仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

ある日のパンクと気になること

2014年09月01日 | 09: メンテ

P1350066

■後輪にゴミのようなものがついているなぁと気が付いたであります。

 昨日、コンビニに買い物に行った時に、ガムでも踏んづけたのかしらと、

 よく見ると錆びた画鋲でありました。

 

P1350068

■外す前に一応マーキングしてと。

 それにしてもこのクラシックな画鋲でパンクって、

 私は初めてでありました。マンガのようでもあります。

 

P1350071

■錆びついてもしっかりとした重みと質感。

 高圧のタイヤに負けない針の立ち姿。

 昭和中期のしっかりとした日本製に違いありますまい....たぶん。

 

P1350073

■マルニの超薄型パッチを用意して、

 

P1350077

■直しました。

 して、気になっているのはペダルのキャップであります。

 

P1350080

■右側。気がついたら無くなっておりました。

 すぐにどうこうでもないし、放っておきましたが、

 やっぱり気になるところでもあります。

 まだ付いている左側のキャップを外して、

 とりあえず寸法だけ測ったのであります。

P1350085

P1350086

■コレハドウシテクレヨウカ?

 ウーミュ。


予備の自転車

2014年04月07日 | 09: メンテ

ミニベロはいつも塗り直したいと思っているのです。

アーレンキーをカツッと落としたくらいでは剥がれない丈夫な塗装で。

なかなか腰が上がりませんけれども。

しかし、ほかに乗れる自転車がないので一台組んでおこうと思ったのであります。

P1320541

■スペシャライズドのガンバレー アレー。

 セルフ塗装の練習台として、何度か塗ったり剥されたりしております。

 

Specallez

■もともとはこんな塗装でありました。

 「specialized allez cromo」で検索した画像を勝手に貼っております。

 

P1320546

■ヘッドパーツは、専用工具をそろえる以前からメンテの練習台にされ、

 カツカツコチコチ叩かれて、回転がスムーズではなくなっております。

 まずはこれを交換であります。

 

P1320552

■なんとなく似ているものを。

 

P1320555

■右がオリジナル。

 

P1320566

■ロックナットに刻印があります。

 

P1320570

■この自転車は、クロモリフレームにアルミフォークという過渡期の物であります。

 なので、フォークコラムに継ぎ目が。

 

P1320580

■下玉押しのアダプターはどちらを使うのが正解なのじゃろか?

 #834は外側に、#832は内側にフィットして、どちらも無理がないように思える。

 外側の#834を結局使いましたが、芯に近い方でコツコツしたいという、

 そういう願望もちょっとありました。

 

P1320590

■圧入して、

 

P1320596

■ムギューッと締めこんで、グリスがムニョっとはみ出す気持ちよさ。

 

P1320598

■あぁ高さが。

 もっとスタックハイトの低いものを使わないとダメであります。

 タンゲのサイトをぐりぐり見たのでありますが、

 ただの「Pasage」か「LEVIN CDS」、アルミなら、

 「Vantage DL」あたりでありましょうか。

 

P1320606

■シートポストは26.8がこのMTB用の長いのしかなかったのでとりあえず。

 角度調整に凝ったつくりであります。

 

P1320611

■雰囲気。

 

P1320619

■使うパーツを用意してと。

 どのぐらい乗るかもわからないし、のんびりであります。

 このパーツ、互換だったかしらとか、ここはこの向きで、

 こう締めるんだったかしらとかが、楽しいのであります。

 自転車をいじることは癒しだなぁと、改めて思うのでありました。

 


メンテ始めと覚書

2014年01月03日 | 09: メンテ

P1300827

■メーター距離32003kmでの交換作業

 ・カセットスプロケット CS-6500  11-23T->CS-7700  12-25T

 ・チェーン CN-7701 新品交換

 ・ミッシングリンク新品交換

 ・エレキング(マビックのサイクリングシューズ)のクリート新品交換

 

P1300837

■チェーンは約2年ぶり、1万km強での交換。結構使っておりました。

 早速ちょろっと走ってきましたが、

 交換前は、部分部分に伸びたコマがあって、チャラ音がありましたが、

 新品は、それはそれは滑らか静かなのでありました。まふ。

 

■覚書 

昨年は例年より少なめの4000km弱。

今年は昨年よりは走りたいと思うのであります。  

1月:483km
2月:432km
3月:472km
4月:118km
5月:196km
6月:259km
7月:513km
8月:452km
9月:262km
10月:203km
11月:308km
12月:204km
--------------------------
2013年計:3942km


自転車の状態の覚書

2013年08月20日 | 09: メンテ

P1270844

■いくつかのサイクリングをした後に確認した、パーツなどの覚書です。

 現在、メーター走行距離:30898km。

 

P1270854

■武石峠からの標高差1000m以上のドライな下りで、

 そのタッチと言うか、フィーリングが良かったのであります(当社比)。 

 交換したのは今年の3月末。それから約1500kmの走行であります。

 この季節は「高温時」として、何色が効いたかを以下のMHSCでチェックすると、

  M:減速、耐久性、高温時
  H:スリップ防止、急停止、通常温度時
  S:耐久性、低温度時
  C:全温度域

 赤字が効いていると思われます。なんだか全部でありますか? 

 まぁ、本気で知りたいわけではないのでありますが。

 雨のなかをがっつり下る的なことはまだなので、その機会があればと思っております。

 

 
 

P1270846

■フロントの変速ラジアル。前回のメンテ記事

 走行5000kmでスポークが一本折れたのを、組み直して使っていて、

 走行12600kmになりましたが、今の所は問題ないようであります。

 そろそろ、またスポーク&ニップルだけを新調して組み直し、

 新たな耐久テストに入ろうかと思っております。

 

P1270862

■チェーン。

 NASKALUBを使った前回のメンテ。 塗布から約3か月、走行1000km強であります。

 ウェットなタイプと同じように黒汚れが出るので気になったら拭き取っておりました。

 4~5回ぐらいでしょうか。追加の塗布は無しで。

 この間、強雨の中を長時間走るようなことは一度もありませんでした。

 今は触っても手に汚れは付きません。

 軸の潤滑はまだまだある感じでありますが、シャリ音が少し出てきたと思うので、

 追加の塗布をしようかなと思っております。すごく控えめな量で。


ちょっとうれしかったこと(2) BIKE-FELLOW

2013年07月11日 | 09: メンテ

すっごく暑いですね。

32度は平気だけど、35度オーバーはやばいと感じます。

して、エアコンの効いた室内にいる時間が長いので、

持ち物整理をしたりもしております。

P1260797

■バイクフェローというメンテ台。型番は「RS-1000」。

 メンテ用に相当の昔に買ったもので、

 クロモリなどの細いチューブ前提のものであります。

 フレームをクリップするメンテ台を買ってからは全く使っておりませんでした。

 イサヌマ候補であります。

 

P1260763

■取説。

 

P1260761

■カラフルではないけれど、コンパクトではあります。

  

P1260785

■ダウンチューブにワイヤーが通る場合も考慮されておりますが、

 しっかり「あたる」のが不満でありました。

 ワイヤーがすべてトップチューブを通るシクロクロスにはフィットしておりました。

 自転車を乗せているだけなので、BBやヘッドのような力がはいる作業の時に、

 安定感に欠けるのでありました。

 

P1260787

■のせる時に普通にこうなるのもイラットするところでありました。

   

P1260770

■して、ちょっとうれしかったことはここであります。

 H型脚部の片方が初期不良でロックしなかったのであります。

 内蔵の爪の取り付け位置が微妙に深いのが原因でありました。

 ロックしなくても注意して使えばいいのでありますが、気持ちが悪い。

 どうにかならないかと、しばらくあーでもないこーでもないとしておりましたが、

 ヤスリで1mmほど削ったら、カチッとロックするようになりました。

 むふー。

 

P1260809

■フレームだけだと、乗っかっている状態がわかりやすい。

以前の うれしかったこと