でこぼこ道を歩いて  (クッキーの日記 )

中1に五月雨登校から不登校へ
中2の2学期に復学、でこぼこ道を歩きながら大学生になりました

元旦から

2013-01-03 18:55:10 | 中3 受験期

明けましておめでとうございます

ブログをはじめて2回目のお正月を迎える事が出来ました。

今年も出来る限り更新していきたいと思います

 

さて、我が家の元旦は毎年のように家でゆったりと過ごしております。

そんな中、受験生の息子はお年玉を楽しみに家族で新年の挨拶を済ませ嫌いなお雑煮をほぼ完食

行事と思って仕方なく食べているようでした。

 

お年玉に関しては年末から「これから高校、大学とお金が沢山いるから貯金しておこうね」と言っていたのですが

 「受験終わったらパソコン買うから貯めとくわ、今のは描きたい絵全然描かれへんから」

なにしろ超~古いノートパソコン、Windows無しなのでインターネット繋げません

前々から言っていましたが、ひとまず「パソコン使用の約束毎も決めてからやね」「まだまだ先の話やから」

親からのお年玉五千円と月のお小遣い二千円の合計七千円を好きに使うようです。

今年はしっかり貯金出来ればいいですが

 

朝食を終わり「勉強してくるわ」と2時間程勉強していたようです。

おっ、やる気ちょっとは出たかな 元旦から勉強とは良い心構えではないの

塾は29日から休みなので年末のTV見放題 で宿題溜まってた様でした

 

2日は毎年、実家近くの神社に参拝に並んでいて雨に打たれてしまいました。ほんの数分なんですが

おみくじ主人と私は吉、息子は小吉で少々不満顔

その後は実家に集まり年の近い従兄達としっかり遊んでいました。

顔を合わせるのは年に一度ぐらいですが男同士なので仲がいいですね。

やっぱりゲームに花を咲かせていましたがwiiで体を使っていたので翌日は「腕が痛い」なんて

ボーリング、腕相撲と普段使わない筋肉をいっぱい使ったようでした。

 

3日も朝は勉強していたようですが?

少しでも今勉強しなくてはいけないという気持ちになってくれているだけでも嬉しい

 

息子は新たな学校で高校生となり、又いろんな経験をしてくることでしょう。

いろんな問題も出てくることと思いますが、親はあたふたせずに学んだ家庭教育をしっかり活かして対応していきたいと考えています。

ひとつでも笑顔の多い年になるように頑張っていきます。

家族の笑顔が一番の幸せ

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かのん)
2013-01-09 14:37:25
クッキーさん、本年もよろしくお願い致します

息子くん、だんだん受験モードに入ってきたかな
新学期がはじまり、これからは体調管理が大切ですね。

サクラサクこと、祈ってますね
クッキーさんもお身体気をつけてね

コメントを投稿