さとうかずこの〝大すき島本〟

かずこの雑感を折々に綴っています。

水無瀬駅前女性宣伝

2020年11月29日 | 日常
11月2回目の女性宣伝が水無瀬駅でありました。
前回の水無瀬駅での宣伝は大雨で宣伝とも言えない状態で終わってしまったので、今回が長谷川さんデビュー女性宣伝になります。
12人の参加で華やかに宣伝しました。
残念なのは平日3時というのは人通りが少ないこと。いつもはもっと買い物にに出かける人や電車に乗る人が多いのですが、やはり新型コロナの第3波の始まりか、と言われる時期もあって人が少なくなっています。
お店の苦境が見えるようです。

新婦人山歩き小組松尾山

2020年11月23日 | 日常
久しぶりに山歩き小組がありました。
嵐山から松尾山へ登ります。と言っても276mの小さな山、無理せず楽しく、がモットーです。
当日は暑くもなく寒くもなく、風もなく照りすぎもせず、山登りには最適の天気、6人で機嫌よく嵐山へ。
嵐山駅は通勤混雑なみの人で埋まっていました。駅員が左側通行でとマイクで呼びかけていました。
みな渡月橋方面へ行く模様ですが、私たちは松尾駅の方へ住宅街を進みます。すぐ人波を離れましたが、交通整理のマイクの声と、取材のためなのか、頭上を飛ぶペリコプターの音がにぎやかです。
山道を歩きながら、鳥の声よりマイクの音がにぎやかな不思議な状態でした。
山の上からは向かいの山のモンキーセンターのサルたちの姿が、目を転じれば人波と進まない車に埋まる渡月橋とその先の嵐山市街が一望に。
下りは今年豊作だったのか山道を埋めるドングリに足元がツルツル滑る、下りとなりました。この季節でないと経験できない山歩きでした。

けなげなポトス

2020年11月15日 | 日常
夏まで元気に伸びていたポトスが最近なぜか鉢の近くから枯れてきました。
寒くなったからかと部屋に入れたけれど、まだ葉が枯れていきます。
みんな枯れたら困るので、先に残っている緑のところを切り取って水の入ったガラス瓶に差し、根を出させようと3本の茎を切りました。幸い切り取りガラス瓶に差した3本は元気できっと1週間もすれば根が出てくれるでしょう。
で、ふと茎と切ったポトスの鉢を見ると、切り取った茎の先に水玉が・・・。
残っている葉はほぼ枯れているものばかり、でも茎は一生懸命その先に水を送ろうとしていたのでしょう。
可愛そうなことをしてしまった・・・と。
ポトスはポトンポトンと水滴を茎の先から落としています。
生きているのだなぁ、

マンボ巡り

2020年11月08日 | 日常
共産党島本後援会で島本から高槻にかけてのマンボをめぐりました。
マンボは鉄道の線路盛土の下に掘られた狭い通路や水路などを呼ぶものだそうです。
今回めぐるマンボは明治9年に向日町駅から大阪駅間が旅客線として延伸開業した時に造られたものでレンガ造りです。当時外国人技師の指導によりたくさん造られ今も使われています。
写真のマンボは高槻の梶原近くにあるねじりマンボです。通路が線路を斜めに横切る形になるので、強度を保つため煉瓦を線路に対し直交するよう斜めに積んだということです。マンボの近くに高槻市の設置した説明版もありこのねじりマンボが貴重な近代化遺産だと記しています。
島本町内だけで私の通るマンボは4か所あり、始終通るマンボですが、こんな歴史を持っていたことを知らなかったので、貴重な機会をもらえました。