でこぼこ道を歩いて  (クッキーの日記 )

中1に五月雨登校から不登校へ
中2の2学期に復学、でこぼこ道を歩きながら大学生になりました

只今、テスト中

2013-05-21 22:25:51 | 高校1年 前期

G.W明けに一日学校を休んでからは、自分の力で立て直し毎日問題なく登校している息子です。

駐輪場代を使いこみ自腹で駐輪場へ預けるか、お小遣いが無くなれば駅まで徒歩で

このスタイルも後少し、来月からは何時も通り自転車を預けられます。

しかしよく頑張っています。復学直後の息子なら直ぐに根を上げていたでしょうね。

「もう、しんどい送って!」なんて言っていたと思います。こんな所も成長した証しですね

もちろん親のぶれない対応も必要でした。

 

テスト1週間前に息子の口から「ちゃんと、テスト勉強するで~」 「がんばりや~」

テスト1週間前から勉強するなんて、宣言していいの

復学後もまったくと言っていいほどテスト勉強なんて出来なかった息子が自らしました。

帰宅後、直ぐ1時間ほどですが自室で苦手な英語や数学をメインに勉強していたようです。

部屋にはゲーム類、ノートパソコンがありますから実際のところは判りませんが?

 

月曜日からテスト、一日目は現代国語と英語があったそうです。

帰宅後「英語は全部埋めれた。国語は100点かも?」

    「へぇ~すごいやん。一生懸命に単語覚えてたもんね。頑張ったね

英語は嫌なぐらい出来ません。文法がさっぱり判らず今回はとにかく単語をたくさん暗記したようでした。

国語は中学受験で勉強したことが役立っているようです。

 

二日目は生物と数学

しかし昨日はずっ~とオンラインゲームしていたので帰宅後少しでも勉強したのかな?

結果はどうあれ息子が自ら勉強したことに彼の成長の伸び幅を感じます

学校への意識の高さも覗えます。

 

親が余計な言葉を発しない、息子を信じて任せる。

親もやっとここまで来れたという幸せを感じます

自己肯定感を上げていくチャンス

良い波に乗っている時にたくさん誉めて笑顔で接していくなどプラスのストロークを積み重ねることが大事な時期ですね

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


気持ちが緩んできた

2013-05-10 10:20:16 | 高校1年 前期

我が家のG.Wはまずまずだったかなかぁ~

と言うのも私の母が入院してしまいG.Wは病院通い

一緒に食の博覧会や花を見に行こうなどと楽しみにしていたのに残念

でも比較的軽くて今回は一週間程で退院できほっとしております。

 

さてG.W中の息子は中学の時の友達と1度映画を見に行き、家族と食の博覧会へ出かけたぐらいです。

食博では、食べる食べる ナンとカレーセット、マンゴーフラッペ、ソーセージの盛り合わせ、パンケーキ

私はドイツビールとソーセージがおいしかった~

パンケーキ息子とふたりで食べました。こんなことも久しぶり~

 

G.W後半からだれてきたのか昼すぎないと起きれない状態へ

宿題もまだ終わってないようなのに相変わらずのオンラインゲーム、予備校へも行かず家でも何もしていない

時間いっぱいオンラインゲームしてビデオの漫画見て部屋ではPSP

朝の4時にPSPに夢中になっている息子を主人が注意

 

いや~な予感的中G.W明け、いつも通りの時間のみ声掛け

3度目に起き、朝食もろくに食べず部屋へ上がり静か、いつもなら用意する物音がするのに

部屋を覗くと床に倒れ「しんどい熱あるかも?

熱を計ると36度1分 「36度1分平熱よ

今度は「頭痛い」 「頭痛いんや、薬飲む?

「うん、飲む」  (えらく素直です)

少し様子を見て学校に連絡を入れる時間に「どう?学校に連絡入れる時間やけど

返事はありません。熟睡状態

とうとう欠席してしまいました

 

入学してからずっ~と頑張りすぎるぐらい頑張ってきました。

緩みやすい息子ですから判りやすい欠席です。

冷ます対応でゲーム類は無しの1日、反省してしっかり明日からに備えてもらわなければいけません。

家庭教育を学んできたおかげで焦らず対応できました。

とにかく余計なことは一切言わない。

 

欠席した翌日は問題なく登校、 最近は自腹で駐輪場へ預けています

しかし今迄のように明るく「いってきます」がありません

息子のバロメーターでもある「いってきます」 元に戻るのはいつ

暫くは要注意です

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


順調、順調

2013-05-02 09:48:16 | 高校1年 前期

息子、高校に入り4月は無遅刻、無欠席やったね

宿泊研修で話せるクラスメートも出来、ひとりぼっちではない。よかった~

来月は中間テストも有りストレス感じることが増えると思うけど、このペース崩さず頑張って欲しい。

とにかく順調、怖いくらいに順調なんです。

 

