年金者組合 しまもと

なかまと楽しく、いきいき人生を!
高齢者が安心して暮らせる社会を!

支部ニュース7月号

2024年06月24日 | ニュース

年金者組合島本支部ニュース2045年7月号が発行されました。紹介します。

 

 


6月の「小物つくり」ポーチを作りました

2024年06月19日 | 活動

 6月はみなさんの希望により少し大きめのポーチを作りました。 1回では無理かと思いましたが、がんばって飾りまでつけて仕上げることができました。
 これからも、一つづつ実用的なものを作りたいと思っています。毎回ですが、作業しながらのおしゃべりも楽しんでいます。
 みなさんからの「こんなものを作りたいの提案もお待ちしています。(高木 佑子)


枚方の「山田池公園」散策

2024年06月15日 | 行事

 6月の行楽、枚方の「山田池公園」散策には9人が参加しました。森の中の大きな池の景色を楽しみながら木陰道をゆっくりと歩きました。
 ショウブとアジサイの観賞をと思っていたましたが、残念ながら今年のショウブは終わっていて、花の季節はアジサイに移っていました。
 お弁当は、広々とした池を眺めながら楽しくおしゃべりしながらいただきました。
 自然を満喫しながら、のんびり、ゆったりの時間を過ごして心がリフレッシュできました。(山本 隆)


4月の催し

2024年04月11日 | 行事

年金者組合しまもとの4月の催しをお知らせします。

15日(月)年金支給日定例街頭宣伝行動 13:30~14:30 阪急水無瀬駅前

ビラ配布・ハンドマイク宣伝・署名を行います。(雨天決行です)

 

16日(火) 小物つくり「布で作るキーホルダー」 13時~15時 寺子屋

どなたでもできます。裁縫道具をお持ちください。

 

22日(月)「安満遺跡公園」 11時現地集合 お弁当持参 雨天中止です。

広々した公園で英気を養いましょう。車での送迎希望は役員まで連絡を。

 

26日(金)おしゃべり&うたごえ 13:30~15:30 寺子屋

おしゃべりの後にギター演奏によるうたごえを行います。


桜ちらほら 花見しました

2024年04月03日 | 行事

3月29日に予定していた「花見」は天候の具合が悪く4月1日に順延して、水無瀬川緑地公園で開催、9人が参加しました。当日の桜は、あいにく3分咲き状態でした。

快晴の下、木陰にブルーシートを敷いて、足の具合が悪い方用に椅子も用意しました。少しばかりビール(ノンアルコールとアルコール入り)も用意し、「花見」実行委員長の乾杯の挨拶で野外の小宴会?が始まりました。

それそれの手づくりのお弁当をいただきながら、途中でコマ曲芸?も飛び出すなど、桜の満開には少し早かったですが、会話満開の楽しい催しでした。