仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

大雪(2)

2014年02月15日 | 10: その他

朝から降っていた雨があがってから、観察したくて少し歩いておりました。

P1320225

■山にスキーに来て温泉街を歩いているような気分であります。

 

P1320224_2

■それにしても、コレハイカナルコトデアルナリカ。

 

P1320229

■低気圧の通過で、それまでの雪が強い雨に変わった後、

 雪がどうなるか興味がありましたが、

 積もった雪がたっぷり水分を含んだだけの印象でありました。

 排水溝がふさがれ、行き場を失ったシャバシャバであります。

 膝下まであるゴム長でも心配になるくらいの場所もありました。

 

P1320222

■雨を吸った重い雪が、車庫の屋根をつぶしているのを、

 ちょっと歩いただけでも数件見ました。

 ひどいのは下の車にヒットして車のガラスが割れているものもありました。

 しかし、これは想定外というものであります。

 

P1320216

■して、ネット通販で、おまかせお試しセットを買ってみました。

 メール便のポスト投函で受取の手間いらずであります。

 マスターといろいろ話をしながら的な事はないので、

 そこはドライなところでありますが、

 いくつか試してみようと思う今日この頃であります。

 


雪のおくま山古墳

2014年02月11日 | 04: サイクリング 50km 未満

P1320144

■おくま山古墳。

 あまり車が通らず、雪かきも放ってあって、あまり日の当たらない道は、

 まだ雪がたっぷり残っているのでありました。

 アスファルトが出ている車道でも、不規則に路肩に積まれた雪で、

 走るのには少し気持ち悪いのであります。

M

■古墳巡りの合間に卵を買いまいた。30km弱。

---------------------------------------------------------------------------

P1320150

■お昼ぐらいまでは時々日差しがあって、気持ちのいい風景でありました。

 

P1320156

■案内板。

 

P1320159

■古凍古墳群 下山9号墳。

 

P1320161

■台地の縁にあるので、見渡しがいいのであります。

 

P1320162

■すぐ近くに、古凍古墳群 No.146古墳。

 

P1320164

■国道254号沿いにある古凍古墳群の根岸裏4号墳。

 

P1320166

■北側は雪。

 

P1320170

■南側。径31mの円墳。段があるように見えます。

 

P1320179

■古凍古墳群 根岸稲荷神社古墳。25mの前方後方墳。

 右の高まりにある鳥居の後が後方部ということであります。

 次回は近づいてみようと思うのであります。

 

 

P12320181

■東側から。中央に見える祠が後方部。

 

P1320187

■吹塚古墳。35mの方墳。

 

P1320189

■墳頂から。

 北側の現状の墳丘は、方形の上に円形が乗っている形に見えます。

 

P1320198

■稲荷塚古墳。全長50mの前方後円墳。

 藪で全く墳丘が判別できないのでありました。

 標識のある北側にもまわりましたが、塀が建てられていて、確認できませんでした。

 

P1320205

■帰り道、広い田んぼに吉見丘陵南西端の松山城跡が見える、

 スカッとした風景の場所でありましたが、

 何やらヒュージなものが建築中でありました。

 

20101003

■2010年10月の同じ場所。

 

P1320213

■それにしても、良く降った物であります。

 


カム バーック(4)

2014年02月06日 | 10: その他

Back

■いよいよオリンピックが始まりますね。

 頑張ってほしいなぁと思うのであります。

 して何がカムバックかというとボルタレソであります。

 約2週間前、落車した際に痛めたあばらは数日で痛みが薄くなり、

 普段通りの生活をしておりました。 

 先日も自転車に乗って古墳巡りをしていたくらいでありますし、

 荒れた路面の段差でダンッとなっても、まぁ平気でありました。

 少し違和感があるくらい。

 以前にスケボーでこけた時に比べても、だいぶ軽傷でありまして、

 ボルタレソも数日使っただけでありました。

 .....あぁ、それなのに。

 

P3301924

■昨日の晩御飯は、今年も始まったシックスネイションズの、

 録画を見ながらでありました。

 だいぶメンバーが入れ替わっているなぁとか、

 解説どうにかならないものかしらなどと思いながら、

 酢の物を不用意にガッと食べたら、むせてしまったのです。

 それもひどく思いっきり。

 その時、イメージではあばらがピキッって音を立てました。

 あくまでイメージでは。

 イテッってなって、ボルタレソ復活であります。

 うーみゅ。

 教訓 「 酢の物は集中して食べる 」

 ※写真は前回のインジューリの時のもの。

 

■覚書 

1月:425km
--------------------------
2014年計:425km


太田 高林古墳群など(2)

2014年02月01日 | 04: サイクリング 50km 未満

P1320100_3

古墳団地 富沢古墳群。

 

P1320086

■古墳群に団地が建てられていて、

 いたるところに埴輪のレプリカが置かれています。

 

P1320090

■ポコッと。

 

P1320089

■団地の敷地内にある、生品神社の土台は稲荷塚古墳。

 

P1320080

■その神社の石のベンチに座って、道の駅で買っておいたヤキソバを食べました。

 私は大盛り。食べ応え十分の太い麺でおいしく頂きました。

 

P1320099_2

■古墳と、埴輪のレプリカと、少し荒れているかもの団地。

 とても印象に残りました。

 

P1320104

■細谷古墳群。

 そこは冠稲荷神社境内であります。

 

P1320106

P1320113

■お稲荷様であります。

 

P1320107

■本殿裏の稲荷塚山。

 

P1320117

■円福寺茶臼山古墳。

 新田荘遺跡としてメジャーで、古墳そのものは影が薄いと感じますが、

 168mの大きな前方後円墳であります。

 

P1320118

■後円部に登る道。高さがあります。

 

P1320124

■墳頂。

 

P1320128

■西側から。

 木立で墳丘の形はわからないのでありますが、ヒュージであります。

 大きさに満足して車のデポ地に戻りました。

 車での帰り道、最寄りのCityで自家焙煎を検索して、

 コーヒー豆を買うのも楽しみのひとつであります。

 太田では2軒ありました。

P1320132

■このお店は良さそうでありましたが、臨時休業でありました。

 

 

P1320135

■もう一軒で。

 マンデリンはその場で焙煎してもらいました。

 寝かし中であります。