でこぼこ道を歩いて  (クッキーの日記 )

中1に五月雨登校から不登校へ
中2の2学期に復学、でこぼこ道を歩きながら大学生になりました

夏休み2週間切りました

2013-08-18 12:45:56 | 高校1年 夏休み

いやぁ~、毎日暑い、暑過ぎる

夏、苦手な私には、きつい夏ですが夏バテせずに頑張っております。

 

さて、息子はというと平日は9時までに起きてちょっとぼ~としてからパソコンに向かっています。

休日は11時ぐらいまで起きてきません。

予備校の映像授業をしていますがテストに合格出来ず「次できるまで30分待たなあかん、めんどくさ~」って言いながら待ち時間にオンラインゲーム、時間の有効活用???

だんだん難しくなると思うように進めなくなるようです。

先週は予備校も1週間お盆休みでしたので自宅で勉強を進めていましたね

この間、合宿があったのですが必要性も無く行きませんでした。

昼からはオンラインゲームをしているのですが「友達誰もおらへん」と言う日が何日かあり楽しくないのか画面はつけっぱなしで2階へ上がり何かしていたようです。

思い出したようにSkypで友達来ていないか確認してまた見ては2階へ、なんて日もありました。

親からすれば、そんなに無理にオンラインゲームしなくても画面消しとけばと思うのですがいちいち付けるのがめんどくさいだけ

 

さて、宿題はどうなっているのか気になりますが、テーブルの上に消しゴムのカスがいっぱい有るのを見ると少しは勉強したのかな?

机の上は相変わらずプリントの山で片付いているようで片付いていない

夏休み前に「今まで夏休みの宿題きちんとしたことないなぁ、ちゃんとするからな」と宣言していました。

高校生ですから中学のように出さずに終わるわけにはいきません。

宿題をするのは当然の事ですが、この夏休みは自分から宿題し提出できれば又息子の伸び幅を感じられますね。

今までのように訪問の先生方はいらっしゃいません。自分で考えて行動していかなくては

だらだらと過ごしている感はありませんが今時の高校生ってどんな夏休みを過ごしているのかなと思います。

 

土曜日は家族で映画を見に行こうと言っていますがドタキャンも覚悟

家族で出かけるのは好きでない息子ですから友達優先なのでどうなることでしょうね。

私は息子と一緒に出かけたい派ですが息子は嫌なんです。

そう、母の買い物は長いから待つのがすご~く嫌

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


やる気スイッチON?

2013-08-11 11:25:07 | 高校1年 夏休み

息子の「判ってる」の言葉を信じて見守っている今の状況は気持ちの切り替えが出来たのかもわかりません。

やる気スイッチがまた入ったのか、午前中に勉強に取り組む姿が見られています。

予備校の映像授業を進めているいるので学校の宿題してるのかなと思ったりして「学校の宿題進んでる?」と聞いてしまいましたが

「うん、してんで」と良い返事が返っていました。

「今日は3つも進めた」なんて嬉しそうに話していると「良かったね、頑張ってるね」と応援しています。

 

6月後半から学校にも慣れ少々緩んできていた息子、日々の何気ないところにも現れてきていました。

朝の越えかけの回数が増える。お風呂に入る回数が減る、部屋がプリントの山、ゲームの時間が増えるなど判り易い息子です。

気持ちが良い方に変化してくると自然とゲームの時間は減るようで優先順位を決めて行動できるようです。

午前中は予備校、午後からゲーム、深夜から夏休みの宿題しているようです。

親もそうなってくると安心して見ていられます。

自分自身を律し自立する力が少しづつ付いてきているようです

 

先日は友達と約束していたオープンキャンパスに出かけました

朝早くから出て最後までいたようです。

帰宅後、第一声が「古~、汚い、暗い、窓ちっさいのしかあらへん」 第一印象は×でした。

そりゃそうでしょ、中学は建替えして間が無くすべてに於いてGood、高校も私立で綺麗

しかし幼馴染は「綺麗」と言っていたそうです。

幼馴染はずっと公立、高校もエアコン無しで古い学校、この感じ方の差は凄いものですね。

実験を色々見てきて後半は楽しかったようで興味そそる物があったようでした。

こんな機会、自分からなんて無いですし何か目標を得るための手掛かりの一つにでもなればいいですね。

 

「T君、いつもありがとう!!」

T君とはずっと良い友達、いえ親友なんでしょうね。

不登校のときも離れず気にかけてくれていました。

お互いに何でも話し合える仲なんでしょうね。

友達の中にひとりでも親友と呼べる子がいるのは幸せなことです

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


ペアレンツキャンプ、モーニングセミナーご報告

2013-08-06 01:18:44 | 

昨日、初のモーニングセミナーに参加してきました。(もう、一昨日の日付けに

10時からでしたが少々早めに着き、開催前に久しぶりにお会いした水野先生とお話もできました。

「今回のセミナーは本来は訪問カウンセラー用だから肩の力を抜いて聞いて頂ければ。」とおっしゃられましたが皆さん真剣な眼差しで力入ってしまったようでした。

ペアレンツキャンプの先生方、家庭教育推進協会のN先生、訪問カウンセラーのkさん、親の会の皆さんは名古屋からも2名参加、和歌山、兵庫、大阪と総勢11名でした。

 

第一部は「不登校ってなんだろう?」 ~不登校対応の歴史と現状~

講師 ペアレンツキャンプ代表カウンセラー 水野達朗先生

不登校の歴史なんて初めて学びました。

ご存知でしたか?不登校第一世代の登場が1950年代後半、アメリカにて小学生の低学年からだそうです。

年代を追うごとに多様化する時代と共に問題点も複雑化しているようです。

不登校の歴史を振り返り見えてくるのは不登校をどう捉え、予防するのかという事だけでなく子供をどう成長させていくのかという家庭教育の永遠のテーマです。

 

第二部は「自立した子ってどんな子?」~社会に調和できる子を目指して~

講師 ペアレンツキャンプ家庭教育カウンセラー 佐藤博先生

えっ、なに、なに?キー・コンピテンシー 企業用語なの?難しい言葉

コンピテンシーって企業などで人材の活用に用いられる手法で好業績者の行動特性などと訳されていますが

3つのキー・コンピテンシーとして企業のおけるAさん、Bさんとしての例を聞き、では子供たちに例えては

① 社会環境に適応できる能力

   ・ 環境変化についていけるか?

   ・ クラスlメンバーや先生との相性

   ・ 納得できない点も飲み込めるか?  など

② ソーシャルスキル

   ・ 友達と協力して出来るか?

   ・ 喧嘩などした時に仲直りの仕方や問題を大きくしないように出来るか?

   ・ 上手にまとめる事が出来るか? など

③ 自分自身を律し自立する能力

   ・ ゲームを我慢して宿題が出来るか?

   ・ テストに向け勉強する

   ・ 目標を持ってする能力 など

いかがですか?こんな例えなら我が子に置き換えて考えるとまだまだ自立には程遠いと思ったり、ここは出来てきているよねなんて思えるのではないでしょうか。

学校は能力を伸ばす所なので家庭でこの3つのキー・コンピテンシーを作り上げましょう。

家庭でどう育むのか?PCMの実践ですね。

(PCMについてはペアレンツキャンプのHPに詳しく記載されていますので始めて耳にされた方は是非ご覧下さい。)

こんなお話でしたが自立と言ってもやはり年相応の自立心が大事です。

うちの息子の場合、ソーシャルスキルや自分自身を律し自立する能力はまだまだ足りない、弱いと思いました。

これは息子の場合だけでなく私自身にも活用できたらプラスになるなぁ~って

皆さん、しっかり肩に力が入っていたのを抜いて下さる水野先生はさすが

4歳のお子さんの自立、可愛いですね。

 

2次会へはランチへ10名が参加、初めて参加の方も4名おられ簡単な自己紹介からおしゃべりの花が咲き乱れていました。

話は尽きず3次会へと有意義な時間を過ごせました。

普段とは少し違ったセミナーとても勉強になりました。

是非、次回のモーニングセミナー開催を楽しみにいたしております。

水野先生、佐藤先生、ペアレンツキャンプの先生方ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


夏休み、蓋を開けてみると

2013-08-03 16:46:55 | 高校1年 夏休み

夏休みに入り、息子は宣言通りに予備校へ行っていると言いたいのですが行動が伴っていません。

最初は「週5日、午前中に2コマづつ勉強してくる」と言っていたのでしたが1週目は3日間、それも遅刻ぎみに

「次の週からはずっとあるから朝起こして」 朝起こすと「しんどい」2週目は一度も行かず映像授業は自宅で出来るはずなのに全くせず

言う事もコロコロ変わり、さすがに私もイラッ

「朝起こしてと言うから起こしてるのに自分で言った事何もできてないやんか!本当に必要と思っているなら時間告げているんだからさっさと支度していくよね、春休みに頑張って行ってた時と全然違う、どう思ってんの?」

「しんどいだけや」

「お母さんは言ったよね。無理して予備校行かなくていい。学校の事をきちんとすればいい。親に言われたから仕方なく行ってるんなら意味ない。身に付かないし学校に影響出たら困るよね。」

「学校は関係ないわ。予備校なんで辞めなあかんねん」

「だったら自分が言ったとおりにきちんと行かなあかんよね」

「別に遅れてるん違うし、今日行かんでも調整はいくらでも出来る」

「お母さんはスケジュールは判らへん、予備校から電話掛かってくるような事は止めて欲しい自分で決めた事はきちんとして!」

「わかってるから」

この後(私が仕事に出てから)予備校に電話入れ受けなかった講座についてどうするのか聞いたようでした。

予定入れていた講座を受けていないので止まった状態で飛ばして先へは進めず来週から再度取り直しのようです。

予備校は息子任せなので自分で今後どうしたらいいのか連絡入れたことは良しとしましょう。

 

学校の宿題は、とっても少ないとは言っているもののダラダラしています。

へんな国語の宿題は終わったと言っていましたが良く判りません。

朝ほっておくと昼近くまで寝てしまうので規則正しい生活を送るように予備校が有る無しに関わらず声かけはしています。

起きて朝食は食べたり食べなかったり、その後は部屋ですぐPSPしてたりゴロゴロしてたりで昼からオンラインゲームで毎日10時間位、よく飽きない事

幼馴染が昼から誘いに来るとオンラインゲームはしませんがカードゲームかpspでしょうか。

共にオタク同士でおばちゃんのようにおしゃべりの花を咲かせているようです

 

春休みとは大違いな息子、何事においても気力が違うというか心配の種は増えていますが

息子の「わかってるから」と言う言葉を信じて

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村