仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

451のタイヤ シュワルベ・アルトレモ

2012年02月08日 | 01: 451のタイヤ

IKDにお願いしていたタイヤ届きました。

シュワルベ・アルトレモ と適合チューブのSV7B。 素早いお仕事に感謝であります。

P1120288

■なにやらとても高級感に溢れております。

 

P1120289

■持った瞬間に「軽い!」と感じました。むふー。

 早速重量を量ってみたら140gであります。......あれっ?確か160gだったような。

 箱にも160gと書いてあります。これはいかなることであるなりか。

  

P1120293

■心配になったので、もう1つ秤にぶら下げた結果、倍の280g。うーみゅ。

 キッチン秤でもチェックしてみましたが同じでありました。

 ケブラービードだし、トレッドの厚さも心配になるくらい薄くてペナペナでありますが、

 とにかく、とても軽いではありませんか。

 このところ使っていたステルビオの半分であります。けた違いにすごい。

 

P1120296

■チューブは80g。

  

P1120298

■愛用しているSV7A(28/37-451)に比べて少し細いという以外は、

 気の利いたバルブナットも含めて違いはないように思います。

 

P1120308

■リムに組み込んでみました。

 アルトレモのMax160PSIまで空気を入れちゃろと思いましたが、

 私のSILCA Super Pistaでは、130PSIまでしか入りませんでした。うーみゅ。

 買ってから一度も交換してないパッキンのせいじゃろか?

 

P1120302

■左から、シュワルベ・ステルビオ、シュワルベ・アルトレモ、プリモ・チャンプ III。

 アルトレモは、極端に細くないので(幅はロードライトと同じ感じ)、

 思っていたより扱いやすいように思われます。

   

P1120324

■レーシータイヤにはレーシーなプリントであります。

 

■以下は使用したことのあるタイヤとチューブのデータ。

X2

X


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほぅ、ミニッツライトに比べて、軽い!そして細い! (a-water)
2012-02-09 01:22:26
ほほぅ、ミニッツライトに比べて、軽い!そして細い!
レーシーなプリントもいいですね。
乗り味が楽しみ。
返信する
軽っ!細っ! (あじこぼ)
2012-02-09 08:22:02
軽っ!細っ!
これ、間違いなく速く走るタイヤの定番になるでしょうね。
レース・ヒルクライムが性能発揮の舞台と思われますが、
ブルベや快走ツーリングでの耐久性が気になるところです。
226に使いますか?

確かにツーリング車にはグラフィックが豪華ですね。
ボーイング777-300型機「ドラえもんジェット」みたいです。
あはは

返信する
硬そー!転がりそー! (メダホン)
2012-02-09 08:22:54
硬そー!転がりそー!
高圧にしたときのしなやかさが、どれほどか、インプレ楽しみです。
406にもキテホシイなあ
返信する
a-waterさん、乗り味楽しみですね。 (Mako)
2012-02-09 09:12:26
a-waterさん、乗り味楽しみですね。
ホイールの振れ取りメンテしてから、
組み込んで使ってみたいと思うちょります。
返信する
>速く走るタイヤの定番 (Mako)
2012-02-09 09:15:34
>速く走るタイヤの定番
あじこぼさん、私もそう思います。
ちょっと走ってみてから決めたいと思いますが、
226に使う方向であります。
返信する
メダホンさん、700Cのタイヤが小さくなって降りて... (Mako)
2012-02-09 09:18:26
メダホンさん、700Cのタイヤが小さくなって降りてきました。わはは。
週末に試したいと思っております。
返信する
Roadlite EXスキンサイドも軽いと思いましたが、16... (ふみまろ)
2012-02-09 20:22:39
Roadlite EXスキンサイドも軽いと思いましたが、160gとはえげつない!
451軽量化必須アイテムですね。
返信する
>えげつない (Mako)
2012-02-09 20:54:19
>えげつない
確かに。ふみまろさん実測は140gなのであります。
いわゆる451の決戦用でありますね。
ロードライトEXのスキンサイドは、持ちが悪いという欠点はありましたが、
今でも一番履きたいタイヤであります。
返信する