仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

買わなくても良かった物(6) デジタル手秤

2013年02月26日 | 08: パーツ

※自分が、その商品の特性や適用範囲をきちんと把握していなかったり、

※違う使い方をしていたり、別の状況では、もしくは将来的には結果が違うこともあります。

※あくまで、現在の個人的な感想です。他の人にとっては、ものすごく良いものだったりします。

-----------------------------------

シンワ デジタル手秤 20kg

買った時の記事 にも書きましたが、あれば何かと便利なものだと思っています。

そして、この機能に関しては全く不満はないのでありますが、

問題は電池の消耗が激しいということであります。

P1120216

■ボタン電池(CR2032)を2個使用。

 私の場合、ひと月ふた月使わないということも良くあるのでありますが、

 さぁ使おうという時、電池切れだったことが数回ありました。

 その都度、新品の電池に交換し、設定を確認し、使った後は、

 「切」を確認しておりましたが、しばらくぶりに使おうとすると電池切れなのであります。

 不良かもということでメーカーサポートにメールで問い合わせておりました。

 

 回答には、使用時間と電池消耗の目安が4つ書かれていました。

  (1)電源ON・バックライトON時の連続使用時間 23時間

   ->ふみゅ。思ったより短い。ヘビーユーザーならすぐに電池交換でありますね。

      AC電源機能はないので、ランニングコストを意識しないといけない。

  (2)電源ON・バックライトOFF時の連続使用時間 30時間

   ->ふみゅ。バックライトをオフにすればちょっともちがいい。

      単純計算できないけれど、1日5分使って360日。ふみゅふみゅ。

  (3)電源ON・表示なし(休眠状態)時の連続使用時間 275時間

   ->んっ? 休眠状態での連続使用? オートパワーオフ機能で普通は使うじゃろ?

  (4)使用時以外は電源OFF時の連続使用時間 1100時間

   ->んっ??? 使用時以外 連続使用時間? 約45日?

      私には聞き慣れない日本語の使いまわしであります。

      全く使わなくても、電池を入れてから約45日で電池がなくなる? 

そして、私の手秤に起きた電池切れ現象は (4) なので問題が無いということと、

使用時以外は電池を抜いて保管すれば、電池の消耗を抑えることが出来るとの、

回答でありました。

?????

これは飲み込める話ではないと思うのであります。

なんのための「切」スイッチ、オートパワーオフなのか?

そんな設計なのか? 

結果的に「目安の時間」のようになってしまったというだけじゃなかろうか?

使う毎に、電池を抜き差ししないといけないのか?

機器の個体差でなければ、欠陥商品であると思うのでありますが、

それは間違いなのか?

これは、もうちょっと粘ってみようと思うのでありました。

他に不満を持っている人はいないのじゃろかとレビューを探したら、

少し古いのでありますが、MonotaRO(事業者向け通販サイト)に、

ネガティブなレビューが2件ありました。

「...継続使用することを断念...」

「...これほどバッテリー消耗が激しくては、継続使用する気にならない...」

うーみゅ。


カム バーック(2)

2013年02月26日 | 08: パーツ

Back

 

 

 

 

して、何がカムバックかというと、ボトルケージであります。

P2251751

■後輩にお願いしている間、500のペットボトル用ゲージを、

 使っておりました。これはこれで便利なのであります。

 以下、出来上がったもの。

   

P2251763

■素晴らしいの一言であります。

 Maxの感謝。

 大事に使わせていただきます。

  


嵐山ぐるり

2013年02月24日 | 05: サイクリング 50~100km

今日も強い風が吹く一日でありました。

P1240363

■先日、メッセンジャーさんから教えていただいたニュースの場所を、

 見に行きたかったのであります。

 写真は千手堂地区から大平山。裏の遠山地区に行くためには、

 右寄りの鞍部を越えていかなきゃでありますが、

 そこにかつてトンネルがあったとのことでありました。

 

P1240370

■登ってみると、記念碑の土台が出来ておりました。

 以前、左の尾根から歩いて来て、右奥の崖になっている所で、

 道がスパンと切れていて、降り口を探すのにちょっと難儀したことを思い出しました。

      

P1240374

■あの崖が削った箇所かしらとか、ぼんやり眺めながらウロウロしていたら、

 奥で作業していたらしいご老体がいらしたので、

 「ここに、かつてトンネルがあったというのをニュースで知って、見に来てみました」

 「そうかい、そうかい、そうなんだよ。」

 ご老体は、ここの地主様でありました。

 時おり体がグラつくほどの風の中、いろいろお話をしてくださり感謝であります。

 「記念碑があれば、あんたみたいに自転車で登ってきて、峠で一服するときに、

  それを見て、ふーん、そういう歴史があったんだって知ってもらえる。」

 ※トンネルは現在の車道上にあって、崖の広い場所は重機で削ったものとのこと。

  除幕式は暖かくなる4月になってからとのことで、見に来てくださいとのことでありました。

    

P1240366_2

■そこからの遠山地区。下りて小川町に行きました。

 

P1240375

■みどりが丘の立体橋からの富士山(標高:182.1m)。

  

P1240378

■自転車には無慈悲な急な坂を登って、

 

P1240382

■配水場施設の右から、急斜を担いで一息で山頂でありました。

 

P1240383

■三角点もある山頂。電波塔がいくつか立っておりました。

  

P1240385

■南東にのびる道。山頂直下の無慈悲なザラザラ急斜面。

 犬の斜め走りのように降りました。

  

P1240392

■道はすぐに落ち着きました。

 

P1240396

■降り口に自転車禁止の看板がありました。

 すみません。要注意であります。

    

P1240400

■聖観音堂の前を通って、

 

P1240409

■コーヒー休憩してから帰ってきました。

 

P1240410

■深煎りじゃないのはどうじゃろと思って、コロンを100g買ってきました。

 


滑川ぐるり

2013年02月23日 | 04: サイクリング 50km 未満

今日も風の強い日でありました。

P1240238

■赤土の切通しを通って、

 

P1240244

■スカッとした景色を見て、

 

P1240255

■丘の尾根を通り、

 

P1240256

■柵で引き返し、

 

P1240262

■また、丘の尾根を通って、

 

P1240283

■風の通らない、南に面したポカポカの陽だまりに出ました。

 

P1240291

■イヌフグリとホトケノザ(?)がちらちらと咲いておりました。

 奥の黄色いのはまだ背の低いタンポポ。

 まだまだ寒い日が続いておりますが、「冬」が終わりつつあるのを感じました。

 

P1240319

■ただ、日陰で風が通る道は、まんだ寒いのであります。

 

P1240334

■お寺に向かう道が、細緩く伸びる気持ちのいい場所でありましたが、

 随分長いこと工事中であります。どうなるのじゃろ。

 

P1000561

■ほぼ2年前。 

 

P1240337

■刈払されて通れるようになった道。

 

P1240343

■分岐で右に道が伸びておりますが藪であります。

 この先、古里でちゅるっとしようと思いましたが、丘を降りたら猛烈な向かい風。

 おとなしく回れ右して帰りました。

  

P1240354

■このところ浮気していたのでありますが、100gだけ買ってきました。

 SGになっております。新鮮でありますがキレがないように感じました。

 うーみゅ。

 して、これからヘッドパーツのクリーニングでありますっ。