し手に良く表れているような気がします。
森内名人も、今期防衛すれば「永世名人」ですから、その名に恥じないように、積極的な将棋をファンに見せようとなさっているのでしょうか?
小生には、少なくとも、森内名人の中に、その「意気込み」を垣間見ました。

手薄になった後手陣の3筋から、郷田九段も飛車を駆使して突破を図ろうとしますが、50手目に手持ちの一歩を惜しげもなく△3七に垂らして、これを咎めます。
この歩が「と金」となりましたから、不満はなかったのではないでしょうか?

ところが、郷田九段の59手目▲7四歩が、終局まで活きた感じがします。
その後は、郷田九段が反撃に出て、後手穴熊に迫ります。
62手目の△3三桂を▲同歩と取り、これを惜しげもなく駆使して67手目に▲7三桂としたあたりです。
郷田九段の攻めが暫く続きますが、75手目の▲5五歩が、ぼんやりした感じにみえます。
これを機に攻守が再逆転し、森内名人が角を切って、再び攻め始めます。

この第1局のポイントは、森内名人が手番を握っていた「82手目」だったと思います。

両対局者も感想を残していますが、ここで△7九金に変わって、△8六桂としたら、実は「3段ロケット」でしたね。
9四の桂馬がこの地点に良く効いていて、さらに森内名人には、もう一枚桂馬が手持ちとしてあります。
8七に歩があるとはいえ、先手飛車に直撃しているので、先手穴熊陣の陣形が乱れ、流れも傾いたかもしれません。郷田九段も、この手を恐れていたようでしたね…。

ですがこのとき、森内名人は駒損をしてましたから、実際に△8六桂としても、有効な後続手があるのでしょうか?
ここまでくると、「入門者」には全く手が見えないのですが…

その後、森内名人も、入手した飛車を90手目に3九の地点に投じ、九段目に横効きする駒が2枚に…。
ただ、この攻めも、案外ぼんやりだったのかもしれません。

これに構わず、郷田九段は角を切って、後手穴熊陣を乱し、遂に後手玉を穴熊から引きずり出すことに成功しました
結果的に、この攻めが郷田九段のゆるぎなき優勢を呼び込んだ形となり、113手目の▲6四銀が、引導を渡す鮮やかな手でしたね
最後は7筋で決着したことを考えると、先述したように、59手目の▲7四歩が、最後になってボディーブローのように効いたのかもしれません。

いずれにしても、お互いに駒がぶつかってからは、攻守がめまぐるしく変わる攻め合いになり、内容としては面白い将棋だったと、小生は感じています。

第2局以降も、息詰まるような熱戦となることが期待できそうですね~
24日からの2日間が、待ち遠しいです。

その前に、16日には、『朝日オープン将棋選手権 第2局』もあります。
将棋界にも目が離せなくなり、東京六大学野球も、この土曜日に開幕…。
海外(ヨーロッパ)のサッカーリーグも終盤ですし、日本のプロ野球も「裏金問題」で、騒がしくなっています。
エントリーを考えいる話題が多く、忙しくなりそうです

嬉しい悲鳴なんですけどね
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする