仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

輪行 収納作業 概要

2009年11月14日 | 02: TOEI ミニベロ

Ge1

私の場合は、ヘッドを抜かないオーストリッチ輪行袋を利用した一般的な縦式収納です。

ヘッドを抜き、ハンドルをばらし、ペダルも外す「アルプス式輪行」に比べると、

収納された大きさに、とても引け目を感じますが、少ない工具(+ドライバーだけ)で

作業できること、手が汚れにくいこと、パーツ紛失の危険が少ないこと、

そして何よりスピーディであるという利点があると思っています。

 

ドロヨケとキャリアが付いた自転車を縦式収納するには条件があります。

G11

タイヤを外した時に、赤線矢印方向に突起物があってはいけません。

フロント側は多少はみ出していても問題ないですが、

サドルとリアエンドで自立させるリア側は必須条件です。

そのために、ドロヨケを外す必要があります。

キャリアは私の場合、コンパクトなので外す必要がないですが、

フォーサイド仕様のキャリアが付いているような場合は、それも外さなくてはなりません。

ドロヨケは繊細に取り付けられているので、外すという作業は少し面倒ですが、

分割式ダルマネジの工夫によって、あまり不便を感じることなく作業できるようにしています。

 

■収納手順

(1)収納に使う道具の準備とプレ作業

 フロントバッグやリアバッグに入っている必要な道具をあらかじめ出しておきます。

 輪行袋、プラスドライバー、サドルカバーなど。

 G2

 フロントバッグを外してショルダーベルトをセット、GPSなどを外す、

 サドルカバーをかけ、ギアをフロントアウター・リアトップにセット。

 

(2)分割のドロヨケを前後輪とも外す

 G22

 矢印部分。

 

 G3

 分割金具にネジ止めしているの冠付きネジを手で回して外します。

 

 G4

 ステーを止めている「なべネジ(ステー固定ボルト)」を左右とも緩めます。

 

 G5

 このワンツースリー動作で、ドロヨケはスポッと取り外せるようになります。

 

 G6

 前後とも同じ分割構造。外したドロヨケは束ねておきます。

 

(3)自転車をひっくり返し、タイヤを外す。 

 G7

 

(4)エンド金具を取り付けて、縦に置く

 G8

 

(5)フレームとタイヤを3点で縛る

 Ga

 ストラップは全てフレームにひと巻きさせてあるので、しっかり固定されています。

 

(6)タイヤに外したドロヨケをセット

 Gb

 前後重ねたまま、タイヤにかぶせてストラップで軽く固定します。

 

(7)輪行袋を広げて自転車を置く

(8)ショルダーベルトを取り付ける

 Gc

 

(9)袋を引き上げて紐を絞る

 Gd

 完成形。

 ドロヨケに関わる作業を除けば、ほとんどロードの収納方法と変わりがありません。

 今日の計測での時間は、収納に8分45秒、組み立てに7分00秒でした。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり大変なんですね。。。 (すけ)
2009-11-14 18:54:44
やっぱり大変なんですね。。。
来年はロング系のイベントに夫婦で参加しようと思い、
来春、ロードを購入することに決めたんですが、
ロードで輪行は辛いと考え、輪行ツーリングはポケロケ、
ロードはイベント&レース用にする計画です。
自転車多すぎるし勿体無いかなぁと悩んでたんですが、
やっぱり正解な感じです。(^^;
とってもタメになる情報でした☆

ローラーでのトレーニングが辛過ぎるんで、
春まで頑張れるかが問題ですけど。。。(^^;
返信する
すけさん、ポケロケやダホンの折り畳みに比べたら... (Mako)
2009-11-14 20:54:32
すけさん、ポケロケやダホンの折り畳みに比べたら段違いに大変ですけど、慣れれば、あんまり苦にはならないです。

>勿体無いかなぁ

考え方ですから、いろいろ試すのもいい事だと思います。
イベント&レース、楽しみですね。

>ローラー
わはは、昔、3本ローラー使ってましたが、
レースとかの目的があった訳じゃないので、つらいだけでした。







返信する
すごい[E:clock]タイムにびっくりしました! (メダホン)
2009-11-14 21:51:22
すごい[E:clock]タイムにびっくりしました!

私もまじめに計測してましたが、Makoさんの足下にもおよびませんでした。

パッキング→組み立て 20分
分解→パッキング 20分
返信する
メダホンさん、自転車はなんだべね。 (Mako)
2009-11-14 22:05:40
メダホンさん、自転車はなんだべね。
以前、DAHON SmoothHoundで、
秩父鉄道に乗り込んだときは10分そこそこで準備したべさ。
ハンドルは出ていたけんども。
返信する
Makoさん、そのSmoothHoundなんです、が、 (メダホン)
2009-11-14 23:05:25
Makoさん、そのSmoothHoundなんです、が、

フレームを養生してフレーム分割&前輪外しで、
そこそこコンパクトにパッキングすると、
そんなタイムになってしまうんです。

再トライしてみましたが
パッキング→組み立て 17分
分解→パッキング 18分
これ以上はなかなか難しいかもです。
返信する
SmoothHoundでしたか。 (Mako)
2009-11-15 01:04:26
SmoothHoundでしたか。
丁寧な養生とコンパクト・パッキングに時間がかかるのでありますね。むー。
でも、時間がないときでも、それなりで収納できるのでありますから、
デモンタの場合、制限時間によって使い分けが出来るってことでありますね。
小さいの是非見せて下さいませ。
返信する