仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

花園往復

2012年01月31日 | 06: サイクリング 100~200km

今日、一月の最終日は有給休暇を頂いておりました。

月間走行距離を1000kmにするための予備日であります。

P1120017

■森林公園外周。

 そんなワガママな私に必要な距離は今日一日で100km強。

 特に予定もなく、深谷、花園方面に向いました。

 

P1120051

■鹿島古墳群。 奥に両神山も見えます。

 

P1120077

■花園グリーンセンター。

 水やりのために、棚の下はカリンコリンであります。

 危うく後頭部を強打するところでした。

 

P1120080

■幹回り5cmくらいのケヤキの小品。5000円の値札がついておりました。

  

P1120093

■塩古墳群手前。

 

P1120099

■あぁ大榎といぼ地蔵。

 

P1120117_2

■大榎の新芽はまだチョビであります。

 

P1120128

■戻ってきても、まだ足りないのでオフ会の予定コース前半を試走しました。

 森林公園外周も2周。

 

■覚書

今月の走行距離は1003km。

2月後半のブルベに備えてたくさん(いつもの倍)走った月でありました。


サドルバッグの改修

2012年01月30日 | 08: パーツ

寒い日が続いております。

今日の自転車通勤の帰り道、冷え込んでおりますが、しかし風がないので、

凍えることが無くて、逆に気持ちがいいと思うのであります。

さて、先日から使っているサドルバッグ にどうしても気に入らないところがあります。

雨ブタを止めるバックル一式であります。

P1110941

■雨ブタのバックル一式。

 オス側(右側)バックルのストラップの止め位置が近すぎます。

 ストラップを引いて締めこむことができず、常にダラんと遊んでいる状態なのであります。

 雨ブタはパカパカ。 ...コレハイカナルセッケイノイトガアルナリカ?

 プラバックルとナイロンストラップの組み合わせは、ワンタッチの脱着もそうですが、

 長さ調整の簡単さと、範囲の広さが肝であると思っております。

 これにはそれが全くない。

 引いたストラップが垂れて、タイヤと干渉するのを嫌ったのでしょうか。

 巾着内ブタさえきっちり締めれば、中に入れたものが落ちることはないのでありますが、

 このパカパカは、なんとも気持ちが悪いのであります。

   

P1110953

■赤点線のあたりに、もっと長いストラップで付ければいいじゃろと思うのです。

 ただ、プラ板を貫通して縫い付けるのは厳しいと思われたので、

 穴を開ければ取付の出来る、以下のメス側バックル固定式を使ってみました。

 

P1110955

■メス側バックル固定式

 

P1110990_2

■オリジナルのバックルを外してしまいましたので、もう後には引けません。

 それにしてもオリジナルの組み合わせはテンションがかからないというのに太すぎます。

  

P1110957

■穴位置にマーキングして、

 

P1110961

■ポンチで穴を開けて、

   

P1110976

■メス側を固定しました。

 本体のプラ板と帆布の厚みが、プラバックルの固定許容の厚みギリギリだったので、

 ここは苦労しました。 開ける穴を大きくすればもっと簡単なのでありますが、

 固定力が落ちてしまうので穴もギリギリ。

 夕食の前と後の合わせて小一時間をこの作業に費やしたのであります。

 指が痛くなりました。

 ただ、この核心を過ぎれば後は鼻歌であります。

 

P1110962_2

■新しいストラップを、ミシンでガチャガチャと縫い付けて終了。

 

P1110983

■ストラップは細くなりましたが、強度は十分と思われます。

 後からですが、縫い付け側をY字のストラップにするのもいいなぁと思いました。

   

P1120005

■ストラップをグッと引いて、荷物の量に応じてコンプレッションも可能でありますし、

 

P1120013

■雨ブタに脱いだ上着なんかを挟んでも、落とす心配がないのであります。

 もちろん、パカパカはなくなりました。

 


吉見丘陵

2012年01月29日 | 04: サイクリング 50km 未満

お昼がらまりで吉見丘陵を一走りしてきました。

P1110926

■吉見町北吉見地区

 風が強くて、向かい風の下りでは、タラタラと涙を流しておりました。

   

P1110902

■根岸家長屋門

  

P1110914

■丘陵の東端、ポンポン山からの眺め

 

P1110892

■東松山市東平。気持ちのいい畑の景色。

 

P1110894

■良く手入れされた畑であります。 ご主人とお話できました。

  

P1110895

■ブロッコリー。

 脇芽は固めだけれど、再生パワーで若返り成分が多いのことでありました。

  

P1110934_2

■カミさんの好物のお土産を買って帰宅。

 


226試走 長瀞~安中 往復

2012年01月28日 | 06: サイクリング 100~200km

風の強い寒い一日でありましたが、友人K氏と試走してきました。

P1110872

■復路の吉井町多比良地区。

 高速渋滞の抜け道で良く通った道でありますが、ほんとに気持ちのいい所であります。

 

G

■アップダウンはもちろんでありますが、前半の向かい風が特にきつかった。

 

M1

■前半

 

M2

■後半。

 長瀞から安中( 松井田町五料 )の往復。中盤のハーフ。

 車のデポ地からの総走行距離は114km

 中野上交差点からの往復は107km、6時間20分。

10:40 中野上交差点
12:40 富岡駅前
13:36 折返し ファミマ松井田五科店
 28分休止
14:50 富岡駅前
16:58 中野上交差点

P1110803

■午前中の長瀞駅前。帰ってきたときの温度は0度。

 

P1110805

■試走コースのスタート&ゴール。

 

P1110810

■出牛への登りで路肩に氷。

 ここは、日が落ちて薄暗くなった帰り道、濡れた路面が薄く凍っている箇所が続いたので、

 最後の下りでありますが、ブレーキ握って時速10km台で降りてきました。

 以外は、全コースに渡って凍結は気になりませんでした。

 

P1110820

■藤岡市西平井。大神場貯水池手前。中央左に牛伏城。

 西平井から吉井町多比良地区は、そこだけでグルグル走るのが楽しそうな、

 ほんとに気持ちがいいところだと思います。

  

P1110845

■妙義町下高田。明戸橋を渡ったところ。前方に妙義山。

 雲で日が陰ると、強い向かい風もあって、とても寒いのでありました。

 

P1110852

■松井田妙義ICに向かう吹きさらしの道。

 友人K氏のウェアが風に煽られて、バタバタしているのでありました。

 平地なのに峠を飛ばして下っているようだったと申しておりました。

 

P1110862

■折り返し地点で休止。

 

P1110869

■富岡駅にちょっと立ち寄り。神津牧場の看板。風も緑もチロリアン。

 

P1110878

■藤岡市西平井。

 向かい風をたっぷり引いてくれた友人K氏に感謝であります。


試走の準備

2012年01月27日 | 10: その他

寒いですね。

昨日、残業しての夜の自転車通勤は、中厚のニット帽をかぶっていたのに、

耳がなくなったのかと思いました。

明日は長瀞-安中 往復の中盤100km強の試走の予定であります。

道は大丈夫じゃろか? まぁ行ってみてのことではある。

朝、友人K氏が車でお迎えに来て、スタート地点まで連れて行ってくれるので、

私は炬燵で待っていればいいという申し訳なさであります。

P1110799

■いそいそと、コマ図やキューシートを準備しました。GPSのデータも準備しなくちゃ。