
今日は限定メニュー狙いで元同僚と巻き込んで高田馬場駅の早稲田口からほど近い所にある
雑居ビルの地下に入っている「蒙古タンメン中本」に足を伸ばしました。
店内に入り、券売機で濃厚トリプル北極(940円)とバター(100円)、コーラ(210円)をチョイス。食券を店員さんに麺少なめでお願いし、
店内に入り、券売機で濃厚トリプル北極(940円)とバター(100円)、コーラ(210円)をチョイス。食券を店員さんに麺少なめでお願いし、
アプリのクーポンで生卵も頼んでカウンター席でしばし待ちました。
出て来たのは牛、豚、鶏の3種を会わせた動物系ベースの辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
3種の挽肉(牛、豚、鶏)と輪切りの唐辛子、半熟味玉とバターが乗った一杯
出て来たのは牛、豚、鶏の3種を会わせた動物系ベースの辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
3種の挽肉(牛、豚、鶏)と輪切りの唐辛子、半熟味玉とバターが乗った一杯
とアプリのクーポンでお願いした生卵でした。
スープは激辛の奥にコクと深みを感じさせ、通常の北極ラーメンあたりと
スープは激辛の奥にコクと深みを感じさせ、通常の北極ラーメンあたりと
比較するとマイルドな味わいです。そこにバターのコクも加わっているので
尚更とは思います。麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも相変わらず良好ですが、
今回は麺の量を少なめで頼んだのは失敗でした。元からさほど多くないメニュー
だったことを失念してました。
挽肉は麺に絡めながら食べ進めるとボリューム感もあって食べた実感が持てます。
挽肉は麺に絡めながら食べ進めるとボリューム感もあって食べた実感が持てます。
輪切りの唐辛子がアクセントといったところでえしょうか。
全体的には濃厚さと辛さの奥にマイルドさを感じさせる奥深い一杯だと思いました。
全体的には濃厚さと辛さの奥にマイルドさを感じさせる奥深い一杯だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます