でこぼこ道を歩いて  (クッキーの日記 )

中1に五月雨登校から不登校へ
中2の2学期に復学、でこぼこ道を歩きながら大学生になりました

塾、変更

2012-08-27 23:30:24 | 中3

息子が塾を変わりたいと言ってきたのはお盆前でした。

塾に対して不満、不安を感じていたようです。

私も同じ思いでしたが息子が決めた塾を親から変わればとは言えませんでした。

「なぁ、塾変わる。」

「どうしたん?」

「塾にうるさい奴がおって、落ち着いて勉強できひん、それに塾のレベル低すぎや!」

まぁ、自分の成績先においてよく言うわと思いましたが、

「なんでレベル低いって思うの?」

「だってな、こないだの模試で国語俺の点で塾で一番やってんで、変と思わへん

「えっ~そうやったん」

確かに初めて受けた模試はボロボロの結果でしたが唯一国語は65点取っていました。

「先生はいいねんけど、塾が嫌や」

「そう、お母さんも変わった方がいいと思う、○○が志望する学校に合格できるように導いてくれる塾がいいと思うよ。」

塾を変わるにしても限られてきます。以前は「進学塾は嫌」と言っていた息子ですが「それでもいい」と言ってきました。

この時、息子の中で今までのようにしていては志望する学校はどこにも行けないと思っていたのだと思います。

受験に対する意識が大分変わってきたようです。

これも訪問カウンセリングの先生方によるお力でここまで変えて頂いたのだと思います。

 

進学塾は3件あります。どこも低学年から大学受験まである地元では大手です。

その中のどれを選ぶかは息子が決めること、母としては提案してみました。

「以前、中学受験でお世話になっていた塾に聞いてみようか?」

「うん、どこでもいい。」

以前ならプライドが邪魔して外部受験しなくてはいけない自分を知られたくない気持ちが強く、極力知った子に会わない所を選んでいました。

いい意味で開き直ってくれているようです。

 

さっそく、進学塾の個別担当に電話しましたがタイミング悪く合宿中の上、お盆休みも入り1週間程連絡を待つことになりました。

連絡を頂き、直ぐ面談に、進学塾らしく大学のことまで考えて高校を選ぼうと言われました。

受験までの5ヶ月間の戦略を考えて頂き、とにかく英数をしっかり点の取れる状態にしていかなくてはいけません。

以前の塾のワークを使いながら入塾前になんと3日間2コマずつノートの取り方から教えていただきました

おそらく、この3日間に息子のやる気を確認されていたのだと思います。

学校のノートも今まできちんと取れておらず、今までの塾ノートも詰め詰めに書かれ直しなんて何処にするのだろうと言うノートでした。

ノートもきちんと整理して書かれ久しぶりに勉強している子のノートを見せてもらいました

 

担当の先生はとても熱血漢溢れる先生です。

親としては嬉しい限りの印象のとても良い先生ですがあまりに最初からガンガン来られると

せっかく、やる気になってきた息子の気持ちが折れてしまわないか、とても心配になり配慮頂だけるようお願いしました。

担当の先生もプロですから3日間息子と接してタイプは見極められたようでした。

心配していた通りに息子の反発は出ました。

「なんで毎日いかなあかんねん!あんなん体験と違うやろ」

「先生は残り少ない夏休みを有効に使えるように○○の遅れている所を確認してくれているのでしょ、まだ入会していないのだからありがたいと思わなくてわ。

   嫌なら辞める?どうするの

「いや、毎日行くのは嫌やけど明後日は行く。この塾でやっていく。」

 

こんなやり取りもありましたが入会の面談(2回目の面談)でもう一度担当の先生から意思の確認をされ9月からの通塾を決めてきました。

担当の先生から言われた「なりたいなぁ~、こうしたいなぁ~では実行できない、しっかり意思をもってやろう

勉強をやらせれているのではなく、自ら進んでする。

この夏休みは息子にとって人生初の自らした勉強ではなかったかと思います。

ほんと、良くがんばったよね

母が息子に出来ることは、おいしいご飯を用意してあげるだけかもしれませんね

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


受験生の夏休み

2012-08-18 18:09:28 | 中3

夏休みは、受験生の天王山とも言われますが、がっつり勉強にはなりませんでした

世間一般に言われている受験生に比べると勉強量は全然足りませんが不登校を乗り越え

やっと勉強にも目を向け塾も真面目に通い息子なりに頑張っていると思います

 

夏季講習を決める時、本来なら塾が提示してきたコマ数を消化するのがベストだったと思いますが

なにしろ学校の夏季講習がありましたから、それを考慮すると息子がパンクしない量を考えなくてはいけませんでしたので

息子に学校の夏季講習の日程と照らし合わせて親は極力、口は出さず息子の意見を尊重して塾の夏季講習を決めたのでした。

 