保健委員に立候補  (へぇ~すごいやん

「クラス委員を決めるのに じゃいけんで負けて仕事の多い委員になるのは嫌やったから、それなら最初に楽な仕事の少ない委員に立候補しといたほうがいい」

まぁ、じゃいけん弱い息子ですからこんな考え方も有りですかね。

立候補すること自体に驚きましたが学校に対する意識の高さが覗えます。

 

クラブにも入部、文芸部で冊子とか作成していて男女半々ぐらいだそうですよ。

息子はもちろんイラスト担当目当てで入部、お宅系マンが得意です。

週3回の活動日に今は先輩方と色々話して帰ってきているようです。

6月に文化祭があるので楽しみで~す

 

英検やパソコン検定にも挑戦するそうです。

以前なら検定も逃げていたけど今はすごい前向きに何事にも挑戦しようとしている。

 

初、地下鉄では説明したのに聞けてなくてB駅で乗り換えなのにA駅で降り改札出る前に「どっちの改札に出るん?」

「えっ、違う違う、直ぐにホームに戻って各駅停車でB駅まで行って地下鉄に乗り換え」

もう、普通なら学校に着いている時間にメールが

「学校の先生の後ついて歩いてるけど裏道かな?大丈夫かな?」

5分後「学校に着いた」   (あ~良かった

もう、ハラハラのしどうし  地下鉄の乗り換えで迷ったかな?

今まで先回りしてきた結果です。本来なら母にメールする前に誰かに尋ねることが出来る筈ですが母親に聞けば解決すると思っています。

知らない人にも聞くと言う手段を覚えて欲しいものです。

これからも色んな経験をして学んでいって欲しいし挑戦する息子が嬉し~い

雨の日は地下鉄利用するそうです。駅から学校まで5,6分で着きますからね。

地下鉄代は、お小遣いやりくりして自腹でね

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


水野達朗先生の講演会行ってきました

2013-05-01 08:50:25 | 

先日はとっても気持ちの良いお天気でしたね

上本町で水野先生の出版記念講演会があり、その前にペアレンツキャンプの親の会の6名とランチへ行きました

会場からも歩いて行ける距離でおしゃれなガーデンレストランへ話は尽きず2時間弱でしたが楽しい時を過ごしました。

6名の内、1名は支援卒業2名はもうすぐ支援を終る親御さん3名は支援中それぞれ近況報告しながら「あ~だったとか、こんな時は?」なんておしゃべりの花を咲かせてきました。

皆さん、それぞれに良い方向に進んでいて嬉しい報告がたくさん聞けました

 

家庭教育推進協会主催の水野先生の出版記念講演会へ

新刊タイトル  ころんでも立ち上がれる子はあなたが育てる ~不登校の小学生が悩む「学校が怖い」「学校へ行きたくない」の正体~

2時間程の水野先生の講演はあっと言う間に終わり「えっ、もう時間なの?」ってもっと聞きたいって思ってしまいました。

 

講演を聞きながら息子の小学生の頃を思い浮かべながら順調だったのになぁ~

でも過干渉だったことは確かだったけど5年生ぐらいまでは息子を褒めて育てていたなぁ~

やっぱり親が学年が上がるにつれて息子に望むこと、要求することが増えていって誉めてあげることが減ってた。

指示、命令、先回り、過干渉この当時は全てしていましたね私

自己肯定感も当然下がり、成るべくしてなった不登校だったと改めて思いました。

予防として、もっと早くに家庭教育を知っていたら不登校は防げた。

でも今があるのは息子からの「お父さん、お母さん僕はしんどい、変わってよ」と言う強いメッセージが不登校の表れとなり親も気づき考えさせられた。

そのおかげでペアレンツキャンプに出会うことが出来、たくさんの方と知り合うこともでき家庭教育を学ぶ機会を得ました。

有る意味、息子に感謝しなくてはいけないのでしょうね。

心の中では「あなたのおかげで助かった。お父さんもお母さんもありがとう!!」と言っていますと

 

家庭教育は奥が深いまだまだな自分を再確認

我慢する時期はとっくに終わっている筈なのに時々 我慢している自分を見てしまいます

親の問題、子の問題と分け切れていないから我慢になってしまう

まだまだ修行が足りません。

気持ち引き締め直して頑張ろうって学べる機会があるから頑張れる

 

講演会後の2次会では色んな方々とお話したかったのですが、ペアレンツキャンプの親の会で盛り上がってしまい(名古屋からも1名参加)

席の移動とうとう出来ませんでした  ごめんなさ~い

今回は関東からも参加されていたのに余り話せず残念でした。

次回はいろんな方と話ができたらな~(何しろ人見知りする私で初めての方には心臓バクバクです)

 

水野先生お忙しい中ありがとうございました。

又家庭教育推進協会の先生方、ぷらすエールのみなさん受付や2次会の手配など御苦労さまでした。

楽しいひと時を過ごさせて頂き感謝いたします

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村