さとうかずこの〝大すき島本〟

かずこの雑感を折々に綴っています。

新婦人山歩き小組㏌清滝

2019年11月24日 | 日常
新婦人の山歩き小組で紅葉真っ盛りの清滝から神護寺までの道を歩いてきました。
雲一つない青空に黄色から深い紅まで、様々な紅葉を見ながら川沿いの道を歩くのはとても気持ちの良いものでした。大昔に高山寺に鳥獣戯画を見に行ったことがありますが、神護寺には初めて行きました。
寺域は広く、その始めには弘法大師空海が809年に入山していたそうです。本尊は薬師如来、国宝です。木造で1本の木から彫りだされたそうですが、結構大きな仏さまでした。
川に面した崖の上では「かわらけ投げ」ができます。みんなで童心に帰って投げてみました。うまく風にのれば飛ぶのですが中々難しいものでした。
太陽の明かりに透ける美しい紅葉をたっぷり見て、秋を楽しんでかえって来ました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