実際、蓋を開けてみると懇談で外部受験が決定した為に指名の夏季講習は全て受けなくてよいことになりました。

学校のありがたい配慮です。少しでも受験に向けて頑張って欲しい、それに高校課程の勉強をしても意味が無い訳です。

こんなことなら、もっと塾の夏季講習を取っておくべきだったと思いました。

息子に「塾に夏季講習、追加の電話入れてみたら?」即「なんでやねん、いらん

そう言われて、この大事な夏休みを無駄には過ごしたくはありません

 

水野先生に相談してみました。

「国語は要らないというのですが記述の苦手は何とかしたい、勉強の量も少ないのでなんとか補いたい」

 家庭教師役として先生方のお力をお借りすることに、新しいY先生には国語を見て頂く事になりました。

初めて来ていただいた時はルル先生とご一緒に、抵抗なくすんなりと受け入れることが出来ました。

思春期のこの年代の男の子だと女の先生は嫌なんてあるようですが息子は大丈夫

拒否が無いお陰で勉強もスムーズにしっかり出来たようでした。

 

訪問の先生がいらした時は、しっかり勉強に取り組む息子です。

オンラインゲームをしていても先生方がいらした時は止め、自分の部屋へ上がっていきます。

今まで苦手な科目は避けて通っていた息子ですが、やらなくてはいけない物に意識が変わってきているようです

どんきー先生、ルル先生、Y先生に助けられ、受験への意識も高めて頂きました。

後2週間、もう一分張りして欲しいですね

 

今度の模試に成果が現れるのではと、ひそかに期待している母ですが、、、

少しずつでも自信に繋がれば「やれば出来るんだ」と自己肯定感UP

自分に負けないで、頑張れ 皆が応援しているからね

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


主人と息子

2012-08-17 23:28:09 | 中3

世間のお盆休みも、そろそろ終わりでしょうか。

我が家は、主人も私のパート先もお盆休みは関係の無い職種です。

主人は「お盆休みに入ってるから電車空いてるわ~」と普段の通勤ラッシュから逃れホッとしているようです。

 

私的には息子の夏休みの間は仕事に行ってくれている方が平和に暮らせます。

やはり普段、息子を見ている時間が少ないほうが小言も出なくていいですね

支援を受けると時は、「普通に学校に行けたらいい。」なんて言っていた主人も欲が出てきます。

 

相変わらず息子はオンラインゲームをしていますので、休日にずっーとゲームしている姿を目にすると「勉強したんか

あ~始まったと思ってしまいます。もちろん私は口出ししません。

「もう、勉強したわ。」

「いつしてん、お前受験しなあかんねんぞ、わかっとるんか!!」

「わかってるわ。」

「そんなゲームばっかりしてたら、どっこも行くとこ無くなるぞ!中卒でええんか

「してるやん、なんでぐちぐち言われなあかんねん!」

「おまえに、どんだけしたっても一緒や、塾も行くな無駄や

「なんでやねん、うるさいわ!」

 

う~ん、父性対応できません

言われてゲームやめるような体制になっていません。

息子は時間まで目一杯ゲームしています。

ゲームしている時にいきなり言われても聞く耳は持ちません反発がでるのみです。

こうやって時々、主人は不満を息子にぶつけて2階へと上がってしまいます。

 

支援を受け1年経っているのですが、その都度主人に説明して不味いところを理解してもらいながら現在に至ります。

勉強している姿を見ると嬉しそうにしている主人、息子が可愛くて仕方がない主人です。

(こんな風に書くと主人は勉強の事しか言わないのかと誤解されがちですが、違いますので

凄く、変わったのですよ。

不登校だった時、家の中もとっても暗かった

今はこうして息子と普通に会話も出来るようになり、一緒に出かけたりすることもありますよね。

息子の頑張りをもっと認めてやって欲しいと思います

私達が変わることで息子も、もっと変わっていけるのですよ。

息子の頑張りに負けないように私達、親も頑張りましょう

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


友達が泊まりに来ました

2012-08-05 17:02:44 | 中3

夏休み前に息子から

 「A君どっかに泊まりに行きたいねんて、河川敷に泊まらへんって言ってるねんけど

 「そう、何で河川敷?夏休みA君どこも行かへんの?」

 「うん、どっこも行かへんらしいわ。どこでも、いいから泊まりたいねんて。」

 「河川敷なんて危ないやろ、うちに泊まりにきたら?」

 「いいん?」

 「いいよ

 「そしたら、おいでって言っとくわ

 

