仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

大晦日

2012年12月31日 | 10: その他

大晦日であります。

去年に引き続き大変だったこの年も今日で終わりであります。

年初に立てたいくつかの目標の達成はとっくに諦めていたので、

開き直って読書とかしながら、この日を迎えております。

とにもかくにも、新しい年を、カミさんともども無事に迎えることができそうで、

いろいろなことに、とても感謝しております。

この一年、本当にありがとうございました。

皆様の来る年も、どうか良い年でありますように。

  

P1220483

■箭弓神社。初詣準備が進んでおりました。

  

■覚書  

 1月:1003km
 2月:631km
 3月:514km
 4月:596km
 5月:512km
 6月:592km
 7月:577km
 8月:562km
 9月:421km
10月:364km
11月:492km
11月:516km
--------------------------
2012年計:6780km

 


江南の 「 踊る埴輪 」 について (3)

2012年12月28日 | 30: 古墳と埴輪

今日から冬休みであります。

平日にしか行けない、「江南文化財センター」に車で行ってきましたが、

そこで、目が釘付けになったものがありました。

うどんは千代屋。14時過ぎだったので、肉ねぎやらきんぴらが切れていて、

スペシャルを頂きました。

江南の 「 踊る埴輪 」 について

江南の 「 踊る埴輪 」 について (2)

P1220480_2

■むっはー、あるある。

 

P1220461_2

■実物を型取りした精巧な模造品とのことでした。

 横から見ると、頭は扁平で、ちょっと下太りでありますね。

 ムーミンのようというかモランのようというか。

 

P1220478_2

■思っていたより鼻が高かった。

 手の先がピタッとしております。

 手のひらが上を向いているということでありましょうか。

 踊る埴輪の野原古墳群から出土した他の埴輪も見たかったのでありますが、

 それらはなくて、展示されていたのは、周辺の古墳からのものでありました。

 

P1220469_2

■挂甲の武人もありました。

 以下のいわゆる埴輪で唯一の国宝である「埴輪 挂甲の武人」に比べれば、

 だいぶ簡単な作りでありますが、親しみのもてるかわいい武人であります。

 

H

■画像は、e国宝の「埴輪 挂甲の武人」の、「3D CG movie (YouTube)」から。

 これは本当にすごい。緻密で、素材の硬軟まで表現されております。

 

P1220472_2

■動物の埴輪もありました。

 目が釘付けになったのは右下の鹿の埴輪(雌鹿?)であります。

 

P1220472_3

■こっこれは、踊る埴輪を作った人の作風ではないか。

 周辺にはいくつかの埴輪窯跡が見つかっております。

 その中に、「オラ、まん丸くり抜きしか作らないぞっ」の埴輪制作人が拠点にしていた、

 窯があったと考えられます(裏なし)。

 

P1220470_2

■塩古墳から出た壺もありました。とても凝った造形であります。

 左右の欠けている箇所が、笑った顔に見えるのであります。

 小さい展示室でありましたが、見どころ十分で満足でありました。

 さてと、年賀状書かなくちゃでありますが、松井も引退だしで、明日にしようっと。


ちょっと気持ち悪いこと

2012年12月27日 | 01: 451のタイヤ

とても気に入って使っているタイヤ 「 National 37-451 」 でありますが、

どうでもいいけれど、ちょっと気持ち悪いことがあるのであります。

買った時の記事

■ムニュンムニュンする。

 

P1220452_2

■アメクロの幅に、Maxで6mm程度の違いがあるからなのであります。

 これは程度の差こそあれ、他のタイヤでもあるし、性能には関係ないし、

 見た目の当たり外れなので気にしていないのでありますが、

 例えば、走っていて、気が付かなかった段差をダンッと越えた時、

 そして帰ってきて、それを覚えている時なんかは、

 振れが出たじゃろかと、メンテスタンドで車輪を回す時があって、

 そんな時に、どうしてもムニュンムニュンを見入ってしまうのであります。

 ピシッと揃っていた方が気持ちがいいなぁと。

 動画は前輪用に使っている National 37-451 でありまして、

 後輪用に使っている National 37-451 は比べれば振れ幅がかなり少ない。

 して、タイヤってどうやって作っているのじゃろ?という疑問がわきました。


滑川ぐるり

2012年12月23日 | 04: サイクリング 50km 未満

今日は天皇誕生日でありました。

して、冬至がらまりで日が短い今日この頃でもあります。

日が傾き始めてから、滑川をぐるりと走ってきました。

P1220288

■二宮山展望台が見えます。

 

P1220292

■展望台。表の道をじっくり。

 雑木林はすっかり葉が落ちております。

 

P1220300

■展望台から都心方面

 

P1220317

■日が当たらない場所はひんやり寒いのであります。

  

P1220322

■大榎といぼ地蔵とお月様。

  

P1220328

■逆から。

 今日は夕方になっても風向きがいつもと逆でありました。

 向かい風の帰り道、つま先が凍えました。

 ぼちぼちウィンターブーツだなと考えながら走っておりました。

 

■今日の動画


雨のあがった土曜日

2012年12月22日 | 04: サイクリング 50km 未満

朝は冷たい雨でありました。

車で千代屋にうどんを食べに行って、日用品買い物なんかもしての帰る頃には、

雨が上がって晴れてきておりました。

午後、コーヒー豆を買うついでに、ちょこっと走ってきました。

P1220246

■久しぶりに百穴に入りました。(観覧料:300円)

 

P1220240_2

■山頂まで一通り歩いて、

 

P1220247

■地下の軍需工場跡も一通り歩いて、

  

P1220253

■鉄格子の先にも穴は続きます。現在、歩けるのは全体の10分の1程度のこと。

 すごい広がりであります。

 

P1220235

■施設内の埋蔵文化材センターにあった埴輪のレプリカ。

 群馬県で発見された「踊る男」ということでありました。

 リアル踊るなのか?

 

施設内の売店のひとつ「発掘の家」に。

P1220257

■あるある。

 明治20年の大発掘の時の古い写真や、鉄剣、玉類、穴の蓋石なんかを、

 店主のお話とともに見聞きするのが楽しい。 

 

P1220258

■百穴の裏を抜けて、北吉見地区。

   

P1220278

■コーヒーは、モカイリガチェフェとブレンド。