親の会が開催された一昨日は少々風が強く肌寒さを感じましたが心は快晴でした。
頑張っている息子の近況報告できることが何よりも嬉しくて
『第13回 関西ペアレンツキャンプ親の会』
日時 11月4日(土) 13時30分~16時30分
場所 大阪府教育会館 たかつガーデン 藤の間
最初に佐藤先生からご挨拶
そして幹事のみにーさんから娘さんの近況報告、支援卒業後からずっと順調に過ごされ現在は社会人としてOLさん。
みにーさんが家庭教育を実践してきた結果ですね。
やはり早い時期に対処することで不登校のマイナス面を低く抑えられると思いました。
水野先生から講演会は年々増加(益々お忙しいご様子でした。)
ペアレンツキャンプの3本柱について
①復学支援 ②家庭教育支援 ③社会的支援
現在Eノートが旧家庭ノート(手書きノートまたはExcel形式)での利用に変更
親御さんの負担を減らし、現在のライフスタイルに合わせPCやスマホで家庭ノートチックが出来るようになっていましたが2017年12月でSalesorce社の無料版クラウドサービスが終了してしまうために変更せざる負えない状況ですが正規版リリースへ向け準備を進めているとのお話でした。
私が支援を受けている頃は大学ノートに日々の会話を書き郵送して、水野先生にチェックして頂き返送という形でしたのでEノートは便利だと思いました。早く復活できれば良いですね。
5つのグループに分かれて自由にディスカッションを
グループ分けは、受け付けをした際に4回分のグループ表を頂き
約30分毎にチェンジする形式で行われました。
先生方はなんと7名も参加頂き、親御さん達18名が5グループに分かれて自由にディスカッションをひとテーブルに先生方1~2人づつ付きアドバイスを頂いていました。
最初のグループは支援卒業組の2人と支援受講を検討中のご夫婦
皆さん男子で私立中学という共通点
ご夫婦は水野先生の著書を読まれて今回参加されたそうです。
「まさか、うちの子が不登校になるなんて」誰しもそうだと思います。
何で?原因は
私もそうでした。原因がわかれば解決すると思い探してはみたものの、これといった
決定的なものはありませんでした。
きっかけは、これかな?あれかな?と思えますが。
息子が不登校になり辛かったし苦しかったし自分を責めました。
このご夫婦も本当に辛そうでした。
解決できるのだろうか?そんな疑問が大きく過っているのではないでしょうか?
息子さんのために一歩踏み出しているのですからご夫婦で力を合わせてより良い選択をして頂きたいと思います。
2番目のグループは最初のご夫婦と支援中の親御さん、今回も中高一貫の男子
支援中の息子さんも継続登校を頑張っておられました。
3番目のグループは支援卒業組と支援を始めたばかりの親御さん
皆さん男子のグループ、支援を始めたばかりの親御さんはまだまだ不安が一杯で涙する場面も、不登校の話ができる場はなかなかありません。
お友達に話しても「大変よね。」と慰めの言葉をもらうこともあるでしょうが当事者でなければ心の苦しみまではわかってもらえません。
同じ痛みを持ったもの同士ですから心おきなく話せるのです。
支援中の不安も話、聞くことで薄れたのではないでしょうか?
最後もやはり男子のグループでしたが小1の親御さんと中2の親御さんでした。
小1の親御さんは私のブログをご存知でした。
見て頂ける方がおられ少しでも役に立てているのは嬉しいことでした。
現在、家庭教育支援中、小学生と中学生では対応が違ってきます。
年相応の対応が必要ですから小学生の親御さんにとって成人式を迎える息子さんの想像はまだまだ遠い先の話のようでした。
中2の親御さんはうちの息子と同じように「なんとかなる」というタイプで綱渡り的な考え方はよく似ていると。
同じ失敗を何度も繰り返して「これではあかんな」とやっと気付く息子でも年相応の成長を見せてきており自律がだいぶ出来るようになり自立へと向かっています。
親は見守りに
4回のグループディスカッションを終え、涙する親御さんには笑顔になれる日を
我が家は五月雨が一年間もありましたから、もっと早く家庭教育を学んでいれば息子も家族も違っていただろうと悔やまれますが、今があるのは諦めずにみんなで頑張ってきたからです。
親の会が終わり2次会へGO
いつもの居酒屋さんへ水野先生、佐藤先生、山下先生、親御さん9名
支援卒業した私たちとって先生にアドバイス頂ける場であり昔話に花咲く場でもあり
お酒が入ると普段聞けない話など和気あいあいと楽しく過ごしました。
2時間なんてあっという間に過ぎてしまいました。
先生方、お忙しい中参加下さりありがとうございました
幹事さんもご苦労様でした。
次回また春にお会いしましょう
今回は初めて参加して下さった方も多かったのですが、参加して良かったと思って頂けたなら嬉しいですね
クッキーさんに久しぶりにお会いして、好きなことを楽しまれているとお聞きし、イキイキと輝いてらっしゃったのが印象的でした
最後にこの場をお借りして・・・
先生方、お忙しい中お時間を作って頂きありがとうございました。
参加して下さった皆様もありがとうございました。
また春にお会いできるのを楽しみにしております