いきなりです。塾の帰りに

 「明日、A君とB君ふたり泊まりに来ていい?」

 「えっ~前もって言ってほしいなぁ、まぁ予定はないから良いけどね

 「前から土、日、月で決めててん。泊まれるの、この3日間のどれかしか無かったし

決めてたなら、どうして早めに言ってくれないのか

いつもこうなのです。ギリギリに何事も言ってくる、それでも実際にまだ困った事が起きていないからでしょうね。

何事に於いても早目にという言葉は息子の中に無いのかと思ってしまいます。

 

土曜の朝、息子は部屋を綺麗に片付けて、掃除機まで掛けていました。

そらそうよね、教科書とプリントの山、山いったい、どこで寝るのと思っていたもの

でも、その山をどこに隠したのかと思い気や、別の部屋に山積みに

これ、どうするんでしょう

 

夕方にA君、B君を駅まで迎えに息子はバスで行きました。

「迎えに車で連れていって」とは言いませんでした。

友達は、お風呂も夕食も済ませて手土産まで持って来てくれました。

A君のお母さんと事前に何も構わないと話していましたから息子が去年A君家に泊まりに行った時もそうしました。

 

しかし、せっかく遠い所から来てくれたのだから朝食ぐらいは用意してあげようと思っていましたが、、、。  

一緒にゲームをしたり夜遅くまで話込んでいました。何時頃寝たのでしょうか?

親には言えない話もしていたのでしょうね。

かなり遅かったと思いますが8時半頃起きてきたので「朝食しようか?」「みんな、いらんって。」

深夜に息子がお菓子とジュースを部屋に持って上がっていたので、お腹が空いてないようです。 

お昼は近所にマクドナルドがあるので、そこに行き、そのまま帰りました。  

 

ほんとに何もしませんでした。お布団とジュースとお菓子しか用意はしませんでした。

まぁ、何時間かリビングを占領されたぐらいです。これで良かったのかな?

男の子って、こんなものでしょうか

気になったのが挨拶も無く、「はい、これ」と言って手土産を渡してくれた事、二人共でしたね。

照れくさいのかな?思春期の男の子達ですね。

 

息子もよその御宅へ行った時こうなら嫌だなぁ~なんて

構われたくない、干渉して欲しく無い

でも、やっぱり挨拶はして欲しい

なんか母としては少々寂しい気もします

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


夏休み、もう8月に入りましたね。

2012-08-03 20:49:33 | 中3

もう、8月に入ってしまいました。早いですねぇ~

毎日、嫌になるぐらいに暑い

夏が苦手な私は節電と言われている中、暑さに耐え切れず最近はAM10時頃からエアコンかけてしまっています(ゴメンナサイ

息子は9時頃起きて即エアコンもしくは、一晩中つけっぱなしアァ~電気代が~またUP

その度に「タイマーかけて寝て~」 「部屋出るときは必ず切ってね。お昼間は特に電気代高いから協力してね。」

 

夏休みに入り、自宅にほとんどいる息子。

プールに友達と行くと言っていたのに日焼けが嫌で止めてしまった。

まぁ、わからない事はない、昨年プールに一日中いて焼けすぎヒィヒィと喚いたいたもの

今回は「午前中で止めて帰ってこよう!」などと言っていたのに結局止めてしまった。

 

9時頃起床、1~2時間程勉強しているようでリビングに下りてきて「パソコン付けて

11時~11時半頃からオンラインゲーム開始

塾のある日は週2回、2コマ続けているので夜のパソコンタイムは無くなる。

塾の無い日は一度は私と交代するがせいぜい1,2時間。

 

学校の夏季講習は指名補習が当然あったのだが外部受験決定に伴い不要となり、5日間のみに減ってしまいました。

塾の夏季講習を決める時に息子と話合い、学校との絡みも考え無理の無いように決めたのでかなり予定が空白に

「塾の夏季講習、追加出来るか聞いてみよか」

「えっ、いらん。このままでいいわ」

受験生なのにオンラインゲーム一日に7時間~10時間していますよね

ほんとにゲーム好きの息子、部活もあるはずなのに全く行こうとしていない。

友達とは恒にメールはしている様子。

これでは勉強量、全く足りません。

息子にしてみれば朝にきちんと勉強してからゲームしているという考え

 

夏休みに入ってから、こんな状態なので少しでも勉強できるように訪問の先生方に家庭教師代わりになって頂く事に

先日は、新しい先生もお迎えして2名体制で勉強を見て頂きました。拒否もなくスムーズに

なんと3時間も勉強しましたよ先生方に付いて頂いている時は一生懸命に集中して頑張っているようです。

この夏休みは訪問の先生方のお力を最大限にお借りし、なんとか乗り切って行こうと思います。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村